この秋、山科はやたら観光PRに力を入れているんですよね

最初に行った毘沙門堂以外に

安祥寺・勧修寺・隋心院・本圀寺・小野駅

でスタンプラリーも開催中

せっかくなので毘沙門堂から一番近いお寺に行ってみました
Fotor_157466673409312-1024x768Fotor_157466660651047-1024x768






疎水沿いの散策道も雰囲気がいいですね♪
Fotor_157466664829192-1024x768Fotor_157466662817911-1024x768






安祥寺(あんしょうじ)

毘沙門堂から徒歩10分ほどで到着

今回の観光PRでも目玉となっている

十一面観音が祀られているお寺です

普段はお寺自体が一般公開していないんだとか
Fotor_157466671809281-1024x768Fotor_157468059520662-1459x1094






境内にポツンと置かれたように建つのが観音堂
(観音堂が本堂にあたるそうです)

ここにあの看板娘

いや、看板菩薩がおります(笑)

ツヤツヤでメタリックみたいな観音様ですが

奈良時代の一木造りと聞いてビックリ!

両サイドに2体づつ四天王

目が寄り目でちょっとコミカルなお顔です
(3体が平安時代・1体が江戸時代)
Fotor_157466674950843-1024x768Fotor_157466676494610-1024x768






大師堂周辺の紅葉が綺麗でした
Fotor_15746672320660-1024x768Fotor_157466709949632-1024x768






地蔵堂の地蔵菩薩坐像も独特なお顔で印象的でした

かつて多宝塔があったそうですが、明治39年に焼失

中に祀られていた五智如来は

京都国立博物館に寄託されいたので難を逃れたようです

この五智如来

令和元年、めでたく国宝指定されました♪
Fotor_157466736145648-1024x768






さて、疎水沿いをそのまま進むと

“本圀寺(ほんこくじ)”まで行けるようですが

お腹が空いたので却下させて頂きましたm(__)m
Fotor_157466666623442-1024x768






山科って意外と見どころが多いんだな〜
(山科に失礼ですね)

去年の京都検定のフィールドワークでも

山科って一度も来なかったんですよね・・・

今度また日を改めてじっくりまわってみようと思います!