ツアー3日目
今回も朝食は諦めコンビニで調達
ヨーグルトがラスト1個だけ残っていたのが奇跡です(笑)

あさイチの観光は“東京スカイツリー”
団体バス駐車場はガラガラでしたが
4階の個人用チケットブースは
オープン前から長蛇の列ができていました
(スカイツリーは10時オープン)


写真左はフロア450の展望回廊
写真右はフロア350の展望デッキ
100mでも結構眺めが変わりますね


ちなみに展望回廊の追加料金は
プラス1000円ですが
休日はさらにプラス100円
てことで今日は1100円でした


でも今回は終始お天気が良かったので
1100円の価値はあったんじゃないかな?
(添乗員&乗務員は無料で上がれます)

先週の3日目は浅草で自由昼食でしたが
今回は浅草の“三州家”で昼食が付いています
はじめて利用するお店ですが
お店の雰囲気も従業員さんも
昭和なテイストが漂うお店でした


お客様のメニューは“深川丼と天ぷら”
ん〜・・・・・・
絵的にどうなん(笑)


お味が気になるところですが
添乗員さんは別メニューだったんですよね
添乗員さんの豚の生姜焼きは美味しかったです♪
(味噌汁も美味しかった!)

あと添乗員のテーブルにこんなのがありました

色んなお店に行きますけど
マスクハンガーは初めて見たな(笑)
最後の観光は“浅草”で2時間フリータイム
到着時はサングラスが欲しいほどの陽気でしたが


この後、大雨が降って大変でした・・・
ほんと最近の関東地方が天気が不安定ですね
観光される際は晴れていても油断が禁物です!
それにしても浅草は日曜日というこで
すごい賑わいでした
こちらは浅草文化観光センターから見た雷門
人が多いときはここでまったりするのがオススメです
今回も朝食は諦めコンビニで調達
ヨーグルトがラスト1個だけ残っていたのが奇跡です(笑)

あさイチの観光は“東京スカイツリー”
団体バス駐車場はガラガラでしたが
4階の個人用チケットブースは
オープン前から長蛇の列ができていました
(スカイツリーは10時オープン)


写真左はフロア450の展望回廊
写真右はフロア350の展望デッキ
100mでも結構眺めが変わりますね


ちなみに展望回廊の追加料金は
プラス1000円ですが
休日はさらにプラス100円
てことで今日は1100円でした


でも今回は終始お天気が良かったので
1100円の価値はあったんじゃないかな?
(添乗員&乗務員は無料で上がれます)

先週の3日目は浅草で自由昼食でしたが
今回は浅草の“三州家”で昼食が付いています
はじめて利用するお店ですが
お店の雰囲気も従業員さんも
昭和なテイストが漂うお店でした


お客様のメニューは“深川丼と天ぷら”
ん〜・・・・・・
絵的にどうなん(笑)


お味が気になるところですが
添乗員さんは別メニューだったんですよね
添乗員さんの豚の生姜焼きは美味しかったです♪
(味噌汁も美味しかった!)

あと添乗員のテーブルにこんなのがありました

色んなお店に行きますけど
マスクハンガーは初めて見たな(笑)
最後の観光は“浅草”で2時間フリータイム
到着時はサングラスが欲しいほどの陽気でしたが


この後、大雨が降って大変でした・・・
ほんと最近の関東地方が天気が不安定ですね
観光される際は晴れていても油断が禁物です!
それにしても浅草は日曜日というこで
すごい賑わいでした
こちらは浅草文化観光センターから見た雷門
人が多いときはここでまったりするのがオススメです