東日本のお客様をお連れして
再び奈良へ行ってきました(笑)
京都駅を出発し、最初に向かったのは?
そう、正倉院展!!
今シーズン3度目(笑)
今回はお客様が正倉院展をご覧になっている間
前から気になっていた
“正倉院・正倉”に行ってみました
正倉院展で展示されている持宝たちが納められていた倉庫
奈良公園バスターミナルや国立博物館からは
歩いて15〜20分ほど
びみょーに遠いです・・・





拝観は無料
遠くから見るだけって感じですが
けっこう賑わっていましたよ


このあと“興福寺”
北円堂がかなり混んでたな〜
納経所も朱印待ちの人で長蛇の列ができていました
(3連休最終日ですからね・・・)


今夜の宿泊は橿原市の“THE KASHIHARA”
先月の橿原神宮夜間拝観ツアーでお世話になったホテルです
■橿原神宮・夜間正式参拝ツアー1日目♪
(2019年10月10日)


添乗員の夕食は1階の中華レストランで中華定食
これくらいのボリュームがちょうどいいです♪


夕食後はホテルの部屋で宣伝会議賞のラストスパート
深夜まで豆乳のコピーを絞り出したのでした・・・

大豆を絞り出したのが豆乳
アイデアを絞り出したのが宣伝会議賞
あ、これも応募したらよかった(笑)
再び奈良へ行ってきました(笑)
京都駅を出発し、最初に向かったのは?
そう、正倉院展!!
今シーズン3度目(笑)
今回はお客様が正倉院展をご覧になっている間
前から気になっていた
“正倉院・正倉”に行ってみました
正倉院展で展示されている持宝たちが納められていた倉庫
奈良公園バスターミナルや国立博物館からは
歩いて15〜20分ほど
びみょーに遠いです・・・





拝観は無料
遠くから見るだけって感じですが
けっこう賑わっていましたよ


このあと“興福寺”
北円堂がかなり混んでたな〜
納経所も朱印待ちの人で長蛇の列ができていました
(3連休最終日ですからね・・・)


今夜の宿泊は橿原市の“THE KASHIHARA”
先月の橿原神宮夜間拝観ツアーでお世話になったホテルです
■橿原神宮・夜間正式参拝ツアー1日目♪
(2019年10月10日)


添乗員の夕食は1階の中華レストランで中華定食
これくらいのボリュームがちょうどいいです♪


夕食後はホテルの部屋で宣伝会議賞のラストスパート
深夜まで豆乳のコピーを絞り出したのでした・・・

大豆を絞り出したのが豆乳
アイデアを絞り出したのが宣伝会議賞
あ、これも応募したらよかった(笑)