ツアー最終日
今日もいい天気&
利尻富士がバッチリ見えてる♪
ちなみにこの3日前
利尻島では雷が2回落ちて火事になるほど荒れていたそうです・・・


8時45分のフェリーに乗るので8時にホテルを出発したんですが
フェリーターミナルはガラガラ
実は稚内→鴛泊(利尻)も
香深(礼文)→稚内も
団体は我々しか乗っていなかったのです(笑)


晴天の青空のもと、名残惜しくフェリーは出航
宿泊者は2名だったにも関わらず
桃岩荘のお見送りは相変わらず盛大です(笑)


この光景、入社当時と全く変わらないな〜


それにしても今日もほんと天気いいな


今日は海も穏やかで快適な船旅でした♪


天気はいいけど、最終日は観光は全くなく
稚内港に着いたら稚内空港に直行
なんせ神戸空港のお客様(新千歳経由)の時間がギリギリだったのです
フェリーの到着が10時40分で
飛行機の出発が11時45分ですからね・・・
(港から空港までは約25分)
我々、伊丹空港チームは復路は羽田経由なので
出発時間は13時
空港でゆっくりお昼を食べる時間がありました
でも1ヶ所しかない売店にはお弁当はごくごく少量しか置いていません


ほぼ強制的にランチは空港に唯一のレストランでとることになります


ラーメンと迷ったけど
初日から豚丼→カルビ定食ときているので
ここは“豚丼(780円)”をオーダー!!
見た目、豚丼らしい豚丼だったんですが
全然美味しくなかったです・・・(涙)

話しは変わりますが
女性4名グループお客様から帰りのフェリー中で
お世話になったからお菓子でも食べて
って紙袋を貰いました
「そんな気〜遣わなくていいのに〜!!」
ってそのままキャリーケースの中に入れっぱなしにしていたんですね
帰ってきてから紙袋を開けてみました
てっきり北海道のお菓子が入っているのかと思いきや
中に入っていたのは
新潟の工場で作られた鱈の珍味
新潟の工場で作られた柿の種
ブルボンのプチシリーズ2種

これ自分たちの酒のつまみの余りやないかーい!!!
帰り際に余り物のつまみを押し付けられる
これ、添乗員あるあるですよね・・・(笑)
今日もいい天気&
利尻富士がバッチリ見えてる♪
ちなみにこの3日前
利尻島では雷が2回落ちて火事になるほど荒れていたそうです・・・


8時45分のフェリーに乗るので8時にホテルを出発したんですが
フェリーターミナルはガラガラ
実は稚内→鴛泊(利尻)も
香深(礼文)→稚内も
団体は我々しか乗っていなかったのです(笑)


晴天の青空のもと、名残惜しくフェリーは出航
宿泊者は2名だったにも関わらず
桃岩荘のお見送りは相変わらず盛大です(笑)


この光景、入社当時と全く変わらないな〜


それにしても今日もほんと天気いいな


今日は海も穏やかで快適な船旅でした♪


天気はいいけど、最終日は観光は全くなく
稚内港に着いたら稚内空港に直行
なんせ神戸空港のお客様(新千歳経由)の時間がギリギリだったのです
フェリーの到着が10時40分で
飛行機の出発が11時45分ですからね・・・
(港から空港までは約25分)
我々、伊丹空港チームは復路は羽田経由なので
出発時間は13時
空港でゆっくりお昼を食べる時間がありました
でも1ヶ所しかない売店にはお弁当はごくごく少量しか置いていません


ほぼ強制的にランチは空港に唯一のレストランでとることになります


ラーメンと迷ったけど
初日から豚丼→カルビ定食ときているので
ここは“豚丼(780円)”をオーダー!!
見た目、豚丼らしい豚丼だったんですが
全然美味しくなかったです・・・(涙)

話しは変わりますが
女性4名グループお客様から帰りのフェリー中で
お世話になったからお菓子でも食べて
って紙袋を貰いました
「そんな気〜遣わなくていいのに〜!!」
ってそのままキャリーケースの中に入れっぱなしにしていたんですね
帰ってきてから紙袋を開けてみました
てっきり北海道のお菓子が入っているのかと思いきや
中に入っていたのは
新潟の工場で作られた鱈の珍味
新潟の工場で作られた柿の種
ブルボンのプチシリーズ2種

これ自分たちの酒のつまみの余りやないかーい!!!
帰り際に余り物のつまみを押し付けられる
これ、添乗員あるあるですよね・・・(笑)