秋の3連添2本目は
東日本のお客様をお連れして
京都・滋賀の2日間コースへ行ってきました
京都駅を出発し、まず最初に向かったのは
“比叡山・延暦寺”
以前に仕事で来たことはあるはずだけど
なんか見覚えのない景色だな〜と思ったら
3年前に来た際は、ケーブルで上がってきたので
直接バスで延暦寺に来るのは初体験でした(笑)
売店の裏が券売所


ちなみに3年前に初めてきた際は下見もしたんでしたね
■比叡山延暦寺に行ってきました♪
(2016年11月13日)
東塔エリアでは以下の場所でそれぞれ朱印があるそうです

メインの根本中堂は現在改修工事中


靴を脱いで工事現場を見学できます






このあとは大津市にある総本山・園城寺(おんじょうじ)
通称“三井寺(みいでら”へ
仁王門の横で入山料を支払います


現在、金堂では秘仏の公開中
(拝観料は金堂内で別途支払います)


金堂の秘仏を見たら後はフリータイム♪
個人的には“弁慶の引き摺り鐘”と“一切経蔵”は必見


東院と呼ばれる場所も現在特別公開が行われていました
(こちらも別途有料)


少し足を延ばして観音堂にも行ってみましょう


なんてったって西国三十三ヶ所霊場巡りの14番札所ですからね
展望台からは大津の町並みと琵琶湖も一望できます


さて、このあと再び京都市内へ戻ります
ライトアップ拝観の受付待ちでごった返しているのは・・・
そう、永観堂こと禅林寺(ぜんりんじ)
天気予報通り雨が降ってきた〜(涙)


今回のツアーでは、まず永観堂会館で夕食


スタッフからチケットとパンフレットを受け取ります


ちなみに添乗員&乗務員はお弁当対応・・・

食事が終わった方から境内のライトアップを見学
昼間の拝観では大玄関で靴を脱いで釈迦堂や御影堂などを拝観しますが
夜間では靴を脱いで中に入れるのは
“みかえり阿弥陀”を安置する“阿弥陀堂”のみです




途中、かなり雨脚もきつくなりましたが
紅葉はまさに見頃!!
暗闇に浮かぶ燃えるような紅葉は圧巻でした




終わってみれば靴もカバンもびっしょびしょ・・・
さて、今夜の宿泊は“びわ湖大津プリンスホテル”
以前、夕食ではお世話になりましたが
■石山寺・秋月祭とお月見クルージングツアー♪
(2019年9月16日)
宿泊するのは初めて
広すぎず狭すぎずちょうどいいサイズ感♪
ファブリック類も海外のホテルみたいでオシャレ♪


てか今日の行程
京都➡滋賀➡京都➡滋賀
って行ったりきたりやん!!(笑)
東日本のお客様をお連れして
京都・滋賀の2日間コースへ行ってきました
京都駅を出発し、まず最初に向かったのは
“比叡山・延暦寺”
以前に仕事で来たことはあるはずだけど
なんか見覚えのない景色だな〜と思ったら
3年前に来た際は、ケーブルで上がってきたので
直接バスで延暦寺に来るのは初体験でした(笑)
売店の裏が券売所


ちなみに3年前に初めてきた際は下見もしたんでしたね
■比叡山延暦寺に行ってきました♪
(2016年11月13日)
東塔エリアでは以下の場所でそれぞれ朱印があるそうです

メインの根本中堂は現在改修工事中


靴を脱いで工事現場を見学できます






このあとは大津市にある総本山・園城寺(おんじょうじ)
通称“三井寺(みいでら”へ
仁王門の横で入山料を支払います


現在、金堂では秘仏の公開中
(拝観料は金堂内で別途支払います)


金堂の秘仏を見たら後はフリータイム♪
個人的には“弁慶の引き摺り鐘”と“一切経蔵”は必見


東院と呼ばれる場所も現在特別公開が行われていました
(こちらも別途有料)


少し足を延ばして観音堂にも行ってみましょう


なんてったって西国三十三ヶ所霊場巡りの14番札所ですからね
展望台からは大津の町並みと琵琶湖も一望できます


さて、このあと再び京都市内へ戻ります
ライトアップ拝観の受付待ちでごった返しているのは・・・
そう、永観堂こと禅林寺(ぜんりんじ)
天気予報通り雨が降ってきた〜(涙)


今回のツアーでは、まず永観堂会館で夕食


スタッフからチケットとパンフレットを受け取ります


ちなみに添乗員&乗務員はお弁当対応・・・

食事が終わった方から境内のライトアップを見学
昼間の拝観では大玄関で靴を脱いで釈迦堂や御影堂などを拝観しますが
夜間では靴を脱いで中に入れるのは
“みかえり阿弥陀”を安置する“阿弥陀堂”のみです




途中、かなり雨脚もきつくなりましたが
紅葉はまさに見頃!!
暗闇に浮かぶ燃えるような紅葉は圧巻でした




終わってみれば靴もカバンもびっしょびしょ・・・
さて、今夜の宿泊は“びわ湖大津プリンスホテル”
以前、夕食ではお世話になりましたが
■石山寺・秋月祭とお月見クルージングツアー♪
(2019年9月16日)
宿泊するのは初めて
広すぎず狭すぎずちょうどいいサイズ感♪
ファブリック類も海外のホテルみたいでオシャレ♪


てか今日の行程
京都➡滋賀➡京都➡滋賀
って行ったりきたりやん!!(笑)