“サンサン岡山ぶどう祭り”
って日帰りバスツアーに行ってきました♪
ツアータイトルに“祭り”と記載されていると
たいがい添乗員が血祭り・・・
(添乗員あるある)
さて、最初の目的地は岡山県美作市にある
道の駅“彩菜茶屋”
いきなり観光地が道の駅か〜・・・


お昼は菊ヶ峠にあるドライブイン
“西の屋”で松茸ご飯食べ放題と
9種類のぶどう食べ放題♪




ぶどうって種類によって見た目も全然違うから面白いですよね
(リンゴだとあんまり違いがわからんし)


さて、“祭り”ってツアータイトルですから
もちろんお土産が付くわけですね
今回は“ぶどう300g×5種類”
約1.5キロのお土産付き!!
がこのツアーのウリであります
(お土産付きゆーてもツアー代金に含まれているんだからお客様が自分で買っていることになるんですが・・・)
この300gのぶどう
房じゃなくてバラなんですよね・・・
だからプチトマトみたいにパッキングされています
お客様からは
「えー!!房じゃないの!!」
ってブーイングの嵐・・・
(はい、血祭り・・・)
そして
こっちで傷んでるー!
あっちで傷んでるー!
ってブーイングの嵐・・・
(はい、血祭り・・・)


出発間際にも交換希望があって
対応していたら出発が5分遅れてしまった・・・
(これも添乗員あるある)
お次は岡山県赤磐市にある農業公園
“ドイツの森”
日帰りバスツアーの定番ですね


現在はキバナコスモスが見頃でした


お客様はチューチュートレインに乗ったり
(1周約15分/300円)
動物ふれあい広場で小動物と触れ合ったり
楽しそうに過ごされていました♪


あ、2週間ほど前にアルパカの赤ちゃんが生まれたそうです
アルパカの赤ちゃんなんてなかなか見れませんよね
これはかなり喜ばれていました♪


これにて行程は全て終了
(今回はアルパカの赤ちゃんに救われた〜)
最近、バス車内の忘れ物が多いので
何度も何度も何度も
お忘れ物がないようにアナウンスしたんですが
最初の下車地で降りたお客様から
「添乗員さん忘れ物しちゃった〜」
って携帯に連絡が入りました
スマホとかハンカチかな〜と思ったら
忘れ物って
お土産のぶどうやん!
いやいや、これ忘れますか〜・・・(涙)

って日帰りバスツアーに行ってきました♪
ツアータイトルに“祭り”と記載されていると
たいがい添乗員が血祭り・・・
(添乗員あるある)
さて、最初の目的地は岡山県美作市にある
道の駅“彩菜茶屋”
いきなり観光地が道の駅か〜・・・


お昼は菊ヶ峠にあるドライブイン
“西の屋”で松茸ご飯食べ放題と
9種類のぶどう食べ放題♪




ぶどうって種類によって見た目も全然違うから面白いですよね
(リンゴだとあんまり違いがわからんし)


さて、“祭り”ってツアータイトルですから
もちろんお土産が付くわけですね
今回は“ぶどう300g×5種類”
約1.5キロのお土産付き!!
がこのツアーのウリであります
(お土産付きゆーてもツアー代金に含まれているんだからお客様が自分で買っていることになるんですが・・・)
この300gのぶどう
房じゃなくてバラなんですよね・・・
だからプチトマトみたいにパッキングされています
お客様からは
「えー!!房じゃないの!!」
ってブーイングの嵐・・・
(はい、血祭り・・・)
そして
こっちで傷んでるー!
あっちで傷んでるー!
ってブーイングの嵐・・・
(はい、血祭り・・・)


出発間際にも交換希望があって
対応していたら出発が5分遅れてしまった・・・
(これも添乗員あるある)
お次は岡山県赤磐市にある農業公園
“ドイツの森”
日帰りバスツアーの定番ですね


現在はキバナコスモスが見頃でした


お客様はチューチュートレインに乗ったり
(1周約15分/300円)
動物ふれあい広場で小動物と触れ合ったり
楽しそうに過ごされていました♪


あ、2週間ほど前にアルパカの赤ちゃんが生まれたそうです
アルパカの赤ちゃんなんてなかなか見れませんよね
これはかなり喜ばれていました♪


これにて行程は全て終了
(今回はアルパカの赤ちゃんに救われた〜)
最近、バス車内の忘れ物が多いので
何度も何度も何度も
お忘れ物がないようにアナウンスしたんですが
最初の下車地で降りたお客様から
「添乗員さん忘れ物しちゃった〜」
って携帯に連絡が入りました
スマホとかハンカチかな〜と思ったら
忘れ物って
お土産のぶどうやん!
いやいや、これ忘れますか〜・・・(涙)
