ブログな添乗員

現役添乗員・フナッシュが綴るツアコン日記
添乗員という仕事の“楽しさ・大変さ・奥深さ”をお伝えしながら
最新の旅行&観光地情報をお届けします!!

国内添乗◆近畿

しいたけ狩りと太陽の塔内部見学ツアー♪

今回は普段のパッケージツアーとは異なり

一般企業様の社員旅行の添乗です

お客様は29名

まず最初に向かったのは“高槻森林観光センター”

の中にある

“高槻しいたけセンター”
20231208_122703_copy_1024x76820231208_121435_copy_1024x768






こちらでしいたけ狩り体験!

スーパーなどで売られているシイタケは

菌床(きんしょう)栽培と呼ばれる栽培方法ですが

こちらでは原木栽培のシイタケを狩ることができます
20231208_110407_copy_1024x76820231208_110402_copy_1024x768






狩ったシイタケは隣のバーベキューハウスに持っていき

コチラで焼いて食べることができます
20231208_111107_copy_1024x76820231208_110917_copy_1024x768






お客様はカルビセットと一緒に

自分で狩ったシイタケを焼いて食べて頂きます
20231208_111803_copy_1024x76820231208_114019_copy_1024x768






添乗員さんはやきそば・・・・

あ、でもこれ意外と美味しかったです(笑)
20231208_114439_copy_1024x768






お客様がBBQを楽しんでいる間、時間があったので

自分でも狩ってみました
20231208_121212_copy_1024x768_120231208_200145_copy_1024x768






普通のサイズなら100gだと3個〜4個だそうですが

欲張って大きなシイタケをチョイスしたので

3個で198g(627円)となりました・・・


お次は“万博記念公園”

まさか仕事で万博記念公園に来るとは!!

左がこの先手にすることはないであろう

添乗員用の入場券(見た目はほぼ一緒)
20231208_131656_copy_1024x76820231208_133016_copy_1024x768






今回は入園だけでなく

太陽の塔の内部見学付き!

チケットは別で発券されます
(デザインは2種類)
20231208_134412_copy_1024x76820231208_133945_copy_1024x768






予約の時間の20分前集合が基本で

受付付近は狭いので、広場で待機して

代表者のみ受付に進んでチケットをP/Uします

動画でみるとこんな感じ↓


太陽の塔の内部見学はプライベートで1度だけ来たことがあります
20231208_134716_copy_1024x76820231208_134906_copy_1024x768






撮影は1階のみOK

専用のスマホケースをレンタルすれば

この先も撮影可能だそうです
(レンタル料:1回500円)
20231208_135446_copy_1024x76820231208_135414_copy_1024x768






所要時間は30分ってことですが

そんなに時間はかかりません

このあとエキスポパビリオンの入館もツアーに入っていました

個人だと特にチケットとかはないのですが

今回は団体用にチケットを出したもらいました
(添乗員はチケット不要)
20231208_143635_copy_1024x76820231208_141639_copy_1024x768






エキスポパビリオンは何度もプライベートで来ていますが

10月に別館がオープンしてからは初めてきます
20231208_150737_copy_1024x768






本館からタイムトンネルみたいな通路を歩いて別館へ
20231208_144708_copy_1024x76820231208_144717_copy_1024x768






こちらが別館

なんとこちらに初代・黄金の顔が常設展示されることなったのです

今までの特別展でしか見れなかった黄金の顔ですが

今後はいつでも見れるってことです
20231208_150158_copy_1024x76820231208_150138_copy_1024x768






20231208_150002_copy_1024x76820231208_145939_copy_1024x768






20231208_145810_copy_1024x76820231208_145337_copy_1024x768






2階に上がると黄金の顔と同じ目線で見学することができます

この柵の向こう側で撮影するには

さっきのスマホケースが必要となります
(レンタルは2つのエリア共通)
20231208_145327_copy_1024x76820231208_145316_copy_1024x768






今まで特別展だとお皿みたいに寝そべっていたので

縦向きでこの至近距離から黄金の顔を見学できるのは嬉しいですね

太陽の塔ファンならかなり胸アツなのではないでしょうか
20231208_145124_copy_1024x768_120231208_145137_copy_1024x768






このあとヒルトンプラザイースト7階にある

中華料理の老舗

大阪・聘珍樓(へいちんろう)
20231208_184116_copy_1024x76820231208_171919_copy_1024x768






皆さまはこちらで懇親会
20231208_171902_copy_1024x76820231208_165348_copy_1024x768






もちろん添乗員は別なので

どこかへ食べにいかなあかんよね

聘珍樓で食べるにしても

予算内には食べれそうにない・・・(泣)
20231208_171932_copy_1024x768






1人でも気軽に入れて予算内に食べられそうなお店・・・

ってことで第三ビルの“ぶどう亭”

ハンバーグで定評のある老舗の洋食屋さんです

ステーキとハンバーグのぶどう亭ってことなので

ステーキ&ハンバーグ定食をオーダー

ハンバーグ50g増量+チーズトッピング

これで1960円♪
20231208_180027_copy_1024x76820231208_180036_copy_1024x768






けっこういいお値段しましたが

味は大したことなかった・・・
(特にステーキ・・・)

お店の接客はめちゃ良かったんですけどね・・・

お客様が食べた聘珍樓のディナーはもちろん大好評でした

私も一度食べてみたいものです・・・


コロナ前は頻繁に足を運んでいた太陽の塔

よく考えたらめっちゃ久々に来たな
20231208_151723_copy_1024x768






いつ見ても何度見ても

あの塔を間近で見上げると

毎回テンション上がってしまうね

12月の週末はイルミナイト万博が開催中

そう言えばこれもしばらく行ってないな〜

イルミナイト万博Xmasに行ってきました♪

(2014年12月12日)

近松門左衛門ゆかりの地めぐりツアー♪

江戸時代に活躍した劇作家

近松門左衛門ゆかりの地、尼崎をめぐる

ちょっとマニアックな日帰りバスツアーです

はい、先日の尼崎探訪は

このツアーの下見を兼ねていたのです(笑)

【尼崎再発見】尼崎歴史ウォーク・前編♪



お客様は14組26名様
(今回も当日体調を崩したお客様が1名キャンセル・・・)

まず最初に向かったのは

“尼崎市立歴史博物館”
20230917_104650_copy_1024x768






こちらで学芸員の方から

尼崎と近松の関わりや

商店街の復興の歩みなどを解説してもらい

尼崎の街の魅力に迫ります
20230917_100726_copy_1024x76820230917_100759_copy_1024x768






博物館からは尼崎にある園田学園女子大学の学長であり

同大学内にある近松研究所の所長でもある

大江篤学長がツアーに同行してくれます
(なんとも贅沢!)


学長と一緒にお次は“近松の里”という公園へ
20230917_113648_copy_1024x768






この公園には“近松記念館”という施設があるのです
(小規模ですが一応、有料)
20230917_113838_copy_1024x76820230917_113823_copy_1024x768






20230917_114806_copy_1024x76820230917_115236_copy_1024x768






記念館の隣は“広済寺(こうさいじ)”

近松門左衛門夫妻の墓所があります

このお寺の住職と近松が親しかったことから

尼崎と近松が繋がってくるのです

近松自身は福井出身で京都に住んでいたので

尼崎が生んだ偉人!!

って訳ではないのだとか
20230917_113942_copy_1024x76820230917_121745_copy_1024x768






このあと“三和本通り商店街”

尼崎と言えば阪神タイガース

先日、18年ぶりのリーグ優勝が決まったばかりなので

商店街は優勝ムードで熱気ムンムンでした
(写真は中央商店街)
20230917_133224_copy_1024x76820230917_133704_copy_1024x768






20230917_142702_copy_1024x76820230917_142708_copy_1024x768






今日のランチは商店街で自由昼食

添乗員さんは尼崎のラーメン屋リベンジ!

今回は尼崎で有名な町中華

“大貫”の支店で

半チャーハンセット(1100円)

少し酸味の効いた醤油とんこつで

京都の大黒ラーメンに似た味かな?

これは評判通り美味しかったです!
20230917_142012_copy_1024x768Gallery_1694940805271_copy_1024x768






三和本通り商店街では商店街の50周年イベントが行われていた上に
20230917_143200_copy_1024x76820230917_143109_copy_1024x768






築地地区のだんじり祭りも開催されていて
20230917_143647_copy_1024x768






とにかく人が多かったですわ・・・


最後は園田学園女子大学

ツアーで女子大に入るのは初めてです(笑)

園田学園はスポーツの名門校らしく

こちらののテニスコートは

あの伊達公子さんも練習していたテニスコートだそうです
(園田学園高校出身)
20230917_155741_copy_1024x76820230917_163610_copy_1024x768






大学の講義室では大江学長から

尼崎市や近隣地域が行っている

伝統芸能継承の取り組みや

近松研究所のビジョンなどを熱く語って頂きました
20230917_152142_copy_1024x76820230917_152916_copy_1024x768






最後は大学内にある

“近松研究所”にお邪魔させて頂きました
20230917_155125_copy_1024x76820230917_155210_copy_1024x768






あっという間の日帰りツアーでしたが

なかなか濃い1日でしたね

近松門左衛門も文楽(人形浄瑠璃)も

自分には全く縁がない存在だったので

いい刺激になりました!!
(かと言って興味は沸かんかったけど)




ちなみに新大阪駅の3階に

「義経千本桜」の文楽人形があるのをご存知ですか?
20230917_171853_copy_1024x768






私を含め、ほとんど誰も見向きもしない人形ですが

これからはちょっと意識してしまうかも(笑)

皆さんもぜひ、機会があれば

日本のシェイクスピアこと

近松門左衛門ゆかりの尼崎を訪れてみてくださいね

秦氏ゆかりの地めぐりツアー♪【第2回】

7月にスタートした

秦氏ゆかりの地めぐりツアー

第2回目が開催されました

お客様は12組14名様

前回より2名減りましたが

初参加のお客様が7名いるのは嬉しいですね

1名参加のお客様が10名で

そのうち8名が女性というのも面白い(笑)


前回は大阪府寝屋川市の太秦でしたが

今回の舞台は京都市右京区の太秦

てことで講師は毎度お馴染み

蠅蕕たびの山村純也先生です♪


今朝の京都駅アバンティ前

日本人のツアーより

インバウインドツアーの受付スタッフの方が多かった(笑)
20230909_085549_copy_1024x768






まず最初に向かったのは

お酒の神様として知られる

松尾大社(まつのおたいしゃ)

秦忌寸都理(はたのいみきとり)が社殿を創建

ご祭神は滋賀県の日吉大社と同じく

“大山咋神(オオヤマクイノカミ)”

山王信仰の神様でもあります
20230909_094144_copy_1024x76820230909_095005_copy_1024x768






境内には重森美玲が作庭した庭や

平安時代の神像が収められている
(秦河勝夫妻の神像も)

神像館など、有料エリアがありますが

“亀の井”“霊亀の滝”は無料で拝観できます
20230909_095325_copy_1024x768






ちなみに松尾大社の神使は
20230909_095523_copy_1024x76820230909_095912_copy_1024x768






霊亀の滝の岩肌

大きな天狗の横顔に見えるってことで

SNSで話題になっているとかいないとか・・・
20230909_095939_copy_1024x76820230909_095929_copy_1024x768






このあと嵐山エリアへ

保津川の下流域を大堰川(おおいがわ)とも呼びますが

これは治水工事が得意な秦氏が

きな堰(せき)を築いたことに由来します
20230909_110910_copy_1024x76820230909_104202_copy_1024x768






渡月橋のそばには大堰川の守り神

“大井神社”が鎮座

個人ではスルーしそうな神社ですが

こちらも秦氏ゆかりの神社なのです
20230909_110635_copy_1024x76820230909_110033_copy_1024x768






せっかく駐車料金3000円も払ったのに

嵐山の滞在時間50分という贅沢・・・


お次は嵯峨野エリアで昼食です

今回のランチは化野念仏寺のそばにある

和風フレンチレストラン

“鳥居本 遊山(ゆさん)”
20230909_113527_copy_1024x768






お客様は和風フレンチの竹コース
20230909_112823_copy_1024x76820230909_125140_copy_1024x768






添乗員と先生は珍しく別メニューでしたが

この煮魚、めっちゃ美味しかった!!!
20230909_113958_copy_1024x76820230909_114003_copy_1024x768






ちなみに駐車料金2000円払ったのに

嵯峨野エリアの散策なんてベタな観光はせず

食事が終わったら出発です(笑)
20230909_125639_copy_1024x768






ちなみに鳥居本の今井駐車場から

町並み保存地区までの導線はコチラ



午後は太秦エリアへ

“木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)”

本殿の東側に養蚕の神様を祀った

“養蚕神社”が祀られているので

通称は“蚕ノ社(かいこのやしろ)”と呼ばれています
20230909_133027_copy_1024x76820230909_134023_copy_1024x768






主祭神は5柱

・アメノミナカヌシ
・オオクニタマノカミ
・ホホデミノミコト(山幸彦)
・ウガヤフキアエズノミコト
・ニニギノミコト


境内に京都三珍鳥居のひとつ

“三柱鳥居”があることでも有名
20230909_133607_copy_1024x768






ここからはほぼ歩いての移動です

“大酒神社”

かつて広隆寺の境内にあった神社

現在は境外に祀られています
20230909_135206_copy_1024x76820230909_135539_copy_1024x768






ご祭神は
・秦始皇帝
・弓月王
・秦酒君(はたのさけのきみ)


大阪の池田に伝わる織姫伝説に出てくる

クレハトリ・アヤハトリ姉妹の名前もありますね

やっぱり織姫たちも秦氏だったのか???
20230909_135116_copy_1024x768






大酒神社の参拝後はそのまま“広隆寺”

京都で秦氏と言えばここですね

秦河勝が聖徳太子から賜った仏像を祀るために建立されたと伝わっています

その仏像が霊宝殿(大人800円)に収められている

国宝第一号の弥勒菩薩半跏思惟像
(その隣の泣き弥勒との説もあり)

ここで仏像を見ながら涼んで頂く予定でしたが

館内はエアコンがなかった・・・・・・・
20230909_142939_copy_1024x76820230909_141616_copy_1024x768






このまま徒歩で大映商店街を歩き

秦河勝の墓とも伝わる“蛇塚(へびづか)古墳”

普段は鍵がかかっていて外観を見るだけなのですが

今回は事前に文化財保護課の方にお願いしていたので

石室内まで入ることができました!

これまでプライベートで3回ほど来たことがありますが

石室内へ入ったのは初めてです


ちなみに大映通り商店街からの道順はこちら

初めてだと迷子になりそうな立地です・・・

20230909_145932_copy_1024x76820230909_150158_copy_1024x768






そもそも立ったまま入れるほど大きな石室ってだけでもレアなのに

それがこんな住宅街のど真ん中にあるんですよ

ほんと異様な光景です
20230909_150925_copy_1024x76820230909_150231_copy_1024x768






今回撮影した石室内の映像はコチラ↓


このあと広隆寺の駐車場まで戻ります

途中、“いさら井”と呼ばれる井戸もご紹介

秦氏が利用していた井戸だそうですが

“いさらい”ってちょっと変わった名前ですよね

いさらい=イスラエルの井戸

が訛ったものだという説もあったりします
20230909_152356_copy_1024x76820230829_155358_copy_1024x768







最後は“天塚(あまつか)古墳”

蛇塚古墳以上に分かりくい場所にあるので

行かれる方はこちらを参考にしてください



石室むき出しの蛇塚古墳と違い

こちらはしっかりと墳丘が残っています

1つの古墳に2つの横穴式石室があるのも特徴

現在は古墳自体が神社の境内になっていて

墳丘の上は伏見稲荷のお塚みたいな雰囲気が漂っています

池田市の二子塚古墳も2つの石室に稲荷神社

どちらも秦氏ゆかりの古墳ですから

なかなか興味深い共通点です


普段は2つある石室の1つしか見れませんが

今回はこちらも文化財保護課に根回しをしていたので

もう1つの石室を見学することができました
20230909_155307_copy_1024x76820230909_160124_copy_1024x768






第2の石室は社務所のような施設の中にあります
(普段は鍵がかかっていて入れません)
20230909_160052_copy_1024x76820230909_155918_copy_1024x768






天塚古墳もプライベートでは外の石室しか入ったことがなかったので

施設内の石室には初めて入ります
20230909_155906_copy_1024x76820230909_155854_copy_1024x768






蛇塚ほど大きくないですが

それでも立ったまま入れるほど立派な石室

神社の境内にある巨大な石室とか

池田市の鉢塚古墳みたいですね
(ここも秦氏関連の古墳)

天塚古墳も鉢塚古墳同様

そのうち中に入れなくなるかもしれません・・・


今はまだ管理する方がいるのでなんとかトイレも使えるのですが

女性用はないのでご注意ください
20230909_160815_copy_1024x768







そんなミステリアスな第2の石室内部の映像はコチラ



さて、これにてなんとか無事に第2回秦氏ツアーは終了!

第3回は秦河勝終焉の地と伝わる

赤穂市の坂越です

ご興味のある方は是非ご参加お待ちしております

【大阪府内発】
古代豪族・秦氏ゆかりの地を訪ねる旅・第3回「赤穂坂越」


秦氏ゆかりの地めぐりツアー【第1回】

このブログでもたびたび取り上げる

謎多き渡来系氏族、秦氏

そんな秦氏ゆかりの地をめぐる

全3回シリーズの日帰りツアーへ


第1回目の今回は大阪府寝屋川市

以前にブログやYouTubeでもご紹介したあたりです

【会いに行ける秦氏】ねやがわ古代史ウォーク・前半




参加者は15組・16名様

ほぼ1名参加(笑)

地元、寝屋川にお住まいの方から

わざわざ長崎からこのツアーのために飛行機に乗って参加された方

以前、高野山の町石道ウォークや

山村先生の高僧シリーズでご一緒した方など

様々なお客様にお集まり頂きました


午前中は寝屋川で30年以上にわたり文化財の発掘に携わってきた

濱田延充先生の講座を受講
20230708_103110_copy_1024x76820230708_110249_copy_1024x768






座学のあとは実際に現地へ行ってみよう!

というちょっと変わったスタイルのツアーです
20230708_091302_copy_1024x768






まずは散策前に腹ごしらえ

京阪寝屋川市駅のそばにある

三田屋本店・やすらぎの郷でステーキランチ
20230708_123101_copy_1024x76820230708_124046_copy_1024x768






店内では二胡の生演奏が流れていてめちゃいい雰囲気

寝屋川にこんなお店あったんや!(笑)
20230708_125214_copy_1024x76820230708_125130_copy_1024x768






二胡って海外添乗で中国に行った時はよく聞く機会がありましたが

日本にいて二胡の調べに触れる機会ってなかなかないですよね

演奏していたのは、許心童(キョ・ココロ)さん

お母さんは寝屋川で二胡・揚琴を教えている

付虹(フホン)先生

こちらの親子はこの業界では結構有名みたいです



食後は秦氏が手掛けたと言われる淀川の治水工事

“茨田堤(まんだのつつみ)”ゆかりのスポット

“太間(たいま)天満宮”と“茨田堤の碑”を見学
20230708_133435_copy_1024x76820230708_133133_copy_1024x768






ここは寝屋川市と言っても香里園エリア

私のブログやYouTubeでも訪れていないスポットです
20230708_134446_copy_1024x76820230708_134459_copy_1024x768






このあと寝屋川エリアへ戻り

“伝・秦河勝の墓”

住宅街の一角にポツンとあるスポットなので

秦河勝も近所の人も

何事かとビックリしてたんじゃないかな?(笑)
20230708_142825_copy_1024x76820230708_143550_copy_1024x768






このあと寝屋川の太秦地区へ

太秦古墳群で唯一残る“太秦高塚古墳”
20230708_151252_copy_1024x76820230708_150220_copy_1024x768






1月に来たときは茶色でしたが

現在は緑の芝生で綺麗に覆われていました
46d4d20020230708_151428_copy_1024x768






このあと“高宮廃寺跡(大杜御祖神社)”で蚊の大群に襲われ
20230708_153313_copy_1024x76820230708_154103_copy_1024x768






そのまま歩いて“高宮遺跡(古代の大型建物跡)”
20230708_155457_copy_1024x768






この辺りは〇〇跡って感じで

当時を偲ばせるものはほとんど残っていないのですが

皆さま古代にタイムスリップしたように

濱田先生のお話しを興味深く聞かれていました


最後はJR寝屋川公園駅前にある

“寝屋川市埋蔵文化財資料館”
20230708_162603_copy_1024x768






ご希望の方は京阪・寝屋川市駅までお送りして解散となりました


今回のコースは本来は歩いてめぐるところを

(かなり強引に)中型バスで移動したので

ドライバーさんには大変ご迷惑をおかけしました・・・

乗降場所が不安要素だらけだったので

当日までに2回も下見に行くハメになりましたが

なんとか無事に収まってくれてやれやれです

解散したあと、寝屋川のえべっさん

住吉神社でお礼をしてから帰りました
20230708_172352_copy_1024x768







あ、そうそう

寝屋川の史跡にかならず立っている

“はちかづき姫”
20230708_173329_copy_1024x768






この石像、最初見たときから

なんか怖いなーと思ってたんですね

濱田先生に教えてもらって納得しました

これ、中国で作った石像だそうです

なるほど

確かに赤穂の大石神社にあった

赤穂義士の石像と同じ雰囲気だわ
(この石像も中国製)
97470a7d






日本100名城めぐりツアー・1日目♪


【姫路駅グルメ】飛龍のバチヌードルって知ってる?

100名城ツアーの帰り

JR姫路駅で夕食を食べて帰りました

姫路駅ってめったにこないので

全然お店は知らないんですよね・・・

ウロウロ歩いていると東口に

“飛龍”ってお店を発見

昔ながらの中華屋って雰囲気です
20230418_182359_copy_1024x768






メニューはどれも激安!

この立地でこのお値段

ほんと大丈夫なのか・・・
Gallery_1681814215793_copy_1410x105720230418_181940_copy_2000x1500






初めてのお店でどれを頼んでいいか分からなかったので

“当店自慢”って書かれた

“バチヌードル”なるメニューをオーダー

なんでバチかは知らんけど

ま、なんでもいいわ


出てきたバチヌードルがコチラ
20230418_180726_copy_1024x768






揖保乃糸って書いてあったので

ラーメンの麺が素麺になっただけかと思いきや

そもそもラーメンって感じではないですね

味はあっさり塩味のスープ

具はエビ・イカ・アサリに

竹の子・白菜・人参などなど

麺は素麺なんだけど、ちょっと何か違う

何はともあれ

これ、美味しい!!

中華料理というより

雑炊を食べている感じです


なんかお腹にも優しい味だし

お財布にも優しい

だってこれ

530円ですよ!

食べたあとに知りましたが

バチヌードルのバチ

素麺を作るときにでる端っこの太い部分

これを“バチ”と呼ぶそうで

このバチを使っているからバチラーメンだそうです


ぜひ、皆さんも姫路駅をご利用の際は

飛龍のバチラーメンを食べてみてくださいね!

日本100名城めぐりツアー・3日目【後半】♪

特産館ささやまで昼食を済ませたあとは

“篠山城跡”

バスは“三の丸西駐車場”に駐車

ここまでは来たことある! 
20230418_124435_copy_1024x76820230418_130009_copy_1024x768






でも天守台があるのは知らんかったなー

遠くに見える綺麗な山は丹波富士こと

高城山だそうです
20230418_131224_copy_1024x76820230418_131243_copy_1024x768






今回はお城めぐりツアーですから

もちろん有料施設

“大書院(おおしょいん)”の見学付き

篠山城跡は映画「レジェンド&バタフライ」のロケでも使われたそうですよ
20230418_130629_copy_1024x76820230418_132133_copy_1024x768






20230418_132053_copy_1024x76820230418_132027_copy_1024x768








さて、丹波篠山をあとにして

今回のツアー最後のお城へ向かいます

“竹田城跡”

一時期、めっちゃブームでしたよね

私は実に10年ぶりです!!

“山城の郷”で全丹バスのシャトルバスに乗り換え

ちなみに山城の郷の売店では地域クーポ使えます
20230418_143211_copy_1024x76820230418_143253_copy_1024x768






今回はお客様と添乗員&ガイドで20名だったので

シャトルバスは1台に乗車できました
20230418_142955_copy_1024x76820230418_143433_copy_1024x768






約5分ほどでバス停に到着

ここから券売所まで徒歩で約900m
20230418_144007_copy_1024x768






少し歩くと中腹トイレという広場があります
(昔は中型ならここまでバスで来れました)

パンフレットと地図があるので

ここである程度の説明をして

あとはお客様のペースで券売所まで歩いてきてもらいました
20230418_144354_copy_1024x76820230418_144411_copy_1024x768






途中にある見どころは

こちらの“落ちない岩”くらいです
20230418_154807_copy_1600x120020230418_154801_copy_1024x768






券売所の下にはトイレ

ここを過ぎるとトイレはないので注意しましょう
(帰りはここを通りません!!)
20230418_150500_copy_1024x768






この10年で変わったことといえば

石垣の際まで行けなくなったことかな?

観光客が数名落ちたのが原因なんだとか

ロープより先にはいかないように注意しましょう
20230418_151644_copy_1024x76820230418_151620_copy_1024x768






私が来ない10年の間に

ブームは去っていたようで

我々以外に観光客はほとんどいませんでした・・・
20230418_151743_copy_1024x76820230418_152050_copy_1024x768






城内は順路に沿って見学

指示に従えば出口へ出れる仕組みです
(入口と出口は違う場所です)
20230418_152521_copy_1024x76820230418_152840_copy_1024x768






行きは車道で歩きやすかったですが

出口へ向かう道は地道で足場が悪いので慎重に降りましょう
20230418_154041_copy_1024x76820230418_154133_copy_1024x768









さて、これにて3日間にわたる

8つのお城めぐりは全て終了!

心配していた渋滞もなく

かなり余裕を持って姫路駅へ帰ってくることができました

お客様は19時すぎの新幹線に乗って

東京方面、博多方面へと帰っていかれました


今回はアサインが付いた時点で憂鬱だったお仕事でしたが

おも城ガイドの関本さんが同行してくれたおかげで

苦手なお城も楽しく観光することができました

これからはプライベートでもお城めぐりや!!

とまではいきませんが

この3日間でお城に対する苦手意識はかなり払拭できたと思います

関本さんにはほんと感謝です!

できればお城の話しより

YouTubeのお話しをもっとしたかった(笑)



あ、あれだけ心配した兵庫の地域クーポン

よく考えたら8日間有効なので
Gallery_1681638057311_copy_1410x1057_1






帰りの姫路駅でも使えるんやった!!

駅構内のお土産屋さん

さらにコンビニでも使えますやん!!
20230418_174546_copy_1024x76820230418_174640_copy_1024x768






休日に三宮を歩いたあの苦労はなんやったんや・・・


日本100名城めぐりツアー・3日目【前半】♪

ツアー3日目は和歌山から一気に大阪市内へ

“大阪城”

一番身近な場所にあるお城ですが

仕事で来るのは実は初めて・・・

バスは“城南バス駐車場”に駐車

駐車場から天守へは

〆巴札襦璽箸痢閥迷じルート”
見どころが多い“大手門ルート”


があるようです
20230418_091727_copy_1500x2000








今回はもちろんおも城ガイド同行ですから

大手門ルートで天守を目指します


この南外堀の石垣は“屏風折れの石垣”

言われてみれば確かに屏風みたいだ!
20230418_092340_copy_1024x76820230418_092420_copy_1024x768






あと大阪城で注目すべきお城ポイントは

こちらの“鉄砲狭間”

高度な石の加工技術がないと作れないんだとか

言われてみれば確かにレベル高いわ!
20230418_093036_copy_1024x76820230418_093111_copy_1024x768






あと注目すべきは本丸東側にある石垣

高さは約32mで日本一の高さだそうです

言われてみればめっちゃ高いわ!!
20230418_094057_copy_1024x76820230418_094209_copy_1024x768






やっぱりお城はおも城ガイド同行がいいですね♪

あっという間に天守のチケット売り場に到着
20230418_102036_copy_1024x76820230418_095712_copy_1024x768






個人の方は検温ブースを通ってチケット売り場へ進むようですが

団体の場合は「添乗員が検温しました!」って用紙にサインをすれば

検温ブースを通らずに入城させてくれます

チケットは団体で1枚でした
20230418_095749_copy_1024x76820230418_095448_copy_1024x768






天守閣は8階建て

5階まではEVを利用できます

100名城のスタンプは1階

写真撮影は3階・4階はNGなので気を付けましょう
20230418_100040_copy_1024x76820230418_100124_copy_1024x768






8階まで上がってきました

靴はそのままで大丈夫ですが

階段がかなり急なので注意です

スカートやヒールはできるだけ控えましょう
20230418_100535_copy_1024x768






20230418_100941_copy_1024x76820230418_100846_copy_1024x768






大阪城公園はツツジがめっちゃ綺麗でした
20230418_094631_copy_1024x76820230418_092536_copy_1024x768






外国人で賑わう大阪城はコチラ↓



このあとバスは丹波篠山へ

今日の昼食は“ささやま玉水”ではなく

“特産館ささやま”にお世話になりました
20230418_120529_copy_1024x76820230418_120515_copy_1024x768






お客様の昼食は看板メニューの“無紋銭弁当”
20230418_120705_copy_1024x768






添乗員&乗務員も一見、同じメニューと思ったんですが・・・
Gallery_1681810552400_copy_1024x768





 
ちょっとだけ違った(笑)

日本100名城めぐりツアー・2日目【後半】♪

ツアー2日目後半は和歌山まで進みます

“和歌山城”

和歌山県の観光地としてはメジャーだと思いますが

私は初めて来ました

駐車場は西の丸広場にあります

向かいには“わかやま歴史館”

天守のチケットで入れます

帰りに時間があれば寄ってもらいましょう
(1階に売店あり)
20230417_171112_copy_1024x76820230417_160807_copy_1024x768






和歌山城って平城だと思い込んでいましたが

平山城なんですね

意外と階段が多くてバテました・・・
20230417_161207_copy_1024x76820230417_161519_copy_1024x768






20230417_161307_copy_1024x76820230417_161927_copy_1024x768






こちらがチケット売り場

受付のおっちゃんが塩対応で感じが悪かったです

さらに領収書を指ペロで渡してきてドン引き・・・
20230417_162816_copy_1024x76820230417_162929_copy_1024x768






初めての場所で感じの悪いスタッフに当たると

それだけでその場所の印象も悪くなりますよね

自分も気を付けたいものです
(指ペロはしませんが!)

大天守は3階建て
20230417_164102_copy_1024x76820230417_164153_copy_1024x768






上まで登ると和歌山市内をグルっと見下ろせます
20230417_164825_copy_1024x76820230417_164626_copy_1024x768








今夜のお宿

“スマイルホテル和歌山”もよく見えますね
20230417_164931_copy_1024x768






お城からも歩いて行けるので

時間に余裕がれば

先にチェックインするのもありです
(お城で解散できるし)
20230417_174225_copy_1024x76820230417_174246_copy_1024x768






お部屋がお城側ならお城のライトアップも楽しめます

私は今回は反対側でした・・・

↓エレベーターホールから見た和歌山城
20230417_174404_copy_1024x768






室内はこんな感じ

昔ながらのビジネスホテルって感じです
20230417_174534_copy_1024x76820230417_174611_copy_1024x768






和歌山の地域クーポンは

みんな大好き

リージョンペイ!!
IMG_20230417_201939_copy_1200x160020230417_221844_copy_1200x1600








現在は多くの自治体で同意書は不要なのですが

和歌山は健在

しかも予約方法で異なる様式の同意書が

(ムダに)4種類存在します

持参する添乗員さんはご注意ください


そこまで手間がかかる割には

クーポンが使えるお店が極端に少ないんですよね

和歌山県

やる気があるのかないのかよーわからんんわ・・・

日本100名城めぐりツアー・2日目【前半】♪

ツアー2日目

最初に向かったのは“明石公園”

明石公園はJR在来線と新幹線の間に広がる広大な県立公園

その広さは甲子園約13個分なんだとか

そんな“明石公園”の一角にあるのが

“明石城跡”

入城料は無料

バスは“きしろスタジアム”の脇のゲートから入るので

到着と出発前にスタッフの携帯へ連絡して開けてもらいます
20230417_091159_copy_1024x76820230417_091445_copy_1024x768






段差は低いけど幅の広い階段を上っていくと

坤(ひつじさる)櫓巽櫓の間に展望スポットがあります
20230417_091554_copy_1024x76820230417_091633_copy_1024x768






ここまで上がると明石海峡大橋やJR明石駅が一望できました
20230417_092050_copy_1024x76820230417_092123_copy_1024x768






天守はもともとないので

天守台(写真左下)を見て帰りましょう
20230417_091939_copy_1024x76820230417_092920_copy_1024x768






明石城の石垣にはちょっと珍しいものがあるそうです

それがこの二重になった石垣

これ、崩れる恐れのある石垣を補強するための石垣で

“はばき石垣”と呼ぶそうです

石垣の積み方が悪いことがバレるので

通常はお城の裏側に付けられることが多いそうです
20230417_093559_copy_1024x76820230417_093606_copy_1024x768






やっぱり案内人さん同行だと色々と勉強になりますね



このあと海沿いを一気に大阪まで進み

“サガミ(富田林店)”で早めのランチ

はい、あの和食レストランの

サガミです(笑)

サガミって団体も受け入れていたんですね

お客様は天ぷらやお蕎麦が付いた和食膳

メニュー名は“トラベルA”(笑)
20230417_112923_copy_1024x76820230417_112407_copy_1024x768






添乗員&乗務員はざるそば1枚とミニ天丼のセット

お蕎麦がとっても美味しかったです
20230417_113304_copy_1024x768






午後は千早赤坂村にある楠木正成ゆかりのお城

“千早城跡”

お城のあとはほとんど残っておらず

今は“千早神社”として整備されています

入城料は無料ですが駐車場は事前予約が必要
20230417_123506_copy_1024x76820230417_123529_copy_1024x768






千早城は日本100名城の中でも難所として有名だそうで

いきなり急こう配な階段からスタートします
(最初だけやたら急なのです)
20230417_123544_copy_1024x76820230417_124458_copy_1024x768






なんとか20分ほどで登りきりました

登っても特に何もありません(笑)
20230417_130439_copy_1024x76820230417_130549_copy_1024x768






さらに奥に進むと“千早神社”

狛犬がライオンキングのシンバ(幼少期)みたいで可愛いです

神社のある地点は標高634m

スカイツリーや東照宮と同じ高さやね
20230417_131657_copy_1024x76820230417_131650_copy_1024x768






拝殿はこんな感じ

賽銭箱にはしっかり菊水の家紋が
20230417_131445_copy_1024x76820230417_131431_copy_1024x768






このあと折り返してもいいですが

裏道から金剛山の登山ルートへ合流し

少し上ったところにある“楠木正儀の墓”を参拝

正儀(まさのり)は正成の三男ですが

楠木正成の墓との説もあるそうです
20230417_133028_copy_1024x76820230417_133103_copy_1024x768






ちなみに大阪の東淀川区に

“徳蔵寺”ってお寺がありまして

このお寺の一角に石塔がポツンと置かれています
20230419_162704_copy_1024x76820230419_162610_copy_1024x768






この石塔、楠木正成の首塚と伝わっているそうです

かなりマニアックな史跡ですが

メトロの西中島南方駅か阪急の南方駅へお越しの際は

ぜひ、訪れてみてください
20230419_162625_copy_1024x76820230419_162633_copy_2000x1500







さて、金剛山の登山口に降りてきました

山の豆腐ってお店に100名城のスタンプがあります

向かいにはモンベルショップもありました
20230417_134455_copy_1024x76820230417_134510_copy_1024x768









しかしこの千早城

お城めぐりというより登山やったね・・・

どれくらいキツイかは

今回ご一緒している関本さんのチャンネル

「おも城!」でイメトレしてみてください


「タビトレ!」「おも城!」

なんとも親近感の湧くチャンネル名です(笑)

日本100名城めぐりツアー・1日目♪

日本100名城めぐり

という柄にもないテーマのお仕事です

参加者は博多・広島・岡山など西から来るお客様

東京・品川・新横浜と東から来るお客様がおりまして

集合場所はJR姫路駅

朝から新快速で1時間以上かけて集合場所へ

明石海峡大橋よりさらに西とか

集合場所に行くまでがご旅行ですわ
20230416_081800_copy_1024x76820230416_082037_copy_1024x768






20230416_094702_copy_1024x76820230416_094444_copy_1024x768






東西から集計したお客様は

13組18名様

ちょうどいい人数やね

そして今回のツアーはお城に精通した案内人

“おも城ガイド・関本健太さん”

が同行しております

そう、苦手なお城のツアーでも地域クーポンに集中できるのは

関本さんのおかげなのです!!


姫路駅を出発し、最初に向かったのは

“姫路城”

はい、すぐ到着(笑)
20230416_112714_copy_1024x76820230416_113101_copy_1024x768






2月に来た時はスルーした西の丸ルート

関本さん曰く

ここから見る姫路城が一番綺麗なんだとか

確かにめっちゃカッコいい!!
20230416_113620_copy_1024x76820230416_113642_copy_1024x768






まずは晴天のもと、姫路城の観光が終わりました
20230416_121044_copy_1024x76820230416_122804_copy_1024x768






お昼は姫路で自由昼食

添乗員さんはみゆき通り商店街にある

“日乃屋”ってカレー屋さんで

ささみチーズカツカレー(880円)

なかなか美味しかったです
20230416_131940_copy_1024x768Gallery_1681638376640_copy_1024x768






お次は赤穂義士ゆかりの

“赤穂城跡”

初めて行くお城です
20230416_153338_copy_2000x1500






バスは大手門のそばにある

“巴屋”って和菓子屋さんの駐車場を利用

鹽味(しおみ)饅頭が有名なお店です
20230416_150829_copy_1024x76820230416_160706_copy_1024x768






大手門から本丸までは少し距離があります
20230416_150810_copy_1024x76820230416_152137_copy_1024x768






本丸ゆーても天守はありませんが

立派な天守台が復元されていました

階段の段差が大きいので足元注意です
20230416_154202_copy_1024x76820230416_154016_copy_1024x768









大手門と本丸の間には赤穂義士を祀る“大石神社”

今回のツアーで唯一お城じゃない観光スポットです

まぁここもお城の一部みたいなもんですけどね
20230416_154643_copy_1024x76820230416_154839_copy_1024x768






参道には赤穂義士の像がズラリ

この石像、ちょっと違和感を感じますよね

それもそのはず

この石像は中国で造られたものだそうです

兵馬俑のレプリカなども手掛ける会社が造っているだけあって
20230416_154707_copy_1024x76820230416_154724_copy_1024x768






ポーズも顔つきも確かに兵馬俑っぽい(笑)
20230416_154759_copy_1024x768






この巨大な大黒さん&エビスさん像がインパクト大!
20230416_154910_copy_768x102420230416_154921_copy_768x1024








狛犬は左右どちらも阿形をしています

どことなくオリエンタル風な狛犬

これ、京都の車折神社の狛犬に似てるな〜

と思ってブログを見返したら・・・

車折神社と芸能神社♪


20230416_155159_copy_1024x76820230416_155252_copy_1024x768






ほぼ一致した(笑)

54049de7







こちらは拝殿
20230416_155150_copy_1024x768






境内はさながら忠臣蔵のテーマパーク

ちょっと商売っ気が強めなところも

車折神社と同じニオイがする!!
20230416_155207_copy_1024x76820230416_155359_copy_1024x768






てかリラックマ絵馬ってナニ?(笑)

リラックマのどこに忠臣蔵の要素があるんやろか・・・
20230416_155548_copy_1024x768






さて、このあとバスはホテルへ向かいます

今夜のホテルは生田神社の真横に建つ

“ホテルモンテエルマーナ神戸アマリー”

ごめん、どこで区切っていいのかわからん!(笑)


仕事で神戸市内に泊まるのは初めてちゃうかな?

バスが横づけできないので山手幹線で乗降なのですが

前日の下見で導線はちゃんと確認済み↓


こじんまりしていますが雰囲気がとてもいいです

どことなく仙台のモントレに似ていると思ったら

ここもモントレグループのホテルでした
20230416_180000_copy_1024x76820230416_180509_copy_1024x768






室内もコンパクトでオシャレです
20230416_181818_copy_1024x76820230416_181829_copy_1024x768






20230416_181853_copy_1024x76820230416_181933_copy_1024x768








さて、今夜は自由夕食

お客様は地域クーポンを使って

すしざんまいでもかに道楽でも

お好きにどうぞ!です
Gallery_1681638057311_copy_1410x1057_1






三ノ宮の繁華街のど真ん中ですから

食べる場所には困りません
20230416_200512_copy_1024x76820230416_200909_copy_1024x768






20230416_192434_copy_1024x76820230416_200935_copy_1024x768






添乗員さんは何を食べますかね

1人で気兼ねなく入れて手ごろなお店と言えば・・・


焼肉ライク!!
20230416_200415_copy_1024x768






先日の浅草ては上ロース&ハラミセットだったので

今回は

“匠カルビ&ハラミセット(1530円)”
Gallery_1681645862067_copy_1024x76820230416_194653_copy_1024x768






やっぱ添乗員の自由夕食は焼肉ライクだな♪

「都をどり」と春の平安神宮ツアー♪

日帰りバスツアーで京都へ!

ツアータイトルは

「杮落とし公演「都をどり」と春の平安神宮」

京都と言っても桜ではなく

京都を代表する伝統芸能

「都をどり」がメインのコースなので

体力的にも精神的にもラクそうです♪



まず最初に向かったのは“平安神宮”

ツアータイトルに欲を出さず

“桜咲く平安神宮”ではなく

“春の平安神宮”としているのはナイス(笑)
20230406_103252_copy_1024x76820230406_101344_copy_1024x768






今回、平安神宮へは大安(本店)から徒歩移動

交差点を1回曲がるだけで徒歩5分もかかりませんが

一応、導線を載せておきます↓


時間が余ったら隣の“十二(トニトニ)”もどうぞ

ってお客様へ案内していたんですが

改装工事中やった・・・・・・・(泣)
20230406_102520_copy_1024x76820230406_102623_copy_1024x768






2階の四季堂って売店は開いていましたが

思いっきりインバン向けのお店でした・・・・(泣)


大安のすぐ横には人気の麺処

“岡北”“山元麺蔵”が並んでいます

今日も11時前からえらい並んでましたわ
20230406_111447_copy_1024x76820230406_112435_copy_1024x768






このへんは先日の長編動画でも歩いています
(35:20あたり)


ちなみに大安の店名は

創業者の“大角安治郎”からきているそうですよ
20230406_111714_copy_1024x768






今日のランチは“美濃吉”

美濃吉といえば“烏丸四条店”でよくお世話になりますが

今回は“四条河原町店”

そんな店舗あったっけ???

と思ったら、四条河原町の交差点

あのエディオンが入っている商業施設

“河原町ガーデン”の8階でした(笑)
20230406_130018_copy_1024x76820230406_120830_copy_1024x768






こんな場所で昼食食べる団体おるんかいな!!

と思ったら、結構メジャーらしい

我々の予約の前にも

同じ会場に他社さんの予約が入っていました

今回はこちらの個室を貸し切りで利用

なかなか景色がよろしいやん
20230406_120630_copy_1024x76820230406_120649_copy_1024x768






遠くに五山の送り火の大文字山(如意ケ岳)

大きな堂宇が見えるのは“金戒光明寺”やね
20230406_123352_copy_1024x76820230406_123337_copy_1024x768






お客様のメニューは“春の彩り弁当膳”

竹の子ご飯が美味しいと好評でした
(おかわりOK)
20230406_120750_copy_1024x768







添乗員さんは隣の一般席を利用

昼食内容はお客様とほぼ同じですが

こっちの方がなんかええ感じやん(笑)
20230406_123006_copy_1024x768_120230406_123023_copy_1024x768






河原町ガーデンのEVは場所がちょっと分かりにくいので

美濃吉までの導線はコチラで確認してください↓


ランチの前後で時間があったので

お客様には高瀬川周辺をお散歩してもらいました

つい先日まであんなに綺麗だったのに

ほぼ葉桜・・・・・
20230406_125716_copy_1024x76820230406_125618_copy_1024x768






でも綺麗に咲いている八重桜もありましたよ
(喫茶フランソワの前あたり)
20230406_125634_copy_1024x76820230406_131403_copy_1024x768_1






午後はメインの“都をどり”

会場となるのは“祇園甲部歌舞練場”

ずっと改修工事中だったので

本拠地公演は7年ぶりだそうです

前に仕事で来たのは2016年

都をどりと京都・近江の桜ツアー2日目♪

(2016年4月4日)

あの時はお茶席付きで4800円でしたが・・・
f64feb45






今回はお茶席なしで6000円!!
(お茶席付きは7000円)
20230406_152359_copy_1024x76820230406_135154_copy_1600x1200






20230406_135429_copy_1024x76820230406_135451_copy_1024x768






20230406_135827_copy_1024x76820230406_140336_copy_1024x768






祇園甲部歌舞練場は劇場内は撮影できませんが

外観や庭園は撮影OK

劇場内での飲食はNGですが

思いっきりスタバのカップを持ってる人もいました

飲まなければ持って入るのはOK

みたいな感じです(笑)

マスクの着用については何も触れていません

玄関の途中まではチケットがなくても入れますので

売店やトイレは誰でも利用できます

ドライバーさんに伝えておきましょう

ウチのドライバーさん

ずっとトイレ我慢してたみたいだから・・・

ちなみにバスは花見小路を通って会場に横づけできますが

大型バスは通行許可証が必要です
(中型・マイクロは不要)

必ず会社から持参しましょう
(甲部歌舞練場が発行しています)


最後は“八つ橋庵とししゅう館”でお買い物タイム
20230406_161108_copy_1024x76820230406_161318_copy_1024x768






2階に無料のししゅう美術館があります
20230406_163126_copy_1024x76820230406_161303_copy_1024x768






お土産の品揃えは正直少ないです・・・

まぁ京都市内で大型バスが入れるお店って限られますもんね・・・


お店の前には浄瑠璃や歌舞伎の題目となる

“桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)”の史跡があります

中年の男性、長右衛門と

若い娘、お半の悲恋物語だそうです
(よー知らんけど)
20230406_162755_copy_1024x76820230406_162746_copy_2000x1500






そんなお話しや史跡は

京都検定のテキストにも載っていなかったと思いますが

都をどりに興味があるインテリなお客様ならご存知かも?(笑)

こんな話しらしい↓


ウチのお客様が

「その話しは知ってるけど、浄瑠璃やろ」

「浄瑠璃の話しは眉唾もんやわー」


ってゆーてました(笑)


さて、これにて全ての行程が終了

帰りは大原野ICから京都縦貫経由で帰ってきたので

大阪までスイスイ帰ってこれました
20230406_182645_copy_1024x768






やっぱり京都は

プライベートでも仕事でもええとこですわ♪

佐々木酒造特別見学と京の冬の旅ツアー♪

蠅蕕たびの山村純也先生同行で

日帰りの京都観光へ!

朝は早めに京都駅へ向かい

朝マック食べながらバス座席でも書こうと思ってたのに

めちゃ混んでるやん・・・
IMG_20230226_172817_copy_800x600






仕方なく京都アバンティのすぐ横のなか卯で朝食

まぁこれはこれでヘルシーでええか

集合場所にも近いし♪
Gallery_1677399628818_copy_1024x768






最初に向かったのは“大徳寺”

の中の塔頭寺院

“三玄院(さんげんいん)”

石田三成の墓所をはじめ

黒田長政や古田織部にもゆかりの寺院です
20230226_093534_copy_1024x76820230226_093547_copy_1024x768






京の冬の旅では初公開ということで

かなり人気のようです

予約がないとかなり待たされる可能性があるそうです

受付も案内もご年配のスタッフ

もちろん悪気はないのでしょうが

びっくりするほど手際が悪かった・・・・・
20230226_102105_copy_1024x768






寺院内は庭園を含めすべて撮影NG

ご朱印は書置きのみの対応です



お次は“妙心寺”

の中の塔頭寺院

“壽聖院(じゅしょういん)”

こちらも京の冬の旅・初公開

石田三成が父、正継の菩提寺として創建した寺院です
20230226_111328_copy_1024x76820230226_111341_copy_1024x768






ここは受付はテキパキしたお姉さん

案内は学生ボランティアガイド協会が担当
20230226_113759_copy_1024x76820230226_114315_copy_1024x768






学生ガイドの方が個人的には安心

やっぱりモチベーションが違うわ(笑)


撮影は建物内はNGですが庭園はOK

ご朱印は帳面に書いてもらえるのですが

団体の場合は書置きのみでお願いしますとのことでした


お昼は妙心寺の南門のすぐそばにある

精進料理の“阿じろ”さんで“縁高(ふちだか)弁当”
20230226_130647_copy_1024x76820230226_120930_copy_1024x768






Gallery_1677399686749_copy_1024x76820230226_122908_copy_1024x768







午後は今回のツアーのメインでもある

明治26年創業の“佐々木酒造”

洛中唯一の造り酒屋で

俳優の佐々木蔵之介さんのご実家です
20230226_140622_copy_1024x76820230226_133115_copy_1024x768






これまでは非公開の酒蔵でしたが

最近は周辺の観光スポットに酒蔵見学を取り入れた

“酒蔵ツーリズム”を開催しているそうです
20230226_133457_copy_1024x76820230226_133235_copy_1024x768






この井戸は豊臣秀吉が愛したという

名水“銀明水(ぎんめいすい)”
20230226_133607_copy_1024x768






この水で仕込んだお酒が

銘酒“聚楽第(じゅらくだい)”

コチラは遠心力でもろみを日本酒と酒粕に分離する機会
20230226_134158_copy_1024x768






これ1台で2000万円ほどするそうです・・・


一通り酒蔵の見学が終わったら

2階で日本酒3種の飲み比べ

説明を担当してくれたのは佐々木晃社長

蔵之介さんの弟さんです
20230226_140907_copy_1024x76820230226_141047_copy_1024x768






最後のスポットは“東本願寺”

巨大こけしの花子さんが寝てた(笑)
20230226_155913_copy_1024x76820230226_155839_copy_1024x768






そんなところで寝てたら風邪ひくよ!

京の冬の旅では40年ぶりとなる

“大寝殿(おおしんでん)”

“白書院(しろしょいん)”が公開中
20230226_150500_copy_1024x76820230226_150440_copy_1024x768






最初に見学するのは大寝殿

竹内栖鳳の障壁画が見れます
20230226_152121_copy_1024x76820230226_152310_copy_1024x768






そのあと“白書院”へ移動
20230226_152926_copy_1024x768






東本願寺は建物内も含め全て撮影OK

さすが浄土真宗!!
20230226_153021_copy_1024x76820230226_153333_copy_1024x768






白書院の前にある能舞台では

ミュージシャンのライブなども行われるそうです

最近では西川貴教さんがライブをしたんだとか
20230226_154232_copy_1024x76820230226_154307_copy_1024x768






これにて全ての観光が終了

16時過ぎには京都駅に着いてもーた・・・
20230226_155616_copy_1024x76820230226_154624_copy_1024x768






今日は時折、雪が舞うほど寒い1日でした

冬の京都観光へお越しの際は

厚手の靴下はお忘れないように!

冬の京都の旅に必要なアイテムとは?




3大美術館めぐりツアー・4日目♪

いよいよツアー最終日

今日もお天気は大丈夫そうですね
20230208_081804_copy_1024x76820230208_081728_copy_1024x768






ホテル前には、かつて倉敷〜下津井を走っていた

“下津井電鉄”の車両が展示されていました
20230208_081656_copy_1024x768






そう、下電ホテルの“シモデン”

下津井電鉄の“下電”なのです
(現在は経営上、別会社が運営)


ホテルから見る瀬戸大橋が絶景やね
20230208_074130_copy_1024x768_120230208_074140_copy_1024x768






朝食はバイキングではなくお弁当対応でした

以前は感染症対策でバイキングをお弁当対応に変更するホテルもありましたが

もうバイキングに戻してもええんちゃうかな・・・
20230208_074543_copy_1024x76820230208_074702_copy_1024x768






お弁当は自分の部屋で食べてもOK
20230208_075721_copy_1024x76820230208_074620_copy_1024x768






レストランから戻る途中、この景色を見て

どっかに似てるんだよな〜と思ったら・・・
20230208_080024_copy_1024x768






ワイキキにあるピンクづくしの宮殿風ホテル

ロイヤルハワイアンだ!!

これはハワイのロイヤルハワイアン↓
e099fa9b634c1a28






だから館内のBGMがハワイアンだったのか!

ひょっとしてドライヤーがピンクなのも

ロイヤルハワイアンを意識していたのか・・・・
20230208_080418_copy_1024x768







最終日の観光は“姫路城”のみ

途中、山陽道の福石PAで休憩です

岡山県最後のパーキングエリア
20230208_093123_copy_1024x76820230208_093141_copy_1024x768






姫路城って実は仕事で来るのは

2008年の“姫路菓子博”以来です(笑)

姫路菓子博へ行こう!


バス駐車場から入城口までの導線はこんな感じ↓


チケットを配った後は各自のペースで大天守を目指します
20230208_125836_copy_1024x768Gallery_1675850397209_copy_1024x768






姫路城では現在、独自の地域クーポンを配布中

1000円の入城料に対して800円分のクーポンて

姫路市も太っ腹ですね
20230208_104825_copy_1024x768






それにしても外国語パンフレットが豊富やね

21ヶ国もあるそうですよ!
20230208_113345_copy_1024x76820230208_113532_copy_1024x768






入城口を通過後、最初に見える“菱(ひし)の門”

2月11日〜3月21日まで特別公開があるそうです
(別途200円)
20230208_104933_copy_1024x76820230208_105011_copy_1024x768






菱の門の先には四角いお堀の“三国掘”がありますが

ここから見るお城がめちゃカッコいいです
20230208_113303_copy_1024x76820230208_113253_copy_1024x768






大天守まではひたすら上り坂

大天守の中の階段も急なので足元に十分気をつけましょう
20230208_105152_copy_1024x76820230208_110423_copy_1024x768






大天守から見た姫路駅方面
20230208_110737_copy_1024x76820230208_110754_copy_1024x768






大天守の中には“刑部(おさかべ)大明神”

が祀られた神社が鎮座しています

刑部姫と宮本武蔵の伝説はちょっと面白いので

各自でググってみてください(笑)

下りも慎重に降りましょう
20230208_110819_copy_1024x76820230208_110951_copy_1024x768






ほんと、規模、美しさ共に圧巻ですね

こんな強そうなお城なのに

実戦では一度も使われていない

“不戦の城”なんだそうです
20230208_112128_copy_1024x768_120230208_111934_copy_1024x768







さて、お城観光のあとは“高田馬場”でランチ

今日のお昼は“姫路おでんとタコ飯御膳”

郷土食があっていいですね

姫路おでんは生姜醤油で食べるご当地グルメ

このお店では予め生姜醤油で煮ているそうです
20230208_120641_copy_1024x76820230208_122727_copy_1024x768






添乗員さんはお昼は?

店内メニューからお好きなものをお選び下さい

とのこと

え?なんでもいいんですか?

はい、なんでもいいですよ


ってことでメニューにオススメって書いてた

“穴子飯し”をオーダー

これ、2200円なんですが・・・
Gallery_1675850465333_copy_1024x768






添乗員価格でしか支払ってないのに申し訳ない・・・


姫路城のあとは伊丹空港へ向かうのみ

4日間、長いようであっという間だったな

移動距離は1000キロ以上

これだけ移動したのに

どこに行っても傘を使わず観光できたし

アウターを一度も着なかったほど気候も穏やか

そしてドライバーさん、お客様も穏やかな方ばかり

楽しい4日間でした

今回、阪急観光バスさんにお世話になったんですが

阪急さんで中型バスって珍しいですよね

実は会社に1台しかないレアなバスだそうです
20230208_132056_copy_1024x768_1







伊丹空港の駐車場はお客様の降車後

5分経過すると料金が発生するそうです

今回は17名の少人数だから5分以内で済みましたが

5分って厳しすぎやろ!!


JALのカウンターでお客様のケアをしながらふと思ったけど

このシステムになってから

伊丹で荷物を預けた経験ないわ!
20230208_145954_copy_1024x76820230208_150555_copy_1024x768






20230208_150524_copy_1024x76820230208_150532_copy_1024x768






いつも慣れ親しんでいる伊丹空港ですが

“受け”の仕事だと色んな発見があって面白いです

それにしてもずいぶん長い間

プライベートで飛行機乗ってないなー

夕日ヶ浦温泉かにづくし料理ツアー♪

長崎から帰ってきた翌日は

冬の定番日帰りツアー
(まだ秋ですが)

京丹後市にある夕日ヶ浦温泉へ

今回は大阪から出発みたいですが

配車ルートは

熊取→岸和田

大阪って熊取かーい!!

熊取って山ひとつ越えたら和歌山ですやん!!

しかも熊取駅に6時半スタンバイて・・・

数年ぶりに始発電車に乗りました・・・

これまた初めて行く集合場所です・・・
20221128_062956_copy_1024x76820221128_063417_copy_1024x768






休憩を挟みながらひたすら夕日ヶ浦温泉を目指します

夕日ヶ浦は毎回利用するホテルが微妙に変わりますが

今回は“海花亭花御前(かいかていはなごぜん)”

今年はこちらのホテル指定だそうです

西館と本館があるので気を付けましょう
20221128_123301_copy_1024x768






今回は本館の離れにある食事処を利用
20221128_121849_copy_800x60020221128_121009_copy_1024x768






20221128_122848_copy_1024x76820221128_122808_copy_1024x768






食後は本館にある温泉でほっこり

タオルのない方は小タオルの販売や

バスタオルのレンタルも行っております
20221128_121825_copy_768x1024








本館はなんと館内すべて畳敷き!!

ロビーから眺める庭園も素敵です

今度は泊りで来たいな〜
20221128_135618_copy_1024x76820221128_135638_copy_1024x768






食事会場から大浴場までの導線はこんな感じ↓


添乗員さんの昼食は

“花ゆうみ”って入浴専用施設で

4種類の中からチョイス

これまでの夕日ヶ浦温泉史上、一番いい食事かも(笑)

でもこの唐揚げは恐らくニチ〇イだな・・・
20221128_124614_copy_1024x76820221128_125222_copy_1024x768







午後は“かに一番”でお買い物
20221128_142246_copy_1024x76820221128_142342_copy_1024x768






手前がお菓子類、奥が蟹コーナーです

セコガニも売ってたけど、値段が高いわ・・・
20221128_142429_copy_1024x76820221128_142525_copy_1024x768






そのあとは毎年恒例の“丹後ちりめん歴史館”

バスに戻ってくるお客様のテンションの低さも

毎年恒例です・・・
20221128_154429_copy_1024x76820221128_154722_copy_1024x768






これにて本日の観光は全て終了

昨日の軍艦島ツアーといい

非常にシンプルでいいね♪

でも添乗員の出番ないね・・・

毎年思うけど

このツアー、添乗員いるんかな・・・

最終、熊取駅には予定通り20時すぎに到着

駅前のコンビニからどこかで見たことある人が出てきたと思ったら

ウチの添乗員さんでした(笑)

明日の出発が早いから、前泊なんだそうです

あ、そういえば奥にスーパーホテルあるわ
20221128_200822_copy_1024x768






みんな忙しいのは一緒やね

皆さん、倒れない程度に

この旅行試練を乗り越えましょう!(泣)

夢京橋キャッスルロードとローザンイルミ2022♪

近江紅葉ものがたりと連添で

再び日帰りバスツアーで滋賀県へ

今回の配車ルートは

橿原神宮前→大和八木

奈良県かーい!!

2日連続初めての集合場所

集合場所へ行くまでがご旅行です・・・
20221123_093731_copy_1024x76820221123_093714_copy_1024x768






最初に向かったのは彦根城のそばにある

“夢京橋キャッスルロード”

江戸時代の城下町をイメージした通りです

こちらで各自散策と自由昼食


20221123_131156_copy_1024x76820221123_130827_copy_1024x768






珍しく行程が早く進んでいたので

2時間ほど時間がとれました

時間があったのでお城方面へ行かれていたお客様も多かったようです


20221123_134905_copy_1024x76820221123_134704_copy_1024x768






20221123_135114_copy_1024x76820221123_140443_copy_1024x768






表門へ行ってみると、ちょうど彦根のアイドル

ひこにゃんが退場するところでした
20221123_140457_copy_1024x768






観光客に深々と頭を下げるひこにゃん

なんと律儀なんだ・・・
20221123_135724_copy_1024x76820221123_135740_copy_1024x768






大老、井伊直弼はどちらかというと憎まれキャラですが

ひこにゃんの愛されキャラはハンパないね

めちゃかわいいやないか!!
20221123_135813_copy_1024x768






さて、お次は関ケ原

昨日、お昼ご飯でお世話になった

“Sekigahara花伊吹”で早めの夕食です

はい、このコース

彦根で自由昼食のあと

関ケ原で早めの夕食なのです・・・

今回のコースは岐阜県の全国旅行支援

“ほっと一息、ぎふの旅キャンペーン”が適応

クーポンは“ぎふ旅コイン”と呼ばれる電子クーポン

アプリをお客様各自がスマホにダウンロードしないと使えません

大阪、静岡、神奈川、東京などが利用している

リージョンペイではなく、独自のアプリ

しかも電子クーポンか紙クーポンが選べるのではなく

電子クーポンオンリー

岐阜県、なかなかとんがった運営してます(笑)
1669204186266_copy_1024x76820221122_124409_copy_1024x768






支払いイメージ動画は→コチラ


さすが信長とつながりの深い岐阜

鳴かぬなら、殺してしまえ、ホトトギス

ならぬ

(スマホを)持たぬなら、諦めましょう、ぎふコイン

ということです

今回のコースでは岐阜はここだけなので

夕食前にコインは使いきって頂きました
(ゆーても1000円ですけど)
20221123_154350_copy_1024x768






今夜の夕食は“コラーゲン入り近江牛しゃぶしゃぶ膳”
20221123_155731_copy_1024x76820221123_154909_copy_1024x768






昨日のいちめん松茸鍋ではなかったです

添乗員さんの夕食は昨日の昼と同じですけどね
20221123_161131_copy_1024x768Gallery_1669204241225_copy_1024x768






あ、でもここのカレー

私は好きですよ♪

早めの夕食のあとは関西最大級

約130万球を使ったイルミネーションが話題の

“ローザンイルミ2022”

こちら、滋賀県米原市にあるイングリッシュガーデン

“ローザンベリー多和田”で3年前から行われているイベントだそうです

はじめてきましたが

想像以上に綺麗でした!!




20221123_184153_copy_1024x76820221123_174109_copy_1024x768






20221123_174142_copy_1024x76820221123_174306_copy_1024x768






20221123_174000_copy_1024x76820221123_174430_copy_1024x768






20221123_181446_copy_1024x76820221123_181738_copy_1024x768






20221123_173652_copy_1024x76820221123_181152_copy_1024x768






園内にはミルキーウェイと呼ばれる鉄道が走っていたり
(乗車時間約10分で別途1000円)
Gallery_1669204340781_copy_1024x74920221123_175843_copy_1024x768






“ひつじのショーン”の世界を再現したエリアなんかもあります

かなり再現度というか完成度が高くて驚きました
(ひつじのショーンを見たことがないけど・・・)
20221123_180252_copy_1024x76820221123_180453_copy_1024x768






20221123_180647_copy_1024x76820221123_180621_copy_1024x768






飲食店も一応やってます

少しだけですが、売店や自販機もありました
20221123_173502_copy_1024x76820221123_182835_copy_1024x768






入園口はバス駐車場の目の前

なのでバスに光る目印とか用意しなくても大丈夫

迷子になりようがないのでご安心ください


さて、これにてコースは全て終了

気持ち悪いくらいに渋滞もなく帰ってこれたんですが

それでも最終の橿原神宮前に着いたのは22時前
20221123_214323_copy_1024x76820221123_215005_copy_1024x768






昨日に引き続き

本日も帰宅は23時すぎでしたわ・・・

近江紅葉ものがたり〜永源寺・教林坊〜

日帰りバスツアーで滋賀県の紅葉ツアーです

お客様は13組28名様

久々の20名台や♪

自分にとって今年一番の頑張りどころ

伊予八幡浜と新胎内温泉のツアーが無事終わり

今週は日帰りツアーでまったりできると思ったら

配車ルートは

明石→三ノ宮

兵庫県かーい!!

明石集合とか初めての経験・・・

同じ出発時間でも

いつもの梅田や天王寺集合と

明石や三宮では往復の移動時間だけでもかなりの負担です・・・
20221122_065339_copy_1024x76820221122_070259_copy_1024x768






明石とか軽く小旅行やん(笑)
20221122_070038_copy_1024x76820221122_070134_copy_1024x768






西向きだと、さすがにバス移動だけでも時間がかかる

午前中は胡麻の郷に立ち寄っただけで

そのあとは関ケ原で昼食

もちろんいつものレスト関ケ原

じゃなかった、“Sekigahara花伊吹”
20221122_130902_copy_1024x76820221122_123748_copy_1024x768






お客様は“いちめん松茸鍋と近江牛のしゃぶしゃぶ膳”
20221122_122740_copy_1024x768






お肉は左が近江牛、右が国産牛だそうです

いちめん松茸鍋はほんまに一面マツタケやった(笑)
20221122_123013_copy_1024x76820221122_122920_copy_1024x768






添乗員さんはカレーです
20221122_124548_copy_1024x768






午後は“永源寺”

駐車場からけっこう歩くのでお客様がバラバラになる可能性大な観光地です

拝観チケット代わりのパンフレットを配る際は

面倒でも点呼をとって配った方が無難






20221122_153814_copy_1024x76820221122_152751_copy_1024x768






20221122_152615_copy_1024x76820221122_152558_copy_1024x768






20221122_152329_copy_1024x76820221122_152014_copy_1024x768






紅葉は見ごろで綺麗でした




20221122_151635_copy_1024x76820221122_151923_copy_1024x768






20221122_151746_copy_1024x76820221122_151729_copy_1024x768






20221122_151532_copy_1024x76820221122_151313_copy_1024x768






20221122_151058_copy_1024x76820221122_151019_copy_1024x768






20221122_150903_copy_1024x76820221122_150857_copy_1024x768






20221122_150822_copy_1024x76820221122_150729_copy_1024x768






20221122_150621_copy_1024x76820221122_150558_copy_1024x768






20221122_145407_copy_1024x76820221122_150336_copy_1024x768






駐車場は“丹度駐車場”を利用

3ケ所並んでる真ん中の駐車場です

ピンクのジャンバーを着ている陽気なおっちゃんが目印

ここの“こんにゃくの天ぷら(200円)”が美味しいです

他では食べれないので食べ逃しなく!
20221122_153828_copy_1024x76820221122_153328_copy_1024x768






お次は“教林坊(きょうりんぼう)”

ここ数年

急に注目を浴びるようになった紅葉スポットです

京都の観光寺院とは違い

侘びさびを感じるひっそりとしたお寺

時間が遅かったので途中からライトアップ

これがまた幻想的でめちゃ綺麗でした!!







20221122_163956_copy_1024x76820221122_164243_copy_1024x768






20221122_163913_copy_1024x76820221122_165159_copy_1024x768






20221122_164753_copy_1024x76820221122_164734_copy_1024x768






帰りはお約束の渋滞にはまり

明石に帰ってきたのが21時

明石焼きを食べて帰りたかったけど

お店が開いてない・・・

泣く泣く明石焼きは諦め

安定の餃子の王将で夕食を食べて帰ったのでした
20221122_213951_copy_1024x76820221122_212708_copy_1024x768






帰宅したの23時でしたわ・・・

高野山・町石道ウォーク【第4回(最終回)】後半

食後はいよいよ“奥之院”

一の橋付近の紅葉がめちゃ綺麗でした

高野山の紅葉は

緑・赤・黄色ってカラフルな場所が多いですね
20221105_133353_copy_1024x76820221105_133452_copy_1024x768






奥之院の参道にも町石が続きますが

奥之院は石塔だらけなので全然目立たん・・・
20221105_140128_copy_1024x76820221105_135206_copy_1024x768






20221105_140901_copy_1024x76820221105_141246_copy_1024x768






この大きな町石は・・・

って違う違う

これは町石じゃなく五輪塔

お江さんこと

崇源院(徳川秀忠夫人)の供養塔

奥之院で一番大きな供養塔ということで

“一番石”と呼ばれているそうです
20221105_143538_copy_1024x76820221105_143305_copy_1024x768






参道を進むと再び石橋に差し掛かります

ここが“御廟橋”

ここから先は撮影禁止で帽子も脱帽
20221105_145525_copy_1024x76820221105_150001_copy_1024x768






御廟橋の手前には納経所があって

押印町のスタンプ台もこちらに設置されていました

このスタンプで町石道押印町はコンプリート!!
20221105_152113_copy_1024x76820221105_152224_copy_1024x768






御廟で弘法大師にご挨拶をして奥之院を後にします

奥之院には有名企業のユニークな供養塔群も有名ですが

このUCCの供養塔のそばに置かれたコーヒーカップ

中にちゃんとコーヒーが入ってた(笑)
20221105_153905_copy_1024x76820221105_153825_copy_1024x768






中の橋駐車場からバスに乗車
20221105_154756_copy_1024x768






帰りはいつもの道の駅

“くしがきの里”で休憩をとって大阪へ

隣には京阪バスの京都〜高野山直行便

いつもの光景だ・・・(笑)
20221105_165309_copy_1024x76820221105_165302_copy_1024x768






今回で最終回を迎えた高野山町石道ウォーク

4回すべて歩いた方には完歩証を授与

24名でスタートし

今回の参加者は18名

そのうち完歩証を手にしたのは

12名様でした
20221104_232410_copy_1024x768






シリーズもので半数が完歩ってなかなか優秀ですよね

皆さまお疲れ様でした

今度は空海の生涯を辿るツアーとかないかな?

第1回:香川
第2回:奈良
第3回:西安
第4回:福岡(大宰府)
第5回:京都
第6回:高野山


こんなシリーズどないですか?(笑)

高野山・町石道ウォーク【第4回(最終回)】前半

7月から始まった町石道ウォーク

いよいよ最終回を迎えました

高野山・町石道ウォーク【第1回】
(2022年7月23日)
高野山・町石道ウォーク【第2回】
(2022年9月21日)
高野山・町石道ウォーク【第3回】
(2022年10月17日)


たまたまですが

今回も私が担当させて頂きます(笑)


まずは大門南町石道で町歩きガイドさんと合流

ここから大門までがちょっとキツイ・・・
20221105_103130_copy_1024x76820221105_103800_copy_1024x768






前回のゴール地点

仁王さんが守護する“大門”

交通量が多いので注意して渡りましょう

連日テレビなどで

高野山の紅葉が見頃!と放映されているようで

マイカーがひっきりなしに上がってきます
20221105_104819_copy_1024x76820221105_104343_copy_1024x768






大門のすぐ裏手にたつのは7町石
20221105_105312_copy_1024x76820221105_105750_copy_1024x768






今回は高野山の山内を歩くので

今までの山歩きとは随分と雰囲気が違いますね
20221105_105907_copy_1024x76820221105_110022_copy_1024x768






この交差点に建つのは3町石

これまで何度か車にぶつけられたらしく

なんとも痛々しいお姿でした・・・
20221105_110511_copy_768x102420221105_110534_copy_768x1024








左手の柵の向こうに鎮座する町石は・・・
20221105_110754_copy_1024x768






1町石!!

周囲の人からすれば

なんであんな石の写真撮ってんだ?

って感じでしょうが

我々としては感無量・・・

慈尊院の180町石から見続けた町石

ここまで長い長い道のりでした
20221105_110811_copy_1024x76820221105_110822_copy_1024x768






四方を四天王が守護するのは“中門”

この中が“檀上伽藍”と呼ばれるエリアです
20221105_111102_copy_1024x76820221105_112103_copy_1024x768






写真左は棒を持ってグルっと回転できる

“六角経蔵”

写真右は丹生明神と狩場(高野)明神を祀る

“御社”

20221105_112124_copy_1024x76820221105_112555_copy_1024x768






写真左は“西塔”で右は“根本大塔”

この2つの塔は色彩をしているかしていないかの差で

デザインはまったく同じんなんだとか
20221105_113027_copy_1024x76820221105_114616_copy_1024x768






ちなみに2019年に個人で来たときは

根本大塔は工事中でした

高野山に行ってきました♪【壇上伽藍編】
(2019年9月27日)
b8d1cbd5






檀上伽藍の納経所の横には

押印帳のスタンプ台があります
20221105_113937_copy_1024x768






あれ?さっき1町石を過ぎたばかりなのに

ここにも1町石???
20221105_115137_copy_1024x76820221105_115107_copy_1024x768






実は町石は慈尊院から檀上伽藍までが

胎蔵界を表す180基

さらに檀上伽藍から奥之院までは

金剛界を表す36基が続いているそうです

まだあったんかーい!!!

まぁそんな話しはさておき

紅葉めっちゃ綺麗ですね!!
20221105_115452_copy_1024x76820221105_115316_copy_1024x768






高野山でも檀上伽藍から金剛峯寺へつづく

この“蛇腹道”が紅葉の名所なんだとか
20221105_115604_copy_1024x76820221105_120020_copy_1024x768






金剛峯寺の門前もめっちゃ綺麗!!
20221105_120217_copy_1024x76820221105_120647_copy_1024x768






金剛峯寺は全国に約3600以上ある真言宗の大本山

前回はこちらで真言宗の瞑想法

“阿字観”を体験しました

高野山に行ってきました♪【金剛峯寺編】
(2019年9月26日)
20221105_120725_copy_1024x768






今回はあくまで町石道ウォークなので

山内の有料エリアには入りません

外から案内をしてもらい先へ進みます
20221105_123203_copy_1024x76820221105_130514_copy_1024x768






今日のお昼は“珠数屋佳兵衛(じゅずやかへい)”

この他に“数珠屋四郎兵衛(じゅずやしろうべえ)”

ってお店もあるので

ご利用の際は間違わないように!!
20221105_130244_copy_1024x76820221105_130211_copy_1024x768






1回目2回目はお弁当

3回目は店内でお弁当

4回目にして初の店内食です(笑)
20221105_124003_copy_1024x768








高野山・町石道ウォーク【第3回】

秋だ!

旅行だ!

町石道だ!!

ということで

空海が開いた高野山への参詣道

“町石道(ちょういしみち)”を歩く4回シリーズの

第3回目のツアーに行ってきました

これまでの道のりはコチラ

第1回・町石道ウォーク
第2回・町石道ウォーク


本日のお昼は“はなさかドライブイン”

これまで2回はちょっとボリューム少な目のお弁当でしたが

今回はやたら量が多い(笑)
IMG_20221015_113538_copy_1024x768IMG_20221015_111242_copy_1024x768






昼食を済ませたら語り部さんと合流
IMG_20221015_114459_copy_1024x768






いったん前回のゴール地点

“矢立(やたて)茶屋”まで降りて

ここから再スタート!

押印帳にスタンプを押せるのは

今回はここだけ
(だから前回押さなかったんやね)
IMG_20221015_115740_copy_1024x768IMG_20221015_115747_copy_1024x768






六地蔵に見送られ、今回のゴール

大門(だいもん)を目指します
IMG_20221015_120954_copy_1024x768IMG_20221015_121207_copy_1024x768






語り部さんがゆーてたけど

全4回の中で、今回が一番キツイそうです・・・
IMG_20221015_121516_copy_1024x768






今回のルートには空海ゆかりのスポットがいくつかありまして

例えばこちら

“袈裟掛け石(別名:鞍掛石)”

高野山の結界を表しているそうです

読んで字のごとく

空海が袈裟を掛けたとかなんとか・・・
IMG_20221015_122148_copy_1024x768IMG_20221015_122220_copy_1024x768






こちらは“押上石”

空海の母が結界を越え高野山へ上がろうとした際

激しい雨(炎の雨とも)が降ってきたそうですが

空海がこの石を押し上げてお母さんを助けたとかなんとか・・・

さすが平安時代のスーパーマン!!

てか、おかん、無茶するなよ・・・
IMG_20221015_122708_copy_1024x768IMG_20221015_122718_copy_1024x768






このルートでは新旧の町石道が並んでいる場所が3ケ所ありました
IMG_20221015_125857_copy_1024x768IMG_20221015_124233_copy_1024x768






この2基の町石、どちらが新しいと思います?

一見すると右が新しそうですが

左は大正時代、右が鎌倉時代だそうです
(彫られている字をよく見たら時代が分かります)
IMG_20221015_123101_copy_1024x768






40町石まで進んだところでいったんウォークは中断

バスではなさかドライブインまで戻ります
IMG_20221015_132149_copy_1024x768






実は今回歩く区間は

途中にまったくトイレがないんですよね

なので国道と交差する地点へバスに迎えにきてもらって

はなさかドライブインへ強制送還(笑)

トイレを済ませたら再度また同じ場所から再スタート!

こんなことができるのはツアーならではやな(笑)
IMG_20221015_134324_copy_1024x768






40町石のすぐ先には展望台があります
IMG_20221015_134820_copy_1024x768IMG_20221015_134843_copy_1024x768






めっちゃ条件が揃うと、大阪湾まで見えるのだとか
IMG_20221015_134923_copy_1824x1368






27町石の手前には“鏡石”

以前は鏡のように表面がツルツルだったとか

12本の角を持つ娘と空海の逸話があるそうですが

ここでは割愛させて頂きますm(__)m

この石の角に座って真言を唱えると願いが成就するそうです
IMG_20221015_142909_copy_1024x768IMG_20221015_143023_copy_1024x768







話は変わりますが

町石って1基いくらくらいだと思います?

なんと当時のお金で

約2億円ほどかかったそうです
(それが180基て凄いですよね)
IMG_20221015_141223_copy_1024x768IMG_20221015_144842_copy_1024x768






この16町石には“金剛三昧院”の名前が彫られていました

ちなみに数字が小さいほど根本大塔に近いので

それだけ寄進者の権力が高かったことを意味します
IMG_20221015_150145_copy_768x1024IMG_20221015_150150_copy_768x1024








金剛三昧院は北条氏ゆかりの寺院ですからね

私が唯一泊まったことのある宿坊もこの金剛三昧院でした

高野山に行ってきました♪【宿坊編】
(2019年9月30日)

12町石をすぎたら傾斜が少しキツくなります

この坂を上がったらゴールの大門です!
IMG_20221015_151321_copy_1024x768IMG_20221015_151459_copy_1024x768






記念すべき10町石

180町石からスタートそた町石道も

いよいよ数字がひとケタに
IMG_20221015_152110_copy_768x1024








この10町石の寄進者にはこう刻まれています

「十町相模守平臣時宗」

北条時宗(鎌倉幕府8代執権)です


8町石の向かいにあるのが“大門”

高野山の表玄関にあたる門です
IMG_20221015_153251_copy_1024x768






第3回のウォークはこちらでゴール!

皆さまお疲れ様でした

今回は文句なしの秋晴れに恵まれて

終日半袖で過ごすことができました


さて、次回はいよいよ最終回

大門から奥之院を歩きます

高野山の山内を歩くので

町石とか参詣道には興味はないけど第4回だけ

って参加者もいそうですよね♪

高野山へ行くツアーはたくさんあれど

山内をじっくり歩く機会ってなかなかないと思います

11月5日、予定が空いていれば

秋の高野山を語り部さんと一緒に歩いてみませんか?

ご興味のある方はコチラ

第4回 世界遺産 高野山・町石道ウォーク

あ、もちろん私が添乗員としていくかは知りません(笑)

千利休ゆかりの地めぐりツアー【第1回】

毎度おなじみ

蠅蕕たびの山村純也先生同行ツアーの新シリーズが始まりました

今年は千利休生誕の500年を記念して

千利休が大成させた「わび茶」ゆかりの地を

京都→大阪(堺)→奈良(今井町)と

3回にわたって巡ります
IMG_20221002_085702_copy_768x1024








京都駅を出発し、まず最初は

“左女牛井跡(さめがいあと)”

以前に“鎌倉殿の13人ゆかりの地めぐりツアー”でも来ましたが

ここにはかつて、わび茶の開祖

村田珠光の屋敷があった場所なんだとか
(源氏の屋敷跡でもあります)
IMG_20221002_094603_copy_1024x768IMG_20221002_095033_copy_1024x768






わび茶が大成されるまでのこの3人は覚えておきたいですね

村田珠光(むらたじゅこう)※「しゅこう」とも

武野紹鴎(たけのじょうおう)

千利休


京都検定でもよく出てくるお名前です



続いて“銀閣寺”

恥ずかしながら、仕事では初めて来ました(笑)

銀閣寺道もかなり人が戻ってきましたね
IMG_20221002_101916_copy_1024x768






京都を代表する観光スポットなのに

受付は個人も一般も同じ・・・
(修学旅行シーズンは分けるのかな?)

御朱印がある方は山門を入ってすぐ右側の窓口へ

先に預けてから拝観します
(帰りに受け取り忘れないように!)
IMG_20221002_102451_copy_1024x768IMG_20221002_102910_copy_1024x768






もちろん銀閣寺へはじめて行かれる方は

こちらの動画でイメトレ!!


銀閣寺も村田珠光や侘び茶ゆかりの地

日本最古の書院造りで

足利義政の持仏堂である“東求堂(とうぐどう)”には

茶室の始まりとされる“同仁斎(どうじんさい)”があります
(見学はできません)
IMG_20221002_103409_copy_1024x768IMG_20221002_103222_copy_1024x768






こちらが東求堂↓
IMG_20221002_222108_copy_1024x768






境内の苔が綺麗だったな〜
IMG_20221002_103601_copy_1024x768IMG_20221002_104018_copy_1280x960






かつての枯山水庭園の跡には

足利義政が使ったとされる井戸も見つかっています

てことは義政の茶道師範だったとされる

村田珠光もこの井戸の水でお茶をたてていたんでしょうね
IMG_20221002_104639_copy_1024x768IMG_20221002_104736_copy_1024x768






IMG_20221002_105335_copy_1024x768






銀閣寺は帰りにお客様がよく間違う分岐点があるようなので

行きにしっかり案内しましょう
IMG_20221002_111805_copy_1024x768








お次は堀川通りの1本東側を走る“小川通り”

本法寺の拝観のついでに歩いたことはあるけど

行程にここが入っていたのは初めて
IMG_20221002_115914_copy_1024x768






この通りは茶道関係の施設が密集しています

例えば

裏千家の“今日庵(こんにちあん)”
IMG_20221002_120235_copy_1024x768IMG_20221002_120227_copy_1024x768






表千家の“不審庵(ふしんあん)”
IMG_20221002_120506_copy_1024x768IMG_20221002_120519_copy_1024x768






普通の観光客はあんまり歩かん通りやね

でもとっても雰囲気のある通りなので

近くにある本法寺や宝鏡寺に拝観の際はぜひ歩いてみてください

ちなみにこの2つの茶室

表か裏かよくごっちゃになります
(ちなみに武者小路千家は“官休庵”)

京都検定の試験勉強の際

私が唱えていたのは

オモテは不審だからウラから今日は!


さて、次はお楽しみのランチタイム

今回は大徳寺の門前

大徳寺納豆で有名な精進料理のお店

“大徳寺 一久(いっきゅう)”
IMG_20221002_132449_copy_1024x768IMG_20221002_132352_copy_1024x768






こちらがお弁当形式の“大徳寺精進料理縁高盛”
IMG_20221002_123617_copy_1024x768IMG_20221002_123627_copy_1024x768






食後のお抹茶込みで

4840円でございます
IMG_20221002_130835_copy_1024x768






プライベートではまず食べることはないやろな・・・

午後はもちろん大徳寺

22ある塔頭は、ほぼ非公開ですが

10月1日から3つの塔頭で秋の特別拝観が行われています
IMG_20221002_133540_copy_768x1024








今回はその中のひとつ

“黄梅院(おうばいいん)”

ここには千利休が作庭した庭園

“直中庭(じきちゅうてい)”があります

でも写真撮影は表門の前に広がるこちらのお庭のみ!
(ここも苔が綺麗!!)

大徳寺の塔頭はなかなか厳しいお寺が多いのです・・・
IMG_20221002_141750_copy_1024x768IMG_20221002_202310_copy_1024x768






黄梅院のあとは時間があったので

境内のほかの塔頭も説明して頂きました

だいたいどこの塔頭も

有名な武将ゆかりのお寺ですからね
IMG_20221002_202409_copy_1024x768IMG_20221002_145613_copy_1824x1368






最後は“清明神社”

え、ここは安倍晴明ゆかりのスポットじゃないの?

って最初思ったんですが
IMG_20221002_152245_copy_1024x768IMG_20221002_152418_copy_1024x768






この場所はかつての安倍晴明の屋敷跡ですが

千利休の屋敷もあったそうです
(その頃は神社もまだ小さかったんだとか)

確かに鳥居の脇には石碑が立っています
IMG_20221002_152200_copy_1024x768






千利休が切腹したのもこのお屋敷

利休が最後にたてたお茶も

この清明井の水でたてたお茶だったのでしょうか?
IMG_20221002_152344_copy_1024x768IMG_20221002_152355_copy_1024x768






さて、これにて無事にツアーは終了

夕方の京都駅は

え、秋の紅葉シーズン始まった?

ってほど人が多かったです(笑)
IMG_20221002_162044_copy_1024x768IMG_20221002_162212_copy_1024x768






普通の日曜でこんな状況でしょ

全国旅行支援とか始まったら恐ろしいわ・・・・・・・
IMG_20221002_163059_copy_1024x768






最後に千利休と言えば

やっぱりこの曲を聴いとかんと♪
(個人的にチャツミーランドのくだりが好き)


あ、このPVのロケ地

山代温泉やね(笑)


香住がにフルコース料理ツアー♪

今回は

“香住がに1杯付きフルコース料理”

ってなんともシンプルなツアータイトルの日帰り添乗です

天王寺始発なんてかなり久々
(2年ぶりとかそのレベル)
IMG_20220924_063415_copy_768x1024








兵庫の県民割りを使ったコースで

お客様は

22組・45名様!!!

気持ちいいくらいバスがお客様で埋まってた(笑)



まず最初に向かったのは“猿尾滝(さるおだき)”

猿尾滝、行ったことあるようなないよな・・・

ブログで検索したら

2008年に行ってた

今日から湯村温泉ツアー2日間♪
(2008年4月21日)

この時の新入社員だったマサシは

今年に入って14年ぶりに再会!

現在は大阪でバリバリ働いております
(貫禄が付きすぎて昔の面影がないけど・・・)
IMG_20220924_120928_copy_1024x768IMG_20220924_114133_copy_1024x768






落差60mの猿尾滝

上段・下段に分かれていて

道も途中で分かれます

上段へのルートは足場も悪く

勾配も急なのでムリをしないように
IMG_20220924_114349_copy_1024x768








こちらが下段の滝(21m)
IMG_20220924_115936_copy_768x1024












こちらが上段の滝(39m)
IMG_20220924_120311_copy_768x1024










所要時間は40分ほどでちょうど良かったです


お昼は浜坂港にある“渡辺水産”

こちらで香住がに1杯付きフルコースの昼食です
IMG_20220924_142644_copy_1024x768IMG_20220924_221903_copy_1024x768






IMG_20220924_130037_copy_1024x768IMG_20220924_130042_copy_1024x768






ゆーてもここは香住ではなく浜坂

浜坂港には基本的に香住がには揚ってこないそうで

売店でも香住がには扱っていませんでした
(ロシア産のかに足がある程度)
IMG_20220924_131822_copy_1024x768IMG_20220924_131812_copy_1024x768






香住がにはないけど

この“がらえび”が気になる・・・

これ、米子の泥えび(もさえび)の仲間かな?

都会には出回らない絶対おいしいやつやん♪
IMG_20220924_131737_copy_1024x768IMG_20220924_131748_copy_1024x768






添乗員&乗務員さんの昼食はこちら
IMG_20220924_132751_copy_1024x768






かには全く入っていませんが

・牛肉の陶板焼き
・カレイの煮つけ
・お刺身

ってめちゃ豪華やん♪

美味しい昼食をありがとうございましたm(__)m

午後は兵庫県美方郡香美町(みかたぐんかみちょう)にある

“道の駅・あまるべ”

前に来た時は工事中だったエレベーター

完成して“クリスタルタワー”って名称が付いたそうです
(2017年オープン)
IMG_20220924_151814_copy_768x1024








定員:15名
所要時間:40秒

全面ガラス貼りのエレベーターだそうです
IMG_20220924_151503_copy_1024x768IMG_20220924_151639_copy_1024x768






スロープから歩いて上がる事も可能

EVで上がって、スロープで降りて来る人が多かったかな?
IMG_20220924_152716_copy_1024x768IMG_20220924_152207_copy_1024x768






IMG_20220924_152259_copy_1024x768IMG_20220924_152345_copy_1024x768






添乗員さんはEVが混んでたので

往復歩き・・・
IMG_20220924_152955_copy_1024x768






一気に行くと混み合うので

道の駅で先に買い物を済ますのもありですね

所要時間は40分ほどでちょうど良かったです

あ、余部駅には

かめの駅長(そらくん)がいました(笑)
IMG_20220924_151329_copy_1024x768IMG_20220924_151325_copy_1024x768









このあとは兵庫県朝来市(あさごし)にある

“道の駅・但馬まほろば”でお買い物タイム
IMG_20220924_165627_copy_1024x768IMG_20220924_194429_copy_1024x768






あとは西宮名塩SAで休憩をして帰るのみでしたが

さすが3連休の中日

西宮名塩の手前でからめっちゃ混んで

結局、最終の天王寺には21時帰着となりました
Screenshot_20220924_192523_copy_810x670







お腹がペコペコなので

動物園前(というか西成)にある

“雲隆”って中華食堂で夕食を食べて帰りました
IMG_20220924_213804_copy_1024x768IMG_20220924_213813_copy_1024x768






台湾ラーメンと焼き飯のセット(748円)
IMG_20220924_212840_copy_1024x768






お店の外観通り

本場の味がした(笑)

特に炒飯が絶品♪

げんこつ級の唐揚げも人気なようです

ちょっと天王寺駅からは歩きますが

動物園前駅の出口の目の前なので

食べたあとがラク♪

これからは天王寺解散のあとは“雲隆”やな



高野山・町石道ウォーク【第2回】

全国の町石道(ちょういしみち)ファンの皆様

お待たせしました

7月に始まった高野山・町石道ウォーク

第2回目が開催されました

ちなみに第1回目はコチラ

高野山・町石道ウォーク【第1回】
(2020年7月23日)


季節も進み、梅田の空もすっかり秋やね
IMG_20220910_081342_copy_768x1024









第1回目は24名だった参加者も

今回は18名・・・
(でも今回からのお客様も2名いたんです!)


今回もウォークの前にお弁当タイム

今回は和歌山県伊那軍かつらぎ町にある

天野地域交流センター“ゆずり葉”をお借りしました

数年前まで小学校として使われていた建物で

現在は簡易宿泊施設として再利用されています
(大人:2780円・小学生:2000円)
IMG_20220910_110927_copy_1024x768IMG_20220910_112628_copy_1024x768






教室やグラウンドもあるので

学生の合宿などにもよく使われるんだとか
IMG_20220910_112803_copy_1024x768IMG_20220910_112826_copy_1024x768






IMG_20220910_112857_copy_1024x768IMG_20220910_112937_copy_1024x768






前回同様、お弁当を作ってくれたのは“いこい茶屋”

“町石道弁当”ということですが・・・

どこが町石道なんかな?と思ったら
IMG_20220910_111222_copy_1024x768






向きを変えたら分かった!!

これ、おにぎりやこんにゃくで

町石(五輪塔)を現わしていたんですね

いつも芸の細かいお弁当をありがとうございます

(でもお客様は誰も気づいてなかった・・・)
IMG_20220910_111314_copy_768x1024








海老の柿の葉寿司って聞いていたので

握り寿司で使われる赤海老を想像していたんですが

中はこんなんでした(笑)
IMG_20220910_111850_copy_1024x768






海老って川海老かーい!!


せっかく館内に場所を借りたのに

ほとんどのお客様は外で食べていました

理由は

“靴を脱ぐのが面倒”

だそうです・・・
IMG_20220910_200900_copy_1024x768IMG_20220910_200935_copy_1024x768






前回のゴール地点

丹生都比売神社が今回のスタート地点

準備体操を終えたらウォークスタート!
IMG_20220910_114538_copy_1024x768






最初は車道の脇を歩きますが
IMG_20220910_115452_copy_1024x768IMG_20220910_115439_copy_1024x768






すぐに山の中へ
IMG_20220910_115608_copy_1024x768IMG_20220910_115831_copy_1024x768






六本杉の分岐点まで戻ってようやく町石道が始まります

二つ鳥居の横には天野の里を見下ろす展望台がありました
IMG_20220910_125841_copy_1024x768IMG_20220910_125942_copy_1024x769






おまえさんも景色眺めているのかい?
IMG_20220910_130118_copy_1024x769






今回のウォークでは136町石から60町石まで進みます
IMG_20220910_124235_copy_1024x768IMG_20220910_125015_copy_1024x768






IMG_20220910_130757_copy_1024x768IMG_20220910_132054_copy_1024x768






途中、ゴルフ場の横も歩きます(笑)
IMG_20220910_132639_copy_1024x768IMG_20220910_132802_copy_1024x768






こちらが“神田(こうだ)地蔵堂”

今回で唯一押せるスタンプポイント
IMG_20220910_133013_copy_1024x768IMG_20220910_133905_copy_1024x768






なんか雲行きが怪しい・・・
IMG_20220910_133203_copy_1024x768






記念すべき100町石

ま、パッと見た目どれも一緒ですけどね
(それは言わない約束)
IMG_20220910_140705_copy_768x1024








今回のルートは登りこそ少ないものの
IMG_20220910_143457_copy_1024x768IMG_20220910_144108_copy_1024x768






道が険しい場所が多くて泥だらけになりました
IMG_20220910_144243_copy_1024x768IMG_20220910_144309_copy_1024x768






こちらはゴール手前の“矢立茶屋”
IMG_20220910_154245_copy_1024x768IMG_20220910_154333_copy_1024x768






ここにもスタンプ台がありますが

このスタンプは第3回までお預けだそうです・・・
IMG_20220910_154412_copy_1024x768






ゴールの“はなさかドライブイン”の数歩手前で雨が降ってきました

しかも土砂降り!!

まさに間一髪とはこのことやね

早め早めに行程を進めておいて良かった〜

添乗員GJ!!
(誰も言ってくれないから自分で言う)
IMG_20220910_154917_copy_1024x768IMG_20220910_160634_copy_1024x768






IMG_20220910_155403_copy_1024x768IMG_20220910_155506_copy_1024x768






あ、はなさかドライブインの前のお店でこんな看板発見

ペット一時預かり

今の高野山は女人禁制でもペット禁制でもないですが

高野山へ行く人がよく預けて行くそうな
(一部入れないところもあるみたい)
IMG_20220910_160616_copy_1024x768IMG_20220910_160627_copy_1024x768







はなさかドライブインから大阪だとちょっと長いので

前回同様、道の駅・くしがきの里で休憩

ちょうどタイミングよくここでは雨も止んでくれました

皆さん、前回同様こちらでおやつタイム

桃のアイスが人気でした
IMG_20220910_165409_copy_1024x768






これにて無事、第2回の町石道ウォークが終了

第3回はいったい何名になっているのでしょうか?

もちろん第3回からの参加もウエルカムですよ〜♪

次回も私が行くとは限りませんが・・・


京都美山・親子グリーンツアー2日目【後半】♪

プチキャニオニングから帰ってきました

みんな頑張ったからお腹がペコペコ

今日のランチはピザ&ひもぱん焼きに挑戦です
IMG_20220831_120012_copy_1024x768IMG_20220831_115644_copy_1024x768






生地の小麦も材料の野菜もトマトソースも

ほぼブラッキーさんの畑で採れたものを使用しています
IMG_20220831_115619_copy_1024x768IMG_20220831_115634_copy_1024x768







もちろんピザを焼く釡もブラッキーさんの手作り!


ひもぱんは木の枝にアルミホイルを巻いて

その上にパン生地をぐるぐる巻いて、炭火で焼きます

傍から見てると

秋田のきりたんぽにしか見えん・・・(笑)
IMG_20220828_131740_copy_1024x768IMG_20220828_130550_copy_1024x768






自分で作って食べる料理は格別!!
IMG_20220828_132303_copy_1024x768IMG_20220831_115555_copy_1024x768






親子で料理をしてその場で食べるなんて

ツアーではなかなか体験できないですよね
IMG_20220828_133600_copy_1024x768IMG_20220831_115608_copy_1024x768






お子さまはまだまだサイクルシーズで遊んでいたいようですが

そろそろお別れの時間がやってきました
IMG_20220828_151451_copy_1024x768






今回はたまたまお子さまが全員小学生だったし

たまたま1家族、親1名・子ども1名って構成だったので

めっちゃ和やかムードの2日間でした

なんだか町内会の旅行か親戚の集まりみたいだったな
IMG_20220831_121059_copy_2736x2052







さて、来年の夏も

この美山グリーンツアーは開催されるのか?

季節を変えて訪れるの楽しいかも!


以前もお話ししたように

美山はかやぶきの里だけじゃない!

今後も美山の魅力を深堀していきたいですね


※美山親子グリーンツアーにご参加のお客様へ※

ツアーで撮影した短い動画たちをYouTubeの再生リストにまとめました!
ご連絡が大変遅くなり申し訳ございませんでした

【美山サイクリング2022】



京都美山・親子グリーンツアー2日目【前半】♪

2日目の朝を迎えました

朝からボリューム満点ですね
IMG_20220828_061840_copy_1024x768IMG_20220828_063251_copy_1024x768






この焼き鮭の厚さがええわ〜♪
IMG_20220828_061954_copy_1024x768






朝食を済ませたらみんなで記念写真
IMG_20220831_120802_copy_2736x2052






民宿に迎えにきてくれたブラッキーさんを先頭に

サイクルシーズまでサイクリング

走行時間は約1時間

結構走り応えのある距離と道のりでした
IMG_20220828_082424_copy_1024x768IMG_20220828_082815_copy_1024x768







途中、パラっと雨が降りましたが

本降りにならなくて良かったです


サイクルシーズに到着したら

さっそくお着換えタイム

今日は朝からプチ・キャニオニングなのです

自転車用の軍手を脱ぎ

今度は川用の軍手を装着してもらいます
IMG_20220831_120550_copy_1024x768IMG_20220828_085013_copy_1024x768






再び自転車に乗って、知る人ぞ知る

美山の秘境地帯へ・・・・・・・

最初はくるぶしくらいの水位を進んでいくので余裕♪
IMG_20220828_093654_copy_1024x768IMG_20220828_093437_copy_1024x768






だんだんワイルドにな雰囲気になってきた
IMG_20220828_094245_copy_1024x768IMG_20220828_094532_copy_1024x768






IMG_20220828_094607_copy_1024x768IMG_20220828_095221_copy_1024x768






コースは自分の体力や気分に合わせて

水の中を歩いたり岸側を歩いたりできます
IMG_20220828_094727_copy_1024x768IMG_20220828_095946_copy_1024x768






お子さまはやっぱり水の中が楽しいみたい
IMG_20220828_100311_copy_1024x768IMG_20220828_101509_copy_1024x768






しかしみんなよくこんな足場の悪いところを上手に進んでいくな〜

たくましいお客様ばかりで良かったです!
IMG_20220828_102628_copy_1024x768IMG_20220828_100006_copy_1024x768






最初は怯えていたお子さまも
IMG_20220828_103208_copy_1024x768






たくましく滝を登っていきます
IMG_20220828_103313_copy_1024x768






我が子でなくてもグッとくるわ(涙)


前方にV字の渓谷が見えてきましたよ
IMG_20220828_104253_copy_1024x768






この滝を越えたところが本日のゴール地点だそうです
IMG_20220828_104607_copy_1024x768IMG_20220828_104305_copy_1024x768






なんですかこの秘境感満載の光景は!!
GOPR2837_copy_1024x1365GOPR2843_copy_1024x1365








名前があるのかないのかも知らないけど

めっちゃ神秘的なスポットです!!


皆さんよくここまで頑張りました

みんなで記念写真を取ったら折り返します
IMG_20220831_120937_copy_2052x2736








途中、河原でお客様が“ミヤマクワガタ”を発見

ミヤマクワガタのミヤマって“美山”?

なんて話で盛り上がったんですが

ミヤマクワガタのミヤマは深い山に生息することが由来の

“深山”が語源だそうです
IMG_20220828_110542_copy_1024x768IMG_20220828_110918_copy_1024x768






約2時間

トイレも休憩もなく皆さんよく歩き切りました

たくましいお客様ばかりで良かったです!
IMG_20220828_114039_copy_1024x768











京都美山・親子グリーンツアー1日目【後半】♪

川遊びで子どもも大人もずぶ濡れになったところで

再びサイクルシーズに戻ってきました

このあとは家族ごとにサイクリングに出掛けたり

残ってBBQの準備をしたり

一応、スケジュールは決まっているけど

誰が何をやるかはその時の気分しだい

このゆるい感じが美山スタイルなようです
IMG_20220827_161356_copy_1024x768IMG_20220827_164615_copy_1024x768










サイクルシーズの畑で野菜を収穫する子もいれば
IMG_20220827_164349_copy_1024x768IMG_20220827_164803_copy_1024x768






職人でも目指しているのか

熱心に薪を割り、火起こしまで担当する子まで

色んな子がいて面白い(笑)
IMG_20220827_161209_copy_1024x768IMG_20220827_163813_copy_1024x768






ひとまず17時に全員集合し

今度は“鶏解体見学”

生きている鶏を絞めるとことから

各部位に切り分けるまでを

余すことなく見学!

もちろんちょっとショッキングな内容を含みますので

見る見ないは自由

見れない子どもや親御さんもいるかなと思ったんですが

全員、しっかり見ていましたね

たくましいお客様ばかりで良かったです!
IMG_20220827_170448_copy_1024x768IMG_20220827_170730_copy_1024x768






IMG_20220827_171724_copy_1024x768IMG_20220827_171140_copy_1024x768






さっきまで生きていた鶏が

あっという間に鶏肉に

明日生まれてきたであろう薄い殻に包まれた玉子が神秘的でした
IMG_20220827_172900_copy_1024x768IMG_20220827_172603_copy_1024x768








鶏肉は個人的にも大好きだし

スーパーでは一番購入頻度の高い食材

色々と勉強になりました


コチラ、左が肉屋さんで買ってきた鶏肉で

右がたったいま捌いたばかりの鶏肉
IMG_20220827_180013_copy_1024x768






鶏の解体見学だけでもレアな経験ですが

この食べ比べもかなり貴重でした!



ご飯は昔ながらのかまどで薪を使って炊きます

一発勝負の水加減でしたが

なんとか美味しく炊けたようです
IMG_20220827_174855_copy_1024x768IMG_20220827_175159_copy_1024x768








BBQの材料は

さっき収穫したばかりの夏野菜

そしてさっき捌いたばかりの鶏肉

なんとも贅沢なBBQです

お肉は捌きたての鶏肉

買ってきた鶏肉


って鶏肉ばっかりやないかーい!!
(一応、ソーセージはありました)

鶏肉がダメなお客様がいたらどうしよ・・・

さらにさっき解体を見たばかりだから

食べれなくなった人がいたらどうしよ・・・

と色々と心配しましたが

皆さん美味しそうにパクパク食べていました

たくましいお客様ばかりで良かったです!
IMG_20220827_182016_copy_1024x768IMG_20220827_182915_copy_1024x768








あっと言う間に周囲も真っ暗

お子さまはブラッキーさんが提案した肝試しに行きたそうだったけど

ダメダメ、民宿に帰りましょう

民宿では家族単位でお風呂を使ってもらうので

全員入浴するまで時間がかかるのです
IMG_20220827_181446_copy_1024x768IMG_20220827_190600_copy_1024x768






名残惜しくサイクルシーズをあとにし

1日目の行程は終了したのでした・・・

京都美山・親子グリーンツアー1日目【前半】♪

先日、ブログでもご紹介した

サイクリングと農体験、遊びと学びの2日間

京都・美山親子グリーンツアー


に行ってきました

集まったお客様は20名様

大人10名、お子さま10名

10名のお子さまは小学校1年生から6年生まで

男子5名、女子5名のちょうどいい組み合わせです

京都駅を出発し

いったん本日のお宿に荷物を置きにいきます

今回お世話になるのは

山里料理・いそべ
IMG_20220828_072854_copy_1024x768IMG_20220827_111746_copy_1024x768






茅葺の古民家に泊まれるお宿です

こちらは1棟貸切タイプの本館

部屋の仕切りはふすまのみ
IMG_20220827_111732_copy_1024x768IMG_20220830_133206_copy_1024x768






IMG_20220830_133138_copy_1024x768IMG_20220830_133147_copy_1024x768






なんか部屋におる・・・
IMG_20220830_133156_copy_1024x768






廊下にはこんなギミックが!
IMG_20220828_062926_copy_1024x768IMG_20220828_062920_copy_1024x768






こちらは別館(新館)

部屋は個室タイプでルームキーもあります
IMG_20220827_111847_copy_1024x768IMG_20220828_072031_copy_1024x768






さて、部屋に荷物を置いたらブラッキー中島氏が待つ

サイクルシーズへ向かいます

ここで身長に合った自転車を借りましょう
IMG_20220827_120035_copy_1024x768IMG_20220827_115833_copy_1024x768






ブラッキーさんから注意事項を聞いたあと

練習を兼ねて、本日の昼食会場

“民宿みやま”まで自転車で向かいます
IMG_20220827_120838_copy_1024x768






移動時間は10分もかかりませんが

のどかな田園風景の中を気持ちよくサイクリング♪
IMG_20220827_123411_copy_1024x768IMG_20220827_123451_copy_1024x768







メニューはハンバーガーとフライドポテト

なんともお子さまが好きそうなメニューですが・・・
IMG_20220827_124114_copy_1024x768IMG_20220827_124057_copy_1024x768






これは鹿肉を使った

“鹿肉バーガー”

さすがに抵抗あるかな?

と思って現場まで何のお肉か伏せていたんですが

お客様はお子さまも含め

皆さま美味しそうに召し上がっていました(笑)

たくましいお客様ばかりで良かったです!

自家製しそジュースも大好評♪
IMG_20220827_124541_copy_1024x768IMG_20220827_124559_copy_1024x768






早く食べ終わったお子さまたちは

ブラッキーさんの即席自転車レッスンに夢中
IMG_20220827_131403_copy_1024x768IMG_20220827_131357_copy_1024x768






昼食後は再びサイクルシーズに戻って

川遊び用にお着換えタイム
IMG_20220830_125727IMG_20220830_125738








向かった先はサイクルシーズの近所に流れる川
IMG_20220827_145134_copy_1024x768IMG_20220827_143041_copy_1024x768






浅瀬でパシャパシャ遊ぶ子もいれば

度胸試しにザブンと飛び込むお子さまもいましたね

あ、子どもだけじゃない

大人も夢中で遊んでおりました(笑)
IMG_20220827_145405_copy_1024x768IMG_20220827_141840_copy_1024x768












帝国ホテル連泊と白浜アドベンチャーワールドツアー♪

憧れの帝国ホテル大阪と
白浜アドベンチャーワールド3日間


というツアーの

2日目だけを担当してきました

お客様は前日に北海道から伊丹・関空へ飛んできて

各自ホテルへチェックイン

なのでお客様とは2日目の朝

ホテルでお会いする流れです

帝国ホテル大阪ってアクセスが中途半端に悪いんですよね・・・

大阪駅から送迎バスが出てるけど

朝早い時間は運行してないし・・・

今回はJR桜ノ宮駅から歩いていきました
IMG_20220831_122711_copy_1024x768IMG_20220831_122659_copy_1024x768






バスの発着は1階ですが

フロント・ロビーがあるのは2階
IMG_20220830_072628_copy_1024x768IMG_20220830_073122_copy_1024x768






お客様の朝食は洋食セットメニュー

サーブに時間がかかったようで

なかなかお客様が集まらない・・・・・・

お上品な帝国ホテルで

7時朝食➡8時出発は厳しいようです・・・


なんとか15分押しでホテルを出発

向かった先は“白浜アドベンチャーワールド”
IMG_20220830_112118_copy_1024x768IMG_20220830_111419_copy_1024x768_1






65歳以上の方はシニア料金なんですが
(身分証とか名簿の提出義務なし)

アドベンチャーワールドではシニアのことを

“セニア”と表記するそうです

“シニア”の語呂が“死にや”みたいで縁起が悪いからなんだとか
(ちょっと考えすぎな気が・・・)

チケットも大人・セニアで印字されているので

配る際には注意しましょう

チケットブースの横にパンダのモニュメントがあるので

お客様にはチケットを用意する間

この辺りで写真を撮って待ってもらうといいと思います
(このモニュメントの後ろが出口)
IMG_20220830_112159_copy_1024x768IMG_20220830_112237_copy_1024x768








白浜アドベンチャーワールドといえば

パンダ

上野動物園の5頭に対し

白浜アドベンチャーワールドでは7頭のパンダが生活しています

パンダに会える施設は2ケ所

入ってすぐの“パンダラブ”に4頭

奥にある“ブリーディングセンター”に3頭

時間帯やパンダの体調により

すべてのパンダが見れる訳ではないので

滞在中、何度か足を運ぶとよいと思います
IMG_20220830_112851_copy_1024x768






こちらは“ブリーティングセンター”

ガラス越しでの見学
IMG_20220830_144139_copy_1024x768IMG_20220831_124232_copy_1024x768






IMG_20220830_144241_copy_1024x768IMG_20220830_144827_copy_1024x768






IMG_20220830_144529_copy_1024x768






たまたま活動的でパンダらしい仕草のパンダを見ることができました





こちらは“パンダラブ”
IMG_20220830_150204_copy_1024x768IMG_20220831_124355_copy_1024x768






ブリーティングセンターと違いパンダとの仕切りがありません

そのため感染症対策として

前列での見学ができなくなっていました
IMG_20220830_150330_copy_1024x768






なんかここのパンダはやる気ないな〜

というかパンダってだいたいこんな感じか(笑)

まぁパンダもいつも人間にジロジロ見られて疲れますわな
IMG_20220830_150414_copy_1024x768_1






何やら隣の部屋に人が集まっていますね

扉の向こうから登場したのは・・・
IMG_20220830_150524_copy_1024x768






2020年に生まれた“楓浜(フウヒン)”

アドベンチャーワールドで一番若いパンダなので

フウヒン目当ての来場者も多いようです
IMG_20220830_150906_copy_1024x768IMG_20220830_150541_copy_1024x768








さて、お客様の昼食は園内で自由昼食

添乗員さんは添乗員用の食券を購入

アドベンチャーワールドに添乗員&乗務員用の食事があるなんて知りませんでした

指定された食事場所は“ふれあいの里・パン工房”
IMG_20220830_114405_copy_1024x768IMG_20220830_114114_copy_1280x960






受付で購入する際

パンプレートですがいいですか?って聞かれたから

大して期待してなかったんですが

普通にええやん♪
IMG_20220830_115004_copy_768x576IMG_20220830_115131_copy_1024x768






一般販売しているプレート(3種)から選べるシステムでした
(写真はバーガープレート)

一般価格よりかなり格安で購入できるのでお得です♪

2階には添乗員の書き仕事がはかどりそうな休憩スペースもありましたよ
IMG_20220830_134734_copy_1024x768IMG_20220830_134743_copy_1024x768






白浜アドベンチャーワールドの帰りは

株式会社ウメタの“紀州梅干館”
IMG_20220830_165012_copy_1024x768IMG_20220830_163919_copy_1024x768






今回はこちらでミニ梅酒づくり体験が入っていました

作り方はカンタン


,泙坤潺縫椒肇襪杷澳海靴鯑れます
IMG_20220830_163253_copy_1024x768






∈重(金平糖)を1杯半入れます
IMG_20220830_163117_copy_1024x768






3種類の中からお好きなアルコールを入れます
IMG_20220830_163259_copy_1024x768






ぬ樵亜ζ付をシール書いてボトルに貼ります
IMG_20220830_163416_copy_1024x768






はい、完成♪
IMG_20220830_163212_copy_1024x768






こぼれないよう注意して持ち帰りましょう

バスに備え付けのビニール袋などに入れてもらったほうが安心です


再び帝国ホテルへ戻ってきました

ホテル内のオプション夕食を頼まれているお客様を案内したら

添乗員の業務も終了です
IMG_20220830_193025_copy_768x1024








なんか添乗員というか便乗員な1日だったな

お客様と接する時間がほとんどなかったので

なんとも物足りなさの残るお仕事でした・・・


高野山・町石道ウォーク【第1回】

久々に梅田出発の日帰りバスツアーへ!

隣では他社さんが舞洲で行われるフェスのツアーバスの受付中

プラザモータープールは普段とは違った客層で埋め尽くされていたのでした・・・
IMG_20220723_081428_copy_1024x768_1IMG_20220723_222547






さて、今回のツアータイトルにある

“町石道(ちょういしみち)”

って聞いたことありますか?

町石道とは高野山麓の九度山町にある「慈尊院」から山上へ向かう高野参詣道
山麓から壇上伽藍へは胎蔵界の仏を表す五輪塔型の180基の町石が
1町(約109m)ごとに立てられ
「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産にも登録されています
(「るるぶ高野山」より)


てことで今回のツアーは

高野山の麓からこの町石道を歩いて登る

全4回シリーズの第1回目なのです


まずは“道の駅・柿の郷くどやま”でお昼ご飯
IMG_20220723_104915_copy_1024x768IMG_20220723_105258_copy_1024x768






九度山と言えば真田昌幸ゆかりの地としても有名ですよね

今日のお昼は真田家の家紋

六文銭をモチーフにした“六文銭弁当”

ちょっとボリュームは少な目ですが、手作り感があって美味しかったです
IMG_20220723_105611_copy_1024x768IMG_20220723_105709_copy_1024x768






食後はスタート地点の“慈尊院(じそんいん)”

IMG_20220723_115010_copy_1024x768IMG_20220723_235259_copy_1024x768






ここで“町石道押印帳”にスタンプを押します

となりに“女人高野御朱印めぐり”のスタンプもあるので間違えないように
IMG_20220723_114032_copy_1024x768IMG_20220723_113935_copy_1024x768






慈尊院にはかつて、高野山まで参詣者を案内した

ゴンって案内犬が実在したそうです

こーゆー話し、好きやわ〜
(この本めちゃ読みたい!)
IMG_20220723_115823_copy_1024x768IMG_20220723_115852_copy_1024x768






IMG_20220723_114543_copy_1024x768IMG_20220723_114356_copy_1024x768






本堂でお参りのあとは慈尊院の境内と階段でつながっている

“丹生官省符(にゅうかんしょうぶ)神社”
IMG_20220723_115954_copy_1024x768






階段の途中に180町石があります

こんな石塔が壇上伽藍まで180基続いているのです
IMG_20220723_120309_copy_1094x1459








こちらが“丹生官省符神社”
IMG_20220723_120423_copy_1024x768IMG_20220723_120906_copy_1024x768






ここで2つめのスタンプをゲット

右の絵は空海を高野山へ案内した

狩場明神(高野明神)と2匹の犬が出会うシーン

ゴンはこの犬の生まれ変わりと言われていたそうです
IMG_20220723_120611_copy_1024x768IMG_20220723_121211_copy_1024x768






皆さん、町石に興味深々ですね
IMG_20220723_121421_copy_1024x768






これはちょっとやりすぎ(笑)
IMG_20220723_121658_copy_1094x1459








でもさすがに途中から飽きてくるよね

なんせこの先180もありますから・・・
IMG_20220723_124459_copy_1024x768IMG_20220723_125622_copy_1024x768






このツアー、“町石道ウォーク”ってタイトルですが

高野に登るルートを歩くので

必然的にほぼ登りコース

ウォークというよりほぼ登山やね・・・
IMG_20220723_125902_copy_1024x768IMG_20220723_130157_copy_1024x768






途中、景色のいい展望台があるので立ち寄ります
IMG_20220723_130759_copy_1024x768IMG_20220723_131453_copy_1024x768








このあとは舗装された道と離れほぼ地道
IMG_20220723_133230_copy_1024x768






ますます登山って雰囲気です

足場の悪い場所も多いので注意して歩きましょう
IMG_20220723_133343_copy_1024x768IMG_20220723_140513_copy_1024x768






写真左は整備された広場の“接待場”

写真右は144町石と“一里石”
IMG_20220723_145915_copy_1024x768IMG_20220723_150513_copy_1024x768






いよいよ今回のゴール地点

“丹生都比売(にゅうつひめ)神社”に到着
IMG_20220723_154046_copy_1024x768IMG_20220723_154358_copy_1024x768






神仏習合が色濃く残る境内

重文の楼門も圧巻ですが

春日造りの本殿も素晴らしかったです
IMG_20220723_154507_copy_1024x768IMG_20220723_154524_copy_1024x768






あと、鳥居の土台に注目

普通はコンクリートなどで固めていますが

ここの鳥居は石の上に乗せているだけ

なぜ、倒れないかと言うと

土台となる石のカタチに合わせて柱を削っているから

案内人さんが言うには

この技法を“ひかりづけ”と呼ぶそうです
(光も差し込まないほど隙間がないので)
IMG_20220723_154059_copy_1024x768IMG_20220723_154107_copy_1024x768






じっくり境内を見たかったんですが

今回はウォークツアーということで

あんまり時間がなかった・・・

ここで3つ目のスタンプをゲット
IMG_20220723_154306_copy_1024x768






てか神社はとても素晴らしかったですが

神職の態度が信じられないほど酷かった!!

初めて神社で「入れたお賽銭返して!」って思いました(笑)


これにて今回のウォークは終了

帰りに“道の駅・くしがきの里”で休憩
IMG_20220723_162244_copy_1024x768IMG_20220723_164057_copy_1024x768






店内は桃だらけでいい匂いが漂っていました
IMG_20220723_164125_copy_1024x768






あ、最近トレッキングシューズを買ったんですよ

KEENの“リッジフレックス”ってモデル

スニーカーじゃ心細いし

かと言って登山靴を履くほどでもない・・・

ってレベルの今回のようなコースにはちょうど良かったです♪
IMG_20220723_182953_copy_1024x768






防水仕様なので雨の日のYouTubeの撮影や

バス釣りでも使えて大活躍ですわ


東海道五十三次ウォークツアー【第1回】

京都の三条大橋から東京の日本橋まで

東海道を歩こう!!

というシリーズもののツアーが始まりました

今回が第1回目でございます

集合場所は三条大橋麓の河川敷

このツアーは現地集合、現地解散なのです
IMG_20220514_110005_copy_1024x768IMG_20220514_102702_copy_1024x768






お客様は総勢66名様
(第1回は今後も出発日があります)

3班のグループに分かれ

ウォークリーダーさんの誘導のもと

ゴール地点の山科・追分を目指します
IMG_20220514_120819_copy_1024x768IMG_20220514_122327_copy_1024x768






今回は第1回目の初日ということで

街道歩きでは有名な案内人

“ひげの梶さん”こと

“梶本晃司”さんが応援に駆けつけてくれました

梶さんの激励のあと

準備体操をしていざ出発!!

IMG_20220514_121235_copy_1024x768IMG_20220514_122907_copy_1024x768






やじきた像に見送られ、三条大橋を渡ります
IMG_20220514_123610_copy_1024x768IMG_20220514_123623_copy_1024x768






途中の観光スポットでは

ウォークリーダーさんがすべて案内をしてくれます
(添乗員の出番はほぼナシ・・・)

竜馬・お龍の結婚式場跡に平安神宮の大鳥居
IMG_20220514_130612_copy_1024x768IMG_20220514_130954_copy_1024x768






粟田神社などなど
IMG_20220514_131222_copy_1024x768IMG_20220514_131320_copy_1024x768






この辺りはタビトレ!でもお馴染みの風景です



疎水記念館で1回目の休憩タイム

このあとインクラインを歩き日ノ岡峠を越えます
IMG_20220514_134225_copy_1024x768IMG_20220514_140552_copy_1024x768






途中には“ねじりまんぼ”“日向大神宮”
IMG_20220514_141113_copy_1024x768IMG_20220514_141506_copy_1024x768






このあたりもタビトレ!で以前に紹介した場所です



ただ日ノ岡峠を歩いて越えたのは初めて!

途中、“車石”が飾られた広場がありました

ここで2回目の休憩タイム

大津宿から三条大橋までは物資運搬用の馬車が通行しやすいよう

花崗岩の石が街道沿いに敷かれていたそうです

馬車の轍が窪んでいる石が“車石”

IMG_20220514_144144_copy_1024x768IMG_20220514_150258_copy_1024x768






昔からよく車では通る道ですが

こんなのがあるのは知らなかったな〜

ここでも梶さんの激励タイム

ほんと元気なおじさんです(笑)
IMG_20220514_144425_copy_1024x768IMG_20220514_222957_copy_1024x768






ここまで比較的大きな道路沿いを歩いてきましたが

この先から旧東海道の狭いルートに入ります
IMG_20220514_150517_copy_1024x768IMG_20220514_150529_copy_1024x768






住宅街の中を歩くので、近所迷惑にならないよう

なるべく息を潜めて通過(笑)
IMG_20220514_150558_copy_1024x768IMG_20220514_152412_copy_1024x768






山科に入るとやたら道路沿いに紫色の飾りがぶら下がっています

これ、山科三条街道商店街のゆるキャラ

“もてなすくん”

2000個のもてなすくんを飾るプロジェクトがあるんだそうな・・・

山科の方のおもてなすを感じなすね
IMG_20220514_154033_copy_1024x768IMG_20220514_153828_copy_1024x768






山科のラクトメトロモールで3回目の休憩タイム
IMG_20220514_154410_copy_1024x768






“徳林寺”では普段は扉が閉まっていて見れない

お地蔵様を拝観させて頂きました
IMG_20220514_160308_copy_1024x768IMG_20220514_160743_copy_1024x768






小野篁が造ったと伝わる六地蔵のうちの1体です

天井の雲龍図も見事です
(ありがたいことに撮影もOK♪)
IMG_20220514_160836_copy_1024x768IMG_20220514_160833_copy_1024x768






この陸橋が見えたらゴールは間近!
IMG_20220514_162300_copy_1024x768IMG_20220514_162352_copy_1024x768






井筒八ツ橋・追分店の裏にある公園

こちらが今回のゴールです
IMG_20220514_163040_copy_1024x768IMG_20220514_163053_copy_1024x768






三条大橋から大津宿までは約12キロですが

今回は約7キロ地点のこちらがゴールです

前日の夜まで雨だったので天候が心配でしたが

なんとか雨にも降られずゴールすることができました!


さぁ東京・日本橋までの旅はまだ始まったばかり

ちなみにこのシリーズ

日本橋に着くまでの期間は

2年半!!

いったい何名がゴールできるのでしょうか・・・


法然上人ゆかりの寺院めぐりツアー♪

京都駅集合で久々に日帰りバスツアーに行ってきました

らくたびの山村純也先生同行の新シリーズ

仏教界の“名僧”をテーマにしたツアーです

名僧にもちょっと興味湧いてきたので私にピッタリですやん♪
fotor_1624843039937







今回は法然が宗祖の“浄土宗”

お客様は16名様です


まず最初に向かったのは浄土宗・七大本山のひとつ

“百万遍・知恩寺”


京都では“百万遍さんの手づくり市”で有名ですね

百万遍さんの手づくり市♪
(2009年7月15日)

観光寺院ではないのでツアーで来るのは初めて

みんなで輪になって大きな念珠を回しながら

「南無阿弥陀仏」を唱える

“数珠繰り“を体験させて頂きました

1624836785974_copy_1024x768IMG_20210628_083934_copy_1459x1094







お次も浄土宗・七大本山のひとつ

“金戒光明寺”

こんかいこうみょうじ

ここは紅葉シーズンによく来ますね
IMG_20210627_110254_copy_1024x768






何度も来たことがあるのに

本堂の横の松が

熊谷直実のが出家する際に鎧を掛けたと伝わる

“鎧掛けの松”だったとか

阿弥陀堂の阿弥陀如来が

恵心僧都の最後の作品で

中にノミを収めたので“ノミ収め如来”と呼ばれている

などなど

新しい発見がありました
IMG_20210627_110202_copy_1024x768IMG_20210627_110229_copy_1024x768






あ、ちょうど花手水の入れ替えが行われていました

最近はアヒルの手水が流行っているのか・・・(笑)
IMG_20210627_110603_copy_1024x768IMG_20210627_111245_copy_1024x768






極楽橋が架かる蓮池(兜之池)のアジサイも綺麗でした
fotor_1624927244326_copy_1024x768








お昼は菊乃井のカジュアルスタイルのお店
(2017年オープン)

無碍山房(むげさんぼう)


先日、下見でパフェを食べたお店です
IMG_20210627_130227_copy_1024x768IMG_20210627_120244_copy_1024x768






こちらの店舗での食事は

“しぐれ弁当”のみを提供

菊乃井本店の味をリーズナブルに味わえるとあって人気なようです

リーズナブルゆーても5000円(刺身付き6500円)ですが・・・
IMG_20210627_121600_copy_1024x768IMG_20210627_123428_copy_1024x768







午後は浄土宗の総本山

“知恩院”

IMG_20210627_133627_copy_1024x768






IMG_20210628_084044_copy_1094x1459








境内は有料エリアの“方丈庭園”を見学
IMG_20210627_141453_copy_1024x768IMG_20210627_141508_copy_1024x768






知恩院は時期によって見学できる場所が異なりますが

現在は“山亭庭園”まで行けるルート

こんな上に庭園があったんですね
IMG_20210627_142922_copy_1024x768IMG_20210627_142827_copy_1024x768






勢至堂の前のアジサイが綺麗でした
IMG_20210627_143854_copy_1024x768IMG_20210627_143916_copy_1024x768







最後は浄土宗西山禅林寺派の総本山

“永観堂(禅林寺)”


普段から紅葉シーズン以外に来る人が少ないスポットですが

永観堂は新緑も見ごたえがあるので

是非、この時期も訪れて欲しいですね
IMG_20210627_153030_copy_1024x768IMG_20210627_152327_copy_1024x768






新緑と苔のコントラストが本当に綺麗ですよ
(今回みたいに雨上がりは最高)
IMG_20210627_154519_copy_1024x768IMG_20210627_155633_copy_1024x768






IMG_20210627_154853_copy_1024x768IMG_20210627_155143_copy_1024x768






IMG_20210627_155051_copy_1024x768IMG_20210627_154721_copy_1024x768






ちなみに去年の6月の様子はコチラ



これにて久々のバスツアーも無事終了

朝、京都駅では他社の添乗員さんとお会いしたり

帰りに修学旅行らしき学生団体のバスを数台見かけました

でも今回の行程で他の団体に出会うことはなかったですね


観光地に活気が戻るのには

まだ少し時間がかかりそうです・・・

IMG_20210627_155602_copy_1024x768










京都十二薬師めぐりツアー3日目♪

今朝も朝食は洋食をチョイスしました

今日のメインは

サーモンのグリル
(マッサマンカレーソース)

ちなみにパンは5種類の中から食べ放題

クロワッサンが美味しすぎて2個頼んでしまった
(これだけでも十分満足♪)
IMG_20201219_084231_copy_1024x768IMG_20201219_084818_copy_1024x768






今日は御池通りでバスを下車し

釜座(かまんざ)通りを北上します
IMG_20201219_100423_copy_1024x768






薬師院(こぬか薬師)

ここは堂内には上がれませんが

親切なおかみさんが丁寧にお寺の説明をしてくれました
IMG_20201219_101111_copy_1024x768IMG_20201219_101325_copy_1024x768






大福寺(菩提薬師)

“菩提”薬師と書いて“ほてい”薬師

御朱印はセルフサービスと思っていましたが

巡礼の方は寺務所内で御朱印を頂けるようです
IMG_20201219_104701_copy_1024x768IMG_20201219_104952_copy_1024x768






あとこちらのお寺では独自の御朱印として

千手観音の持物(じもつ)を描いた

“千手観音四十臂”という御朱印を授与しているそうです
(1枚1000円)

まだ25種類なんですが

これを集めている参拝者もいるみたいですよ
(文字だけの御朱印もあります)
IMG_20201219_105249_copy_1368x1824






 

このあとお昼まで時間があったので

“平安神宮”

fotor_1608537735170_copy_1024x768IMG_20201219_111819_copy_1024x768






駐車場に止まっていた観光バスは2台だけ・・・

駐車場の横にある商業施設の十二十二(トニトニ)

中のお店はほとんど閉まってました・・・
IMG_20201219_113303_copy_1024x768IMG_20201219_112912_copy_1024x768






IMG_20201219_112857_copy_1024x768IMG_20201219_112838_copy_1024x768






今日のお昼は平安神宮のそばにある

“京料理・六盛(ろくせい)”
IMG_20201219_113414_copy_1024x768IMG_20201219_114614_copy_1024x768






“手をけ弁当”というユニークなお弁当を頂きました
(これ、30分くらいで食べ終わってしまう・・・)
IMG_20201219_115703_copy_1024x768IMG_20201219_115711_copy_1024x768






最後の2ケ寺は新京極アーケード内なので

ついでに“誓願寺”“誠心院”へご案内
IMG_20201219_130710_copy_1024x768IMG_20201219_130833_copy_1024x768







西光寺(寅薬師)

下見でもお伝えしたように

めっちゃスルーしがちなお寺です

でも堂内に祀られている寅薬師は

弘法大師作!!!
(と伝わっています)

新京極アーケードで弘法大師作の仏像が見れるとは!!!
IMG_20201219_131313_copy_1024x768IMG_20201219_131425_copy_1024x768







永福寺(蛸薬師)

いよいよ最後のお薬師さんです

こちらで“成満之証”を書いて頂きました

やっぱりこのお寺

他とちょっと空気が違う・・・
(あ、スピリチュアルな意味じゃないですよ)
IMG_20201219_133701_copy_1024x768fotor_1608379396734_copy_1024x768







ちなみに新京極アーケードにある寺院については

こちらの動画でイメトレできます♪
(西光寺は思いっきりスルーしてますが)




このあと“錦天満宮”まで行って解散!
IMG_20201219_133424_copy_1024x768






最後は“錦市場”でフリータイムです♪
IMG_20201219_135452_copy_1024x768






ここで面白い光景に出くわしました

アーケード内のスピーカーから

新型コロナウイルス感染防止のため

ただいまからアーケードを開閉させて頂きます


ってアナウンスが流れたんです

え、まさかこの屋根は開かないでしょ?

って周囲の通行人も口々に言っていたんですが

なんと

アーケードの屋根が動き始めたじゃないですか!!(笑)

この屋根動くんや!!!

錦市場の屋根が開くなんて初めて知りました!!
IMG_20201219_140454_copy_1024x768






錦市場のお店の人まで珍しそうに

うわ、屋根開いてる!!

とか驚いてたので

めったに開かないのかな?



話は変わりますが

新京極アーケードでこんな光景にも出くわしました

不織布マスク

50枚199円


安すぎて怖いわ!!!

IMG_20201219_125913_copy_1024x768








YouTubeも頑張って更新中

旅のイメトレチャンネル タビトレ!
 

京都十二薬師めぐりツアー2日目♪

ホテルグランヴィアで2日目の朝を迎えました

前回泊まったときは和食を食べたので

狩野博幸先生とめぐる知の探訪ツアー・2日目♪
(2020年10月5日)

今回は洋食をチョイス

選べるメインは

国産鶏もも肉のポワレ
(すき焼き仕立て 九条ねぎ添え)

これ、めっちゃ美味しかった♪
IMG_20201218_084419_copy_1024x768IMG_20201218_083756_copy_1024x768






ボリュームたっぷりの朝食を食べて

京都十二薬師めぐりの続きへ!

た兩源(歯薬師)

京都十二薬師の中では直接仏像を拝むことができる

数少ない寺院です

ハハハと笑っているように見えることから

“歯”薬師なんですけど

どう見ても笑ってるようには見えんけどな・・・
IMG_20201218_094956_copy_1024x768IMG_20201218_095221_copy_1024x768






順番が前後しますが

κ‐〇(峰薬師)

一見素っ気なさげなお寺ですが

お菓子のお接待を頂きました♪
(後にも先にもここだけ)
IMG_20201218_104519_copy_1024x768IMG_20201218_104330_copy_1024x768_1







ッ亙〇(日限薬師)

京都十二薬師で一番参加意欲がないであろうお寺・・・

でも今回は機嫌がよかったのか

堂内に上がらせて頂きました♪
IMG_20201218_105425_copy_1024x768IMG_20201218_105543_copy_1024x768






このあと時間が余ったので

“北野天満宮”

もう来年の干支、丑の大きな絵馬が掲げられていました

天満宮と言えば牛

2021年の初詣は天満宮が人気でしょうね
IMG_20201218_110851_copy_1024x768IMG_20201218_110904_copy_1024x768






IMG_20201218_111300_copy_1024x768IMG_20201218_111153_copy_1024x768






あ、北野天満宮の境内にこんな摂社を発見

“竈社(かまどしゃ)”

鬼滅ファンが押し寄せてもいいようなもんですが

誰も見向きもしてなかった・・・
(福岡の竈門神社は人気なのにね)

竃を竈門にしたらいいんちゃうかな?
IMG_20201218_111828_copy_1024x768IMG_20201218_111813_copy_1024x768






お昼は高台寺のそばにある

“羽柴”でゆば御膳
IMG_20201218_120915_copy_1024x768fotor_1608304883421_copy_1024x768






添乗員は天丼でした

IMG_20201214_150729_copy_1024x768IMG_20201218_121624_copy_1024x768






ちなみに羽柴さんのトイレはお店の外で

さらにコイン制です(笑)
IMG_20201218_123709_copy_1024x768IMG_20201218_123726_copy_1024x768






б嵶啝(東山薬師)

堂内に上がるのに200円必要・・・
IMG_20201218_130019_copy_1024x768IMG_20201218_125941_copy_1024x768






大超寺(鍬形薬師)

下見で行けなかった唯一のお寺!!!

京都十二薬師で一番北に位置しています

てかこのお寺だけ離れすぎ!!!

しかもバスを路駐で降りてから10分弱歩きます
IMG_20201218_134538_copy_1024x768IMG_20201218_135253_copy_1024x768






こちらは無料で堂内へ上がらせて頂きました
(平日の拝観は要予約)

畑を耕していたら出てきたお薬師さんで

その際に鍬の傷が背中に付いたことから

“鍬形薬師”と呼ばれているそうです
IMG_20201218_135416_copy_1024x768IMG_20201218_135623_copy_1024x768






高台に位置しているので景色がいいです♪

前日やったら雪積もってたやろな・・・
IMG_20201218_135348_copy_1024x768






このあと夕食なんですが

まだ14時過ぎなんですよね・・・

時間が余りすぎているのでサービス観光で

“下鴨神社”
IMG_20201218_144547_copy_1024x768IMG_20201218_150309_copy_1024x768






それでも時間が余るので

“上賀茂神社”

どちらも拝観&駐車場が無料ですから♪
IMG_20201218_154230_copy_1024x768IMG_20201218_153857_copy_1024x768






上賀茂神社は一の鳥居前あたりが大規模工事中

観光バスの駐車場も場所が変わっていました
IMG_20201218_153658_copy_1024x768IMG_20201218_153534_copy_1024x768






一の鳥居の前に、新しい鳥居も立っていました
(今度からこれが一の鳥居になるのかな?)
IMG_20201218_155748_copy_1024x768IMG_20201218_155806_copy_1024x768






それでも時間が余るので

“社家の町並み”を散策
IMG_20201218_160648_copy_1024x768






それでも時間が余るので

“太田神社”までそのまま行っちゃいました

ここ、意外と紅葉も見れたんですね
(来年のタビトレ!のネタに覚えとこ)
IMG_20201218_162557_copy_1024x768IMG_20201218_162512_copy_1024x768






これでちょうどいい時間になりました

今夜の夕食はホテルではなく

“山ばな平八茶屋”

昼食では何度か利用していますが、夜は初めて
IMG_20201218_170643_copy_1024x768IMG_20201218_170619_copy_1024x768






夜でもやっぱり添乗員&乗務員は

玉子丼なんやね・・・・・・・(泣)
IMG_20201218_171745_copy_1024x768






これにて2日目の行程はすべて終了!

今日はと屐銑番の5ケ寺をめぐったわけですが

なんかメインの十二薬師めぐりより

サービス観光の方が時間長かったやん・・・
IMG_20201218_190510_copy_1024x768







YouTubeも頑張って更新中

旅のイメトレチャンネル タビトレ!
 

京都十二薬師めぐりツアー1日目♪

今日から東日本のお客様と

「京都十二薬師霊場巡りツアー」です

先日、2日間にわたって下見に行った

あの十二薬師めぐりです

このツアーでは3日間かけて満願を目指します

お客様はなんと6名様!

なんとも贅沢です・・・


(薪寺(因幡薬師)

本尊の因幡薬師は日本三大如来像のひとつ
(秘仏で見れません)

特に説明があるわけでもなく

堂内に入れるわけでもなく

15分くらいで終了・・・
SnapShot(295)IMG_20201213_094452_copy_1024x768






東寺(金剛薬師)

今回の目的、薬師如来は金堂に祀られています
(ご朱印は食堂)

こちらの薬師如来は薬壺をもたない

古い様式の薬師如来

立体曼荼羅でゴチャゴチャしている講堂に対し

広い堂内に薬師如来、日光&月光菩薩

ってシンプルな三尊形態が逆に迫力を感じます
(もちろん堂内は撮影不可)

境内の紅葉がまだ楽しめるのがいいですね

東寺の紅葉はいつも遅いのかな?
fotor_1608203877663_copy_1024x768IMG_20201217_131840_copy_1024x768






IMG_20201217_132043_copy_1024x768IMG_20201217_132113_copy_1024x768






水薬師寺(水薬師)

下見では幼稚園が休みだったので入れませんでしたが

さすがに今回は入れました

一般の参拝者もインターホンを押して人を呼べば中に入れるそうです

ほんと幼稚園の中にあるんですね・・・

ちなみに住職は園長先生でもあるそうです(笑)

お堂の外からちょこっと園長、

いや住職が説明をしてくれました
IMG_20201217_142529_copy_1024x768IMG_20201217_143241_copy_1024x768






これにて本日のコースは終了!

早っ!!!

これではなんか物足りないということで

ホテルにチェックインする前に“西本願寺”

なぜ西本願寺か?

拝観料も駐車場代も無料だからです!
IMG_20201217_145851_copy_1024x768IMG_20201217_145954_copy_1024x768






それでも16時前にはホテルに到着

今回利用するホテルは

ホテルグランヴィア京都

しかも連泊!

しかも添乗員同宿!

なんとも贅沢です♪
IMG_20201217_195128_copy_1024x768IMG_20201217_162207_copy_1024x768






お客様は和食・洋食・中華よりお好きなレストランへ

添乗員はいつものようにフリー

なんか昨日からめっちゃお好み焼きが食べたい気分なんですよね

京都駅周辺のお好み焼き屋を調べたら

ポルタ(地下街)にある“京町や”

ヨドバシカメラの横にある

“京ちゃばな”がヒットしたので

京ちゃばなに行ってきました

このお店、20代の頃

当時付き合った年上の彼女に

「今、京都でお好み焼きと言ったらここやで!」

ってどや顔で連れてこられた思い出がある(笑)

あの頃はお好み焼きにトマトとか

焼きそばにアボカドとか

斬新なスタイルが注目を浴びていたお店でした

今では新大阪駅にもありますね
IMG_20201217_182345_copy_1024x768IMG_20201217_184243_copy_1024x768






あれから来たことなかったから

20年ぶりくらいに食べたけど

ヘルシーで美味しかったです♪
(写真はトマ玉ミックス1408円)

ここのトマトのお好み焼き

見た目はこってりですけど

めっちゃカロリーは低いんですよね

だって生地はほとんどキャベツですから!

作ってるとこ見てたらビックリするよ

小麦粉なんてちょこっとかける程度

よくあれでカタチが崩れないなと感心します

広島風お好み焼きの比じゃないわ
IMG_20201217_184819_copy_1024x768






あ、全然違う話しに反れてしまいましたね・・・



明日はと屐銑番までの5ヶ寺を訪れます

下見では行けなかった難所の番

どんなお寺なんやろ・・・


YouTubeも頑張って更新中

旅のイメトレチャンネル タビトレ!
 

嵯峨・嵐山と貴船・鞍馬ツアー2日目【後半】♪

ツアー2日目の午後は

“圓光寺(えんこうじ)”

住宅街の中にあるので誘導にめっちゃ苦労するお寺です

ガイドさんがいなかったら絶対迷子になってたわ!!
IMG_20201128_141433_copy_1024x768IMG_20201128_141413_copy_1024x768






今年は基本的に事前予約がいるようですね

入口と出口が違うので

解散する前に再集合場所を決めておきましょう
(出口にある広場がいいかな?)
IMG_20201128_141402_copy_1024x768IMG_20201128_141650_copy_1024x768






境内はけっこう広いので空いているスポットから見てもらうといいです

って言ってもどこも混んでましたけど・・・
IMG_20201128_135617_copy_1024x768IMG_20201128_135856_copy_1024x768






靴を脱いで上がる場所は2ケ所あります

所要時間は40分ほどとりましたが

余裕があるならもっと長くてもいいかも
IMG_20201128_135650_copy_1024x768IMG_20201128_135457_copy_1024x768






IMG_20201128_140720_copy_1024x768IMG_20201128_140838_copy_1024x768






IMG_20201128_140434_copy_1024x768IMG_20201128_140515_copy_1024x768







ちなみに我々は余裕がありません(笑)

お次の“金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)”

山門との共通チケットの場合

団体は15時30分までに来るように!

って観光協会から指示されているのです
IMG_20201128_153044_copy_1024x768IMG_20201128_153006_copy_1024x768






IMG_20201128_150317_copy_1024x768






金戒光明寺では現在、秋の特別拝観として

方丈・庭園(1000)に加え、山門も公開中

山門もセットだと1600円
(山門のみの拝観はないそうです)
IMG_20201128_152609_copy_1024x768IMG_20201128_151233_copy_1024x768






あと、金戒光明寺では靴袋の無料配布はなく

靴袋がない方は有料で紙袋を購入しないといけません
(有料というかお布施ですが)

つい先日、夜間プレミアム拝観で行ったのに

すっかり忘れてた!!!!

ちょうどバスを乗降する丸太町通りに100均があったので

急いでごみ袋を買いました(笑)

バスガイドさんがいてくれてほんと良かった♪
IMG_20201128_145544_copy_1024x768






同じお庭でも夜間拝観とはまた違った印象

金戒光明寺・夜間プレミアム拝観ツアー1日目♪
(2020年11月24日)

IMG_20201128_154626_copy_1024x768IMG_20201128_154417_copy_1024x768






IMG_20201128_154233_copy_1024x768IMG_20201128_154325_copy_1024x768






紅葉はライトアップの方が3割増しくらい良く見えますね(笑)

80分ほどゆっくり時間をとったので

空いた時間で隣の“真如堂(しんにょどう)”に様子を見に行ってみたら・・・

けっこう綺麗やん!!!

この2日間でここが一番綺麗だったかも(笑)
IMG_20201128_160527_copy_1024x768IMG_20201128_160307_copy_1024x768






IMG_20201128_160403_copy_1024x768IMG_20201128_160432_copy_1024x768






京都の紅葉も場所を選べばまだ楽しめるスポットがありそうですね

京都は来週末くらまでは混雑しそうです


YouTubeも頑張って更新中

旅のイメトレチャンネル タビトレ!

嵯峨・嵐山と貴船・鞍馬ツアー2日目【前半】♪

ツアー2日目は“貴船(きふね)神社”からスタート

貴船神社は個人で行くと

叡電の貴船口から徒歩25分か
(現在叡電は市原〜鞍馬間が運休中)

貴船口から貴船までシャトルバスを利用するか

ですが

観光バスだと貴船のバス停がある駐車場まで行けるので助かります♪
Screenshot_20201129_110437








朝一番に行ったのに、駐車場はすでに満車状態!!!

ギリギリ入れたって感じでした
(要予約)

ここから貴船神社までは徒歩5分ほどです

ちょっと雨が降ってきましたが

貴船は水を司る神様

これは歓迎の雨なのです!!!
(とお客様には案内します)
IMG_20201128_093037_copy_1024x768IMG_20201128_093409_copy_1024x768






紅葉は流石に終わっていましたが

雨でしっとりとした貴船の雰囲気を感じられました

貴船ってやっぱり雨が似合うね
IMG_20201128_094002_copy_1024x768IMG_20201128_093810_copy_1024x768






お次は“鞍馬寺”

ここも駐車場は要予約
Screenshot_20201129_102814








今回は運よく“豊嶋駐車場”に予約できたんですが

駐車できるスペースが狭いのが難点です・・・

あと、帰りに路線バスのバス停や

叡電の駅方面に降りてしまうお客様がいるので

お帰りの際は注意してもらいましょう
IMG_20201128_113534_copy_1024x768IMG_20201128_113552_copy_1024x768






あと厄介なのがケーブル

鞍馬寺は本殿金堂まで九十九折参道を30分ほどかけて歩くか

途中までショートカットできるケーブルを利用するか選べます
(片道200円)

ケーブルは1時間に3本しかなく

1度に乗れるのが30名ほどなので

混雑時は待ち時間が出ます・・・

個人の場合は2階の券売機でチケットを購入しますが

団体は1階の受付で手続き
fotor_1606536669450_copy_1024x768IMG_20201128_102910_copy_1024x768






往復券はないので、往復利用の場合は同じチケットを2枚渡します

ちなみに鞍馬ケーブルは日本で一番短いケーブル(約2分)

そしてお寺が運営している非営利目的なケーブルです
IMG_20201128_102750_copy_1024x768IMG_20201128_104158_copy_1024x768






多宝塔駅に到着

多宝塔の脇を通って本殿金堂に向かいます
IMG_20201128_104244_copy_1024x768IMG_20201128_104312_copy_1024x768






途中にあるお堂は弥勒堂
IMG_20201128_104510_copy_1024x768IMG_20201128_104753_copy_1024x768






九十九折り参道との合流点に出ました

帰りはここで

ケーブルで降りるか歩いて降りるかの分かれ道になります

下りは20分ほどで降りれるし

見所も多いので歩かれる方が多いです
IMG_20201128_104928_copy_1024x768IMG_20201128_104920_copy_1024x768






この日は土曜日とあって参拝客も多いですね!

朱印所も長蛇の列ができていました
IMG_20201128_110036_copy_1024x768IMG_20201128_105837_copy_1024x768






で、気になる紅葉の状況は・・・

下見で行った時はこんな感じでしたが
(11月11日)

fotor_1606617220495IMG_20201111_151224_copy_1024x768






この日はこんな感じ・・・
(11月28日)
IMG_20201128_113213_copy_1024x768IMG_20201128_105541_copy_1024x768






ちなみにこの下見で行った際に撮影した映像は

YouTubeでまとめていますので

初めて鞍馬へ行かれる方はぜひご覧ください

意外と再生数が伸びててビックリです
(鞍馬ってそんなに人気なんですか・・・?)



このあとザ・プリンス京都宝ヶ池でランチ

先日泊まった時はなかったのに

中庭に大きなクリスマスツリーが設置されていました
IMG_20201128_122159_copy_1024x768IMG_20201128_122515_copy_1024x768






お客様は洋食コースですが

添乗員&乗務員は中華

おかず・ごはん・デザート

以上って感じのシンプルな内容ですが

流石にホテルのレストラン

美味しかったです♪
IMG_20201128_124122_copy_1024x768






ちょっと長くなったので後半へ・・・


YouTubeも頑張って更新中

旅のイメトレチャンネル タビトレ!

嵯峨・嵐山と貴船・鞍馬ツアー1日目♪

今回も関東のお客様をお連れして

京都の紅葉ツアーに行ってきました

先週の週末がピークだったと思いますが

この日は京都駅の新幹線八条口から

団体ツアー客でごった返していました
fotor_1606487163460_copy_1024x768






まず最初は嵐山散策

さっきお会いしたばかりなのに

いきなり嵐山散策て・・・(笑)
1606487197183_copy_1024x768






2時間ほどフリータイムがとれたので

嵯峨野エリアまで行かれたお客様もいたようです

添乗員さんは人ごみを避け渡月橋を渡り

あの秘密の

いや、非密のスポットへ・・・
IMG_20201127_140800_copy_1024x768IMG_20201127_140921_copy_1024x768






IMG_20201127_141326_copy_1024x768IMG_20201127_141615_copy_1024x768






やっぱりここは空いてました♪

先客は市内在住で自転車で来たという男性1人と

犬1匹(笑)
IMG_20201127_142402_copy_1024x768IMG_20201127_142447_copy_1024x768






この非密のスポットは

後日、タビトレ!でアップしようと思います
(紅葉シーズン過ぎてますが・・・)


嵐山散策のあとは嵯峨野の“大覚寺”

大沢池から宸殿など

たっぷり1時間ほど僧侶の方と一緒に拝観

なんとも贅沢です♪
IMG_20201127_154607_copy_1824x1368IMG_20201127_154523_copy_1024x768






IMG_20201127_154624_copy_1024x768IMG_20201127_155032_copy_1024x768






IMG_20201127_155405_copy_1024x768IMG_20201127_155616_copy_1024x768






宸殿付近は嵯峨菊(さがぎく)が綺麗でした

嵯峨天皇の時代よりこの地に自生していたそうです
IMG_20201127_161659_copy_1024x768IMG_20201127_161728_copy_1024x768






このフサフサした筆みたいな状態で満開なんだとか

面白い花ですね
IMG_20201127_161635_copy_1024x768






今夜の夕食はなんと大覚寺内で精進料理

しかもあの“泉仙(いづせん)”さんが大覚寺に出張して提供してくれました

泉仙からお抱え料理人を派遣とか

なんとも贅沢♪
1606487374869_copy_1024x768






マグロの握りや穴子の蒲焼、アワビ・・・

に似せた、オリジナルのもどき料理でした
IMG_20201127_165251_copy_1024x768IMG_20201127_165315_copy_1024x768






どれもめっちゃ美味しそう♪

ですが

添乗員は付いていませんでした・・・(泣)

このあと今夜のお宿

ホテルグランヴィア京都

京都駅直結のホテルなので

添乗員の宿泊代もそれなりにかかるのに申し訳ない・・・
(アパでもよかったのに)

IMG_20201127_185724_copy_1024x768





 
せっかくいいホテルに泊めてもらったのに

夜中の3時までYouTubeの編集してましたわ・・・

もったいないね・・・・・・・
IMG_20201128_011629_copy_1024x768








YouTubeも頑張って更新中

旅のイメトレチャンネル タビトレ!

金戒光明寺・夜間プレミアム拝観ツアー2日目♪

ツアー2日目

ザ・プリンス京都宝ヶ池の朝食は

4種類からのチョイス制になっていました
IMG_20201125_081950_copy_1024x768






あんまりお腹も空いていなかったので

パンケーキをオーダー

パンケーキゆーても朝食だし

甘くないパンケーキだろと思ってチョイスしたんですが

出てきたパンケーキがコチラ

IMG_20201125_082240_copy_1024x768






思いっきりスウィーツかーい!!!

40過ぎのおっさんが一人でコレは恥ずかしいやろ!

近くにお客様がいなくてよかった・・・

2日目の前半はバスを清凉寺に止めて

嵯峨野エリアの散策です

まずは“祇王寺(ぎおうじ)”

境内にトイレがないので

清凉寺の境内で済ませておきましょう

ここはお庭の周囲をぐるっとまわるだけなので

30分もあればOK
IMG_20201125_100718_copy_1024x768IMG_20201125_100903_copy_1024x768






お次は二尊院をスルーして

“常寂光寺(じょうじゃっこうじ)”

団体はロープを外して真ん中の通路から入ります
1606293308674_copy_1024x768






境内は山の斜面に沿って本堂や多宝塔などの見所が点在

歩くのがしんどい方は本堂と妙見堂の間に露店が出ているので

ここで休憩するものありです
(地域共通クーポンOK)
IMG_20201125_104658_copy_1024x768IMG_20201125_104924_copy_1024x768






IMG_20201125_105038_copy_1024x768IMG_20201125_105006_copy_1024x768






ここは出口と入り口が少し離れているので

先に再集合場所を決めておいたほうがいいですね
(駐輪場前あたりがお勧め)

所要は50分ほどかな?
IMG_20201125_110524_copy_1024x7681606293260298_copy_1024x768






このあとバスで天龍寺へ移動

今日のお昼は天龍寺の境内にある

“篩月(しげつ)”で精進料理

食事会場は庭園内と法堂の裏の2ケ所あって

その日によって割り振られるそうです

今回は法堂の裏でした
(場所がめっちゃ分かりにくい!!)
IMG_20201125_124723_copy_1024x768IMG_20201125_121043_copy_1024x768






IMG_20201125_124456_copy_1024x768IMG_20201125_122059_copy_1024x768






食後は天龍寺の曹源池(そうげんち)庭園を散策

天龍寺に行ったことがない!って方は

ぜひ、この動画でタビトレ!してから行きましょう!



IMG_20201125_125514_copy_1024x768IMG_20201125_125837_copy_1024x768






ここも入口と出口が異なりますが

まぁすぐそこなので問題なし

再集合は納経所兼売店の小屋(法堂の前)がいいんじゃないかな?

本堂に入りたい方はプラス300円

法堂の雲龍図を見たい方はプラス500円
1606293482943_copy_1024x768IMG_20201125_131328_copy_1024x768






このあとは春と秋に特別公開する天龍寺の塔頭へ

まずは“宝厳院(ほうごんいん)”

ここは団体受付があるので助かります
IMG_20201125_133327_copy_1024x7681606293620860_copy_1024x768






順路に沿って“獅子吼(ししく)の庭”を散策

初めて入ったけど、想像以上の大きいお庭でビックリです

今年の京都の紅葉はどこも早くて見ごろを過ぎていましたが

今回のツアーではここが一番綺麗でした
IMG_20201125_133519_copy_1024x768IMG_20201125_134135_copy_1024x768






プラス500円で本堂の襖絵を鑑賞できます
IMG_20201125_133803_copy_1024x768IMG_20201125_134429_copy_1024x768






入口も出口も同じ門ですが

上手に導線が分かれていました♪
(なかなか団体慣れしとる)
1606293899582_copy_1024x768






“弘源寺(こうげんじ)”

ここも初めて入ったけど

ここは宝厳院と全然雰囲気が違いますね(笑)

境内も小さいし、受付も1人しかいませんでした
IMG_20201125_140450_copy_1024x768IMG_20201125_140459_copy_1024x768






メインは紅葉ではなく

本堂内に飾られた近代日本画家

“竹内栖鳳(たけうちせいほう)”の障壁画などの絵画鑑賞

枯山水庭園の“虎嘯(こしょう)の庭”

ガラス越しに鑑賞です
IMG_20201125_140735_copy_1024x768IMG_20201125_140800_copy_1024x768






ここは長州藩の屯所にもなっていたことから

長州藩士の刀傷なども残っていました
IMG_20201125_140805_copy_1024x768






あと毘沙門堂に祀られている毘沙門像もお見逃しなく

躍動感のあるポーズが特徴の毘沙門像です
(アラジンに出てくる魔人“ジーニー”みたい)
IMG_20201125_141340_copy_1024x768IMG_20201126_210752_copy_1024x768






これにてすべての行程は終了なんですが

予定よりかなり早く進んでいたので

このあとフルータイムにしました

各自、竹林の小径や渡月橋など散策できて良かったです♪
IMG_20201125_143006_copy_1024x768IMG_20201125_144217_copy_1024x768







実は今回のコース

シンプルだけど、徒歩移動が多いので

心配になって事前に下見に行ったんです

いつ行ったかと言うと

11月23日

3連休の2日目!

こんな日に添乗員が休みですんません・・・

JR嵯峨嵐山駅は電車を降りてもホームから上がれないほど混雑
Fotor_160608673227845_copy_1024x768Fotor_16060867124634_copy_1024x768






写真左下:竹林の小径への入り口

写真右下:渡月橋交差点
fotor_1606307011693_copy_1024x768Fotor_160612776310358_copy_1024x768






どこも観光客であふれ返っていて

蜜どころか濃密状態でした・・・
Fotor_160612786840116_copy_1024x768fotor_1606307232033_copy_1024x768







さて、次のお仕事は週末の京都!

金曜日に嵐山

土曜日に鞍馬・貴船へ行きます

貴船・鞍馬なんて紅葉はとっくに見ごろを過ぎているけど

やっぱり混むのかな〜・・・

YouTubeも頑張って更新中

旅のイメトレチャンネル タビトレ!

金戒光明寺・夜間プレミアム拝観ツアー1日目♪

東日本のお客様をお連れして

京都・滋賀の紅葉を見に行ってきました!


京都駅を出発し、最初に向かったのは

京都大原・三千院!

仕事で行くのは

2月の大根焚きツアーぶりです

京の冬の旅と大根焚きツアー2日目♪
(2020年2月8日)


コロナで仕事がなくなるちょい前くらい
(まさかこの1ケ月後に完全に仕事がなくなるとは・・・)

駐車場には再び観光バスが戻ってきて

賑わっているように見えますが

実は観光バスがよく利用する大原駐車場も

コロナの影響をかなり受けていました

従業員さんはすべて辞めてもらって

現在は夫婦2人で駐車場を仕切っているそうで

オリジナル商品のシソせんべいも辞めてしまったんだとか・・・

現在はコーヒー(200円)のみを販売

ぜひ、駐車場に早く戻ってきた際は

美味しいコーヒーで一息ついてくださいね
IMG_20201124_134952_copy_1024x768IMG_20201124_140329_copy_1024x768






三千院に向かう途中にあったシソ畑は

コスモス畑になっていました
IMG_20201124_134156_copy_1024x768IMG_20201124_134144_copy_1024x768






三千院の紅葉はちょっと遅かったようですね
IMG_20201124_131859_copy_1024x768IMG_20201124_132019_copy_1024x768






観光客もそれほど多くなく、ゆっくり拝観できました
IMG_20201124_132934_copy_1024x768_1IMG_20201124_133232_copy_1024x768_1






ちなみに大原駐車場から三千院までの行き方が不安な方は

タビトレ!でイメトレしていきましょう!



わらべ地蔵はもう古い

時代は猫地蔵です(笑)


このあと滋賀県の三井寺

ここも紅葉は見ごろを過ぎていましたが
IMG_20201124_151506_copy_1024x768IMG_20201124_151024_copy_1024x768






ここのメインは金堂で行われている特別拝観です
IMG_20201124_150937_copy_1024x768IMG_20201124_150954_copy_1459x1094







今日はお昼のタイミングを逃してしまったので

ここでちょっと遅めのランチタイム

三井寺の駐車場にあるレストラン風月で

“弁慶そば(920円)”を食べました

どのへんが弁慶なのか不明ですが

鶏肉となめこがたっぷりで美味しかったです♪
IMG_20201124_152851_copy_1024x768






このあと京都へ戻って“金戒光明寺”

この時期、通常拝観は16時半まで

このあと17時半から夜間拝観になりますが

今回のコースでは通常の夜間拝観の30分前

17時から鑑賞できるプレミアム拝観がコースに入っていました
(一般の方でもネットから予約できます)

金戒光明寺では感染症予防&プラごみ削減の取り組みとして

くつ袋は各自で持ってきてもらうことになっているそうです

そんなの聞いてないよ!

って方には紙袋が用意されていますが

お布施が必要・・・
IMG_20201124_163610_copy_1024x768IMG_20201124_163613_copy_1024x768






プレミアム拝観では30分早く入れるだけでなく

庭園コンシェルジュによる解説付き

なんとも贅沢です♪
IMG_20201124_165323_copy_1024x768IMG_20201124_165128_copy_1024x768






他にも同様のツアーが来ていましたが

我々が1番乗りだったので

優越感満載で庭園のライトアップを満喫できました
IMG_20201124_170803_copy_1024x768IMG_20201124_171123_copy_1024x768






IMG_20201124_171233_copy_1024x768IMG_20201124_171257_copy_1024x768






徐々に暗くなっていく空のグラデーションがなんともいいですね
IMG_20201124_171429_copy_1024x768IMG_20201124_171959_copy_1024x768






IMG_20201124_172153_copy_1024x768IMG_20201124_172416_copy_1024x768






金戒光明寺は少し高台に位置しているので

境内から見る市内の夜景も綺麗でした
IMG_20201124_173753_copy_1024x768IMG_20201124_173550_copy_1024x768






さて、今夜の宿泊は宝ヶ池

グランドプリンスホテル京都

ではなく

“ザ・プリンス京都宝ヶ池”

10月9日からホテルの名称が変わったそうです

IMG_20201124_204442_copy_1024x768IMG_20201124_191457_copy_1024x768






お客様は和食のレストランで夕食ですが

添乗員さんは自由夕食

宝ヶ池で自由夕食となると

ガストか王将の二者択一

ってことで今回は王将をチョイスしました

“極王天津飯”がめちゃ美味しかったです♪
IMG_20201124_195429_copy_1024x768IMG_20201124_200654_copy_1024x768






夕食のあとはホテルの部屋でブログの更新

柏島と四万十川・足摺ツアーの記事をまだ書いていなかったんですよね・・・

2日分を書き終えたのは

夜中の1時前でした・・・
IMG_20201124_234958_copy_1024x768







YouTubeも頑張って更新中

旅のイメトレチャンネル タビトレ!


正倉院展と奈良・京都の秋の特別公開ツアー2日目♪

ツアー2日目

尾花ホテルではバイキングを中止して

朝食はセットメニューで提供

かなりのボリュームでお腹いっぱいになります

このバイキング内容を忠実に再現したであろうセットメニューは見事です♪
(ここでバイキング食べたことないけど)・・・
IMG_20201109_074230_copy_1024x768IMG_20201109_074432_copy_1024x768






コースはあさイチで“薬師寺”

薬師寺もこの秋、4回目ですが

毎回快晴に恵まれました

いつも夕方かあさイチなので人も少なかったしね
IMG_20201109_091420_copy_1024x768IMG_20201109_095847_copy_1024x768






お次の“西大寺”もスムーズに拝観♪
IMG_20201109_105735_copy_1024x768






西大寺で“大和四神めぐり”

なる巡礼コースを知りました

“大和四寺”じゃなく“大和四神”(笑)

四神ゆーたら

北の玄武、南の朱雀

東の青龍、西の白虎


のことですね

西大寺は北の玄武にあたるそうです

巡礼コースって色々あるんですね
IMG_20201109_110338_copy_1024x768IMG_20201109_110926_copy_1024x768






あ、こんなパンフレットも発見

“NARA邪鬼MAP”

邪鬼に焦点をあてるとは(笑)

目の付け所がユニークというかマニアックというか・・・

これは全力で応援したい!!
IMG_20201109_111627_copy_1024x768






このあと京都へ移動して

“美濃吉”でランチです

前回は気づかなかったけど

アマビエが描かれたマスクケースがオシャレですね

美濃吉ってこーゆー細かいところにこだわりますよね(笑)
IMG_20201109_125512_copy_1024x768IMG_20201109_125404_copy_1024x768






最後は“聖護院門跡”

ちょうど宸殿前の庭園で砂紋を描いている最中でした

これ、作るの大変だろーな・・・

心が乱れていたら歪みそうだし・・・

これもひとつの修行ですね

ご苦労様ですm(__)m
IMG_20201109_141802_copy_1024x768IMG_20201109_143708_copy_1024x768






今回もどこもスムーズに拝観し

予定より早く京都駅に帰ってこれました

これにて今年の正倉院展ツアーは終了

京都駅集合のコースは

今後、京都や滋賀の紅葉ツアーに移ると思います


京都もそろそろ紅葉の見頃マークが付き始めました

次のタビトレ!の撮影

どこに行こうかな♪
IMG_20201109_102411_copy_1024x768







YouTubeも頑張って更新中

旅のイメトレチャンネル タビトレ!


正倉院展と奈良・京都の秋の特別公開ツアー1日目♪

先週と同じツアーに行ってきました

正倉院展と奈良・京都の秋の特別公開ツアー1日目♪

今シーズン4度目の正倉院展です
(去年も4回行ってた・・・)

これまで3回は13時〜入館の予約でしたが

今回は15時〜なので

先に興福寺を拝観してから正倉院展へ

先日はガラガラだった奈良公園も

日曜日だけあって賑わっていました
Fotor_160483785354670_copy_1024x768Fotor_160483779023268_copy_1024x768






正倉院展の予約が遅かったので

添乗員さんのランチも遅め

今日は何たべよ?

これまでうどん続きだったしな〜

8連勤最後のツアーだしスタミナつけたいしな〜

奈良でスタミナと言えば・・・

天理スタミナラーメン!!!

ということで今日は天理ラーメンで

スタミナチャーシュー(970円)を頂きました

IMG_20201108_152704_copy_1024x768IMG_20201108_151714_copy_1024x768







正倉院展は15時からの入館者は少なかったようで

お客様もゆっくり鑑賞できたようです♪
IMG_20201108_143444_copy_1024x768






このあとホテルへチェックイン

今回もお客様の宿泊は奈良ホテルですが
 IMG_20201108_170234_copy_1024x768IMG_20201108_175021_copy_1024x768






添乗員さんはホテル尾花へ
IMG_20201108_181554_copy_1024x768_1






ランチが遅かったので夕食もちょっと遅めに出かけました

“ふく徳うどん”はもう閉まっていたので
(本来は21時までだけどお客さんがいないと早く閉まります)

ホテルの前の前にあるお好み焼きの“パルコ”

ミックス焼き(1470円)を頂きました

前回食べた“ねぎかき玉”も美味しかったけど

正倉院展と奈良・京都の特別公開ツアー1日目♪
(2019年11月8日)


このミックスもめっちゃ美味しい!!!
IMG_20201108_200402_copy_1024x768IMG_20201108_202059_copy_1024x768






あ、いま気づいたけど

11月8日って

去年とまったく同じ日だ(笑)



食後はいつものように

猿沢池のそばにあるデイリーヤマザキへ向かったんですが

閉まってた・・・

19:30閉店て早すぎやろ!!!
IMG_20201108_204407_copy_1024x768






ちなみに猿沢池の湖畔にできた新しいスタバは

21:00閉店・・・

三条通りも21時前とは思えないほど静か・・・

IMG_20201108_204836_copy_1024x768IMG_20201108_204917_copy_1024x768






もちいどのセンター街のファミマは24時間で良かったです
IMG_20201108_205036_copy_1024x768IMG_20201108_205902_copy_1024x768






ほんと奈良ってお店閉まるの早いですよね・・・
IMG_20201108_204650_copy_1024x768







YouTubeも頑張って更新中

旅のイメトレチャンネル タビトレ!


正倉院展と大和四寺巡礼ツアー・2日目♪

ツアー2日目は奈良大和四寺巡礼へ

安倍文珠院では最近できたばかりの

新しい客殿で講和を拝聴

ほんとここの住職はお話がお上手です
IMG_20201106_101815_copy_1024x768IMG_20201106_100613_copy_1024x768






先週はコスモス畑だった場所はコスモスが全て刈り取られ
(写真左下)

パンジーの植えつけが行われていました
(写真右下)

上からみたら干支のデザインになっているそうです
IMG_20201031_105750_copy_1024x768IMG_20201106_105541_copy_1024x768






お昼は井谷屋でにゅうめん定食

2日連続にゅうめん・・・
(自業自得)
IMG_20201106_115515_copy_1024x768






午後は長谷寺へ

先週より木々が色づいてきました

1週間でずいぶん変わるもんですね
IMG_20201106_123309_copy_1024x768IMG_20201106_124118_copy_1024x768






IMG_20201106_130933_copy_1024x768IMG_20201106_132040_copy_1024x768






IMG_20201106_134009_copy_1024x768IMG_20201106_133111_copy_1024x768






長谷寺の参道にはお土産屋さんがズラリ並んでいます

よもぎ餅が有名ということで

栃餅(120円)を食べてみました

一番山門よりにある“花遊茶屋”で食べたんですが

ほんのり暖かく

ほんのり苦みがあって

めっちゃ美味しかったです♪
IMG_20201106_133337_copy_1024x768






最後は室生寺

室生寺も紅葉が綺麗ですね

特に仁王門付近が綺麗でした
IMG_20201106_143033_copy_1024x768IMG_20201106_144310_copy_1024x768






今回は時間に余裕があったので

最後に寶物殿へ
IMG_20201106_152459_copy_1024x768






ぽっちゃりほっぺの国宝・十一面観音や

十二神将(6体)など

金堂に祀られていた人気の仏像が

金堂で見るより間近で見ることができました♪




話は変わりましすが

室生寺の本堂の前には池があって

金魚が泳いでいるんですが

ここでお寺の方が面白いお話をしていました

IMG_20201106_150455_copy_1024x768IMG_20201106_150230_copy_1024x768






なんと金魚すくいを最初にはじめたのは

お釈迦様

というのです!

なんでもお釈迦様が捕まった魚を逃がしてあげたことに由来するそうで

それが日本に入ってきた時に

華やかな金魚になったんだとか

なので本来の意味は“金魚すくい”

“金魚救い”なんだそうです

ほんとかどうかは置いといて

話のネタとしては使えそうですね♪(笑)


YouTubeも頑張って更新中

旅のイメトレチャンネル タビトレ!

正倉院展と奈良・京都の秋の特別公開ツアー2日目♪

ツアー2日目は“薬師寺”からスタート

秋晴れの気持ちのいい朝です♪
IMG_20201104_091137_copy_1024x768IMG_20201104_090104_copy_1024x768






薬師寺のあとは“西大寺”

昨年同様

本堂+愛染堂+四王堂の3堂共通チケットで拝観
IMG_20201104_105853_copy_1824x1368IMG_20201104_102804_copy_1024x768






IMG_20201104_111430_copy_1024x768IMG_20201104_105822_copy_1024x768






あと200円で聚宝館(宝物館)も見れるのに・・・

ほとんどのお客様が自腹で入館するんですよね

毎年、お寺の方に

「えっ?3堂だけででいいんですか?」

って反応されるのがツライ・・・


このあと奈良を離れ京都でランチタイム

毎度お世話になっている

“美濃吉・烏丸四条店”
で京弁当
IMG_20201104_124844_copy_1024x768






毎回思うけど

美濃吉の“京都おもしろご利益絵図”ってプレースマット

これよくできてるな〜

京都市内の観光名所の案内だけでなく

ご利益や行事の日程まで細かく書かれているんですよね

これ1枚の内容覚えたら

京都検定2級以上の知識は付きそう(笑)
IMG_20201104_125801_copy_1024x768IMG_20201104_125815_copy_1024x768






昨年までは最後に金戒光明寺を拝観して終了!

でしたが

今年は“聖護院門跡”

ここ行ったことないので個人的にもめっちゃ嬉しい!


バスの駐車場はないのでバスは丸太町通りで乗降

“御辰稲荷神社”“須賀神社(交通神社)”の横を通り

住宅街を抜けていきます
IMG_20201104_145252_copy_1024x768IMG_20201104_145209_copy_1024x768






須賀神社って京都検定でよく出てくる神社やん

こんなところにあったんか!!!
(節分の際に行われる“懸想文”売りが有名)

IMG_20201104_135021_copy_1024x768IMG_20201104_134922_copy_1024x768






聖護院門跡は、普段は事前予約が必要ですが

現在は特別公開中なので予約なしで拝観できます
(団体の場合は要予約)
IMG_20201104_135250_copy_1024x768IMG_20201104_135617_copy_1024x768






案内人が40分ほどかけてじっくり案内をしてまわってくれました

建物内はほとんど撮影NGですが

“九老の間”だけは撮影OK
IMG_20201104_143705_copy_1024x768IMG_20201104_143711_copy_1024x768






あとお庭も撮影OKです

よく見たら猫の置物がおいてあったり
IMG_20201104_141810_copy_1024x768IMG_20201104_141848_copy_1024x768






リスの置物がおいてあったり
IMG_20201104_143750_copy_1024x768IMG_20201104_144009_copy_1024x768






牛の置物がおいてあったり・・・
IMG_20201104_144540_copy_1024x768IMG_20201104_144606_copy_1024x768






お客様 「これは何か意味があるんですか?」

案内人 「いえ、住職の遊び心です」


花手水といい、ビー玉の蹲といい

最近のお寺は写真映えをかなり意識していて面白いです


YouTubeも頑張って更新中

旅のイメトレチャンネル タビトレ!

 

正倉院展と奈良・京都の秋の特別公開ツアー1日目♪

早くも正倉院展ツアー2本目です

今回も関東のお客様を京都駅でお迎えし

奈良国立博物館へ

この日は祝日(文化の日)だけあって

奈良公園はかなり賑わっていましたね

鹿たちも鹿せんべい食べ放題状態で嬉しそう(笑)

IMG_20201105_094646_copy_1024x768IMG_20201103_140037_copy_1024x768






添乗員さんは例のごとく

お客様が正倉院展を見ている間にランチタイム

今日はひがしむき商店街の近鉄奈良駅よりにある

“はぎのや”でうな丼セット(1078円)

店内は80年代のJ-POPが流れる

むか〜しながらの和食屋さん

味はフツー

このウナギの大きさだと

スシローで2カン分やな・・・
IMG_20201103_133737_copy_1024x768IMG_20201103_132325_copy_1024x768






今回はこのあと興福寺の拝観が入っていたので

先にチケットを購入しておきました

現在、北円堂が特別公開中
(去年は南円堂も開いてたのにね)
IMG_20201103_131630_copy_1024x768IMG_20201103_135310_copy_1024x768






写真左下が国宝館+東金堂の共通チケット

写真右下が北円堂のチケット
IMG_20201103_130749_copy_1024x768IMG_20201103_131601_copy_1024x768






北円堂は期間限定公開で受付も1人しかいないので

受付が混み合う場合があるので注意しましょう


今日の観光は正倉院展と興福寺だけ

今夜の宿泊は“奈良ホテル”なので早めのお宿入りです
IMG_20201103_163652_copy_1024x768






夕食はメインダイニング三笠で洋食コース
IMG_20201103_175201_copy_1024x768Fotor_160453739694996_copy_1024x768






奈良ホテルはGoToキャンペーンの影響で

連日稼働率は、ほぼ100%

添乗員さんは奈良ホテルには泊まれず

近くにある“ホテル尾花”泊りでした・・・
(旧ホテルサンルート奈良)
IMG_20201103_164045_copy_1024x768IMG_20201103_164539_copy_1024x768






夕食は奈良泊りの際にいつも行く“ふく徳”

ちく天ざるうどん(大盛り)をオーダー

思ったよりうどんの量が多くてお腹いっぱい・・・

ほんとここはうどんも美味しいけど

ちくわの磯部揚げが絶品です♪
IMG_20201103_184305_copy_1024x768IMG_20201103_184100_copy_1024x768






あ、ホテル尾花のルームキーがこんなキーでした

車のキーレスエントリーみたいな非接触型のカギ
IMG_20201103_164449_copy_1024x768






シリンダーキーとカードキーのハイブリッド型みたいなもんかな?(笑)

こんなルームキーがあるんや!
(初めて見ました)


シリンダーキーはかさばるし

カードキーはよく紛失するし

これはなかなかいいアイデアですね♪


YouTubeも頑張って更新中

旅のイメトレチャンネル タビトレ!

正倉院展と大和四寺巡礼ツアー・2日目♪

ツアー2日目は奈良大和四寺巡礼へ

奈良大和四寺巡礼は

岡寺・安倍文殊院・長谷寺・室生寺

を巡る、比較的新しい巡礼ルート

関西でもあまり知名度がないのですが

コロナウイルスの流行を逆手にとって

疫病退散のご利益をウリに

プロモーションを強化しているようです
(以前は仏像をウリにしていたような・・・)
IMG_20201030_141934_copy_1024x768IMG_20201031_093547_copy_1824x1368







最初に向かったのは“岡寺”
IMG_20201031_090545_copy_1024x768IMG_20201031_090508_copy_1024x768






ここで共通チケットを購入し

護摩木(4本セット)を受け取ります

(護摩木は名前を書いて各お寺へ奉納)
IMG_20201031_085357_copy_1024x768IMG_20201031_085949_copy_1024x768






このツアーでは朱印済みの巡礼衣が付いていたんですけど

正直あんまり喜ばれてはいなかったご様子・・・
(コレ、素材が布じゃないんですよね)

ちなみにこの巡礼衣は巡礼をされる方に無料で配布されています
(朱印料は各寺300円)


お次は“安倍文殊院”

IMG_20201031_110213_copy_1024x768IMG_20201031_101747_copy_1024x768






この四寺巡礼をプロデュースしているのも安倍文殊院のようですが

大和四寺巡礼だけじゃなく

大和七福八宝めぐり

大和十三仏めぐり


もプロデュースしているみたいです
(仏教界の秋元康かっ!!)
IMG_20201031_110742_copy_1824x1368






四寺巡礼のお寺の中で唯一

地域共通クーポンが使えるお寺でもあります

御朱印代やお守りもクーポン払いOK(笑)
IMG_20201031_104457_copy_1024x768







お昼は長谷寺の参道にある旅館“井谷屋”

全てにおいて昭和な雰囲気でした・・・
IMG_20201031_124045_copy_1024x768IMG_20201031_120317_copy_1024x768






3ヶ寺目は“長谷寺”

本堂まで階段が続くので

足に自信のない方は送迎車を利用します
IMG_20201031_135619_copy_1024x768IMG_20201031_130344_copy_1024x768






受付前で担当僧侶と合流し、一緒に本堂へ

この四寺巡礼は全てのお寺で

ご案内&読経があるのがいいですね♪
IMG_20201031_131013_copy_1024x768IMG_20201031_130832_copy_1024x768






IMG_20201031_132724_copy_1024x768IMG_20201031_132447_copy_1024x768






ご希望の方はご本尊の足に触れることができる特別拝観へ
(別途1000円)
IMG_20201031_140306_copy_1024x768IMG_20201031_134124_copy_1024x768






最後は“室生寺”
IMG_20201031_154821_copy_1024x768IMG_20201031_154500_copy_1024x768






9月に宝物殿が完成
(納経所の奥)

金堂に安置されていた有名な十一面観音などはこちらに移動

金堂で見るより近くて拝観できるそうですが

別途お金を払わないと見れなくなったということです・・・

この宝物館、コロナ対策で人数制限もあるし

拝観時間が15時半までなのでご注意下さい!
(入館は15時まで!!)

IMG_20201031_154541_copy_1024x768IMG_20201031_154413_copy_1024x768






こちらでも受付から本堂まで僧侶による案内があったので

終わった頃には15時まわってた・・・
IMG_20201031_150537_copy_1024x768IMG_20201031_153804_copy_1024x768






これにて全ての行程が終了

というか四寺巡礼も無事満願を迎えることができました

2日目はお寺を4つ巡っただけでしたが

京都駅に着いたのは18時前

京都発着のツアーでは

初めて暗くなってからの解散となりました
(普段は16時半頃には終了しているので)

今夜は月が綺麗ですね♪
IMG_20201031_184210_copy_1024x768








旅行に行く前に動画でイメトレ!

旅のイメトレチャンネル タビトレ!

正倉院展と大和四寺巡礼ツアー・1日目♪

今年も正倉院展の季節がやってきました

京都駅で関東のお客様と合流し

まずは奈良国立博物館で開催中の

第72回・正倉院展

今年は1時間に260名限定の完全予約制

当日券の販売は行わず

前売り券は既に完売しているそうです

てことで今年は団体入り口などもなく

ツアー客も個人同様

指定された時間に列に並び

係員の指示に従って入館となります
Fotor_160418429235176_copy_1024x768IMG_20201030_124752_copy_1024x768






並んでいる間に係員が検温にまわってきます

マスク着用は基本ですが

マスク代わりの

.泪Ε好掘璽襯
▲侫Дぅ好掘璽襯
ネックゲイター


では入館できないので気を付けましょう!
IMG_20201030_124815_copy_1024x768IMG_20201030_124920_copy_1024x768






添乗員さんのチケットはないので

お客様が博物館に入っている間に昼食を食べに行ってきました


久々に奈良に来てみたら

猿沢池のほとりにスタバができるじゃないですか!
(6月10日にオープンしてそうです)
IMG_20201030_131150_copy_1024x768IMG_20201030_131232_copy_1024x768






三条通りからも入れるように工事中でした
IMG_20201030_131307_copy_1024x768IMG_20201030_131330_copy_1024x768






修学旅行生もけっこう来ていますね
Fotor_160418537867867_copy_1024x768Fotor_160418540127640_copy_1024x768






ひがしむき商店街をブラブラ歩いていたら

“釜粋(かまいき)”ってうどん屋さんがあったので入ってみました

店内は落ち着いた雰囲気ですが

呼び込みが市場の鮮魚店並みの勢いです(笑)
IMG_20201030_135541_copy_1024x768IMG_20201030_133402_copy_1024x768






とりちくわ天ぶっかけ(990円)をオーダー

うどんは美味しいけど

天ぷらがフリッターみたいでちょっと油っこかった・・・


正倉院展のあとは“薬師寺”

平成21年から行われていた東塔の解体修理

4月に工事は無事終わったそうですが

内陣の公開はコロナの関係で延期になっているそうです
IMG_20201030_151218_copy_1024x768IMG_20201030_151854_copy_1024x768






現在、特別拝観できるのは

西塔(初層内陣)と食堂(じきどう)です

時間も遅かったので他のツアーや修学旅行生もおらず

ゆったり拝観することができました♪

今夜の夕食&宿泊は

橿原神宮のそばに建つシティホテル

“THE KASHIHARA”
IMG_20201030_174129_copy_1024x768Fotor_16041855130816_copy_1024x768






売店&発送も地域共通クーポンOKです
IMG_20201030_174102_copy_1024x768IMG_20201030_173940_copy_1024x768






添乗員の夕食は1階の中華レストランで添乗員用メニュー

前に泊まった時も同じ内容でしたが

この麻婆豆腐、本格的すぎて

めっちゃ辛くて舌が痺れる・・・(涙)
IMG_20201030_174347_copy_1024x768IMG_20201030_185310_copy_1024x768








旅行に行く前に動画でイメトレ!

旅のイメトレチャンネル タビトレ!


丹波秋の大収穫祭ツアー♪

日帰りバスツアーに行ってきました

今月の頭に新入社員の最終チェックで同行したツアーと同じコースです

丹波秋の大収穫祭ツアー♪
(2020年10月2日)


お客様は37名

持参した地域共通クーポンは

74枚!

前回より800枚ほど少ないので

なんか物足りなささえ感じる・・・(笑)


自分の担当しているバスは37名だけど

実はこの日は

バス7台口!!

立ち寄り箇所が重ならないよう行程を入れ替えているので

前回とはずいぶんと違う進め方でした



まず最初に向かったのは

“神戸フルーツフラワーパーク大沢(おおぞう)”

すっかり秋めいてきましたね
IMG_20201028_100243_copy_1024x768IMG_20201028_100459_copy_1024x768






お次は“めんたいパーク神戸三田”

今日はお昼が遅めなので

ここで自腹でおにぎりチャージ

めっちゃ美味しいんだけど

おにぎり1個390円はけっこうなお値段です・・・

IMG_20201028_103906_copy_1024x768






このあと丹波篠山の城下町散策
IMG_20201028_123347_copy_1024x768IMG_20201028_121909_copy_1024x768






今回は前回気になっていたけど行けなかった場所に行ってみました

“大正ロマン館”

大正12年(1923年)に篠山村役場とし竣工した洋館
IMG_20201028_114700_copy_1024x768






現在は丹波篠山の観光拠点として

レストランと売店が入っていました
(道路の向かい側は観光案内所)
IMG_20201028_114825_copy_1024x768IMG_20201028_114809_copy_1024x768






“春日神社”

前回、時間がなくて泣く泣くスルーした神社です
IMG_20201028_121700_copy_1024x768






参道の途中に“篠山えびす神社”がありました

青い扁額なんて珍しいですね!!

御祭神はヒルコ系のエビスさんのようです
IMG_20201028_121719_copy_1024x768IMG_20201028_121725_copy_1024x768






こちらが春日神社の随身門(ずいしんもん)
IMG_20201028_121504_copy_1024x768






随身門にはその名の通り

“随身=平安時代の護衛官”

の木像が鎮座していることが多いんですが

ここの木像には個人名がしっかり明記してありました

その2人の名前を見てビックリ!!

菅原道真&藤原時平

藤原時平ゆーたら

菅原道真を大宰府に追いやった悪人として知られている人物

時平の死因も道真の怨霊と言われているほど因縁の2人

なんでこの2人が仲良く(?)並んでんの???

(よく見ると道真の目がちょっと血走っているのが怖い・・・)
IMG_20201028_121531_copy_1024x768IMG_20201028_121554_copy_1024x768






春日神社の御祭神は奈良の“春日大社”と同じく

タケミカヅチ・フツヌシ・アメノコヤネ・ヒメガミ

写真右下の能舞台は篠山藩5代藩主

“青山忠良(ただなが)”が寄進した能舞台で

国指定重要文化財だそうです
IMG_20201028_120830_copy_1024x768IMG_20201028_120859_copy_1024x768






個人的には能舞台より江戸時代の大きな絵馬が奉納された

“絵馬殿”がグッときました
(こちらは篠山市指定文化財)
IMG_20201028_121436_copy_1024x768IMG_20201028_121350_copy_1024x768






ちなみに境内からさらに階段を昇った上にあるのは

“愛宕(あたご)神社”

愛宕=一般的にカグツチ(火伏の神)が祀られています

階段が立派なわりに、社殿は小さめ・・・
IMG_20201028_121004_copy_1024x768IMG_20201028_121035_copy_1024x768






このあと“ささやま玉水”

ちょっと遅めのランチタイム

IMG_20201028_131225_copy_1024x768IMG_20201028_131257_copy_1024x768






そして最後が“大内農場”で黒豆狩り(摘み)体験
IMG_20201028_143859_copy_1024x768IMG_20201028_144407_copy_1024x768






この時期の黒豆は皮が黄色く

黒い斑点のようなシミが付いているものが多いですが

これは黒豆の色素が浮き出た状態で

美味しくなってきたサインだそうですよ
IMG_20201028_144509_copy_1024x768IMG_20201028_144552_copy_1024x768






これにてツアーも無事終了

7台口でしたが、立ち寄り先でほとんど重なることもなく

珍しく道路も混まなかったので

日帰りツアーでは珍しく予定より早く帰ってくることができました♪


さてさて、このツアーではツアー特典として

黒豆ご飯の軽夕食付き

ってことなんですが

コロナ禍でバス車内の飲食はNGとされている中で

お弁当の軽夕食付きて・・・
IMG_20201028_135801_copy_1024x768






(しかも消費期限が20時・・・)


旅行に行く前に動画でイメトレ!

旅のイメトレチャンネル タビトレ!

狩野博幸先生とめぐる知の探訪ツアー・1日目♪

前回の比叡山・坂本ツアーに続き

京都駅集合のツアーに行ってきました

ツアータイトルは

〜天才絵師、狩野永徳と長谷川等伯の足跡を訪ねて〜
近世絵画研究家“狩野博幸”先生とめぐる知の探訪

大阿闍梨を迎えた前回のツアーもマニアックでしたが

今回もなかなか手ごわそう・・・

しかも今回は絵画研究家の先生が

ビッチリ2日間同行する贅沢なツアーです


最初に向かったのは

“妙蓮寺(みょうれんじ)”

日蓮上人に孫弟子、日像が開基の寺院です

(玄関の刀傷は禁門の変の際に薩摩藩士がつけたもの)

IMG_20201004_134425_copy_1024x768IMG_20201004_134512_copy_1024x768






IMG_20201004_130133_copy_1024x768IMG_20201004_130209_copy_1024x768






お庭も見事ですが

メインはもちろん絵画鑑賞と先生の解説
IMG_20201004_130558_copy_1024x768IMG_20201004_130607_copy_1024x768






こちらの収蔵庫には

長谷川等伯の「松桜図」や「鉾杉図」が収められていました


お次は

“聚光院(じゅこういん)”

大徳寺の塔頭で三好長慶の菩提を弔うために建てられたお寺です

三千家の菩提寺としても知られています

普段は非公開ですが

今回は特別に我々のツアーのために開けて下さいました
(なんとも贅沢!!!)

IMG_20201004_141131_copy_1024x768IMG_20201004_141139_copy_1024x768






こちらも利休作と伝わる庭園が見事ですが

お目当ては絵画と解説
IMG_20201004_143703_copy_1024x768IMG_20201004_143735_copy_1024x768






こちらには狩野永徳の「花鳥図」「琴棋書画図」

永徳の父、松栄の「竹虎遊猿図」「蓮池藻魚図」

などの襖絵が残っていました

新しい書院では千住博氏による「滝」の襖絵を鑑賞
(サプライズ感があって喜ばれていました)

最後は

“天球院(てんきゅういん)”

妙心寺の塔頭

岡山藩主・池田光政が伯母(天球院)のために建てた寺院

天球院には狩野山楽や山雪など

京狩野によって描かれた襖絵や杉戸絵が

152面もあるそうです

ここも通常は非公開なので境内は我々のツアー客のみ

昨年、京の冬の旅(特別公開のキャンペーン)で来た事があるだけに

めっちゃ贅沢に感じました・・・♪

京の冬の旅ツアー・2日目♪
(2019年2月2日)
IMG_20201004_153901_copy_1024x768IMG_20201004_153907_copy_1024x768








このあと今夜の宿泊先

“ホテルグランヴィア京都”

言わずと知れた京都駅に隣接する立地バツグンのホテルです
IMG_20201004_214640_copy_1024x768IMG_20201004_173251_copy_1024x768






夕食の前に狩野先生による講演があり

そのあと15階「コトシエール」で遅めの夕食
IMG_20201004_175923_copy_1024x768IMG_20201004_191948_copy_1024x768







添乗員さんの夕食は付いていないので

駅ビルのレストラン街へ

IMG_20201004_201943_copy_1024x768IMG_20201004_202230_copy_1024x768






“田ごと”ってお蕎麦屋さんで

“鯖寿司ざるそセット”をオーダー

駅ビルで

鯖寿司が付いて

1100円(税込み)は衝撃の安さ!!!
(写真はプラス275円大盛り)

お店の方に聞いたら

「これだけは特別お安くしているんです」

って言ってた

お蕎麦と鯖寿司は普通でしたが

蕎麦つゆがめちゃくちゃ美味しかったです
IMG_20201004_211411_copy_1024x768IMG_20201004_205643_copy_1024x768






ちなみに前に新京極で食べた蕎麦屋

“田毎(たごと)”とは関係ないそうです

祇園祭「後祭」ツアー1日目♪
(2019年7月23日)


結局、夕食を食べ終わったのが21時すぎ

結構ハードな1日だったな〜

はじめてのグランヴィアを満喫することもなく

バタンキューなのでした・・・
IMG_20201004_213603_copy_1024x768








旅のイメトレチャンネル タビトレ!

丹波秋の大収穫祭ツアー♪

日帰りバスツアーに行ってきました

と言っても自分が添乗に行くのではなく

今年の新入社員の一人立ち最終チェックとして

ミステリーショッパーみたいな感じで同行(笑)


まず最初に向かったのは

兵庫県丹波篠山市にある“大内農場”

こちらで黒豆狩り体験

ビニール袋と軍手を受けと取ったら畑へ向かいます
IMG_20201002_103510_copy_1024x768IMG_20201002_103434_copy_1024x768






畑の畦に座りこんで

1人2束の枝から黒豆を摘み取ります

どうみても強制労働にしかみえん・・・(笑)

雨の場合でもハウス内で行えるので安心です
IMG_20201002_103850_copy_1024x768IMG_20201002_105001_copy_1024x768






お昼は日帰りバスツアーでは毎度おなじみ

“ささやま玉水”
IMG_20201002_120315_copy_1024x768IMG_20201002_114852_copy_1024x768






松茸会席と松茸ご飯食べ放題の昼食
IMG_20201002_114721_copy_1024x768IMG_20201002_114907_copy_1024x768






午後は丹波篠山の城下町を

食べ歩きガイドマップを持って各自散策です
IMG_20201002_134232_copy_1024x768IMG_20201003_112204_copy_1024x1365






“森本屋”で焼き栗2個

“ほろ酔い城下蔵”で酒造見学をし

IMG_20201002_134354_copy_1024x768IMG_20201002_132014_copy_1024x768






“黒風堂”で黒豆パン

“大福堂”で黒豆大福(ミニサイズ)を頂きます
IMG_20201002_134612_copy_1024x768IMG_20201002_132338_copy_1024x768






時間と体力があれば“篠山城跡”もいいですね

書院は有料ですが、城跡をぐるっと回ることもできます

IMG_20201002_133732_copy_1024x768IMG_20201002_133528_copy_1024x768







お次はこちらもお馴染みの“めんたいパーク神戸三田”

現在、コロナの影響でスタッフによる案内はなし

めんたいランド(有料エリア)も休業していますが

代わりにめんたいシアターが無料開放されていました
(上映作品は3種類あります)

IMG_20201002_144931_copy_1024x768IMG_20201002_145015_copy_1024x768






最後は道の駅

“神戸フルーツフラワーパーク大沢(おおぞう)”

遊園地の横にるファームサーカスでお買い物タイム
IMG_20201002_154605_copy_1024x768IMG_20201002_154255_copy_1024x768






入園ゲートの手前ではサルビアが綺麗に咲いていました

園内はちょっと寂しい雰囲気・・・
IMG_20201002_155945_copy_1024x768IMG_20201002_155500_copy_1024x768






これにてツアーも無事終了

地域共通クーポンが始まって初のツアーでしたが

意外と使える所が多くて良かったです
(赤松SAや大内農園でも使えました)

公式サイトで使えるお店が調べられますが

行程に入っているお店で使えるかどうかは

添乗員が事前に調べたて案内した方が良さそうです

IMG_20201002_095044_copy_1024x7681601694034760






特に日帰りツアーのクーポンは当日消費ですからね

地域共通クーポンと生菓子はお早めに・・・


旅のイメトレチャンネル タビトレ!

比叡山延暦寺と坂本巡りツアー2日目♪

ツアー2日目

久々にビュッフェスタイルの朝食や〜♪
IMG_20200928_071216_copy_1024x768IMG_20200928_071143_copy_1024x768






料理は個別のお皿に盛られ

パンはスタッフがオーダーを聞いて取ってくれます

ホテル側はほんと大変ですね・・・
IMG_20200928_071504_copy_1024x768IMG_20200928_071240_copy_1024x768






2日目は“三井寺(みいでら)”からスタート
IMG_20200928_092546_copy_1024x768IMG_20200928_092531_copy_1024x768






三井寺は鐘みくじが有名だったり
IMG_20200928_092759_copy_1024x768IMG_20200928_092733_copy_1024x768






本堂裏(横?)にある閼伽井屋には左甚五郎作の龍がいて

その龍が夜ごと暴れたので龍の目に釘を打った
IMG_20200928_093956_copy_1024x768IMG_20200928_094055_copy_1024x768






なんて話しは知らなかったな〜

やっぱりバスガイドさん同行だと色々と勉強になります♪
IMG_20200928_093826_copy_1024x768IMG_20200928_093748_copy_1024x768






このあとバスを旧竹林院さんの駐車場に止め

穴太(あのう)積みの石垣が見事な

坂本の町並みを散策
IMG_20200928_114644_copy_1024x768IMG_20200928_114708_copy_1024x768






まずは“滋賀院門跡”

延暦寺の里坊で

江戸末期まで天台座主となった皇族の居所

狩野派の障壁画や小堀遠州の庭園などがあります
IMG_20200928_114410_copy_1024x768IMG_20200928_112252_copy_1024x768






そのまま歩いてお昼ご飯会場である“芙蓉園”
Fotor_160134299814882_copy_1024x768IMG_20200928_123633_copy_1024x768






名勝庭園を見ながら“比叡ゆば重ね弁当”
IMG_20200928_115757_copy_1024x768IMG_20200928_120541_copy_1024x768






庭園にある洞窟は

映画「プリンセストヨトミ」のロケでも使われたそうです
IMG_20200928_120037_copy_1024x768IMG_20200928_123651_copy_1024x768






早く食事が終わったお客様は

旧竹林院に行かれていまいした

延暦寺の里坊の中でも特に立派な庭園が有名です
(って入ったことなかったけど・・・)
IMG_20200928_124853_copy_1024x768IMG_20200928_124424_copy_1024x768






庭園を歩いたり2階から眺めたり

色んな角度で庭園を楽しめますが
IMG_20200928_124449_copy_1024x768IMG_20200928_124611_copy_1024x768






1階のこの机にカメラ(スマホ)を置いてレンズを庭に向けると・・・
IMG_20200928_124748_copy_1024x768






こんな感じで机に反射した庭園を撮ることができます

これ瑠璃光院みたいで、めっちゃ映えるやないですか!!!
IMG_20200928_124737_copy_1024x768






瑠璃光院は入るのに数時間待って料金は1800円もしますが

こちらは待ち時間なしで320円♪


最後は明智家の菩提寺“西教寺(さいきょうじ)”

旧竹林院からちょっと離れているのでバスで移動
(徒歩だと15分ほど)

駐車場が小さいのでバスは総門前で乗降だけして回送
IMG_20200928_142604_copy_1024x768IMG_20200928_142102_copy_1024x768






西教寺は唐門から眺める琵琶湖の景色が絶景なことで有名
IMG_20200928_140036_copy_1024x768IMG_20200928_140107_copy_1024x768






そして明智光秀一族のお墓があることでも知られています
(写真左下)
IMG_20200928_132738_copy_1024x768IMG_20200928_132904_copy_1024x768






大本坊の蹲にはビー玉が敷き詰められていました

最近、お寺も写真映えを意識した演出が増えてきましたね(笑)
IMG_20200928_134831_copy_1024x768IMG_20200928_134858_copy_1024x768_1






個人的には瓦にデザインされたこの不思議な文字が気になってしゃーない

“弓”の中に“田”みたいな文字が書かれています
IMG_20200928_131409_copy_1024x768IMG_20200928_131421_copy_1024x768






IMG_20200928_131409_copy_1024x768IMG_20200928_131914_copy_1024x768






これ、西宮市の市章で

ダビデの六芒星の中に

“弓”と“田”で“ユダ”と書かれているのでは?

って都市伝説好きの間で噂されてる文字と一緒やん!!

Screenshot_20200929_104931









てことは西教寺もユダヤと繋がりがあるのか!!!

って興味津々で見ていたんですが

お寺の方に聞いてみたら

これ、昔の文字(隷書体?)か何かの文字で

「西教寺」って書かれているそうです

Fotor_160134297759877_copy_1024x768






てことは西宮市の市章も

六芒星の中に「西」って書かれていたんか!

“ユダヤ”繋がりじゃなく“西”繋がりかい!

一気に醒めたわ(笑)


参拝後は“禅明坊(ぜんみょうぼう)”で行われている

“光秀大博覧会”を見学

光秀大博覧会は西教寺・滋賀院門跡・大津市歴史博物館

で行われている大河ドラマ

「麒麟がくる」のドラマ館みたいな展示会です

IMG_20200928_142005_copy_1024x768IMG_20200928_141311_copy_1024x768







これにて全ての行程が終了!

いつもは素通りしていた坂本の寺院ですが

こんなに魅力的だったとは!!!

こりゃYouTubeの撮影で再度来ないといけませんね


旅のイメトレチャンネル タビトレ!

比叡山延暦寺と坂本巡りツアー1日目♪

佐渡ヶ島と連添で

関東のお客様を京都駅でお迎えするツアーに行ってきました

京都駅集合は3月の若狭お水送りツアーぶり

お水送りと修二会ツアー1日目♪
(2020年3月2日)

パスタモーレで食べるパスタも久々です(笑)

京都駅集合の際は、ほぼ100%このお店でランチ

そしてほぼ100%の確率でオーダーするのが

明太子とヤリイカのパスタ♪

サイズは全て同一料金

充電用コンセント完備

集合場所まで徒歩30秒

京都駅集合のツアーが続く時は

お店の方に「またオマエか!」

って感じで見られるのがちょっと難点です・・・(涙)

IMG_20200927_112942_copy_1024x768IMG_20200927_111109_copy_1024x768






修学旅行や団体ツアーが利用する1階の八条口改札

この時間帯は我々のツアーしかバスの発着はなかったようです
IMG_20200927_115427_copy_1024x768IMG_20200928_075201_copy_1024x768






京都駅を出発し、最初に向かったのは

“比叡山延暦寺”

実は今回は通常の参拝だけではなく

比叡山の修行の中でも最も厳しいと言われる

千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)を満行された

藤波源信(ふじなみげんしん)大阿闍梨の講話がメインなのです

到着後、まずは会場となる延暦寺会館へ

我々のツアー、14名様のためだけの特別講話

めっちゃ贅沢な時間を過ごさせて頂きました
m(__)m
IMG_20200927_152557_copy_1024x768IMG_20200927_135457_copy_1024x768






千日回峰行って名前は聞いたことはあるけど

中身は全然知らなかったので

佐渡にいる間にYouTubeで関連動画を見まくりました

中には涙なしでは見られない動画もあったね・・・


千日回峰行をざっくり言うと

●平安時代の相応(そうおう)和尚が祖

●比叡山や京都市内を拝礼して歩きまわる修行

●修行期間は7年間(そのうち975日歩く)

●途中で止めた場合は自ら死を選ぶ

●歴代で満行したのは51名(戦後15名)

●満行すると“北嶺大行満大阿闍梨(ほくれいだいぎょうまんだいあじゃり)”となる


このニュース映像が短くて分かりやすいです

千日回峰行(不眠断食9日)満行(YouTube)

当別講話のあとは通常参拝をしてホテルへ
IMG_20200927_154021_copy_1024x768IMG_20200927_154227_copy_1024x768







今夜の宿泊は“びわ湖大津プリンスホテル”

さすがに規模の大きなホテルグループだけあって

感染症対策はかなり力が入っていました
IMG_20200928_083635_copy_1024x768IMG_20200928_083548_copy_1024x768






チェックインも時間がかかるので

30分くらい待たされた

ホテルのチェックインで番号札を渡されたのは初めてです・・・
IMG_20200927_171515_copy_1024x768IMG_20200927_172053_copy_1024x768






IMG_20200927_175103_copy_1024x768IMG_20200927_174100_copy_1024x768






IMG_20200927_175212_copy_1024x768IMG_20200927_181935_copy_1024x768






夕食は36階にある和食処「清水」
IMG_20200927_174602_copy_1024x768IMG_20200927_174613_copy_1024x768






大津プリンスホテルってほんと景色いいんですよね

大津の夜景もなかなかのものです
IMG_20200927_204350_copy_1024x768IMG_20200927_204409_copy_1024x768






IMG_20200927_205342_copy_1024x768IMG_20200928_013353_copy_1024x768






添乗員さんはそんな余韻に浸る暇もなく

夜中の1時半までかかって

佐渡ヶ島のブログを書いていたのでした・・・


旅のイメトレチャンネル タビトレ!

旧プロフィール



フナッシュ

現役添乗員のフナッシュです
添乗員という仕事を通して添乗員業界、観光業界、そして世の中をもっともっと明るくしたい!!そんな熱い思いで絶賛更新中っ!
お問合せはコチラまで
tabitore888@gmail.com









アクセスカウンター
記事検索
カテゴリー
月別一気読み!
お天気
携帯でも見れるヨ!
QRコード
アクセス解析
用語解説
【フナッシュ】
このブログを書いてる人。京都生まれで京都在住

【YOC】
フナッシュが隊長を務めるアウトドアサークル。かなり不定期で活動中
入隊随時募集中(笑)

【センダー(センディング)】
ツアーの集合場所でお客様の誘導や添乗員のフォロー、チェックインなどを行う業務

【連添】
添乗から帰ってきた翌日にまた添乗に出ること
“北海道から帰ってきた翌日に沖縄”
“国内添乗から帰ってきた翌日に海外添乗”
なんて場合も・・・