YouTubeに“安井金比羅宮”のイメトレ動画をアップしました

撮影日は7月15日(水曜日)と
7月28日(火曜日)
以前、京都散歩のコースで歩いた際に
ついでに動画を撮ったんですが
いざ、編集しようと思ったら
あまりに動画の内容にムラが多かったので
後日、同じような曇り空の日に撮り直しに行きました
2日分のデータをMIXして1本の動画にしているので
よくみたら境内にいる人が急に変わっていたりします(笑)
でも2回行ったからこそ気づいた点も多かったので
結果的に撮り直しにいって正解でした♪
そもそも自分で縁切り・縁結び碑をくぐったこともなかったしね
(2回目でちゃんとくぐりました)




2度目に行った際
祇園のカレーうどんが有名なお店を訪れているので
お店への行き方と祇園白川の動画をおまけにつけています




是非、最後までご覧くださいね!
安井金比羅宮と言うと
“縁切り・縁結び碑”のイメージがあまりに強すぎて
なんだか怖い印象をお持ちの方も多いと思いますが
(私もずっとそうでした)


この動画を見ると
境内には色々と見どころが多いことに気づいてもらえると思います
狛犬・家紋・神紋など
ちょっとマニアックなツッコみが多いですが
“フナッシュ的神社の楽しみ方”
思って12分ほどお付き合いくださいね(笑)

撮影日は7月15日(水曜日)と
7月28日(火曜日)
以前、京都散歩のコースで歩いた際に
ついでに動画を撮ったんですが
いざ、編集しようと思ったら
あまりに動画の内容にムラが多かったので
後日、同じような曇り空の日に撮り直しに行きました
2日分のデータをMIXして1本の動画にしているので
よくみたら境内にいる人が急に変わっていたりします(笑)
でも2回行ったからこそ気づいた点も多かったので
結果的に撮り直しにいって正解でした♪
そもそも自分で縁切り・縁結び碑をくぐったこともなかったしね
(2回目でちゃんとくぐりました)




2度目に行った際
祇園のカレーうどんが有名なお店を訪れているので
お店への行き方と祇園白川の動画をおまけにつけています




是非、最後までご覧くださいね!
安井金比羅宮と言うと
“縁切り・縁結び碑”のイメージがあまりに強すぎて
なんだか怖い印象をお持ちの方も多いと思いますが
(私もずっとそうでした)


この動画を見ると
境内には色々と見どころが多いことに気づいてもらえると思います
狛犬・家紋・神紋など
ちょっとマニアックなツッコみが多いですが
“フナッシュ的神社の楽しみ方”
思って12分ほどお付き合いくださいね(笑)