比良山系に雪が残る琵琶湖

寒くてバスも釣れないよね〜
20230211_095930_copy_1024x76820230211_100107_copy_1024x768






ってことで琵琶湖へ釣りに行ったついでに

ちょっと古墳を見に行ってきました

向かった先は滋賀県愛知郡愛荘町(えちぐんあいしょうちょう)

紅葉で有名な湖東三山の近くです
20230211_120941_copy_1024x76820230211_121511_copy_1024x768






実は、先日行った寝屋川古代史ウォークの際

寝屋川埋蔵文化財資料館で

滋賀県にも秦氏ゆかりの地があることを教えてもらったのです


このあたりは2006年に愛知川町と合併して愛荘町になるまで

“秦荘町(はたしょうちょう)”と呼ばれていた町

まさに秦氏の町だったのです!!
20230211_125433_copy_800x608







そんな秦氏ゆかりの地に残る史跡がコチラ

依智秦氏の里 古墳公園

ちょっと分かりにくい場所ですが

ちゃんと道路に案内板もあるし

駐車場やトイレも完備!
20230211_121829_copy_1024x76820230211_124604_copy_1024x768






20230211_123539_copy_1024x76820230211_122119_copy_2000x1500






この周辺にはかつて300基ほどの古墳があったそうですが

現在は10基の古墳を公園内で保存しているそうです
20230211_122402_copy_1024x76820230211_124610_copy_1600x1200






一見、殺風景な芝生の広場ですが

よく見ると小さい円墳がポコポコと点在しています

かつてこの辺りに拠点を置いた渡来系氏族

依智(えち)秦氏ゆかりの古墳と考えられているそうです
20230211_122824_copy_1024x76820230211_122424_copy_1024x768






20230211_122838_copy_1024x76820230211_122856_copy_1024x768






10基の古墳に中には“こうもり塚”“たぬき塚”など

愛称が付いた古墳もあります
(コウモリやタヌキが棲みついてことに由来)
20230211_123555_copy_1024x768






コウモリ塚には入れないのですが

タヌキ塚は石室内部に入ることができるようです
20230211_123408_copy_1024x76820230211_123403_copy_1600x1200






20230211_123330_copy_1024x76820230211_123339_copy_1600x1200






石室内に生い茂るシダみたいな植物がなかなか雰囲気あるやん♪

ジャングルの中の遺跡を探検している気分になれます(笑)
20230211_123319_copy_1024x76820230211_123309_copy_1024x768







石室の中にはスパゲッティみたい細いミミズ(?)がおりました

古代ミミズですか?(笑)


古墳公園を改めて見渡すと

古墳のそばに植えてあるのは桜やん!
20230211_123429_copy_1024x76820230211_124644_copy_1024x768






これ、桜の季節に来たらめちゃ綺麗でしょうね
20230211_124455_copy_1024x76820230211_124120_copy_1024x768







さて、このあとは湖東三山のひとつ

“西明寺”のそばにある“千成亭ぎゅ〜じあむ”でランチにしました
20230211_132157_copy_1024x76820230211_130413_copy_1024x768






奥のレストランはしっかりした料理内容と

しっかりしたお値段がしますが

手前のフードコートだとカジュアルにランチができます

ゆーても近江牛なのでけっこうなお値段しますが(笑)
20230211_130408_copy_2000x150020230211_130355_copy_1024x768






近江牛丼(1100円)

吉野家の倍以上のお値段ですが

さすがに美味しかったです♪
20230211_130851_copy_1024x76820230211_130848_copy_1024x768






この日はバスは釣れなかったものの

秦氏ゆかりの古墳にも入れ

テンションMAXで琵琶湖をあとにしたのですが

このあと原因不明の熱にうなされることに・・・・・
(依智秦氏の祟りなのか)