JR利用で壱岐対馬に行ってきました!
お客様は19名様
これまで台風8号、台風9号
と2週連続でツアキャンになった因縁のツアーです(笑)
2度あることは3度ある
ではなく
3度目の正直
で今回は無事出発♪
半年ぶりのJRコース
半年ぶりの新大阪駅集合


そして
半年ぶりの新幹線
最近は団体客は一番端の
16号車か15号車利用が多いそうで
今回も16号車の後ろ側
前半分はガラガラです・・・(笑)
(個人客が1名だけいました)


※座席の回転はご遠慮頂くよう車内アナウンスがあるので注意しましょう
新幹線を博多駅で降りたらタクシーで博多港へ
郷ノ浦港(壱岐)行きのジェットフォイルまで時間があるので
ベイサイドプレイス博多で自由昼食タイムをとりました
久し振りにきたらお店がだいぶ変わっていていましたね
リーズナブルなパンを販売していたお店が洋服屋になり
肉料理を出していたお店も閉店・・・・


かわりにフレッシュネスバーガーや
ビュッフェスタイルのレストランがオープンしていました


ほとんどのお客様は和食のお店を利用


添乗員さんはフレッシュネスバーガーへ
よく考えたらフレッシュネスバーガーって初めて食べたかも
コーヒーが紅茶かと思うほど薄くてビックリした

ジェットフォイルの乗船手続きは出航の1時間前から
お客様全員の検温が終わらないと手続きできないので
ちょっと早めに再集合して頂きました

博多港から郷ノ浦港まではジェットフォイルで約70分
港に着いたのが16時40分なので
今日は“猿岩・黒崎砲台跡”の見学のみで終了


お宿は基本が“民宿・千賀荘”
ランクアッププランが
“壱岐ステラコート太安閣”




おひとり8000円増しのランクアッププランなのに
陶板焼きの中身が
島豆腐とは、ちょっと切ない・・・・
旅のイメトレチャンネル タビトレ!
お客様は19名様
これまで台風8号、台風9号
と2週連続でツアキャンになった因縁のツアーです(笑)
2度あることは3度ある
ではなく
3度目の正直
で今回は無事出発♪
半年ぶりのJRコース
半年ぶりの新大阪駅集合


そして
半年ぶりの新幹線
最近は団体客は一番端の
16号車か15号車利用が多いそうで
今回も16号車の後ろ側
前半分はガラガラです・・・(笑)
(個人客が1名だけいました)


※座席の回転はご遠慮頂くよう車内アナウンスがあるので注意しましょう
新幹線を博多駅で降りたらタクシーで博多港へ
郷ノ浦港(壱岐)行きのジェットフォイルまで時間があるので
ベイサイドプレイス博多で自由昼食タイムをとりました
久し振りにきたらお店がだいぶ変わっていていましたね
リーズナブルなパンを販売していたお店が洋服屋になり
肉料理を出していたお店も閉店・・・・


かわりにフレッシュネスバーガーや
ビュッフェスタイルのレストランがオープンしていました


ほとんどのお客様は和食のお店を利用


添乗員さんはフレッシュネスバーガーへ
よく考えたらフレッシュネスバーガーって初めて食べたかも
コーヒーが紅茶かと思うほど薄くてビックリした

ジェットフォイルの乗船手続きは出航の1時間前から
お客様全員の検温が終わらないと手続きできないので
ちょっと早めに再集合して頂きました

博多港から郷ノ浦港まではジェットフォイルで約70分
港に着いたのが16時40分なので
今日は“猿岩・黒崎砲台跡”の見学のみで終了


お宿は基本が“民宿・千賀荘”
ランクアッププランが
“壱岐ステラコート太安閣”




おひとり8000円増しのランクアッププランなのに
陶板焼きの中身が
島豆腐とは、ちょっと切ない・・・・
旅のイメトレチャンネル タビトレ!