長崎から帰ってきた翌日は

冬の定番日帰りツアー
(まだ秋ですが)

京丹後市にある夕日ヶ浦温泉へ

今回は大阪から出発みたいですが

配車ルートは

熊取→岸和田

大阪って熊取かーい!!

熊取って山ひとつ越えたら和歌山ですやん!!

しかも熊取駅に6時半スタンバイて・・・

数年ぶりに始発電車に乗りました・・・

これまた初めて行く集合場所です・・・
20221128_062956_copy_1024x76820221128_063417_copy_1024x768






休憩を挟みながらひたすら夕日ヶ浦温泉を目指します

夕日ヶ浦は毎回利用するホテルが微妙に変わりますが

今回は“海花亭花御前(かいかていはなごぜん)”

今年はこちらのホテル指定だそうです

西館と本館があるので気を付けましょう
20221128_123301_copy_1024x768






今回は本館の離れにある食事処を利用
20221128_121849_copy_800x60020221128_121009_copy_1024x768






20221128_122848_copy_1024x76820221128_122808_copy_1024x768






食後は本館にある温泉でほっこり

タオルのない方は小タオルの販売や

バスタオルのレンタルも行っております
20221128_121825_copy_768x1024








本館はなんと館内すべて畳敷き!!

ロビーから眺める庭園も素敵です

今度は泊りで来たいな〜
20221128_135618_copy_1024x76820221128_135638_copy_1024x768






食事会場から大浴場までの導線はこんな感じ↓


添乗員さんの昼食は

“花ゆうみ”って入浴専用施設で

4種類の中からチョイス

これまでの夕日ヶ浦温泉史上、一番いい食事かも(笑)

でもこの唐揚げは恐らくニチ〇イだな・・・
20221128_124614_copy_1024x76820221128_125222_copy_1024x768







午後は“かに一番”でお買い物
20221128_142246_copy_1024x76820221128_142342_copy_1024x768






手前がお菓子類、奥が蟹コーナーです

セコガニも売ってたけど、値段が高いわ・・・
20221128_142429_copy_1024x76820221128_142525_copy_1024x768






そのあとは毎年恒例の“丹後ちりめん歴史館”

バスに戻ってくるお客様のテンションの低さも

毎年恒例です・・・
20221128_154429_copy_1024x76820221128_154722_copy_1024x768






これにて本日の観光は全て終了

昨日の軍艦島ツアーといい

非常にシンプルでいいね♪

でも添乗員の出番ないね・・・

毎年思うけど

このツアー、添乗員いるんかな・・・

最終、熊取駅には予定通り20時すぎに到着

駅前のコンビニからどこかで見たことある人が出てきたと思ったら

ウチの添乗員さんでした(笑)

明日の出発が早いから、前泊なんだそうです

あ、そういえば奥にスーパーホテルあるわ
20221128_200822_copy_1024x768






みんな忙しいのは一緒やね

皆さん、倒れない程度に

この旅行試練を乗り越えましょう!(泣)