京都市内ではここ2、3年
インバウンド需要を見込んで
ホテルの開業ラッシュが続いていたのはよく知られていますよね
そんなオープンしてまだ数年の綺麗なホテルが
コロナの影響で破格の価格設定になっている!!
との話を最近よく耳にするので
ちょっとリサーチしに行ってきました
泊まったのは桜のシーズンが始まる前の平日
3月15日(月曜)〜17日(水曜)
3泊別々のホテルですが、価格帯は同じです
まず最初に泊まったのは
ザ・ポケットホテル 京都四条烏丸 プライベートルームズ
名前がちょっと長いですね・・・(笑)
京都にポケットホテルは今回泊まった“四条烏丸”のほかに
“京都烏丸五条”もあるので気を付けましょう
(最初間違えて予約してしまった)
で、そもそもポケットホテルて何やねん
って話しですよね
ビジネスホテルでもなく
カプセルホテルでもなく
ゲストハウスでもない
ちょっと変わったホテルなのでした・・・


おおまかにポイントをまとめると
【おすすめポイント】
・とにかく価格がリーズナブル!
・河原町や錦市場など商業エリアに近い!
・阪急・地下鉄・京阪など多彩な路線にアクセスしやすい!
・共有スペースが多いので旅行者同士で情報交換などしやすい!
【気になった点】
・浴室・洗面所が共同・・・
・部屋が狭い・・・
・室内にテレビがない・・・
(個人的には全然OK)
・共有スペースが多いので気にする人は抵抗がある・・・
(このご時世、ここは利点でもあり欠点でもある)
===感想===
とにかく安くて立地がいいのが魅力
カプセルホテル以上ビジネスホテル未満という新しいカテゴリーのホテルです
部屋はほんとに“寝るだけ”って感じですが
ゲストハウスやカプセルホテルを利用したことのある人なら
全然快適に過ごせるのではないでしょうか?
部屋で読書やPC作業をしたいって人には不向き
寝る以外のことは1階の共有スペースを利用するスタイルです
部屋は寝るだけだから狭くてもOK!
観光より買い物がメイン!
ゲストハウスやカプセルホテルには抵抗があるけど
とにかく安く泊まりたい
って人にオススメです
近くにある“錦湯”って銭湯に行きたかったけど休みだった・・・(涙)

あと隣に昨年末にオープンしたばかりの
“モトイギョーザ”ってオシャレなお店があります
ミシュラン1つ星のフレンチレストラン
“MOTOI”のシェフが腕をふるう餃子屋さんです


まぁ周辺は飲食店だらけですので
食べる場所には困りませんけどね
(逆にありすぎて困るくらい)
実際に宿泊した際の動画がコチラ
↓
で、気になる宿泊料は・・・

これに宿泊税200円をプラスして
2379円
ありえんでしょ、この価格・・・
ネカフェ感覚で気軽に利用できる
そんなホテルなのでした・・・
※注意事項※
こちらの価格は宿泊サイト“Agoda(アゴダ)”を利用して
その日の一番安いプランで検索して予約した料金です
宿泊料金は宿泊日や予約する時間によっても変動します
設備やサービスは撮影時のもので実際と異なる場合があります
詳細はホテルまでお問い合わせください
インバウンド需要を見込んで
ホテルの開業ラッシュが続いていたのはよく知られていますよね
そんなオープンしてまだ数年の綺麗なホテルが
コロナの影響で破格の価格設定になっている!!
との話を最近よく耳にするので
ちょっとリサーチしに行ってきました
泊まったのは桜のシーズンが始まる前の平日
3月15日(月曜)〜17日(水曜)
3泊別々のホテルですが、価格帯は同じです
まず最初に泊まったのは
ザ・ポケットホテル 京都四条烏丸 プライベートルームズ
名前がちょっと長いですね・・・(笑)
京都にポケットホテルは今回泊まった“四条烏丸”のほかに
“京都烏丸五条”もあるので気を付けましょう
(最初間違えて予約してしまった)
で、そもそもポケットホテルて何やねん
って話しですよね
ビジネスホテルでもなく
カプセルホテルでもなく
ゲストハウスでもない
ちょっと変わったホテルなのでした・・・


おおまかにポイントをまとめると
【おすすめポイント】
・とにかく価格がリーズナブル!
・河原町や錦市場など商業エリアに近い!
・阪急・地下鉄・京阪など多彩な路線にアクセスしやすい!
・共有スペースが多いので旅行者同士で情報交換などしやすい!
【気になった点】
・浴室・洗面所が共同・・・
・部屋が狭い・・・
・室内にテレビがない・・・
(個人的には全然OK)
・共有スペースが多いので気にする人は抵抗がある・・・
(このご時世、ここは利点でもあり欠点でもある)
===感想===
とにかく安くて立地がいいのが魅力
カプセルホテル以上ビジネスホテル未満という新しいカテゴリーのホテルです
部屋はほんとに“寝るだけ”って感じですが
ゲストハウスやカプセルホテルを利用したことのある人なら
全然快適に過ごせるのではないでしょうか?
部屋で読書やPC作業をしたいって人には不向き
寝る以外のことは1階の共有スペースを利用するスタイルです
部屋は寝るだけだから狭くてもOK!
観光より買い物がメイン!
ゲストハウスやカプセルホテルには抵抗があるけど
とにかく安く泊まりたい
って人にオススメです
近くにある“錦湯”って銭湯に行きたかったけど休みだった・・・(涙)

あと隣に昨年末にオープンしたばかりの
“モトイギョーザ”ってオシャレなお店があります
ミシュラン1つ星のフレンチレストラン
“MOTOI”のシェフが腕をふるう餃子屋さんです


まぁ周辺は飲食店だらけですので
食べる場所には困りませんけどね
(逆にありすぎて困るくらい)
実際に宿泊した際の動画がコチラ
↓
で、気になる宿泊料は・・・

これに宿泊税200円をプラスして
2379円
ありえんでしょ、この価格・・・
ネカフェ感覚で気軽に利用できる
そんなホテルなのでした・・・
※注意事項※
こちらの価格は宿泊サイト“Agoda(アゴダ)”を利用して
その日の一番安いプランで検索して予約した料金です
宿泊料金は宿泊日や予約する時間によっても変動します
設備やサービスは撮影時のもので実際と異なる場合があります
詳細はホテルまでお問い合わせください