1周年を迎えたタビトレ!ですが
チャンネル登録者はおかげ様で
1000名を達成しました!

(なんでバナナ???)
1000名に達したのは3月下旬
YouTubeを始めてちょうど11ヶ月ですね

YouTubeを見ていると
チャンネル登録者1000名
ってワードをよく見ますが
そのワケは・・・
YouTubeの収益化の基準に
■チャンネル登録者:1000名
■視聴時間(1年以内):4000時間
ってのがあるからです
私は別に副業としてYouTubeをやっている訳ではないですが
始めたからにはこの1000名を目指したくなりますよね
数字ってやっぱり大事だと思うんです
だってマラソンでもダイエットでも
数字が見えるのと見えないのでは
全然モチベーションが違うでしょ(笑)
11ヶ月で1000名なので
単純計算で月にだいたい100名って計算ですが
そんなに順調に増えた訳ではありません
GoToトラベルキャンペーンが行われた時期
京都も紅葉シーズンということで動画の再生数も上がり
この時期は登録者も増えました
けど、そのあとGoToが中止になって
京都の紅葉シーズンも終わると
1日に1人増えては1人減り・・・
って感じで月に50名程度の期間もありました

初期にアップしたワークマン動画の奮闘もあり
4000時間はすぐにクリアできたんですが
1000名にいくまではそれなりに時間がかかりました
別に基準をクリアしても
収益化の申請をしないチャンネルもたまにあります
でも
貰えるものは貰っとけ♪
って私は即効で収益化の申請をさせて頂きました
YouTube側の審査は3日で通過♪
(数週間かかる場合もあるらしい)
先月から私の動画を見る際
広告が入っていることにお気づきでしょうか?
ちょっと見にくくなって申し訳ないんですが
拝観料とか交通費の足しにさせて頂きたいと思いますので
ご了承くださいませm(__)m
で、気になる売り上げですが・・・
ひと月に8000円以上収益がないと
その収益は翌月に繰り越し扱いとなります
ちなみに私はまだ収益を頂いておりません
登録者1000名ほどの収益ってそんなもんです(笑)
※収益は登録者数ではなく再生数に比例します
最後に現在のチャンネル登録者の
男女別・年齢別の内訳を見てみましょう
↓こんな感じ

男性多っ!!
そして
年齢層高っ!!
若い女性をターゲットにサムネイルを作っていた私はなんだったんだ!!(笑)
これからは渋めなサムネイルにした方がいいのか・・・
希望としては男女比は半々
そしてもう少し若い世代にも見てもらえると嬉しいんだけど・・・
YouTubeって意外とシニア層の利用も多いんですよね
“老チューバー”なんて言葉もありますが
定年退職して時間があるのでYouTubeを始めた
なんてチャンネルも多いです
クリエイター側も視聴者側も
我々が思うよりシニア層のユーザーは多そうです
チャンネル登録者はおかげ様で
1000名を達成しました!

(なんでバナナ???)
1000名に達したのは3月下旬
YouTubeを始めてちょうど11ヶ月ですね

YouTubeを見ていると
チャンネル登録者1000名
ってワードをよく見ますが
そのワケは・・・
YouTubeの収益化の基準に
■チャンネル登録者:1000名
■視聴時間(1年以内):4000時間
ってのがあるからです
私は別に副業としてYouTubeをやっている訳ではないですが
始めたからにはこの1000名を目指したくなりますよね
数字ってやっぱり大事だと思うんです
だってマラソンでもダイエットでも
数字が見えるのと見えないのでは
全然モチベーションが違うでしょ(笑)
11ヶ月で1000名なので
単純計算で月にだいたい100名って計算ですが
そんなに順調に増えた訳ではありません
GoToトラベルキャンペーンが行われた時期
京都も紅葉シーズンということで動画の再生数も上がり
この時期は登録者も増えました
けど、そのあとGoToが中止になって
京都の紅葉シーズンも終わると
1日に1人増えては1人減り・・・
って感じで月に50名程度の期間もありました

初期にアップしたワークマン動画の奮闘もあり
4000時間はすぐにクリアできたんですが
1000名にいくまではそれなりに時間がかかりました
別に基準をクリアしても
収益化の申請をしないチャンネルもたまにあります
でも
貰えるものは貰っとけ♪
って私は即効で収益化の申請をさせて頂きました
YouTube側の審査は3日で通過♪
(数週間かかる場合もあるらしい)
先月から私の動画を見る際
広告が入っていることにお気づきでしょうか?
ちょっと見にくくなって申し訳ないんですが
拝観料とか交通費の足しにさせて頂きたいと思いますので
ご了承くださいませm(__)m
で、気になる売り上げですが・・・
ひと月に8000円以上収益がないと
その収益は翌月に繰り越し扱いとなります
ちなみに私はまだ収益を頂いておりません
登録者1000名ほどの収益ってそんなもんです(笑)
※収益は登録者数ではなく再生数に比例します
最後に現在のチャンネル登録者の
男女別・年齢別の内訳を見てみましょう
↓こんな感じ

男性多っ!!
そして
年齢層高っ!!
若い女性をターゲットにサムネイルを作っていた私はなんだったんだ!!(笑)
これからは渋めなサムネイルにした方がいいのか・・・
希望としては男女比は半々
そしてもう少し若い世代にも見てもらえると嬉しいんだけど・・・
YouTubeって意外とシニア層の利用も多いんですよね
“老チューバー”なんて言葉もありますが
定年退職して時間があるのでYouTubeを始めた
なんてチャンネルも多いです
クリエイター側も視聴者側も
我々が思うよりシニア層のユーザーは多そうです