普段、自宅でも添乗先でもテレビってめったに見ないんですが
(てかそもそも部屋にテレビを置いていない・・・)
平成最後の昨晩はさすがにつけましたね
各局、どこも大晦日みたいな盛り上がりだったでしょ
テレビにかぶりつきで新元号を迎えました


そんな令和元年5月1日
ツアー最終日は東北三大桜のひとつ
岩手県の“北上展勝地”へ
桜はご覧の通り終わりかけ
まぁ青森県の弘前でも散り初めているんですから仕方ないですよね


ホテルにあった開花情報を示すボードでは
情報更新すら終わっていましたから・・・

でも、今回は遊覧船がコースに入っていたんですよね
こんなチャンスめったにないので楽しみにしていたんですが
乗れませんでした・・・(涙)


お客様が遊覧船を楽しんでいる頃
添乗員さんは駐車場でチャリンコを借りてコンビニへ

なぜかというと
添乗準備金が底を尽きたから!!!
令和に入って早々
やってもーた〜(泣)
この船の支払いが現金ってことをすっかり忘れておりました
このあと中尊寺のガイドさんもニコニコ現金払いだしね
なんとかコンビニでお金をおろせて助かりました
さて、残す観光地は中尊寺のみ
ここはまったくノーマークだったんですが
めっちゃ混んでた〜!!
この4日間で一番混んでた!
周辺道路はもちろん大渋滞でしたが
チケットを買う列がヤバかった
本堂あたりまで行列ができていましたもんね
窓口には団体専用の表示はないですが
団体である旨を伝えると別に手続きをしてくれます
(ほんと助かった〜♪)
個人で行かれる方はかなり覚悟しておいたほうが良さそうです
御朱印は本堂も金色堂もかなり長蛇の列でした
昨今の御朱印ブームに加え
ゴールデンウィーク真っただ中でしょ
さらに今日から新元号
混まない訳がないよね・・・
ちなみに
金色堂のチケットには
ちゃんと令和元年の日付が入っていました





チケットを買うための列を横目になんとか参拝を済ませ
平泉レストハウスで昼食
一ノ関駅には予定通り到着することができました♪
東京駅のお弁当売り場はどこも混んでたな〜

比較的ホームの売店や弁当屋さんのほうが買いやすかったです
それに18番線って立ち食いそば屋があるじゃないですか!
これは忙しい添乗員にはありがたい♪
いったん解散している間に先にここで夕食にしました♪
玉子入りいか天そば(530円)
まぁホームのそば屋なんでこんなもんでしょう・・・


これにて平成から令和へ
元号をまたいでの4日間ツアーも無事終了
でも11連勤はまだ8日目
残るツアーはあと2本です!
(てかそもそも部屋にテレビを置いていない・・・)
平成最後の昨晩はさすがにつけましたね
各局、どこも大晦日みたいな盛り上がりだったでしょ
テレビにかぶりつきで新元号を迎えました


そんな令和元年5月1日
ツアー最終日は東北三大桜のひとつ
岩手県の“北上展勝地”へ
桜はご覧の通り終わりかけ
まぁ青森県の弘前でも散り初めているんですから仕方ないですよね


ホテルにあった開花情報を示すボードでは
情報更新すら終わっていましたから・・・

でも、今回は遊覧船がコースに入っていたんですよね
こんなチャンスめったにないので楽しみにしていたんですが
乗れませんでした・・・(涙)


お客様が遊覧船を楽しんでいる頃
添乗員さんは駐車場でチャリンコを借りてコンビニへ

なぜかというと
添乗準備金が底を尽きたから!!!
令和に入って早々
やってもーた〜(泣)
この船の支払いが現金ってことをすっかり忘れておりました
このあと中尊寺のガイドさんもニコニコ現金払いだしね
なんとかコンビニでお金をおろせて助かりました
さて、残す観光地は中尊寺のみ
ここはまったくノーマークだったんですが
めっちゃ混んでた〜!!
この4日間で一番混んでた!
周辺道路はもちろん大渋滞でしたが
チケットを買う列がヤバかった
本堂あたりまで行列ができていましたもんね
窓口には団体専用の表示はないですが
団体である旨を伝えると別に手続きをしてくれます
(ほんと助かった〜♪)
個人で行かれる方はかなり覚悟しておいたほうが良さそうです
御朱印は本堂も金色堂もかなり長蛇の列でした
昨今の御朱印ブームに加え
ゴールデンウィーク真っただ中でしょ
さらに今日から新元号
混まない訳がないよね・・・
ちなみに
金色堂のチケットには
ちゃんと令和元年の日付が入っていました





チケットを買うための列を横目になんとか参拝を済ませ
平泉レストハウスで昼食
一ノ関駅には予定通り到着することができました♪
東京駅のお弁当売り場はどこも混んでたな〜

比較的ホームの売店や弁当屋さんのほうが買いやすかったです
それに18番線って立ち食いそば屋があるじゃないですか!
これは忙しい添乗員にはありがたい♪
いったん解散している間に先にここで夕食にしました♪
玉子入りいか天そば(530円)
まぁホームのそば屋なんでこんなもんでしょう・・・


これにて平成から令和へ
元号をまたいでの4日間ツアーも無事終了
でも11連勤はまだ8日目
残るツアーはあと2本です!