3日目の朝を迎えました
島旅部の春のひとり合宿!とかいいながら
ここまでまったく島が出てきませんでしたが
ここからが本番です!!(笑)
福岡県にある
“志賀島” “能古島” “大島”
この3つの島を目指すんですが
どの順でまわるか
ギリギリまでめっちゃ悩んだ・・・
なんてったって志賀島はこっちに来てから行くことを決めましたからね
実は昨日、香椎駅から香椎神宮駅に向かうつもりが
間違って逆方向に乗ってしまったんです
その際、そのまま海ノ中道って駅まで乗ってみたんですが
さらにその先にある
“志賀島(しかのしま)”にも行ってみたい!
って急に思い立ったんです
急な予定変更はひとり旅の醍醐味ですからね〜
予定は未定
ワクワクする方向へ進もうじゃないか♪
宿から博多港ことベイサイドプレイス博多までは路線バスを利用
博多港と志賀島の位置関係は下の写真を参照
海の中道と呼ばれる砂州の先に
陸続きで繋がっているのが志賀島です
ちなみにこのような島と繋がっている砂州を“陸繋砂州(りくけいさす)”
陸繋砂州の先にある島を“陸繋島(りくけいとう)”と呼ぶそうです
小豆島のエンジェルロードや江の島が想像しやすいと思うんですが
男鹿半島や函館山もこの陸繋島なんだそうです
函館山って島やったんや!!(笑)

博多港から志賀島まで船で行けますが
それじゃ面白くないので
船は手前の西戸崎(さいとざき)って港で降りて
志賀島へは徒歩で渡って
島内はレンタサイクルで1周
そのあとは船で博多港に帰ってくる
ってプランにしました

ベイサイドプレイス博多は壱岐のツアーで何度か利用したことがあります




博多港から西戸崎までは高速船で15分(440円)


ここから志賀島までは約5キロ
昨日の宇佐駅から宇佐神宮より1キロくらい遠いね


途中に“金印ドッグ”ってホットドッグを売るお店の前を通ります
結構有名なお店だそうで気になったんですが
朝が早いのでまだやっていなかった・・・


歩きはじめは景色はあまりよくなかったんですが
島が見えはじめてきたら一気にテンションが上がりました


道路の右側は綺麗な海岸線ですが
逆方向はゴミだらけ・・・


ようやく志賀島に到着〜♪
予定通りここまで1時間くらいやったね


島内に入ってすぐ右手の鳥居の先にある
“シカシマサイクル”でレンタサイクルを借りました


さぁ、海の中道(5キロ)ウォークのあとは
島内1周(10キロ弱)サイクリングのスタートです♪


島旅部の春のひとり合宿!とかいいながら
ここまでまったく島が出てきませんでしたが
ここからが本番です!!(笑)
福岡県にある
“志賀島” “能古島” “大島”
この3つの島を目指すんですが
どの順でまわるか
ギリギリまでめっちゃ悩んだ・・・
なんてったって志賀島はこっちに来てから行くことを決めましたからね
実は昨日、香椎駅から香椎神宮駅に向かうつもりが
間違って逆方向に乗ってしまったんです
その際、そのまま海ノ中道って駅まで乗ってみたんですが
さらにその先にある
“志賀島(しかのしま)”にも行ってみたい!
って急に思い立ったんです
急な予定変更はひとり旅の醍醐味ですからね〜
予定は未定
ワクワクする方向へ進もうじゃないか♪
宿から博多港ことベイサイドプレイス博多までは路線バスを利用
博多港と志賀島の位置関係は下の写真を参照
海の中道と呼ばれる砂州の先に
陸続きで繋がっているのが志賀島です
ちなみにこのような島と繋がっている砂州を“陸繋砂州(りくけいさす)”
陸繋砂州の先にある島を“陸繋島(りくけいとう)”と呼ぶそうです
小豆島のエンジェルロードや江の島が想像しやすいと思うんですが
男鹿半島や函館山もこの陸繋島なんだそうです
函館山って島やったんや!!(笑)

博多港から志賀島まで船で行けますが
それじゃ面白くないので
船は手前の西戸崎(さいとざき)って港で降りて
志賀島へは徒歩で渡って
島内はレンタサイクルで1周
そのあとは船で博多港に帰ってくる
ってプランにしました

ベイサイドプレイス博多は壱岐のツアーで何度か利用したことがあります




博多港から西戸崎までは高速船で15分(440円)


ここから志賀島までは約5キロ
昨日の宇佐駅から宇佐神宮より1キロくらい遠いね


途中に“金印ドッグ”ってホットドッグを売るお店の前を通ります
結構有名なお店だそうで気になったんですが
朝が早いのでまだやっていなかった・・・


歩きはじめは景色はあまりよくなかったんですが
島が見えはじめてきたら一気にテンションが上がりました


道路の右側は綺麗な海岸線ですが
逆方向はゴミだらけ・・・


ようやく志賀島に到着〜♪
予定通りここまで1時間くらいやったね


島内に入ってすぐ右手の鳥居の先にある
“シカシマサイクル”でレンタサイクルを借りました


さぁ、海の中道(5キロ)ウォークのあとは
島内1周(10キロ弱)サイクリングのスタートです♪

