2022年の京都桜めぐり2回目は
どこに行こう・・・
正直どこも“満開”と呼べるほどのタイミングではないんですよね
そんな状況で拝観料が高いスポットへ行くのもなんだし・・・
結局どこに行くか決めないままとりあえず電車に乗って
車内でいつも親しくさせてもらっている
“かわいい京都”さんのチャンネルを見ていると
前日にアップされた“嵐山”の桜が綺麗だったので
それに影響されて“嵐山”に決定!!
めちゃ単純です(笑)
まぁ去年来ていないスポットだし
春の嵐山ってプライベートではあまり縁がなかったのでいい機会です
撮影日は3月30日(水)
さっそくホームから満開の桜がお出迎え
一気にテンションが上がります♪


JRの嵯峨嵐山駅からアクセスするより
阪急の嵐山駅からの方が風情があっていいですね


まず最初は“宝厳院(ほうごんいん)”
春と秋に特別拝観を行っている天龍寺の塔頭寺院
桜のイメージはあまりないですが
実際あまり桜はなかった・・・(笑)




まぁここは苔が綺麗な庭園で有名なので
雨の日はオススメです
それより宝厳院の前にある
“嵐山羅漢”付近の枝垂れ桜がめっちゃ綺麗でした




近くに若者に人気のベーカリーカフェ
“パンとエスプレッソと嵐山庭園”という
“部屋とYシャツと私”みたいな名前のお店があるので
よけいに人が多かったです
(え、例えが古い?)


お次は“天龍寺”
さっきは有料施設で失敗していますが
もっかいリベンジや!!

宝厳院と同じ500円でしたが
この500円は価値がありました


曹源池(そうげんち)周辺に桜はないですが
後醍醐天皇を祀る多宝殿の周辺がめちゃ綺麗でした!


後醍醐天皇は満開の枝垂れ桜かぶりつきやね




さらに奥にある“百花苑”では色んな花が咲き乱れていました






花の横には名前が書かれた看板が
花に無知な私みたいな人間にも優しい天龍寺なのでした
この日の映像もYouTubeでアップ済み
ぜひ、プライベートで仕事で
嵐山へ行かれる方は参考にしてみて下さい
ちなみみ私が参考にしたミヤコさんのチャンネル
“かわいい京都”の動画はコチラ
私と違ってかわいい京都の映像満載です♪
春の桜も秋の紅葉も
見頃をチェックするなら情報サイトよりYouTubeやね♪
どこに行こう・・・
正直どこも“満開”と呼べるほどのタイミングではないんですよね
そんな状況で拝観料が高いスポットへ行くのもなんだし・・・
結局どこに行くか決めないままとりあえず電車に乗って
車内でいつも親しくさせてもらっている
“かわいい京都”さんのチャンネルを見ていると
前日にアップされた“嵐山”の桜が綺麗だったので
それに影響されて“嵐山”に決定!!
めちゃ単純です(笑)
まぁ去年来ていないスポットだし
春の嵐山ってプライベートではあまり縁がなかったのでいい機会です
撮影日は3月30日(水)
さっそくホームから満開の桜がお出迎え
一気にテンションが上がります♪


JRの嵯峨嵐山駅からアクセスするより
阪急の嵐山駅からの方が風情があっていいですね


まず最初は“宝厳院(ほうごんいん)”
春と秋に特別拝観を行っている天龍寺の塔頭寺院
桜のイメージはあまりないですが
実際あまり桜はなかった・・・(笑)




まぁここは苔が綺麗な庭園で有名なので
雨の日はオススメです
それより宝厳院の前にある
“嵐山羅漢”付近の枝垂れ桜がめっちゃ綺麗でした




近くに若者に人気のベーカリーカフェ
“パンとエスプレッソと嵐山庭園”という
“部屋とYシャツと私”みたいな名前のお店があるので
よけいに人が多かったです
(え、例えが古い?)


お次は“天龍寺”
さっきは有料施設で失敗していますが
もっかいリベンジや!!

宝厳院と同じ500円でしたが
この500円は価値がありました


曹源池(そうげんち)周辺に桜はないですが
後醍醐天皇を祀る多宝殿の周辺がめちゃ綺麗でした!


後醍醐天皇は満開の枝垂れ桜かぶりつきやね




さらに奥にある“百花苑”では色んな花が咲き乱れていました






花の横には名前が書かれた看板が
花に無知な私みたいな人間にも優しい天龍寺なのでした
この日の映像もYouTubeでアップ済み
ぜひ、プライベートで仕事で
嵐山へ行かれる方は参考にしてみて下さい
ちなみみ私が参考にしたミヤコさんのチャンネル
“かわいい京都”の動画はコチラ
私と違ってかわいい京都の映像満載です♪
春の桜も秋の紅葉も
見頃をチェックするなら情報サイトよりYouTubeやね♪