最終日は“中尊寺”からスタート

境内はまだまだ綺麗な紅葉が残っていました






お昼は“秋田ふるさと村”で
稲庭うどんときりたんぽ鍋


ここは売店も充実しているのでお客様も大喜びです(笑)


午後は“角館”の散策
帰りが秋田空港アウトなので
ちょっとゆったり時間を取りました
せっかくのなので人力車で巡るのもオススメ
15分の最短コースなら2人で3000円
地域共通クーポンも使えます


角館の紅葉もまだまだ見ごろ!!
角館はもみじの垣根が珍しいですよね
お客様も「こんなもみじ初めて見た」って驚いていました


特に“小田野家”の紅葉が綺麗でしたね
石黒家や青柳家があるエリアより
こっちのエリアの方が紅葉は綺麗に感じました


最後は“安藤醸造・北浦本館”へ
お醤油・ダシ・味噌などが主力商品ですが


“しょうゆソフト”もかなり人気
確かにカフェオレ味みたいで美味しかったです♪


このあと余裕を持って秋田空港に到着
昨年、ファミマのイートインコーナーがなくなるかも
って話を聞いていた秋田空港ですが
■八幡平ドラゴンブルーアイと新玉川温泉・2日目♪
(2019年5月20日)
ちゃんと健在でした(笑)




2階の売店も綺麗でいいですね
もちろん地域共通クーポンもOK


2階の飲食店街はどんな感じかな?
まず和食の“杉のや”は地域共通クーポンNG
その奥の喫茶店“あきた茶房”は地域共通クーポンOK


“レストランそら”はコロナの影響で当面休業中でした・・・

保安検査場の先にある売店は
地域共通クーポンOK
ただし、飲食ブースはNG
とのことでした

さて、これにて無事
令和の2台持ちツアーも終了
これから2台持ちの仕事が増えるのかな・・・
と思うと色んな意味で心配です
てか最初から乗車人員を
35名程度に抑えておけばいいんでないの???
(それでもお客様にとっては多いと思いますが)
YouTubeも頑張って更新中!
↓
旅のイメトレチャンネル タビトレ!

境内はまだまだ綺麗な紅葉が残っていました






お昼は“秋田ふるさと村”で
稲庭うどんときりたんぽ鍋


ここは売店も充実しているのでお客様も大喜びです(笑)


午後は“角館”の散策
帰りが秋田空港アウトなので
ちょっとゆったり時間を取りました
せっかくのなので人力車で巡るのもオススメ
15分の最短コースなら2人で3000円
地域共通クーポンも使えます


角館の紅葉もまだまだ見ごろ!!
角館はもみじの垣根が珍しいですよね
お客様も「こんなもみじ初めて見た」って驚いていました


特に“小田野家”の紅葉が綺麗でしたね
石黒家や青柳家があるエリアより
こっちのエリアの方が紅葉は綺麗に感じました


最後は“安藤醸造・北浦本館”へ
お醤油・ダシ・味噌などが主力商品ですが


“しょうゆソフト”もかなり人気
確かにカフェオレ味みたいで美味しかったです♪


このあと余裕を持って秋田空港に到着
昨年、ファミマのイートインコーナーがなくなるかも
って話を聞いていた秋田空港ですが
■八幡平ドラゴンブルーアイと新玉川温泉・2日目♪
(2019年5月20日)
ちゃんと健在でした(笑)




2階の売店も綺麗でいいですね
もちろん地域共通クーポンもOK


2階の飲食店街はどんな感じかな?
まず和食の“杉のや”は地域共通クーポンNG
その奥の喫茶店“あきた茶房”は地域共通クーポンOK


“レストランそら”はコロナの影響で当面休業中でした・・・

保安検査場の先にある売店は
地域共通クーポンOK
ただし、飲食ブースはNG
とのことでした

さて、これにて無事
令和の2台持ちツアーも終了
これから2台持ちの仕事が増えるのかな・・・
と思うと色んな意味で心配です
てか最初から乗車人員を
35名程度に抑えておけばいいんでないの???
(それでもお客様にとっては多いと思いますが)
YouTubeも頑張って更新中!
↓
旅のイメトレチャンネル タビトレ!