帝国ホテルでは朝食会場が4つあるんですが
ルームサービスも朝食券で対応してくれるんですよね
朝からルームサービスなんてめったにできる経験ではないので
ここぞとばかりに利用してみました
忙しそうに行き交う新幹線を眼下に眺めながら
まったりルームサービスの朝食
優雅すぎるやん♪


2日目は朝からいきなり日光へ
最初の目的地がいきなり昼食レストラン(笑)
今日のランチは日光にある“明治の館”
日本の蓄音機の父と呼ばれるホーン氏の別荘を利用した西洋レストランです
ここのチーズケーキは人気なようで
修学旅行の先生などもよく買い付けに来られるそうです




ニジマス料理が名物なようですが
ちょっと味付けが合わなかったかな・・・
しかも想像以上にデカかった・・・
こんなに食べられへんわ〜って言いながら
後で出てきたチーズケーキは皆さん綺麗に召し上がっていましたね
さすが甘いものは別腹です(笑)

食後は“田母沢御用邸記念公園”を見学して
“日光東照宮”へ
ずっと工事用の素屋根に覆われていた“輪王寺”でしたが
素屋根が取れてすっきりしました


雨の中での参拝となりましたが
霧に包まれた東照宮も幻想的でいいですね
東照宮のあとは一路、羽田空港へ
時間的にも渋滞が心配でしたが
なんとか予定通り空港に到着することができました♪
あ、羽田空港でこんな自販機を発見
ご当地の名産品を販売する自販機(笑)

山形名産やふくしま名産はわかるけど
岡山県は岡山名産じゃなくて
総社市なんや・・・(笑)


あ、ご当地ものといえば
空弁のお店には北海道の佐藤水産のコーナーもありました
これ、期間限定とかではなく常に取り扱っているそうです
東京帰りに北海道の空弁なんて嬉しいやん♪
ってことでさっそく北海道帰りによく食べる“石狩鮨”をゲット


さて、明日から世間では10連休に突入ですね
わたくし、自慢じゃないですけど
既に11連勤に突入中
あと8日
無事に乗り切れますように・・・
ルームサービスも朝食券で対応してくれるんですよね
朝からルームサービスなんてめったにできる経験ではないので
ここぞとばかりに利用してみました
忙しそうに行き交う新幹線を眼下に眺めながら
まったりルームサービスの朝食
優雅すぎるやん♪


2日目は朝からいきなり日光へ
最初の目的地がいきなり昼食レストラン(笑)
今日のランチは日光にある“明治の館”
日本の蓄音機の父と呼ばれるホーン氏の別荘を利用した西洋レストランです
ここのチーズケーキは人気なようで
修学旅行の先生などもよく買い付けに来られるそうです




ニジマス料理が名物なようですが
ちょっと味付けが合わなかったかな・・・
しかも想像以上にデカかった・・・
こんなに食べられへんわ〜って言いながら
後で出てきたチーズケーキは皆さん綺麗に召し上がっていましたね
さすが甘いものは別腹です(笑)

食後は“田母沢御用邸記念公園”を見学して
“日光東照宮”へ
ずっと工事用の素屋根に覆われていた“輪王寺”でしたが
素屋根が取れてすっきりしました


雨の中での参拝となりましたが
霧に包まれた東照宮も幻想的でいいですね
東照宮のあとは一路、羽田空港へ
時間的にも渋滞が心配でしたが
なんとか予定通り空港に到着することができました♪
あ、羽田空港でこんな自販機を発見
ご当地の名産品を販売する自販機(笑)

山形名産やふくしま名産はわかるけど
岡山県は岡山名産じゃなくて
総社市なんや・・・(笑)


あ、ご当地ものといえば
空弁のお店には北海道の佐藤水産のコーナーもありました
これ、期間限定とかではなく常に取り扱っているそうです
東京帰りに北海道の空弁なんて嬉しいやん♪
ってことでさっそく北海道帰りによく食べる“石狩鮨”をゲット


さて、明日から世間では10連休に突入ですね
わたくし、自慢じゃないですけど
既に11連勤に突入中
あと8日
無事に乗り切れますように・・・