ツアー3日目もいい天気!!
龍飛岬の展望台からも北海道が綺麗に見えていました
(フェーン現象の影響でこの日の気温は34度!)


たっぴの母さんも相変わらず元気そうでなによりです(笑)


このあと金木駅から津軽鉄道に乗車


津軽五所川原駅まで約25分のローカル列車の旅です


五所川原では“立佞武多の館”を見学
本来ならこちらのレストランでオプショナル昼食ですが
今回は時間がないのでオプショナル弁当を車内でたべ
弘前へ移動


弘前公園の前にある
“津軽藩ねぷた村”には他社さんのバスが1台だけ止まっていました
(仙台からのバスツアーでした)

ここに来るのはいつも桜の時期なので
ねぷた村の館内をゆっくり見たことがなかったんですが
けっこう見ごたえがあって面白かったです♪






最後は“弘前りんご公園”でりんごもぎ取り体験
この日は未希ライフって品種でした


これにてすべての行程が終了
復路も青森空港利用です
青森空港って綺麗にリニューアルしてるんや〜
って行きに驚いたんですが
しっかりブログに書いてたわ・・・(笑)
■青森空港がリニューアルオープン♪
(2019年9月15日)
なんとか無事に出発1時間前に空港に到着し
お客様にチケットを配り
保安検査場を通過して
目に飛び込んできたのが
大阪(伊丹) 欠航
の表示!!!
え、まさかあの日と同じパターン?
↓
■みちのく二大半島ツアー♪その後、、、
(2018年9月18日)

と思ったら
よく見たらこれ
コロナの影響で減便したJALやん
自分たちはこの便が減便になったのでANAで帰るのです
めっちゃ焦ったわ!!!


伊丹空港には予定通り18時55分に到着
19時でもう暗いんや
日が短くなりましたね
青森空港で夕食を食べる時間がなかったので
伊丹空港の到着口のそばにある
“ダイヤモンドカレー”でまぜカレー(870円)を食べて帰りました
(さっぱりした酸味で美味しかったです)


さて、半年ぶりの宿泊ツアーが無事終わったわけですが
このあと今月
宿泊3本、日帰り2本の添乗が入っているんですよね
ついていけるかな・・・
旅のイメトレチャンネル タビトレ!
龍飛岬の展望台からも北海道が綺麗に見えていました
(フェーン現象の影響でこの日の気温は34度!)


たっぴの母さんも相変わらず元気そうでなによりです(笑)


このあと金木駅から津軽鉄道に乗車


津軽五所川原駅まで約25分のローカル列車の旅です


五所川原では“立佞武多の館”を見学
本来ならこちらのレストランでオプショナル昼食ですが
今回は時間がないのでオプショナル弁当を車内でたべ
弘前へ移動


弘前公園の前にある
“津軽藩ねぷた村”には他社さんのバスが1台だけ止まっていました
(仙台からのバスツアーでした)

ここに来るのはいつも桜の時期なので
ねぷた村の館内をゆっくり見たことがなかったんですが
けっこう見ごたえがあって面白かったです♪






最後は“弘前りんご公園”でりんごもぎ取り体験
この日は未希ライフって品種でした


これにてすべての行程が終了
復路も青森空港利用です
青森空港って綺麗にリニューアルしてるんや〜
って行きに驚いたんですが
しっかりブログに書いてたわ・・・(笑)
■青森空港がリニューアルオープン♪
(2019年9月15日)
なんとか無事に出発1時間前に空港に到着し
お客様にチケットを配り
保安検査場を通過して
目に飛び込んできたのが
大阪(伊丹) 欠航
の表示!!!
え、まさかあの日と同じパターン?
↓
■みちのく二大半島ツアー♪その後、、、
(2018年9月18日)

と思ったら
よく見たらこれ
コロナの影響で減便したJALやん
自分たちはこの便が減便になったのでANAで帰るのです
めっちゃ焦ったわ!!!


伊丹空港には予定通り18時55分に到着
19時でもう暗いんや
日が短くなりましたね
青森空港で夕食を食べる時間がなかったので
伊丹空港の到着口のそばにある
“ダイヤモンドカレー”でまぜカレー(870円)を食べて帰りました
(さっぱりした酸味で美味しかったです)


さて、半年ぶりの宿泊ツアーが無事終わったわけですが
このあと今月
宿泊3本、日帰り2本の添乗が入っているんですよね
ついていけるかな・・・
旅のイメトレチャンネル タビトレ!