ツアー2日目
今回はめっちゃいい天気になりそうです♪
(ちなみに前回は災害級の大雨でした)


添乗員さんの朝食は
なぜか民宿の事務所・・・
(なんで???)


快晴の“原の辻(はるのつじ)遺跡”


快晴の“左京鼻”




快晴の“はらほげ地蔵”
(写真左下は前回)


昼食は料理旅館“太広望”で
ウニ飯と壱岐牛の陶板焼き

前回もそうだったんですが、旅館の方が
“添乗員さんは忙しくて時間がないでしょうから”
って陶板焼きをタタキに変更してくれていました
こーゆー気遣い、めっちゃ嬉しいです!!!
本当にありがとうございます!!


このあと郷の浦港から対馬の厳原(いづはら)港へ
郷の浦港の売店は地域共通クーポンが使えるので
ここぞとばかりにお客様が群がっていました(笑)


3階のフェリー乗り場の工事が終わっていたので
今回は通常通り3階のタラップから乗船


3階には売店などはなく
ちょっとした展示スペースと待合所があるのみです


厳原港からはタクシーでいったんホテルへ向かうんですが
今回は小型タクシー2台でピストン
37名のお客様を小型タクシー2台でピストンて!!
こんな設定ある???
全員タクシーに乗車するのに
30分以上かかったわ!!
(ホテルは遠くに見えているのに・・・)

ホテルに荷物を置いたら徒歩観光で
“厳原八幡宮”と“万松院”へ




徒歩観光のあとホテルへ戻りチェックイン
夕食は“志まもと”と“丸屋ホテル”
2つの会場に分かれて石焼き料理
今回も知らないお客様同士
同じ石で焼くスタイル
隣で他社さんはグループ毎に焼いているというのに・・・
まぁ
担当者OK
ということなので何も言えませんが・・・


夕食後はホテル前の商業施設
“ティアラ”2階の物産館へ行かれていた方も多かったですね


こちらも地域共通クーポンが使えます♪
(営業時間は19時まで)


ちなみにホテルの最寄りのファミリーマートでも使えましたよ
旅行に行く前に動画でイメトレ!
↓
旅のイメトレチャンネル タビトレ!
今回はめっちゃいい天気になりそうです♪
(ちなみに前回は災害級の大雨でした)


添乗員さんの朝食は
なぜか民宿の事務所・・・
(なんで???)


快晴の“原の辻(はるのつじ)遺跡”


快晴の“左京鼻”




快晴の“はらほげ地蔵”
(写真左下は前回)


昼食は料理旅館“太広望”で
ウニ飯と壱岐牛の陶板焼き

前回もそうだったんですが、旅館の方が
“添乗員さんは忙しくて時間がないでしょうから”
って陶板焼きをタタキに変更してくれていました
こーゆー気遣い、めっちゃ嬉しいです!!!
本当にありがとうございます!!


このあと郷の浦港から対馬の厳原(いづはら)港へ
郷の浦港の売店は地域共通クーポンが使えるので
ここぞとばかりにお客様が群がっていました(笑)


3階のフェリー乗り場の工事が終わっていたので
今回は通常通り3階のタラップから乗船


3階には売店などはなく
ちょっとした展示スペースと待合所があるのみです


厳原港からはタクシーでいったんホテルへ向かうんですが
今回は小型タクシー2台でピストン
37名のお客様を小型タクシー2台でピストンて!!
こんな設定ある???
全員タクシーに乗車するのに
30分以上かかったわ!!
(ホテルは遠くに見えているのに・・・)

ホテルに荷物を置いたら徒歩観光で
“厳原八幡宮”と“万松院”へ




徒歩観光のあとホテルへ戻りチェックイン
夕食は“志まもと”と“丸屋ホテル”
2つの会場に分かれて石焼き料理
今回も知らないお客様同士
同じ石で焼くスタイル
隣で他社さんはグループ毎に焼いているというのに・・・
まぁ
担当者OK
ということなので何も言えませんが・・・


夕食後はホテル前の商業施設
“ティアラ”2階の物産館へ行かれていた方も多かったですね


こちらも地域共通クーポンが使えます♪
(営業時間は19時まで)


ちなみにホテルの最寄りのファミリーマートでも使えましたよ
旅行に行く前に動画でイメトレ!
↓
旅のイメトレチャンネル タビトレ!