丹波さくらんぼ「佐藤錦」食べ放題と
初夏のフラワーフェスティバル
という日帰りバスツアーに行ってきました♪
最近やたらさくらんぼに縁がありますが
今回はさくらんぼ“狩り”ではなく
さくらんぼは“食べ放題”のみです(笑)
始発の枚方から最終の梅田まで
集合場所は5ヶ所を経由
お客様の乗車だけで2時間20分て・・・
最初に向かったのは丹波篠山のドライブン
“ささやま玉水”
こちらで佐藤錦食べ放題付きの昼食


さらに
さくらんぼ1キロのお土産付き!
この1キロってのがね
1キロ×1箱とかじゃなく
200g×5パックなんですよね・・・
てことは5パック×40名で
200パック!
これをお客様が昼食を食べている間に配布しなければいけません
傷んでいないかチェックしてもらうため
予め座席にセットするんですが
配りながら
1人1キロもさくらんぼいる???
って思った(笑)
だってご夫婦だったら1家に2キロですよ!
(近所に配るほど上等なさくらんぼでもないだろうし・・・)


ま、そんな余計な心配はさておき
午後は同じく玉水さんが経営する“玉水ゆり園”へ
遅咲きのゆりとあじさいが見頃でした♪


このあと三田のめんたいパークに行って
“神戸市立森林植物園”へ
初めて行くのでどこが入り口か全然わからんかった・・・(汗)


なんせ敷地は甲子園37個分ですからね!!
ひとまず広場の先の黄色いトンネルを越え
“森林展示館”って場所を目指します


森林展示館の前までくると
スタッフが見どころを説明してくれます
この先が目的の“あじさい坂”
約5万株のあじさいが植えられているそうです



こちらも見頃で良かったです♪


帰りは迷子に注意!!
正門入口(写真左下)ではなく
行きに通った黄色いトンネル(写真右下)を戻ってもらいましょう


最後は“神戸養蜂場”
聞いたことないな〜と思ったら
昨年の秋にオープンした新しい施設みたいです
駐車場から急な坂道を下るので足元注意
そして道路を渡る際
信号がめっちゃ長いのでこちらも注意・・・


オシャレなお店ですね
このツアーは女性のお客様が多かったので喜ばれていました
はちみつ製品の他にパンなどの販売もあり


これにて全ての行程が終了
日帰りツアーにしては乗車地も観光地もけっこうなボリュームの1日でした
話しは変わりますが
今回、久々に京阪枚方市駅を利用したんですが
駅の構内がめっちゃ綺麗になっていてビックリ!


駅というよりファッションビルみたいですね♪
初夏のフラワーフェスティバル
という日帰りバスツアーに行ってきました♪
最近やたらさくらんぼに縁がありますが
今回はさくらんぼ“狩り”ではなく
さくらんぼは“食べ放題”のみです(笑)
始発の枚方から最終の梅田まで
集合場所は5ヶ所を経由
お客様の乗車だけで2時間20分て・・・
最初に向かったのは丹波篠山のドライブン
“ささやま玉水”
こちらで佐藤錦食べ放題付きの昼食


さらに
さくらんぼ1キロのお土産付き!
この1キロってのがね
1キロ×1箱とかじゃなく
200g×5パックなんですよね・・・
てことは5パック×40名で
200パック!
これをお客様が昼食を食べている間に配布しなければいけません
傷んでいないかチェックしてもらうため
予め座席にセットするんですが
配りながら
1人1キロもさくらんぼいる???
って思った(笑)
だってご夫婦だったら1家に2キロですよ!
(近所に配るほど上等なさくらんぼでもないだろうし・・・)


ま、そんな余計な心配はさておき
午後は同じく玉水さんが経営する“玉水ゆり園”へ
遅咲きのゆりとあじさいが見頃でした♪


このあと三田のめんたいパークに行って
“神戸市立森林植物園”へ
初めて行くのでどこが入り口か全然わからんかった・・・(汗)


なんせ敷地は甲子園37個分ですからね!!
ひとまず広場の先の黄色いトンネルを越え
“森林展示館”って場所を目指します


森林展示館の前までくると
スタッフが見どころを説明してくれます
この先が目的の“あじさい坂”
約5万株のあじさいが植えられているそうです



こちらも見頃で良かったです♪


帰りは迷子に注意!!
正門入口(写真左下)ではなく
行きに通った黄色いトンネル(写真右下)を戻ってもらいましょう


最後は“神戸養蜂場”
聞いたことないな〜と思ったら
昨年の秋にオープンした新しい施設みたいです
駐車場から急な坂道を下るので足元注意
そして道路を渡る際
信号がめっちゃ長いのでこちらも注意・・・


オシャレなお店ですね
このツアーは女性のお客様が多かったので喜ばれていました
はちみつ製品の他にパンなどの販売もあり


これにて全ての行程が終了
日帰りツアーにしては乗車地も観光地もけっこうなボリュームの1日でした
話しは変わりますが
今回、久々に京阪枚方市駅を利用したんですが
駅の構内がめっちゃ綺麗になっていてビックリ!


駅というよりファッションビルみたいですね♪