スーパーに行くと取り合えずカゴに入れる野菜
ピーマン
使い勝手がいいので重宝しますよね
なんたって他の野菜に比べ安定して安い!
先日、いつも買うピーマンを手を取ると
普段はほぼ透明な袋に
何かプリントされてる・・・

これ、ケンミンの
焼ビーフンやん!!
袋にはこう書かれていました
宮崎県産ピーマン+ケンミン焼ビーフンがこんなにもおいしいなんて!
なるほどピーマンを手にとった人に
一緒にビーフンも買ってもらう作戦か
なかなか上手いこと考えるな〜
でもそんな単純な人いますかね?
いました(笑)

焼ビーフン側にはこう書いてあります
ビーフンと炒めるとピーマンってこんなに!おいしいの!!
こっちはビーフンを手に取った人に
一緒にピーマンも買ってもらう作戦ですね
なかなか上手いこと考えるな〜
で、さっそく作ってみました

もちろん感想は
ピーマンってこんなにおいしいの!?
(めちゃ単純)
皆さんもケンミンの焼ビーフンを作る際は
ピーマンをお忘れなく
もちろん宮崎県産ですよ♪
食品とコラボするプロモーションって
アニメのキャラクターとかテレビ番組が定番ですけど
野菜とインスタント食品のコラボって面白いアイデアですよね
今までも色々あったのかな?
てことは野菜と旅行会社もアリ?
ピーマンの袋に
「採れたてのワタシ、食べに来ませんか!」
ってピーマン収穫ツアーの広告入れるとか(笑)
(そんなツアーないか・・・)
まぁピーマンは無理でも
ミカンやイチゴならできそう!!
異業種とコラボしてモノを売るアイデアって色々ありますね
スタバ(カフェ)とTSUTAYA(書店)はもはや定番ですが
葬儀会社でも資料請求のパンフレットと一緒に
“礼服買いませんか?”って
紳士服店の割引券が入っていたこともありました
今みたいに水をお店で買って飲むようになったのは
粉ミルク売り場に置いたのがきっかけ
って有名な話もありますもんね
コレとコレをくっつける?
と言えば・・・
カシューナッツと柿の種!!
このチャンネル
どのシリーズもめちゃ面白いです(笑)
ピーマン
使い勝手がいいので重宝しますよね
なんたって他の野菜に比べ安定して安い!
先日、いつも買うピーマンを手を取ると
普段はほぼ透明な袋に
何かプリントされてる・・・

これ、ケンミンの
焼ビーフンやん!!
袋にはこう書かれていました
宮崎県産ピーマン+ケンミン焼ビーフンがこんなにもおいしいなんて!
なるほどピーマンを手にとった人に
一緒にビーフンも買ってもらう作戦か
なかなか上手いこと考えるな〜
でもそんな単純な人いますかね?
いました(笑)

焼ビーフン側にはこう書いてあります
ビーフンと炒めるとピーマンってこんなに!おいしいの!!
こっちはビーフンを手に取った人に
一緒にピーマンも買ってもらう作戦ですね
なかなか上手いこと考えるな〜
で、さっそく作ってみました

もちろん感想は
ピーマンってこんなにおいしいの!?
(めちゃ単純)
皆さんもケンミンの焼ビーフンを作る際は
ピーマンをお忘れなく
もちろん宮崎県産ですよ♪
食品とコラボするプロモーションって
アニメのキャラクターとかテレビ番組が定番ですけど
野菜とインスタント食品のコラボって面白いアイデアですよね
今までも色々あったのかな?
てことは野菜と旅行会社もアリ?
ピーマンの袋に
「採れたてのワタシ、食べに来ませんか!」
ってピーマン収穫ツアーの広告入れるとか(笑)
(そんなツアーないか・・・)
まぁピーマンは無理でも
ミカンやイチゴならできそう!!
異業種とコラボしてモノを売るアイデアって色々ありますね
スタバ(カフェ)とTSUTAYA(書店)はもはや定番ですが
葬儀会社でも資料請求のパンフレットと一緒に
“礼服買いませんか?”って
紳士服店の割引券が入っていたこともありました
今みたいに水をお店で買って飲むようになったのは
粉ミルク売り場に置いたのがきっかけ
って有名な話もありますもんね
コレとコレをくっつける?
と言えば・・・
カシューナッツと柿の種!!
このチャンネル
どのシリーズもめちゃ面白いです(笑)