ブログな添乗員

現役添乗員・フナッシュが綴るツアコン日記
添乗員という仕事の“楽しさ・大変さ・奥深さ”をお伝えしながら
最新の旅行&観光地情報をお届けします!!

日帰りバスツアー

しいたけ狩りと太陽の塔内部見学ツアー♪

今回は普段のパッケージツアーとは異なり

一般企業様の社員旅行の添乗です

お客様は29名

まず最初に向かったのは“高槻森林観光センター”

の中にある

“高槻しいたけセンター”
20231208_122703_copy_1024x76820231208_121435_copy_1024x768






こちらでしいたけ狩り体験!

スーパーなどで売られているシイタケは

菌床(きんしょう)栽培と呼ばれる栽培方法ですが

こちらでは原木栽培のシイタケを狩ることができます
20231208_110407_copy_1024x76820231208_110402_copy_1024x768






狩ったシイタケは隣のバーベキューハウスに持っていき

コチラで焼いて食べることができます
20231208_111107_copy_1024x76820231208_110917_copy_1024x768






お客様はカルビセットと一緒に

自分で狩ったシイタケを焼いて食べて頂きます
20231208_111803_copy_1024x76820231208_114019_copy_1024x768






添乗員さんはやきそば・・・・

あ、でもこれ意外と美味しかったです(笑)
20231208_114439_copy_1024x768






お客様がBBQを楽しんでいる間、時間があったので

自分でも狩ってみました
20231208_121212_copy_1024x768_120231208_200145_copy_1024x768






普通のサイズなら100gだと3個〜4個だそうですが

欲張って大きなシイタケをチョイスしたので

3個で198g(627円)となりました・・・


お次は“万博記念公園”

まさか仕事で万博記念公園に来るとは!!

左がこの先手にすることはないであろう

添乗員用の入場券(見た目はほぼ一緒)
20231208_131656_copy_1024x76820231208_133016_copy_1024x768






今回は入園だけでなく

太陽の塔の内部見学付き!

チケットは別で発券されます
(デザインは2種類)
20231208_134412_copy_1024x76820231208_133945_copy_1024x768






予約の時間の20分前集合が基本で

受付付近は狭いので、広場で待機して

代表者のみ受付に進んでチケットをP/Uします

動画でみるとこんな感じ↓


太陽の塔の内部見学はプライベートで1度だけ来たことがあります
20231208_134716_copy_1024x76820231208_134906_copy_1024x768






撮影は1階のみOK

専用のスマホケースをレンタルすれば

この先も撮影可能だそうです
(レンタル料:1回500円)
20231208_135446_copy_1024x76820231208_135414_copy_1024x768






所要時間は30分ってことですが

そんなに時間はかかりません

このあとエキスポパビリオンの入館もツアーに入っていました

個人だと特にチケットとかはないのですが

今回は団体用にチケットを出したもらいました
(添乗員はチケット不要)
20231208_143635_copy_1024x76820231208_141639_copy_1024x768






エキスポパビリオンは何度もプライベートで来ていますが

10月に別館がオープンしてからは初めてきます
20231208_150737_copy_1024x768






本館からタイムトンネルみたいな通路を歩いて別館へ
20231208_144708_copy_1024x76820231208_144717_copy_1024x768






こちらが別館

なんとこちらに初代・黄金の顔が常設展示されることなったのです

今までの特別展でしか見れなかった黄金の顔ですが

今後はいつでも見れるってことです
20231208_150158_copy_1024x76820231208_150138_copy_1024x768






20231208_150002_copy_1024x76820231208_145939_copy_1024x768






20231208_145810_copy_1024x76820231208_145337_copy_1024x768






2階に上がると黄金の顔と同じ目線で見学することができます

この柵の向こう側で撮影するには

さっきのスマホケースが必要となります
(レンタルは2つのエリア共通)
20231208_145327_copy_1024x76820231208_145316_copy_1024x768






今まで特別展だとお皿みたいに寝そべっていたので

縦向きでこの至近距離から黄金の顔を見学できるのは嬉しいですね

太陽の塔ファンならかなり胸アツなのではないでしょうか
20231208_145124_copy_1024x768_120231208_145137_copy_1024x768






このあとヒルトンプラザイースト7階にある

中華料理の老舗

大阪・聘珍樓(へいちんろう)
20231208_184116_copy_1024x76820231208_171919_copy_1024x768






皆さまはこちらで懇親会
20231208_171902_copy_1024x76820231208_165348_copy_1024x768






もちろん添乗員は別なので

どこかへ食べにいかなあかんよね

聘珍樓で食べるにしても

予算内には食べれそうにない・・・(泣)
20231208_171932_copy_1024x768






1人でも気軽に入れて予算内に食べられそうなお店・・・

ってことで第三ビルの“ぶどう亭”

ハンバーグで定評のある老舗の洋食屋さんです

ステーキとハンバーグのぶどう亭ってことなので

ステーキ&ハンバーグ定食をオーダー

ハンバーグ50g増量+チーズトッピング

これで1960円♪
20231208_180027_copy_1024x76820231208_180036_copy_1024x768






けっこういいお値段しましたが

味は大したことなかった・・・
(特にステーキ・・・)

お店の接客はめちゃ良かったんですけどね・・・

お客様が食べた聘珍樓のディナーはもちろん大好評でした

私も一度食べてみたいものです・・・


コロナ前は頻繁に足を運んでいた太陽の塔

よく考えたらめっちゃ久々に来たな
20231208_151723_copy_1024x768






いつ見ても何度見ても

あの塔を間近で見上げると

毎回テンション上がってしまうね

12月の週末はイルミナイト万博が開催中

そう言えばこれもしばらく行ってないな〜

イルミナイト万博Xmasに行ってきました♪

(2014年12月12日)

サンサンぶどう祭り岡山日帰りツアー♪

日帰りバスツアーで岡山へ

まずは加西SAで休憩を挟み

岡山県赤磐市にあるドライブイン

西の屋・菊ヶ峠店で早めの昼食

デザートはぶどう6種類食べ放題!
20231012_111628_copy_1024x76820231012_111245_copy_1024x768






さすがフルーツ王国おかやま

ぶどうゆーても色んな種類があるんですね

お客様は岡山県産黒毛和牛「清麻呂」のすき焼きや

松茸ご飯・土瓶蒸しなど秋らしい内容でしたが

添乗員&乗務員はなべ焼きうどん+白ごはん

なべ焼きうどんをおかずに白ごはんて・・・
20231012_112328_copy_1024x768






もちろん“ぶどう祭り”ってツアータイトルですから

しっかりお土産付き

今回は“桃太郎ぶどう・シャインマスカット・ニューピオーネ”の3種類
20231012_115745_copy_1024x76820231012_115820_copy_1024x768






珍しくNC・NRで出発できました(笑)

午後は倉敷・美観地区へ

なんか最近、やたら倉敷に行くツアーが増えたような・・・

倉敷では普段は非公開の大原家の別邸

有隣荘で秋の特別公開が開催中
(10/6〜10/22)

料金は大人1000円
(大原美術館とセットで2500円)
20231012_134247_copy_1024x76820231012_134403_copy_1024x768






倉敷館の2階では

映画「ミステリと言う勿れ」のパネル展が設置されていました

倉敷もロケ地になっているそうです

岡山はほんと映画のロケ地が多いですよね
20231012_134823_copy_1024x76820231012_135121_copy_1024x768






それにしていい天気で白壁の町なみに青空が映えます
20231012_135756_copy_1024x76820231012_140119_copy_1024x768






天気がいいので前から気になっていた

鶴形山隧道(鶴形山トンネル)の上に上がってみました
20231012_142430_copy_1024x768






この楼閣みたいな建物は

お寺の鐘楼とうより鶴形山の鐘楼らしく

明治に大原孫太郎氏が古希を記念して倉敷町へ寄付したのですが

戦時下に金属回収で没収・・・

現在の鐘は戦後になって

息子の大原総一郎氏が倉敷市に寄付した鐘だそうです

中には入れないのですが

現在はライオンズクラブが寄付した自動鐘打機で

朝夕の鐘をついているそうです

自動鐘打機とかはじめて聞いたわ!!(笑)
20231012_142027_copy_1024x76820231012_142110_copy_1024x768






横のお寺は“観龍寺”

真言宗・御室派の寺院だそうです

紅葉の季節は綺麗かもしれませんね
20231012_141648_copy_1024x76820231012_141752_copy_1024x768






前回は長期休暇で閉まっていた

えびす通り商店街のえびす饅頭

今月から営業を再開したようです
20231012_140639_copy_1024x768






なんでも夏は回転焼を焼くのが暑いから

毎年休んでいるそうです(笑)

2時間のフリータイムのあとは

再び大阪へ帰ります


今回のツアー

なんと観光は倉敷の美観地区のみ!

桃太郎伝説のうんちくを披露する以外

ほとんど添乗員の出番なかったわ・・・(泣)



さて、今回のツアーも岡山だから

全国旅行支援絡みのコースだと思うでしょ

実は岡山の旅行支援はめでたく

9月30日で終了しております

にもかかわらず

お客様は19組44名様!!

結局、旅行支援とかなくても

みんな旅行行くんやん(笑)

近松門左衛門ゆかりの地めぐりツアー♪

江戸時代に活躍した劇作家

近松門左衛門ゆかりの地、尼崎をめぐる

ちょっとマニアックな日帰りバスツアーです

はい、先日の尼崎探訪は

このツアーの下見を兼ねていたのです(笑)

【尼崎再発見】尼崎歴史ウォーク・前編♪



お客様は14組26名様
(今回も当日体調を崩したお客様が1名キャンセル・・・)

まず最初に向かったのは

“尼崎市立歴史博物館”
20230917_104650_copy_1024x768






こちらで学芸員の方から

尼崎と近松の関わりや

商店街の復興の歩みなどを解説してもらい

尼崎の街の魅力に迫ります
20230917_100726_copy_1024x76820230917_100759_copy_1024x768






博物館からは尼崎にある園田学園女子大学の学長であり

同大学内にある近松研究所の所長でもある

大江篤学長がツアーに同行してくれます
(なんとも贅沢!)


学長と一緒にお次は“近松の里”という公園へ
20230917_113648_copy_1024x768






この公園には“近松記念館”という施設があるのです
(小規模ですが一応、有料)
20230917_113838_copy_1024x76820230917_113823_copy_1024x768






20230917_114806_copy_1024x76820230917_115236_copy_1024x768






記念館の隣は“広済寺(こうさいじ)”

近松門左衛門夫妻の墓所があります

このお寺の住職と近松が親しかったことから

尼崎と近松が繋がってくるのです

近松自身は福井出身で京都に住んでいたので

尼崎が生んだ偉人!!

って訳ではないのだとか
20230917_113942_copy_1024x76820230917_121745_copy_1024x768






このあと“三和本通り商店街”

尼崎と言えば阪神タイガース

先日、18年ぶりのリーグ優勝が決まったばかりなので

商店街は優勝ムードで熱気ムンムンでした
(写真は中央商店街)
20230917_133224_copy_1024x76820230917_133704_copy_1024x768






20230917_142702_copy_1024x76820230917_142708_copy_1024x768






今日のランチは商店街で自由昼食

添乗員さんは尼崎のラーメン屋リベンジ!

今回は尼崎で有名な町中華

“大貫”の支店で

半チャーハンセット(1100円)

少し酸味の効いた醤油とんこつで

京都の大黒ラーメンに似た味かな?

これは評判通り美味しかったです!
20230917_142012_copy_1024x768Gallery_1694940805271_copy_1024x768






三和本通り商店街では商店街の50周年イベントが行われていた上に
20230917_143200_copy_1024x76820230917_143109_copy_1024x768






築地地区のだんじり祭りも開催されていて
20230917_143647_copy_1024x768






とにかく人が多かったですわ・・・


最後は園田学園女子大学

ツアーで女子大に入るのは初めてです(笑)

園田学園はスポーツの名門校らしく

こちらののテニスコートは

あの伊達公子さんも練習していたテニスコートだそうです
(園田学園高校出身)
20230917_155741_copy_1024x76820230917_163610_copy_1024x768






大学の講義室では大江学長から

尼崎市や近隣地域が行っている

伝統芸能継承の取り組みや

近松研究所のビジョンなどを熱く語って頂きました
20230917_152142_copy_1024x76820230917_152916_copy_1024x768






最後は大学内にある

“近松研究所”にお邪魔させて頂きました
20230917_155125_copy_1024x76820230917_155210_copy_1024x768






あっという間の日帰りツアーでしたが

なかなか濃い1日でしたね

近松門左衛門も文楽(人形浄瑠璃)も

自分には全く縁がない存在だったので

いい刺激になりました!!
(かと言って興味は沸かんかったけど)




ちなみに新大阪駅の3階に

「義経千本桜」の文楽人形があるのをご存知ですか?
20230917_171853_copy_1024x768






私を含め、ほとんど誰も見向きもしない人形ですが

これからはちょっと意識してしまうかも(笑)

皆さんもぜひ、機会があれば

日本のシェイクスピアこと

近松門左衛門ゆかりの尼崎を訪れてみてくださいね

山本暁子さんが案内する!鳥取ジビエツアー・後半

ジビエツアー後半です
20230729_150812_copy_1024x768






食後は交流館内でリラックスしながら

パワポを使って害獣による被害の実情や

狩猟の必要性などを学びました
20230729_140050_copy_1024x76820230729_135637_copy_1024x768






このあと鹿肉(モモの部位)の捌き方レクチャー

食肉加工の工場で働く友人がスタッフとして来ていたので

このパートはその方が担当するのかと思いきや
20230729_142348_copy_1024x768






暁子さんがやるんやね・・・

教える→仕掛ける→捕る→捌く

ほんまなんでもやる人です(笑)
20230729_142335_copy_1024x76820230729_143047_copy_1024x768






実践のあとはお客様にもやって頂きましょう!
20230729_144006_copy_1024x76820230729_144052_copy_1024x768






なかなかこんな大きなお肉を捌く機会ってないですよね

今後、鹿肉を食べるときに大いに役立ちそうです
20230729_144116_copy_1024x76820230729_144305_copy_1024x768






お肉のあとは皮

鹿革を使ったコインケースに刻印を付けてもらいます

教えて頂くのは鳥取県若桜町にある

若桜革工房Dear Deer(ディアディアー)さん

オーナーの石井さんが交流館まで出張で駆けつけてくれました

IMG_20230808_152436_copy_1024x768






石井さんから鹿革の特徴などを教えてもらったあとは

鹿革のコインケースにお好きなアルファベットや模様を刻印していきます

簡単そうで力加減が結構難しい・・・

そしてセンスが問われる・・・(笑)
20230729_153121_copy_1024x76820230729_154221_copy_1024x768






楽しい時間はあっという間

タイムリミットが迫ってきました・・・

実はこちらの神護かやぶき交流館

一棟貸しの宿泊施設でもありまして

このあとご家族連れがやってくるので

16時には退出しなければいけなかったのです!


なんとかギリギリアウトくらいバタバタしましたが

最後はみんなで記念撮影
※ほんとはそんな余裕はなかった(笑)
IMG_20230808_153048_copy_1024x768







しかし内容が濃すぎる1日やったな・・・

今回お世話になった山本暁子さん

IT関係のお仕事を本職としながら

女性ハンターという顔を持つ

2足のわらじ生活を送っているそうです


現在は各種メディアにも多数出演

「狩猟入門」って本も出版されています
20230729_145108_copy_1024x768







暁子さんや女性ハンターに興味を持った方は

こちらのマイナビの記事がオススメ

私が猟師になったワケ〜副業としての有害鳥獣捕獲のススメ〜



そして今回のコースの宿泊版も現在募集中

現地集合プランもありますので

ジビエや狩猟にご興味のある方はぜひご参加くださいね♪

山本暁子さんが案内する「とっとりジビエ」を知る旅2日間<中級編>



山本暁子さんが案内する!鳥取ジビエツアー・前半

女性ハンター山本暁子さんが案内する
“鳥取ジビエ”の旅


というちょっと変わった日帰りバスツアーのお仕事です

梅田を出発し、加西SAで休憩を挟んだあとは

道の駅・清流茶屋かわはらで今回のナビゲーター

女性ハンターの山本暁子さんと合流

バス車内で暁子さんからハンターになったきっかけや

ジビエに関する基礎知識をお話し頂きながら

国分町神護(かんご)地区にある

“神護かやぶき交流館”

こちらが本日のツアーの活動拠点となります
IMG_20230730_060341_copy_1024x76820230729_113651_copy_1024x768






まずは暁子さんから狩猟に使う仕掛け罠や

普段使っているハンターアイテムなどをご紹介
20230729_140724_copy_1024x768






IMG_20230808_153230_copy_1024x76820230729_114107_copy_1024x768






くくり罠の仕掛けなどは自作しているそうで

ワイヤーの圧着などを実践してもらいました
20230729_114337_copy_1024x76820230729_114256_copy_1024x768






このあと“アニマルトレッキング”へ出発!

民家からそれほど離れていないのですが・・・
20230729_115545_copy_1024x76820230729_115552_copy_1024x768






耕作放棄地にはイノシシが掘った穴が・・・
20230729_115811_copy_1024x76820230729_115806_copy_1024x768






道の駅から交流館へ向かう際にも

車窓から耕作放棄地と呼ばれる土地がたくさんありました

イノシシなどの害獣によって畑が被害を受ける

お年寄りが畑を辞めて耕作放棄地が増える

その耕作放棄地が隠れ家となり害獣増える

その害獣がさらに畑を荒らす


という悪循環が生まれるそうです・・・

※耕作放棄地・・・過去1年以上作物を作付けせず再び作付けする意思のない土地



暁子さんが何か見つけたようです
20230729_120128_copy_1024x768






この竹のような植物、なんだか分かります?
20230729_120017_copy_1024x768






野生のミョウガです!

我々が食用としているミョウガって

花が咲く蕾の部分だそうで

根っこから直接蕾が生えてくるんだとか

こんな身近な食べ物なのに全然知らんかったわ・・・
20230729_120100_copy_1024x76820230729_115935_copy_1024x768






暁子さんが示す先には獣道

教えてもらわなかったら絶対素通りしてますよね

交流館から少し歩いただけなのに

色々な発見があって面白い!!
20230729_120753_copy_1024x76820230729_120217_copy_1024x768






箱罠が仕掛けられている場所までやってきました

こちらで箱罠の仕掛けや

くくり罠を実際に仕掛けてもらうなど

実践的な狩猟のレクチャー
20230729_121239_copy_1024x76820230729_122758_copy_1024x768






ライフルの扱い方も教えて頂きました
20230729_123943_copy_1024x76820230729_123756_copy_1024x768






手に持つ前はぎこちなかったお客様も

暁子さんがアドバイスしたら一瞬でハンターです(笑)
20230729_124634_copy_1024x76820230729_124651_copy_1024x768






※ライフルはモデルガンです


名残惜しく山をあとにして

かやぶき交流館へ戻ってランチタイム

ジビエ専門のキッチンカー

HuntsKitchen (ハンツキッチン)さんが

キッチンカーのまま駆けつけてくれました

本日のメニューは

・鹿肉・猪肉・豆腐・オクラのキーマカレー
・ロースト鹿肉〜香味野菜と赤ワインのソース〜
・ジャガイモの冷製スープ
・杏仁豆腐

20230729_130424_copy_1024x76820230729_131529_copy_1024x768






ロースト鹿肉は“シキンボ”と呼ばれる希少部位

脂肪が少ない赤身でまったく臭みもありませんでした
20230729_131518_copy_1024x76820230729_131508_copy_1024x768






ハンツキッチンのご主人は

横浜の洋食レストランでシェフとされていたそうで

現在はご自身で狩猟もされながら

鳥取ジビエを鳥取の名産品として広めるべく

キッチンカーで駆け回っているそうですよ
Gallery_1690624755161_copy_1024x74220230729_131730_copy_1024x768






こちらは横浜のお店でも出されていた杏仁豆腐

デザートまで美味しいハンツキッチンさんなのでした
Gallery_1690624616155_copy_1024x768







話しが長くなりましたので

後半へ続く・・・
20230729_143533_copy_1024x768








秦氏ゆかりの地めぐりツアー【第1回】

このブログでもたびたび取り上げる

謎多き渡来系氏族、秦氏

そんな秦氏ゆかりの地をめぐる

全3回シリーズの日帰りツアーへ


第1回目の今回は大阪府寝屋川市

以前にブログやYouTubeでもご紹介したあたりです

【会いに行ける秦氏】ねやがわ古代史ウォーク・前半




参加者は15組・16名様

ほぼ1名参加(笑)

地元、寝屋川にお住まいの方から

わざわざ長崎からこのツアーのために飛行機に乗って参加された方

以前、高野山の町石道ウォークや

山村先生の高僧シリーズでご一緒した方など

様々なお客様にお集まり頂きました


午前中は寝屋川で30年以上にわたり文化財の発掘に携わってきた

濱田延充先生の講座を受講
20230708_103110_copy_1024x76820230708_110249_copy_1024x768






座学のあとは実際に現地へ行ってみよう!

というちょっと変わったスタイルのツアーです
20230708_091302_copy_1024x768






まずは散策前に腹ごしらえ

京阪寝屋川市駅のそばにある

三田屋本店・やすらぎの郷でステーキランチ
20230708_123101_copy_1024x76820230708_124046_copy_1024x768






店内では二胡の生演奏が流れていてめちゃいい雰囲気

寝屋川にこんなお店あったんや!(笑)
20230708_125214_copy_1024x76820230708_125130_copy_1024x768






二胡って海外添乗で中国に行った時はよく聞く機会がありましたが

日本にいて二胡の調べに触れる機会ってなかなかないですよね

演奏していたのは、許心童(キョ・ココロ)さん

お母さんは寝屋川で二胡・揚琴を教えている

付虹(フホン)先生

こちらの親子はこの業界では結構有名みたいです



食後は秦氏が手掛けたと言われる淀川の治水工事

“茨田堤(まんだのつつみ)”ゆかりのスポット

“太間(たいま)天満宮”と“茨田堤の碑”を見学
20230708_133435_copy_1024x76820230708_133133_copy_1024x768






ここは寝屋川市と言っても香里園エリア

私のブログやYouTubeでも訪れていないスポットです
20230708_134446_copy_1024x76820230708_134459_copy_1024x768






このあと寝屋川エリアへ戻り

“伝・秦河勝の墓”

住宅街の一角にポツンとあるスポットなので

秦河勝も近所の人も

何事かとビックリしてたんじゃないかな?(笑)
20230708_142825_copy_1024x76820230708_143550_copy_1024x768






このあと寝屋川の太秦地区へ

太秦古墳群で唯一残る“太秦高塚古墳”
20230708_151252_copy_1024x76820230708_150220_copy_1024x768






1月に来たときは茶色でしたが

現在は緑の芝生で綺麗に覆われていました
46d4d20020230708_151428_copy_1024x768






このあと“高宮廃寺跡(大杜御祖神社)”で蚊の大群に襲われ
20230708_153313_copy_1024x76820230708_154103_copy_1024x768






そのまま歩いて“高宮遺跡(古代の大型建物跡)”
20230708_155457_copy_1024x768






この辺りは〇〇跡って感じで

当時を偲ばせるものはほとんど残っていないのですが

皆さま古代にタイムスリップしたように

濱田先生のお話しを興味深く聞かれていました


最後はJR寝屋川公園駅前にある

“寝屋川市埋蔵文化財資料館”
20230708_162603_copy_1024x768






ご希望の方は京阪・寝屋川市駅までお送りして解散となりました


今回のコースは本来は歩いてめぐるところを

(かなり強引に)中型バスで移動したので

ドライバーさんには大変ご迷惑をおかけしました・・・

乗降場所が不安要素だらけだったので

当日までに2回も下見に行くハメになりましたが

なんとか無事に収まってくれてやれやれです

解散したあと、寝屋川のえべっさん

住吉神社でお礼をしてから帰りました
20230708_172352_copy_1024x768







あ、そうそう

寝屋川の史跡にかならず立っている

“はちかづき姫”
20230708_173329_copy_1024x768






この石像、最初見たときから

なんか怖いなーと思ってたんですね

濱田先生に教えてもらって納得しました

これ、中国で作った石像だそうです

なるほど

確かに赤穂の大石神社にあった

赤穂義士の石像と同じ雰囲気だわ
(この石像も中国製)
97470a7d






日本100名城めぐりツアー・1日目♪


「都をどり」と春の平安神宮ツアー♪

日帰りバスツアーで京都へ!

ツアータイトルは

「杮落とし公演「都をどり」と春の平安神宮」

京都と言っても桜ではなく

京都を代表する伝統芸能

「都をどり」がメインのコースなので

体力的にも精神的にもラクそうです♪



まず最初に向かったのは“平安神宮”

ツアータイトルに欲を出さず

“桜咲く平安神宮”ではなく

“春の平安神宮”としているのはナイス(笑)
20230406_103252_copy_1024x76820230406_101344_copy_1024x768






今回、平安神宮へは大安(本店)から徒歩移動

交差点を1回曲がるだけで徒歩5分もかかりませんが

一応、導線を載せておきます↓


時間が余ったら隣の“十二(トニトニ)”もどうぞ

ってお客様へ案内していたんですが

改装工事中やった・・・・・・・(泣)
20230406_102520_copy_1024x76820230406_102623_copy_1024x768






2階の四季堂って売店は開いていましたが

思いっきりインバン向けのお店でした・・・・(泣)


大安のすぐ横には人気の麺処

“岡北”“山元麺蔵”が並んでいます

今日も11時前からえらい並んでましたわ
20230406_111447_copy_1024x76820230406_112435_copy_1024x768






このへんは先日の長編動画でも歩いています
(35:20あたり)


ちなみに大安の店名は

創業者の“大角安治郎”からきているそうですよ
20230406_111714_copy_1024x768






今日のランチは“美濃吉”

美濃吉といえば“烏丸四条店”でよくお世話になりますが

今回は“四条河原町店”

そんな店舗あったっけ???

と思ったら、四条河原町の交差点

あのエディオンが入っている商業施設

“河原町ガーデン”の8階でした(笑)
20230406_130018_copy_1024x76820230406_120830_copy_1024x768






こんな場所で昼食食べる団体おるんかいな!!

と思ったら、結構メジャーらしい

我々の予約の前にも

同じ会場に他社さんの予約が入っていました

今回はこちらの個室を貸し切りで利用

なかなか景色がよろしいやん
20230406_120630_copy_1024x76820230406_120649_copy_1024x768






遠くに五山の送り火の大文字山(如意ケ岳)

大きな堂宇が見えるのは“金戒光明寺”やね
20230406_123352_copy_1024x76820230406_123337_copy_1024x768






お客様のメニューは“春の彩り弁当膳”

竹の子ご飯が美味しいと好評でした
(おかわりOK)
20230406_120750_copy_1024x768







添乗員さんは隣の一般席を利用

昼食内容はお客様とほぼ同じですが

こっちの方がなんかええ感じやん(笑)
20230406_123006_copy_1024x768_120230406_123023_copy_1024x768






河原町ガーデンのEVは場所がちょっと分かりにくいので

美濃吉までの導線はコチラで確認してください↓


ランチの前後で時間があったので

お客様には高瀬川周辺をお散歩してもらいました

つい先日まであんなに綺麗だったのに

ほぼ葉桜・・・・・
20230406_125716_copy_1024x76820230406_125618_copy_1024x768






でも綺麗に咲いている八重桜もありましたよ
(喫茶フランソワの前あたり)
20230406_125634_copy_1024x76820230406_131403_copy_1024x768_1






午後はメインの“都をどり”

会場となるのは“祇園甲部歌舞練場”

ずっと改修工事中だったので

本拠地公演は7年ぶりだそうです

前に仕事で来たのは2016年

都をどりと京都・近江の桜ツアー2日目♪

(2016年4月4日)

あの時はお茶席付きで4800円でしたが・・・
f64feb45






今回はお茶席なしで6000円!!
(お茶席付きは7000円)
20230406_152359_copy_1024x76820230406_135154_copy_1600x1200






20230406_135429_copy_1024x76820230406_135451_copy_1024x768






20230406_135827_copy_1024x76820230406_140336_copy_1024x768






祇園甲部歌舞練場は劇場内は撮影できませんが

外観や庭園は撮影OK

劇場内での飲食はNGですが

思いっきりスタバのカップを持ってる人もいました

飲まなければ持って入るのはOK

みたいな感じです(笑)

マスクの着用については何も触れていません

玄関の途中まではチケットがなくても入れますので

売店やトイレは誰でも利用できます

ドライバーさんに伝えておきましょう

ウチのドライバーさん

ずっとトイレ我慢してたみたいだから・・・

ちなみにバスは花見小路を通って会場に横づけできますが

大型バスは通行許可証が必要です
(中型・マイクロは不要)

必ず会社から持参しましょう
(甲部歌舞練場が発行しています)


最後は“八つ橋庵とししゅう館”でお買い物タイム
20230406_161108_copy_1024x76820230406_161318_copy_1024x768






2階に無料のししゅう美術館があります
20230406_163126_copy_1024x76820230406_161303_copy_1024x768






お土産の品揃えは正直少ないです・・・

まぁ京都市内で大型バスが入れるお店って限られますもんね・・・


お店の前には浄瑠璃や歌舞伎の題目となる

“桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)”の史跡があります

中年の男性、長右衛門と

若い娘、お半の悲恋物語だそうです
(よー知らんけど)
20230406_162755_copy_1024x76820230406_162746_copy_2000x1500






そんなお話しや史跡は

京都検定のテキストにも載っていなかったと思いますが

都をどりに興味があるインテリなお客様ならご存知かも?(笑)

こんな話しらしい↓


ウチのお客様が

「その話しは知ってるけど、浄瑠璃やろ」

「浄瑠璃の話しは眉唾もんやわー」


ってゆーてました(笑)


さて、これにて全ての行程が終了

帰りは大原野ICから京都縦貫経由で帰ってきたので

大阪までスイスイ帰ってこれました
20230406_182645_copy_1024x768






やっぱり京都は

プライベートでも仕事でもええとこですわ♪

大塚国際美術館と阿波三昧バイキングツアー♪

先日、飛鳥兇離魁璽垢嚢圓辰燭个りですが

今回は日帰りバスツアーで

大塚国際美術館

お客様は27組43名様

1名参加がめちゃ多いのです・・・・・

今回の集合場所は王道の

天王寺→京橋→梅田

まずは淡路SAで休憩です
20221220_103753_copy_1024x76820221220_103807_copy_1024x768






コロナ禍で出発していたこれまでのツアーでは

バス車内飲食禁止

が続いておりましたが・・・

つい3日前から飲食禁止令が解かれました!

これからはSAで買ったソフトクリームやミスドのドーナツ

それ、バス車内でも食べることができます!
20221220_103257_copy_1024x76820221220_103829_copy_1024x768






でも引き続き飲酒はお断り

食べる際も黙食をお願いしておりますm(__)m


お昼は先日泊まった

アオアヲナルトリゾートで阿波三昧バイキング

ホテルのロゴ

不思議なマークだなと思ってたんですが

これ、神代(古代)文字のオシテ文字

「アオアヲ」って書かれているそうです
20221220_124841_copy_1024x768






お客様は美味しそうなバイキングですが・・・
20221220_113431_copy_1024x76820221220_113804_copy_1024x768






20221220_113422_copy_1024x76820221220_113900_copy_1024x768






添乗員さんは1階のカフェでカレー・・・

しかもめっちゃ味が濃くて美味しくなかった・・・

アオアヲナルトリゾートさんは好きだけど

このカレーはほんまないわ・・・

たぶん手が滑ってルーを間違って落としたんでしょう

と信じたい

ほんまありえんほど味が濃くてマズかった・・・

しかもこれで1100円・・・

ちなみにサラダにかかってたドレッシングも

味がありえんほど濃くてビックリした・・・

鳴門の人は味付けが濃いのか???
20221220_114810_copy_1024x76820221220_120410_copy_1024x768






あ、売店でこんなゲーム機発見!

鳴門金時キャッチャー!!

絶対取れなさそう・・・(笑)
20221220_123435_copy_1024x76820221220_123440_copy_1024x768






でも取れたら2本くれるそうですので

機会があればぜひチャレンジしてみてください
20221220_123453_copy_1024x768






食後は“大塚国際美術館”

システィーナホールで行われている概要説明

これ、曜日によって開催時間が違うそうで

平日は3回とめっちゃ少ない・・・
20221220_132405_copy_1024x76820221220_132429_copy_1024x768






20221220_155559_copy_1024x76820221220_155947_copy_1024x768_1






20221220_134029_copy_1024x76820221220_154502_copy_1024x768






20221220_141931_copy_1024x76820221220_142009_copy_1024x768






館内は空調が効いているので

防寒着などはバスに置いておいたほうがラクです

もし見学中に邪魔になった上着や荷物があれば

B3階の売店横にコインロッカーがあるので

ここに預けてしまいましょう
(100円硬貨の返却タイプです)

あ、でも取り忘れに十分にご注意ください!!
20221220_153926_copy_1024x76820221220_153936_copy_1024x768






前回は気づかんかったけど

大塚国際美術館に公式キャラとかいたんや

美術館のキャラクターやのに

名前もビジュアルもビミョー・・・・
20221220_142104_copy_1024x76820221220_142048_copy_1600x1200






地下3階のセンターホールには

5本のクリスマスツリーが飾られています

一番大きなツリーはクルムト・グスタフの代表作

「接吻」をイメージしているそうです
(言われなきゃ絶対わからん・・・)
20221220_133650_copy_1024x76820221220_134219_copy_1024x768






滞在時間は約3時間半なんですが

これはお客様にとって長いのか短いのか?

まぁ人それそれですよね

ちなみに館内の人気ランキングはこんな感じだそうです
20221220_132245_copy_768x1024








20221220_160205_copy_1024x76820221220_133848_copy_1024x768






添乗員さんはこの時間を利用してだいたい書き仕事やね

センターホールの端っこにある2名席

ここに座っているのはだいたい添乗員

てのは大塚国際美術館あるあるです(笑)
1671513875568_copy_1024x76820221220_142801_copy_1024x768






このあと“淡路ハイウェイオアシス”でお買い物タイム
20221220_175633_copy_1024x76820221220_175256_copy_1024x768






事務所の場所が分かりにくく添乗員が館内で彷徨うのは

淡路ハイウェイオアシスあるあるです(笑)
20221220_174102_copy_1024x768






帰りはお約束で渋滞にハマりましたが

最終の天王寺には8時半頃に帰ってこれました
20221220_200957_copy_1024x76820221220_201048_copy_1024x768






さて、このツアーを持ちまして

年内帰着のお仕事は終了

しばらく冬眠期間に入ります

夕日ヶ浦温泉かにづくし料理ツアー♪

長崎から帰ってきた翌日は

冬の定番日帰りツアー
(まだ秋ですが)

京丹後市にある夕日ヶ浦温泉へ

今回は大阪から出発みたいですが

配車ルートは

熊取→岸和田

大阪って熊取かーい!!

熊取って山ひとつ越えたら和歌山ですやん!!

しかも熊取駅に6時半スタンバイて・・・

数年ぶりに始発電車に乗りました・・・

これまた初めて行く集合場所です・・・
20221128_062956_copy_1024x76820221128_063417_copy_1024x768






休憩を挟みながらひたすら夕日ヶ浦温泉を目指します

夕日ヶ浦は毎回利用するホテルが微妙に変わりますが

今回は“海花亭花御前(かいかていはなごぜん)”

今年はこちらのホテル指定だそうです

西館と本館があるので気を付けましょう
20221128_123301_copy_1024x768






今回は本館の離れにある食事処を利用
20221128_121849_copy_800x60020221128_121009_copy_1024x768






20221128_122848_copy_1024x76820221128_122808_copy_1024x768






食後は本館にある温泉でほっこり

タオルのない方は小タオルの販売や

バスタオルのレンタルも行っております
20221128_121825_copy_768x1024








本館はなんと館内すべて畳敷き!!

ロビーから眺める庭園も素敵です

今度は泊りで来たいな〜
20221128_135618_copy_1024x76820221128_135638_copy_1024x768






食事会場から大浴場までの導線はこんな感じ↓


添乗員さんの昼食は

“花ゆうみ”って入浴専用施設で

4種類の中からチョイス

これまでの夕日ヶ浦温泉史上、一番いい食事かも(笑)

でもこの唐揚げは恐らくニチ〇イだな・・・
20221128_124614_copy_1024x76820221128_125222_copy_1024x768







午後は“かに一番”でお買い物
20221128_142246_copy_1024x76820221128_142342_copy_1024x768






手前がお菓子類、奥が蟹コーナーです

セコガニも売ってたけど、値段が高いわ・・・
20221128_142429_copy_1024x76820221128_142525_copy_1024x768






そのあとは毎年恒例の“丹後ちりめん歴史館”

バスに戻ってくるお客様のテンションの低さも

毎年恒例です・・・
20221128_154429_copy_1024x76820221128_154722_copy_1024x768






これにて本日の観光は全て終了

昨日の軍艦島ツアーといい

非常にシンプルでいいね♪

でも添乗員の出番ないね・・・

毎年思うけど

このツアー、添乗員いるんかな・・・

最終、熊取駅には予定通り20時すぎに到着

駅前のコンビニからどこかで見たことある人が出てきたと思ったら

ウチの添乗員さんでした(笑)

明日の出発が早いから、前泊なんだそうです

あ、そういえば奥にスーパーホテルあるわ
20221128_200822_copy_1024x768






みんな忙しいのは一緒やね

皆さん、倒れない程度に

この旅行試練を乗り越えましょう!(泣)

夢京橋キャッスルロードとローザンイルミ2022♪

近江紅葉ものがたりと連添で

再び日帰りバスツアーで滋賀県へ

今回の配車ルートは

橿原神宮前→大和八木

奈良県かーい!!

2日連続初めての集合場所

集合場所へ行くまでがご旅行です・・・
20221123_093731_copy_1024x76820221123_093714_copy_1024x768






最初に向かったのは彦根城のそばにある

“夢京橋キャッスルロード”

江戸時代の城下町をイメージした通りです

こちらで各自散策と自由昼食


20221123_131156_copy_1024x76820221123_130827_copy_1024x768






珍しく行程が早く進んでいたので

2時間ほど時間がとれました

時間があったのでお城方面へ行かれていたお客様も多かったようです


20221123_134905_copy_1024x76820221123_134704_copy_1024x768






20221123_135114_copy_1024x76820221123_140443_copy_1024x768






表門へ行ってみると、ちょうど彦根のアイドル

ひこにゃんが退場するところでした
20221123_140457_copy_1024x768






観光客に深々と頭を下げるひこにゃん

なんと律儀なんだ・・・
20221123_135724_copy_1024x76820221123_135740_copy_1024x768






大老、井伊直弼はどちらかというと憎まれキャラですが

ひこにゃんの愛されキャラはハンパないね

めちゃかわいいやないか!!
20221123_135813_copy_1024x768






さて、お次は関ケ原

昨日、お昼ご飯でお世話になった

“Sekigahara花伊吹”で早めの夕食です

はい、このコース

彦根で自由昼食のあと

関ケ原で早めの夕食なのです・・・

今回のコースは岐阜県の全国旅行支援

“ほっと一息、ぎふの旅キャンペーン”が適応

クーポンは“ぎふ旅コイン”と呼ばれる電子クーポン

アプリをお客様各自がスマホにダウンロードしないと使えません

大阪、静岡、神奈川、東京などが利用している

リージョンペイではなく、独自のアプリ

しかも電子クーポンか紙クーポンが選べるのではなく

電子クーポンオンリー

岐阜県、なかなかとんがった運営してます(笑)
1669204186266_copy_1024x76820221122_124409_copy_1024x768






支払いイメージ動画は→コチラ


さすが信長とつながりの深い岐阜

鳴かぬなら、殺してしまえ、ホトトギス

ならぬ

(スマホを)持たぬなら、諦めましょう、ぎふコイン

ということです

今回のコースでは岐阜はここだけなので

夕食前にコインは使いきって頂きました
(ゆーても1000円ですけど)
20221123_154350_copy_1024x768






今夜の夕食は“コラーゲン入り近江牛しゃぶしゃぶ膳”
20221123_155731_copy_1024x76820221123_154909_copy_1024x768






昨日のいちめん松茸鍋ではなかったです

添乗員さんの夕食は昨日の昼と同じですけどね
20221123_161131_copy_1024x768Gallery_1669204241225_copy_1024x768






あ、でもここのカレー

私は好きですよ♪

早めの夕食のあとは関西最大級

約130万球を使ったイルミネーションが話題の

“ローザンイルミ2022”

こちら、滋賀県米原市にあるイングリッシュガーデン

“ローザンベリー多和田”で3年前から行われているイベントだそうです

はじめてきましたが

想像以上に綺麗でした!!




20221123_184153_copy_1024x76820221123_174109_copy_1024x768






20221123_174142_copy_1024x76820221123_174306_copy_1024x768






20221123_174000_copy_1024x76820221123_174430_copy_1024x768






20221123_181446_copy_1024x76820221123_181738_copy_1024x768






20221123_173652_copy_1024x76820221123_181152_copy_1024x768






園内にはミルキーウェイと呼ばれる鉄道が走っていたり
(乗車時間約10分で別途1000円)
Gallery_1669204340781_copy_1024x74920221123_175843_copy_1024x768






“ひつじのショーン”の世界を再現したエリアなんかもあります

かなり再現度というか完成度が高くて驚きました
(ひつじのショーンを見たことがないけど・・・)
20221123_180252_copy_1024x76820221123_180453_copy_1024x768






20221123_180647_copy_1024x76820221123_180621_copy_1024x768






飲食店も一応やってます

少しだけですが、売店や自販機もありました
20221123_173502_copy_1024x76820221123_182835_copy_1024x768






入園口はバス駐車場の目の前

なのでバスに光る目印とか用意しなくても大丈夫

迷子になりようがないのでご安心ください


さて、これにてコースは全て終了

気持ち悪いくらいに渋滞もなく帰ってこれたんですが

それでも最終の橿原神宮前に着いたのは22時前
20221123_214323_copy_1024x76820221123_215005_copy_1024x768






昨日に引き続き

本日も帰宅は23時すぎでしたわ・・・

近江紅葉ものがたり〜永源寺・教林坊〜

日帰りバスツアーで滋賀県の紅葉ツアーです

お客様は13組28名様

久々の20名台や♪

自分にとって今年一番の頑張りどころ

伊予八幡浜と新胎内温泉のツアーが無事終わり

今週は日帰りツアーでまったりできると思ったら

配車ルートは

明石→三ノ宮

兵庫県かーい!!

明石集合とか初めての経験・・・

同じ出発時間でも

いつもの梅田や天王寺集合と

明石や三宮では往復の移動時間だけでもかなりの負担です・・・
20221122_065339_copy_1024x76820221122_070259_copy_1024x768






明石とか軽く小旅行やん(笑)
20221122_070038_copy_1024x76820221122_070134_copy_1024x768






西向きだと、さすがにバス移動だけでも時間がかかる

午前中は胡麻の郷に立ち寄っただけで

そのあとは関ケ原で昼食

もちろんいつものレスト関ケ原

じゃなかった、“Sekigahara花伊吹”
20221122_130902_copy_1024x76820221122_123748_copy_1024x768






お客様は“いちめん松茸鍋と近江牛のしゃぶしゃぶ膳”
20221122_122740_copy_1024x768






お肉は左が近江牛、右が国産牛だそうです

いちめん松茸鍋はほんまに一面マツタケやった(笑)
20221122_123013_copy_1024x76820221122_122920_copy_1024x768






添乗員さんはカレーです
20221122_124548_copy_1024x768






午後は“永源寺”

駐車場からけっこう歩くのでお客様がバラバラになる可能性大な観光地です

拝観チケット代わりのパンフレットを配る際は

面倒でも点呼をとって配った方が無難






20221122_153814_copy_1024x76820221122_152751_copy_1024x768






20221122_152615_copy_1024x76820221122_152558_copy_1024x768






20221122_152329_copy_1024x76820221122_152014_copy_1024x768






紅葉は見ごろで綺麗でした




20221122_151635_copy_1024x76820221122_151923_copy_1024x768






20221122_151746_copy_1024x76820221122_151729_copy_1024x768






20221122_151532_copy_1024x76820221122_151313_copy_1024x768






20221122_151058_copy_1024x76820221122_151019_copy_1024x768






20221122_150903_copy_1024x76820221122_150857_copy_1024x768






20221122_150822_copy_1024x76820221122_150729_copy_1024x768






20221122_150621_copy_1024x76820221122_150558_copy_1024x768






20221122_145407_copy_1024x76820221122_150336_copy_1024x768






駐車場は“丹度駐車場”を利用

3ケ所並んでる真ん中の駐車場です

ピンクのジャンバーを着ている陽気なおっちゃんが目印

ここの“こんにゃくの天ぷら(200円)”が美味しいです

他では食べれないので食べ逃しなく!
20221122_153828_copy_1024x76820221122_153328_copy_1024x768






お次は“教林坊(きょうりんぼう)”

ここ数年

急に注目を浴びるようになった紅葉スポットです

京都の観光寺院とは違い

侘びさびを感じるひっそりとしたお寺

時間が遅かったので途中からライトアップ

これがまた幻想的でめちゃ綺麗でした!!







20221122_163956_copy_1024x76820221122_164243_copy_1024x768






20221122_163913_copy_1024x76820221122_165159_copy_1024x768






20221122_164753_copy_1024x76820221122_164734_copy_1024x768






帰りはお約束の渋滞にはまり

明石に帰ってきたのが21時

明石焼きを食べて帰りたかったけど

お店が開いてない・・・

泣く泣く明石焼きは諦め

安定の餃子の王将で夕食を食べて帰ったのでした
20221122_213951_copy_1024x76820221122_212708_copy_1024x768






帰宅したの23時でしたわ・・・

高野山・町石道ウォーク【第4回(最終回)】後半

食後はいよいよ“奥之院”

一の橋付近の紅葉がめちゃ綺麗でした

高野山の紅葉は

緑・赤・黄色ってカラフルな場所が多いですね
20221105_133353_copy_1024x76820221105_133452_copy_1024x768






奥之院の参道にも町石が続きますが

奥之院は石塔だらけなので全然目立たん・・・
20221105_140128_copy_1024x76820221105_135206_copy_1024x768






20221105_140901_copy_1024x76820221105_141246_copy_1024x768






この大きな町石は・・・

って違う違う

これは町石じゃなく五輪塔

お江さんこと

崇源院(徳川秀忠夫人)の供養塔

奥之院で一番大きな供養塔ということで

“一番石”と呼ばれているそうです
20221105_143538_copy_1024x76820221105_143305_copy_1024x768






参道を進むと再び石橋に差し掛かります

ここが“御廟橋”

ここから先は撮影禁止で帽子も脱帽
20221105_145525_copy_1024x76820221105_150001_copy_1024x768






御廟橋の手前には納経所があって

押印町のスタンプ台もこちらに設置されていました

このスタンプで町石道押印町はコンプリート!!
20221105_152113_copy_1024x76820221105_152224_copy_1024x768






御廟で弘法大師にご挨拶をして奥之院を後にします

奥之院には有名企業のユニークな供養塔群も有名ですが

このUCCの供養塔のそばに置かれたコーヒーカップ

中にちゃんとコーヒーが入ってた(笑)
20221105_153905_copy_1024x76820221105_153825_copy_1024x768






中の橋駐車場からバスに乗車
20221105_154756_copy_1024x768






帰りはいつもの道の駅

“くしがきの里”で休憩をとって大阪へ

隣には京阪バスの京都〜高野山直行便

いつもの光景だ・・・(笑)
20221105_165309_copy_1024x76820221105_165302_copy_1024x768






今回で最終回を迎えた高野山町石道ウォーク

4回すべて歩いた方には完歩証を授与

24名でスタートし

今回の参加者は18名

そのうち完歩証を手にしたのは

12名様でした
20221104_232410_copy_1024x768






シリーズもので半数が完歩ってなかなか優秀ですよね

皆さまお疲れ様でした

今度は空海の生涯を辿るツアーとかないかな?

第1回:香川
第2回:奈良
第3回:西安
第4回:福岡(大宰府)
第5回:京都
第6回:高野山


こんなシリーズどないですか?(笑)

高野山・町石道ウォーク【第4回(最終回)】前半

7月から始まった町石道ウォーク

いよいよ最終回を迎えました

高野山・町石道ウォーク【第1回】
(2022年7月23日)
高野山・町石道ウォーク【第2回】
(2022年9月21日)
高野山・町石道ウォーク【第3回】
(2022年10月17日)


たまたまですが

今回も私が担当させて頂きます(笑)


まずは大門南町石道で町歩きガイドさんと合流

ここから大門までがちょっとキツイ・・・
20221105_103130_copy_1024x76820221105_103800_copy_1024x768






前回のゴール地点

仁王さんが守護する“大門”

交通量が多いので注意して渡りましょう

連日テレビなどで

高野山の紅葉が見頃!と放映されているようで

マイカーがひっきりなしに上がってきます
20221105_104819_copy_1024x76820221105_104343_copy_1024x768






大門のすぐ裏手にたつのは7町石
20221105_105312_copy_1024x76820221105_105750_copy_1024x768






今回は高野山の山内を歩くので

今までの山歩きとは随分と雰囲気が違いますね
20221105_105907_copy_1024x76820221105_110022_copy_1024x768






この交差点に建つのは3町石

これまで何度か車にぶつけられたらしく

なんとも痛々しいお姿でした・・・
20221105_110511_copy_768x102420221105_110534_copy_768x1024








左手の柵の向こうに鎮座する町石は・・・
20221105_110754_copy_1024x768






1町石!!

周囲の人からすれば

なんであんな石の写真撮ってんだ?

って感じでしょうが

我々としては感無量・・・

慈尊院の180町石から見続けた町石

ここまで長い長い道のりでした
20221105_110811_copy_1024x76820221105_110822_copy_1024x768






四方を四天王が守護するのは“中門”

この中が“檀上伽藍”と呼ばれるエリアです
20221105_111102_copy_1024x76820221105_112103_copy_1024x768






写真左は棒を持ってグルっと回転できる

“六角経蔵”

写真右は丹生明神と狩場(高野)明神を祀る

“御社”

20221105_112124_copy_1024x76820221105_112555_copy_1024x768






写真左は“西塔”で右は“根本大塔”

この2つの塔は色彩をしているかしていないかの差で

デザインはまったく同じんなんだとか
20221105_113027_copy_1024x76820221105_114616_copy_1024x768






ちなみに2019年に個人で来たときは

根本大塔は工事中でした

高野山に行ってきました♪【壇上伽藍編】
(2019年9月27日)
b8d1cbd5






檀上伽藍の納経所の横には

押印帳のスタンプ台があります
20221105_113937_copy_1024x768






あれ?さっき1町石を過ぎたばかりなのに

ここにも1町石???
20221105_115137_copy_1024x76820221105_115107_copy_1024x768






実は町石は慈尊院から檀上伽藍までが

胎蔵界を表す180基

さらに檀上伽藍から奥之院までは

金剛界を表す36基が続いているそうです

まだあったんかーい!!!

まぁそんな話しはさておき

紅葉めっちゃ綺麗ですね!!
20221105_115452_copy_1024x76820221105_115316_copy_1024x768






高野山でも檀上伽藍から金剛峯寺へつづく

この“蛇腹道”が紅葉の名所なんだとか
20221105_115604_copy_1024x76820221105_120020_copy_1024x768






金剛峯寺の門前もめっちゃ綺麗!!
20221105_120217_copy_1024x76820221105_120647_copy_1024x768






金剛峯寺は全国に約3600以上ある真言宗の大本山

前回はこちらで真言宗の瞑想法

“阿字観”を体験しました

高野山に行ってきました♪【金剛峯寺編】
(2019年9月26日)
20221105_120725_copy_1024x768






今回はあくまで町石道ウォークなので

山内の有料エリアには入りません

外から案内をしてもらい先へ進みます
20221105_123203_copy_1024x76820221105_130514_copy_1024x768






今日のお昼は“珠数屋佳兵衛(じゅずやかへい)”

この他に“数珠屋四郎兵衛(じゅずやしろうべえ)”

ってお店もあるので

ご利用の際は間違わないように!!
20221105_130244_copy_1024x76820221105_130211_copy_1024x768






1回目2回目はお弁当

3回目は店内でお弁当

4回目にして初の店内食です(笑)
20221105_124003_copy_1024x768








高野山・町石道ウォーク【第3回】

秋だ!

旅行だ!

町石道だ!!

ということで

空海が開いた高野山への参詣道

“町石道(ちょういしみち)”を歩く4回シリーズの

第3回目のツアーに行ってきました

これまでの道のりはコチラ

第1回・町石道ウォーク
第2回・町石道ウォーク


本日のお昼は“はなさかドライブイン”

これまで2回はちょっとボリューム少な目のお弁当でしたが

今回はやたら量が多い(笑)
IMG_20221015_113538_copy_1024x768IMG_20221015_111242_copy_1024x768






昼食を済ませたら語り部さんと合流
IMG_20221015_114459_copy_1024x768






いったん前回のゴール地点

“矢立(やたて)茶屋”まで降りて

ここから再スタート!

押印帳にスタンプを押せるのは

今回はここだけ
(だから前回押さなかったんやね)
IMG_20221015_115740_copy_1024x768IMG_20221015_115747_copy_1024x768






六地蔵に見送られ、今回のゴール

大門(だいもん)を目指します
IMG_20221015_120954_copy_1024x768IMG_20221015_121207_copy_1024x768






語り部さんがゆーてたけど

全4回の中で、今回が一番キツイそうです・・・
IMG_20221015_121516_copy_1024x768






今回のルートには空海ゆかりのスポットがいくつかありまして

例えばこちら

“袈裟掛け石(別名:鞍掛石)”

高野山の結界を表しているそうです

読んで字のごとく

空海が袈裟を掛けたとかなんとか・・・
IMG_20221015_122148_copy_1024x768IMG_20221015_122220_copy_1024x768






こちらは“押上石”

空海の母が結界を越え高野山へ上がろうとした際

激しい雨(炎の雨とも)が降ってきたそうですが

空海がこの石を押し上げてお母さんを助けたとかなんとか・・・

さすが平安時代のスーパーマン!!

てか、おかん、無茶するなよ・・・
IMG_20221015_122708_copy_1024x768IMG_20221015_122718_copy_1024x768






このルートでは新旧の町石道が並んでいる場所が3ケ所ありました
IMG_20221015_125857_copy_1024x768IMG_20221015_124233_copy_1024x768






この2基の町石、どちらが新しいと思います?

一見すると右が新しそうですが

左は大正時代、右が鎌倉時代だそうです
(彫られている字をよく見たら時代が分かります)
IMG_20221015_123101_copy_1024x768






40町石まで進んだところでいったんウォークは中断

バスではなさかドライブインまで戻ります
IMG_20221015_132149_copy_1024x768






実は今回歩く区間は

途中にまったくトイレがないんですよね

なので国道と交差する地点へバスに迎えにきてもらって

はなさかドライブインへ強制送還(笑)

トイレを済ませたら再度また同じ場所から再スタート!

こんなことができるのはツアーならではやな(笑)
IMG_20221015_134324_copy_1024x768






40町石のすぐ先には展望台があります
IMG_20221015_134820_copy_1024x768IMG_20221015_134843_copy_1024x768






めっちゃ条件が揃うと、大阪湾まで見えるのだとか
IMG_20221015_134923_copy_1824x1368






27町石の手前には“鏡石”

以前は鏡のように表面がツルツルだったとか

12本の角を持つ娘と空海の逸話があるそうですが

ここでは割愛させて頂きますm(__)m

この石の角に座って真言を唱えると願いが成就するそうです
IMG_20221015_142909_copy_1024x768IMG_20221015_143023_copy_1024x768







話は変わりますが

町石って1基いくらくらいだと思います?

なんと当時のお金で

約2億円ほどかかったそうです
(それが180基て凄いですよね)
IMG_20221015_141223_copy_1024x768IMG_20221015_144842_copy_1024x768






この16町石には“金剛三昧院”の名前が彫られていました

ちなみに数字が小さいほど根本大塔に近いので

それだけ寄進者の権力が高かったことを意味します
IMG_20221015_150145_copy_768x1024IMG_20221015_150150_copy_768x1024








金剛三昧院は北条氏ゆかりの寺院ですからね

私が唯一泊まったことのある宿坊もこの金剛三昧院でした

高野山に行ってきました♪【宿坊編】
(2019年9月30日)

12町石をすぎたら傾斜が少しキツくなります

この坂を上がったらゴールの大門です!
IMG_20221015_151321_copy_1024x768IMG_20221015_151459_copy_1024x768






記念すべき10町石

180町石からスタートそた町石道も

いよいよ数字がひとケタに
IMG_20221015_152110_copy_768x1024








この10町石の寄進者にはこう刻まれています

「十町相模守平臣時宗」

北条時宗(鎌倉幕府8代執権)です


8町石の向かいにあるのが“大門”

高野山の表玄関にあたる門です
IMG_20221015_153251_copy_1024x768






第3回のウォークはこちらでゴール!

皆さまお疲れ様でした

今回は文句なしの秋晴れに恵まれて

終日半袖で過ごすことができました


さて、次回はいよいよ最終回

大門から奥之院を歩きます

高野山の山内を歩くので

町石とか参詣道には興味はないけど第4回だけ

って参加者もいそうですよね♪

高野山へ行くツアーはたくさんあれど

山内をじっくり歩く機会ってなかなかないと思います

11月5日、予定が空いていれば

秋の高野山を語り部さんと一緒に歩いてみませんか?

ご興味のある方はコチラ

第4回 世界遺産 高野山・町石道ウォーク

あ、もちろん私が添乗員としていくかは知りません(笑)

香住がにフルコース料理ツアー♪

今回は

“香住がに1杯付きフルコース料理”

ってなんともシンプルなツアータイトルの日帰り添乗です

天王寺始発なんてかなり久々
(2年ぶりとかそのレベル)
IMG_20220924_063415_copy_768x1024








兵庫の県民割りを使ったコースで

お客様は

22組・45名様!!!

気持ちいいくらいバスがお客様で埋まってた(笑)



まず最初に向かったのは“猿尾滝(さるおだき)”

猿尾滝、行ったことあるようなないよな・・・

ブログで検索したら

2008年に行ってた

今日から湯村温泉ツアー2日間♪
(2008年4月21日)

この時の新入社員だったマサシは

今年に入って14年ぶりに再会!

現在は大阪でバリバリ働いております
(貫禄が付きすぎて昔の面影がないけど・・・)
IMG_20220924_120928_copy_1024x768IMG_20220924_114133_copy_1024x768






落差60mの猿尾滝

上段・下段に分かれていて

道も途中で分かれます

上段へのルートは足場も悪く

勾配も急なのでムリをしないように
IMG_20220924_114349_copy_1024x768








こちらが下段の滝(21m)
IMG_20220924_115936_copy_768x1024












こちらが上段の滝(39m)
IMG_20220924_120311_copy_768x1024










所要時間は40分ほどでちょうど良かったです


お昼は浜坂港にある“渡辺水産”

こちらで香住がに1杯付きフルコースの昼食です
IMG_20220924_142644_copy_1024x768IMG_20220924_221903_copy_1024x768






IMG_20220924_130037_copy_1024x768IMG_20220924_130042_copy_1024x768






ゆーてもここは香住ではなく浜坂

浜坂港には基本的に香住がには揚ってこないそうで

売店でも香住がには扱っていませんでした
(ロシア産のかに足がある程度)
IMG_20220924_131822_copy_1024x768IMG_20220924_131812_copy_1024x768






香住がにはないけど

この“がらえび”が気になる・・・

これ、米子の泥えび(もさえび)の仲間かな?

都会には出回らない絶対おいしいやつやん♪
IMG_20220924_131737_copy_1024x768IMG_20220924_131748_copy_1024x768






添乗員&乗務員さんの昼食はこちら
IMG_20220924_132751_copy_1024x768






かには全く入っていませんが

・牛肉の陶板焼き
・カレイの煮つけ
・お刺身

ってめちゃ豪華やん♪

美味しい昼食をありがとうございましたm(__)m

午後は兵庫県美方郡香美町(みかたぐんかみちょう)にある

“道の駅・あまるべ”

前に来た時は工事中だったエレベーター

完成して“クリスタルタワー”って名称が付いたそうです
(2017年オープン)
IMG_20220924_151814_copy_768x1024








定員:15名
所要時間:40秒

全面ガラス貼りのエレベーターだそうです
IMG_20220924_151503_copy_1024x768IMG_20220924_151639_copy_1024x768






スロープから歩いて上がる事も可能

EVで上がって、スロープで降りて来る人が多かったかな?
IMG_20220924_152716_copy_1024x768IMG_20220924_152207_copy_1024x768






IMG_20220924_152259_copy_1024x768IMG_20220924_152345_copy_1024x768






添乗員さんはEVが混んでたので

往復歩き・・・
IMG_20220924_152955_copy_1024x768






一気に行くと混み合うので

道の駅で先に買い物を済ますのもありですね

所要時間は40分ほどでちょうど良かったです

あ、余部駅には

かめの駅長(そらくん)がいました(笑)
IMG_20220924_151329_copy_1024x768IMG_20220924_151325_copy_1024x768









このあとは兵庫県朝来市(あさごし)にある

“道の駅・但馬まほろば”でお買い物タイム
IMG_20220924_165627_copy_1024x768IMG_20220924_194429_copy_1024x768






あとは西宮名塩SAで休憩をして帰るのみでしたが

さすが3連休の中日

西宮名塩の手前でからめっちゃ混んで

結局、最終の天王寺には21時帰着となりました
Screenshot_20220924_192523_copy_810x670







お腹がペコペコなので

動物園前(というか西成)にある

“雲隆”って中華食堂で夕食を食べて帰りました
IMG_20220924_213804_copy_1024x768IMG_20220924_213813_copy_1024x768






台湾ラーメンと焼き飯のセット(748円)
IMG_20220924_212840_copy_1024x768






お店の外観通り

本場の味がした(笑)

特に炒飯が絶品♪

げんこつ級の唐揚げも人気なようです

ちょっと天王寺駅からは歩きますが

動物園前駅の出口の目の前なので

食べたあとがラク♪

これからは天王寺解散のあとは“雲隆”やな



高野山・町石道ウォーク【第2回】

全国の町石道(ちょういしみち)ファンの皆様

お待たせしました

7月に始まった高野山・町石道ウォーク

第2回目が開催されました

ちなみに第1回目はコチラ

高野山・町石道ウォーク【第1回】
(2020年7月23日)


季節も進み、梅田の空もすっかり秋やね
IMG_20220910_081342_copy_768x1024









第1回目は24名だった参加者も

今回は18名・・・
(でも今回からのお客様も2名いたんです!)


今回もウォークの前にお弁当タイム

今回は和歌山県伊那軍かつらぎ町にある

天野地域交流センター“ゆずり葉”をお借りしました

数年前まで小学校として使われていた建物で

現在は簡易宿泊施設として再利用されています
(大人:2780円・小学生:2000円)
IMG_20220910_110927_copy_1024x768IMG_20220910_112628_copy_1024x768






教室やグラウンドもあるので

学生の合宿などにもよく使われるんだとか
IMG_20220910_112803_copy_1024x768IMG_20220910_112826_copy_1024x768






IMG_20220910_112857_copy_1024x768IMG_20220910_112937_copy_1024x768






前回同様、お弁当を作ってくれたのは“いこい茶屋”

“町石道弁当”ということですが・・・

どこが町石道なんかな?と思ったら
IMG_20220910_111222_copy_1024x768






向きを変えたら分かった!!

これ、おにぎりやこんにゃくで

町石(五輪塔)を現わしていたんですね

いつも芸の細かいお弁当をありがとうございます

(でもお客様は誰も気づいてなかった・・・)
IMG_20220910_111314_copy_768x1024








海老の柿の葉寿司って聞いていたので

握り寿司で使われる赤海老を想像していたんですが

中はこんなんでした(笑)
IMG_20220910_111850_copy_1024x768






海老って川海老かーい!!


せっかく館内に場所を借りたのに

ほとんどのお客様は外で食べていました

理由は

“靴を脱ぐのが面倒”

だそうです・・・
IMG_20220910_200900_copy_1024x768IMG_20220910_200935_copy_1024x768






前回のゴール地点

丹生都比売神社が今回のスタート地点

準備体操を終えたらウォークスタート!
IMG_20220910_114538_copy_1024x768






最初は車道の脇を歩きますが
IMG_20220910_115452_copy_1024x768IMG_20220910_115439_copy_1024x768






すぐに山の中へ
IMG_20220910_115608_copy_1024x768IMG_20220910_115831_copy_1024x768






六本杉の分岐点まで戻ってようやく町石道が始まります

二つ鳥居の横には天野の里を見下ろす展望台がありました
IMG_20220910_125841_copy_1024x768IMG_20220910_125942_copy_1024x769






おまえさんも景色眺めているのかい?
IMG_20220910_130118_copy_1024x769






今回のウォークでは136町石から60町石まで進みます
IMG_20220910_124235_copy_1024x768IMG_20220910_125015_copy_1024x768






IMG_20220910_130757_copy_1024x768IMG_20220910_132054_copy_1024x768






途中、ゴルフ場の横も歩きます(笑)
IMG_20220910_132639_copy_1024x768IMG_20220910_132802_copy_1024x768






こちらが“神田(こうだ)地蔵堂”

今回で唯一押せるスタンプポイント
IMG_20220910_133013_copy_1024x768IMG_20220910_133905_copy_1024x768






なんか雲行きが怪しい・・・
IMG_20220910_133203_copy_1024x768






記念すべき100町石

ま、パッと見た目どれも一緒ですけどね
(それは言わない約束)
IMG_20220910_140705_copy_768x1024








今回のルートは登りこそ少ないものの
IMG_20220910_143457_copy_1024x768IMG_20220910_144108_copy_1024x768






道が険しい場所が多くて泥だらけになりました
IMG_20220910_144243_copy_1024x768IMG_20220910_144309_copy_1024x768






こちらはゴール手前の“矢立茶屋”
IMG_20220910_154245_copy_1024x768IMG_20220910_154333_copy_1024x768






ここにもスタンプ台がありますが

このスタンプは第3回までお預けだそうです・・・
IMG_20220910_154412_copy_1024x768






ゴールの“はなさかドライブイン”の数歩手前で雨が降ってきました

しかも土砂降り!!

まさに間一髪とはこのことやね

早め早めに行程を進めておいて良かった〜

添乗員GJ!!
(誰も言ってくれないから自分で言う)
IMG_20220910_154917_copy_1024x768IMG_20220910_160634_copy_1024x768






IMG_20220910_155403_copy_1024x768IMG_20220910_155506_copy_1024x768






あ、はなさかドライブインの前のお店でこんな看板発見

ペット一時預かり

今の高野山は女人禁制でもペット禁制でもないですが

高野山へ行く人がよく預けて行くそうな
(一部入れないところもあるみたい)
IMG_20220910_160616_copy_1024x768IMG_20220910_160627_copy_1024x768







はなさかドライブインから大阪だとちょっと長いので

前回同様、道の駅・くしがきの里で休憩

ちょうどタイミングよくここでは雨も止んでくれました

皆さん、前回同様こちらでおやつタイム

桃のアイスが人気でした
IMG_20220910_165409_copy_1024x768






これにて無事、第2回の町石道ウォークが終了

第3回はいったい何名になっているのでしょうか?

もちろん第3回からの参加もウエルカムですよ〜♪

次回も私が行くとは限りませんが・・・


高野山・町石道ウォーク【第1回】

久々に梅田出発の日帰りバスツアーへ!

隣では他社さんが舞洲で行われるフェスのツアーバスの受付中

プラザモータープールは普段とは違った客層で埋め尽くされていたのでした・・・
IMG_20220723_081428_copy_1024x768_1IMG_20220723_222547






さて、今回のツアータイトルにある

“町石道(ちょういしみち)”

って聞いたことありますか?

町石道とは高野山麓の九度山町にある「慈尊院」から山上へ向かう高野参詣道
山麓から壇上伽藍へは胎蔵界の仏を表す五輪塔型の180基の町石が
1町(約109m)ごとに立てられ
「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産にも登録されています
(「るるぶ高野山」より)


てことで今回のツアーは

高野山の麓からこの町石道を歩いて登る

全4回シリーズの第1回目なのです


まずは“道の駅・柿の郷くどやま”でお昼ご飯
IMG_20220723_104915_copy_1024x768IMG_20220723_105258_copy_1024x768






九度山と言えば真田昌幸ゆかりの地としても有名ですよね

今日のお昼は真田家の家紋

六文銭をモチーフにした“六文銭弁当”

ちょっとボリュームは少な目ですが、手作り感があって美味しかったです
IMG_20220723_105611_copy_1024x768IMG_20220723_105709_copy_1024x768






食後はスタート地点の“慈尊院(じそんいん)”

IMG_20220723_115010_copy_1024x768IMG_20220723_235259_copy_1024x768






ここで“町石道押印帳”にスタンプを押します

となりに“女人高野御朱印めぐり”のスタンプもあるので間違えないように
IMG_20220723_114032_copy_1024x768IMG_20220723_113935_copy_1024x768






慈尊院にはかつて、高野山まで参詣者を案内した

ゴンって案内犬が実在したそうです

こーゆー話し、好きやわ〜
(この本めちゃ読みたい!)
IMG_20220723_115823_copy_1024x768IMG_20220723_115852_copy_1024x768






IMG_20220723_114543_copy_1024x768IMG_20220723_114356_copy_1024x768






本堂でお参りのあとは慈尊院の境内と階段でつながっている

“丹生官省符(にゅうかんしょうぶ)神社”
IMG_20220723_115954_copy_1024x768






階段の途中に180町石があります

こんな石塔が壇上伽藍まで180基続いているのです
IMG_20220723_120309_copy_1094x1459








こちらが“丹生官省符神社”
IMG_20220723_120423_copy_1024x768IMG_20220723_120906_copy_1024x768






ここで2つめのスタンプをゲット

右の絵は空海を高野山へ案内した

狩場明神(高野明神)と2匹の犬が出会うシーン

ゴンはこの犬の生まれ変わりと言われていたそうです
IMG_20220723_120611_copy_1024x768IMG_20220723_121211_copy_1024x768






皆さん、町石に興味深々ですね
IMG_20220723_121421_copy_1024x768






これはちょっとやりすぎ(笑)
IMG_20220723_121658_copy_1094x1459








でもさすがに途中から飽きてくるよね

なんせこの先180もありますから・・・
IMG_20220723_124459_copy_1024x768IMG_20220723_125622_copy_1024x768






このツアー、“町石道ウォーク”ってタイトルですが

高野に登るルートを歩くので

必然的にほぼ登りコース

ウォークというよりほぼ登山やね・・・
IMG_20220723_125902_copy_1024x768IMG_20220723_130157_copy_1024x768






途中、景色のいい展望台があるので立ち寄ります
IMG_20220723_130759_copy_1024x768IMG_20220723_131453_copy_1024x768








このあとは舗装された道と離れほぼ地道
IMG_20220723_133230_copy_1024x768






ますます登山って雰囲気です

足場の悪い場所も多いので注意して歩きましょう
IMG_20220723_133343_copy_1024x768IMG_20220723_140513_copy_1024x768






写真左は整備された広場の“接待場”

写真右は144町石と“一里石”
IMG_20220723_145915_copy_1024x768IMG_20220723_150513_copy_1024x768






いよいよ今回のゴール地点

“丹生都比売(にゅうつひめ)神社”に到着
IMG_20220723_154046_copy_1024x768IMG_20220723_154358_copy_1024x768






神仏習合が色濃く残る境内

重文の楼門も圧巻ですが

春日造りの本殿も素晴らしかったです
IMG_20220723_154507_copy_1024x768IMG_20220723_154524_copy_1024x768






あと、鳥居の土台に注目

普通はコンクリートなどで固めていますが

ここの鳥居は石の上に乗せているだけ

なぜ、倒れないかと言うと

土台となる石のカタチに合わせて柱を削っているから

案内人さんが言うには

この技法を“ひかりづけ”と呼ぶそうです
(光も差し込まないほど隙間がないので)
IMG_20220723_154059_copy_1024x768IMG_20220723_154107_copy_1024x768






じっくり境内を見たかったんですが

今回はウォークツアーということで

あんまり時間がなかった・・・

ここで3つ目のスタンプをゲット
IMG_20220723_154306_copy_1024x768






てか神社はとても素晴らしかったですが

神職の態度が信じられないほど酷かった!!

初めて神社で「入れたお賽銭返して!」って思いました(笑)


これにて今回のウォークは終了

帰りに“道の駅・くしがきの里”で休憩
IMG_20220723_162244_copy_1024x768IMG_20220723_164057_copy_1024x768






店内は桃だらけでいい匂いが漂っていました
IMG_20220723_164125_copy_1024x768






あ、最近トレッキングシューズを買ったんですよ

KEENの“リッジフレックス”ってモデル

スニーカーじゃ心細いし

かと言って登山靴を履くほどでもない・・・

ってレベルの今回のようなコースにはちょうど良かったです♪
IMG_20220723_182953_copy_1024x768






防水仕様なので雨の日のYouTubeの撮影や

バス釣りでも使えて大活躍ですわ


歴代天皇ゆかりの地めぐりツアー♪【第1回】

先月に引き続き

蠅蕕たびの山村純也先生同行で

日帰りバスツアーに行ってきました!

山村先生同行ツアーは毎回京都駅集合ですが

今回は珍しく梅田集合

IMG_20220409_070947_copy_1024x768






プラザモータープールから出発するなんて

恐らく2020年の10月のこのツアーぶり

丹波秋の大収穫祭ツアー♪
(2020年10月28日)


先月行った山村先生同行のコースは

「鎌倉殿の13人」がテーマでしたが

このコースのテーマは「歴代天皇」

今回はその第1回目です


まず最初に向かった先は

初代・神武天皇を祀る“橿原神宮”

IMG_20220409_102049_copy_1024x768IMG_20220409_094852_copy_1024x768






深田池(ふかだいけ)周辺に桜がけっこうありましたが

見頃はかなり過ぎている印象でした

あ、このコースはお花見ツアーではないので

桜の開花状況は心配せんでいいのか・・・
IMG_20220409_095543_copy_1024x768_1IMG_20220409_100944_copy_1024x768







お次は“藤原京跡(ふじわらきゅうせき)”

IMG_20220409_215203_copy_1024x768IMG_20220409_113247_copy_1459x1094






IMG_20220409_112103_copy_1024x768IMG_20220409_112920_copy_1024x768






平城京跡みたいに立派な建造物はないですが

大和三山に囲まれた、のどかでいい場所です
1649501081749_copy_1024x7681649501021631_copy_1024x768






ちょうど菜の花が満開で綺麗でした

250万本も植えられているそうですよ
IMG_20220409_194220_copy_1024x768IMG_20220409_195216_copy_1024x768






IMG_20220409_194207_copy_1024x768IMG_20220409_194156_copy_1024x768






お昼は桜井市にある

“オーベルジュ・ド・ぷれざんす 桜井”

IMG_20220409_135310_copy_1024x768IMG_20220409_122115_copy_1024x768






前回はついたての裏で

1人でこっそりパスタを食べましたが

今回はお客様と同じフルコースを頂きました

なんとも贅沢なランチタイム♪
(2時間弱かかった・・・)
PhotoGrid_1649499248465_copy_1024x1024









午後は“天武・持統天皇陵”

壬申の乱を制した40代・天武天皇

「日本書紀」を編纂したことでも知られる天皇

初めて“天皇”という称号や

“日本”という国号を使用したのも天武天皇だそうです

41代・持統天皇は天武天皇の皇后

持統天皇の幼名

鵜野讃良皇女(うののさららのひめみこ)

神田うのさんの名前の由来としても有名ですね
(本名は西村うの)
IMG_20220409_142853_copy_1024x768IMG_20220409_142653_copy_1024x768






観光バスの駐車場はないので

高松塚古墳の駐車場にバスを止めました
IMG_20220409_142842_copy_1024x768IMG_20220409_143014_copy_1024x768







そして最後は“キトラ古墳”

石室内に四神が描かれた壁画が発見された有名な古墳

誰のお墓かはいまだ不明
(天武天皇の皇子との説あり)

古墳の横には四神の館という資料館が併設

入館無料ですが、かなり見ごたえがあります
IMG_20220409_150119_copy_1024x768IMG_20220409_150317_copy_1024x768






IMG_20220409_151732_copy_1024x768IMG_20220409_151840_copy_1024x768






IMG_20220409_153120_copy_1024x768IMG_20220409_153423_copy_1024x768






これにて本日の行程は無事終了

さすがに山村先生同行のコースだけあって

ちょっとマニアックな内容でした・・・

いつもなら京都なのでなんとかついていけましたが

テーマが“歴代天皇”はちょっとハードルが高いです・・・

さすがに“歴代天皇”は興味ないな〜・・・



ゆーてもこんな本は前から持ってるんですけどね

IMG_20220409_221441_copy_800x601









しまかぜ&ひのとりに乗る・伊勢神宮ツアー♪

2020年最後の日曜日

近鉄利用で日帰り伊勢神宮ツアーに行ってきました!

お客様は23名様

近鉄利用なので集合場所は

大阪難波駅
(吉野に行く時は阿部野橋)

大阪難波駅なんてプライベートでも仕事でも

数年に1度利用するかしないか程度なので毎回緊張・・・

で、毎回早く着いてしまうので

毎回同じパン屋でモーニングを食べます
(このパン屋、昔からあるよね)

IMG_20201227_091330_copy_1024x768IMG_20201227_083912_copy_1024x768






行きは近鉄特急“しまかぜ”に乗車

デビューは2013年3月ですが

大阪発・京都発ともに

1日1往復なので今でも人気があります

大阪発は火曜日/京都発は水曜日が運休日

IMG_20201227_103645_copy_1024x768IMG_20201227_103759_copy_1024x768






前日の夕方に5席返席したんですが

当日見たら全て埋まってました!!
IMG_20201227_111228_copy_1024x768







伊勢市で下車したあとは

徒歩にて“伊勢シティホテル”

IMG_20201227_130204_copy_1024x768IMG_20201227_123355_copy_1024x768






こちらで伊勢うどん御膳の昼食

添乗員さんには伊勢うどんは付いてませんでした・・・
(伊勢うどん好きなのでちょっとショック)
IMG_20201227_123904_copy_1024x768






食後は観光バスに乗って内宮

15分ほどで到着なので

もちろん神話とかお話しする時間はなく

内宮のまわり方をざっくり説明してたら

はい到着!


内宮のまわり方は自分のブログ参照(笑)

伊勢神宮・内宮をじっくり参拝してみよう!


観光バスは5台ほどしか見かけませんでしたが
IMG_20201227_152555_copy_1024x768






内宮もおはらい町もかなり賑わっていました!!
IMG_20201227_133400_copy_1024x768IMG_20201227_135353_copy_1024x768






これがGOTOトラベルキャンペーンのかけこみ需要効果か・・・
IMG_20201227_144021_copy_1024x768IMG_20201227_144206_copy_1024x768






ちなみに内宮では大晦日から1月5日まで

オールナイトで参拝できるそうですよ
IMG_20201227_155251_copy_1024x768






2時間半ほどのフリータイムのあとは名古屋駅へ

内宮のあと近鉄で帰るなら

五十鈴川や宇治山田、伊勢市でもいいわけですが

このツアーは“ひのとり”に乗るのがセールポイントですからね


内宮から名古屋は途中休憩を1度入れて約2時間

途中、渋滞もなくスムーズに到着できました♪

駅で中途半端に時間があったので

中央コンコースにある“驛釜きしめん”

シンプルに“きしめん(670円)”を食べたんですが

麺のコシもダシの濃さもかなり自分好みで美味しかった♪

中央コンコースに麺して

いや面しているので立地も◎
IMG_20201227_183000_copy_1024x768IMG_20201227_181751_copy_1024x768






それにしても名古屋駅の近鉄のりばの入り口って

なんでこんなに地味なんですかね・・・
(方向音痴添乗員には不安でしかない)
1609066919041_copy_1024x768IMG_20201227_183447_copy_1024x768_1






構内にはファミマが2ケ所

ファミマにも駅弁が充実しているのがいいですね
IMG_20201227_185036_copy_1024x768IMG_20201227_185003_copy_1024x768






こちらが今年の3月にデビューした

新型特急“ひのとり”
IMG_20201222_075513_copy_1024x768IMG_20201222_075936_copy_1024x768






レギュラーシートでも全席バックシェルを採用

リクライニングをフルで倒しても

後方座席との間隔は変わりません

これは嬉しいですね♪

2両ごとにベンチスペースもあるし
IMG_20201227_203925_copy_1024x768IMG_20201222_081631_copy_1024x768






挽きたてのコーヒーが飲めるカフェスポットや

無料のコインロッカーもあります!
(コインロッカーいる?)
IMG_20201222_075953_copy_1024x768IMG_20201222_081011_copy_1024x768






これだけ快適な車両なのに

普通の特急料金にプラス300円で乗れるんですよ♪

ほぼ1時間おきに出てるし♪

ちなみにプレミアム車両はプラス900円

これ、めっちゃいいです!

プレミアム車両の座席でリクライニングをフルに倒したら

そのまま寝台でもイケそうなほど寛げます(笑)
IMG_20201223_075019_copy_1024x768IMG_20201223_074949_copy_1024x768






もちろん今回のツアーではレギュラーシート利用だったんですが

実はわたくし

事前にこのツアーの下見に行っていたのです!
(お金はないけど時間はたっぷりありますから)

伊勢市からホテルの導線を確認して

ホテルで会場を下見させて頂き

ツアーではいかないけど外宮も参拝&

ついでに動画の撮影して

内宮も参拝&

ついでに動画の撮影したら

名古屋に行く時間ないやん!!

でも名古屋駅不安やん!!


てことで

翌日再度、ひのとりに乗って名古屋に行ったのです

なので事前に自腹でひのとりに3回乗りました(笑)

そのうち、1回プレミアム車両を利用したんですが

ほんと快適でした♪
IMG_20201223_082224_copy_1024x768IMG_20201223_082056_copy_1024x768






あ、でも4回乗って気づいたんですが

やたら足元が冷える!!!

なので乗車の際は靴下は厚手のものがオススメです



話は変わりますが

伊勢名物の赤福って

8個入り(760円)と12個入り(1100円)が定番ですが

IMG_20201227_194414_copy_768x1024







2個入り(240円)

ってあるのご存知ですか?

これ、本店でしか販売していない人気商品だそうです
(年末年始は岩戸屋横の臨時店舗でも販売)

車内販売のお礼に赤福さんから頂きました
(てかまだ車販やるんかい!!)
IMG_20201227_153301_copy_1024x768IMG_20201227_190655_copy_1024x768






パッケージも可愛いけど小袋も可愛いです(笑)

久々に赤福食べたけど

やっぱり美味しいですね♪

赤福さんありがとうございましたm(__)m


YouTubeも頑張って更新中

旅のイメトレチャンネル タビトレ!
 

丹波秋の大収穫祭ツアー♪

日帰りバスツアーに行ってきました

今月の頭に新入社員の最終チェックで同行したツアーと同じコースです

丹波秋の大収穫祭ツアー♪
(2020年10月2日)


お客様は37名

持参した地域共通クーポンは

74枚!

前回より800枚ほど少ないので

なんか物足りなささえ感じる・・・(笑)


自分の担当しているバスは37名だけど

実はこの日は

バス7台口!!

立ち寄り箇所が重ならないよう行程を入れ替えているので

前回とはずいぶんと違う進め方でした



まず最初に向かったのは

“神戸フルーツフラワーパーク大沢(おおぞう)”

すっかり秋めいてきましたね
IMG_20201028_100243_copy_1024x768IMG_20201028_100459_copy_1024x768






お次は“めんたいパーク神戸三田”

今日はお昼が遅めなので

ここで自腹でおにぎりチャージ

めっちゃ美味しいんだけど

おにぎり1個390円はけっこうなお値段です・・・

IMG_20201028_103906_copy_1024x768






このあと丹波篠山の城下町散策
IMG_20201028_123347_copy_1024x768IMG_20201028_121909_copy_1024x768






今回は前回気になっていたけど行けなかった場所に行ってみました

“大正ロマン館”

大正12年(1923年)に篠山村役場とし竣工した洋館
IMG_20201028_114700_copy_1024x768






現在は丹波篠山の観光拠点として

レストランと売店が入っていました
(道路の向かい側は観光案内所)
IMG_20201028_114825_copy_1024x768IMG_20201028_114809_copy_1024x768






“春日神社”

前回、時間がなくて泣く泣くスルーした神社です
IMG_20201028_121700_copy_1024x768






参道の途中に“篠山えびす神社”がありました

青い扁額なんて珍しいですね!!

御祭神はヒルコ系のエビスさんのようです
IMG_20201028_121719_copy_1024x768IMG_20201028_121725_copy_1024x768






こちらが春日神社の随身門(ずいしんもん)
IMG_20201028_121504_copy_1024x768






随身門にはその名の通り

“随身=平安時代の護衛官”

の木像が鎮座していることが多いんですが

ここの木像には個人名がしっかり明記してありました

その2人の名前を見てビックリ!!

菅原道真&藤原時平

藤原時平ゆーたら

菅原道真を大宰府に追いやった悪人として知られている人物

時平の死因も道真の怨霊と言われているほど因縁の2人

なんでこの2人が仲良く(?)並んでんの???

(よく見ると道真の目がちょっと血走っているのが怖い・・・)
IMG_20201028_121531_copy_1024x768IMG_20201028_121554_copy_1024x768






春日神社の御祭神は奈良の“春日大社”と同じく

タケミカヅチ・フツヌシ・アメノコヤネ・ヒメガミ

写真右下の能舞台は篠山藩5代藩主

“青山忠良(ただなが)”が寄進した能舞台で

国指定重要文化財だそうです
IMG_20201028_120830_copy_1024x768IMG_20201028_120859_copy_1024x768






個人的には能舞台より江戸時代の大きな絵馬が奉納された

“絵馬殿”がグッときました
(こちらは篠山市指定文化財)
IMG_20201028_121436_copy_1024x768IMG_20201028_121350_copy_1024x768






ちなみに境内からさらに階段を昇った上にあるのは

“愛宕(あたご)神社”

愛宕=一般的にカグツチ(火伏の神)が祀られています

階段が立派なわりに、社殿は小さめ・・・
IMG_20201028_121004_copy_1024x768IMG_20201028_121035_copy_1024x768






このあと“ささやま玉水”

ちょっと遅めのランチタイム

IMG_20201028_131225_copy_1024x768IMG_20201028_131257_copy_1024x768






そして最後が“大内農場”で黒豆狩り(摘み)体験
IMG_20201028_143859_copy_1024x768IMG_20201028_144407_copy_1024x768






この時期の黒豆は皮が黄色く

黒い斑点のようなシミが付いているものが多いですが

これは黒豆の色素が浮き出た状態で

美味しくなってきたサインだそうですよ
IMG_20201028_144509_copy_1024x768IMG_20201028_144552_copy_1024x768






これにてツアーも無事終了

7台口でしたが、立ち寄り先でほとんど重なることもなく

珍しく道路も混まなかったので

日帰りツアーでは珍しく予定より早く帰ってくることができました♪


さてさて、このツアーではツアー特典として

黒豆ご飯の軽夕食付き

ってことなんですが

コロナ禍でバス車内の飲食はNGとされている中で

お弁当の軽夕食付きて・・・
IMG_20201028_135801_copy_1024x768






(しかも消費期限が20時・・・)


旅行に行く前に動画でイメトレ!

旅のイメトレチャンネル タビトレ!

丹波秋の大収穫祭ツアー♪

日帰りバスツアーに行ってきました

と言っても自分が添乗に行くのではなく

今年の新入社員の一人立ち最終チェックとして

ミステリーショッパーみたいな感じで同行(笑)


まず最初に向かったのは

兵庫県丹波篠山市にある“大内農場”

こちらで黒豆狩り体験

ビニール袋と軍手を受けと取ったら畑へ向かいます
IMG_20201002_103510_copy_1024x768IMG_20201002_103434_copy_1024x768






畑の畦に座りこんで

1人2束の枝から黒豆を摘み取ります

どうみても強制労働にしかみえん・・・(笑)

雨の場合でもハウス内で行えるので安心です
IMG_20201002_103850_copy_1024x768IMG_20201002_105001_copy_1024x768






お昼は日帰りバスツアーでは毎度おなじみ

“ささやま玉水”
IMG_20201002_120315_copy_1024x768IMG_20201002_114852_copy_1024x768






松茸会席と松茸ご飯食べ放題の昼食
IMG_20201002_114721_copy_1024x768IMG_20201002_114907_copy_1024x768






午後は丹波篠山の城下町を

食べ歩きガイドマップを持って各自散策です
IMG_20201002_134232_copy_1024x768IMG_20201003_112204_copy_1024x1365






“森本屋”で焼き栗2個

“ほろ酔い城下蔵”で酒造見学をし

IMG_20201002_134354_copy_1024x768IMG_20201002_132014_copy_1024x768






“黒風堂”で黒豆パン

“大福堂”で黒豆大福(ミニサイズ)を頂きます
IMG_20201002_134612_copy_1024x768IMG_20201002_132338_copy_1024x768






時間と体力があれば“篠山城跡”もいいですね

書院は有料ですが、城跡をぐるっと回ることもできます

IMG_20201002_133732_copy_1024x768IMG_20201002_133528_copy_1024x768







お次はこちらもお馴染みの“めんたいパーク神戸三田”

現在、コロナの影響でスタッフによる案内はなし

めんたいランド(有料エリア)も休業していますが

代わりにめんたいシアターが無料開放されていました
(上映作品は3種類あります)

IMG_20201002_144931_copy_1024x768IMG_20201002_145015_copy_1024x768






最後は道の駅

“神戸フルーツフラワーパーク大沢(おおぞう)”

遊園地の横にるファームサーカスでお買い物タイム
IMG_20201002_154605_copy_1024x768IMG_20201002_154255_copy_1024x768






入園ゲートの手前ではサルビアが綺麗に咲いていました

園内はちょっと寂しい雰囲気・・・
IMG_20201002_155945_copy_1024x768IMG_20201002_155500_copy_1024x768






これにてツアーも無事終了

地域共通クーポンが始まって初のツアーでしたが

意外と使える所が多くて良かったです
(赤松SAや大内農園でも使えました)

公式サイトで使えるお店が調べられますが

行程に入っているお店で使えるかどうかは

添乗員が事前に調べたて案内した方が良さそうです

IMG_20201002_095044_copy_1024x7681601694034760






特に日帰りツアーのクーポンは当日消費ですからね

地域共通クーポンと生菓子はお早めに・・・


旅のイメトレチャンネル タビトレ!

和歌山シャインマスカット狩りツアー♪

シルバーウイーク4連休の最終日

和歌山へ日帰りバスツアーに行ってきました

連休に日帰りバスツアーは

ほんと恐怖でしかない

2日前の岡山ぶどう祭りツアーでは

“ぶどう祭り”というより

“渋滞まつり”でしたからね・・・

ちなみに前日に同じツアーへ行った後輩は

帰着が22時半になったそうです・・・


そんなこんなで今朝もかなりビビリながらスタートしたんですが

気持ち悪いくらいに道路はスムーズ

予定通り最初の観光地

“湯浅ワイナリー”に到着できました♪

IMG_20200922_102628_copy_1024x768IMG_20200922_103252_copy_1024x768






2019年にオープンしたワイナリーだそうですが

なんか想像してたワイナリーと違う・・・
(看板はないですが説明はやたら長い)
IMG_20200922_101249_copy_1024x768IMG_20200922_101327_copy_1024x768






お昼は道成寺

参道手前が“あんちん”

その奥が今回お世話になった“雲水”
(あんちん、えらい綺麗になっていました)
IMG_20200922_115128_copy_1024x768IMG_20200922_115208_copy_1024x768






Fotor_160086642450462IMG_20200922_111832_copy_1024x768






紀州名物づくし膳の昼食のあとは各自で道成寺を参拝
IMG_20200922_120909_copy_1024x768IMG_20200922_115854_copy_1024x768






午後は有田巨峰村にある“森園”
IMG_20200922_134611_copy_1024x768IMG_20200922_131546_copy_1024x768






5つのぶどう食べ放題のあと
Fotor_160086638949648IMG_20200922_131806_copy_1024x768






シャインマスカット狩り
IMG_20200922_134644_copy_1024x768IMG_20200922_135125_copy_1024x768






自分で刈り取ったシャインマスカットは

1房箱詰めにしてお持ち帰り♪
IMG_20200922_135005_copy_1024x768IMG_20200922_135408_copy_1024x768_1






フルーツ狩りのお約束ですが

農園のトイレは小さいので注意です
IMG_20200922_135446_copy_1024x768







最後は平成29年に日本遺産にも指定された

絶景の宝庫・和歌の浦

散策時間が1時間ほどしかないので

不老橋付近散策班と

東照宮付近散策班に分かれて観光

バスは東照宮の駐車場に止めることができます
IMG_20200922_152925_copy_1024x768






紀州徳川家の初代

徳川頼宜(家康の十男)と家康を祀る“紀州東照宮”
IMG_20200922_152618_copy_1024x768IMG_20200922_152110_copy_1024x768






そのそばにあるのは“和歌浦天満宮”
IMG_20200922_154424_copy_1024x768IMG_20200922_154127_copy_1024x768






どちらも階段が急で大変ですが

楼門から振り返った景色はまさに絶景です♪
IMG_20200922_154218_copy_1024x768






実は和歌の浦って仕事でもプライベートでも行ったことがなく

全く知識もなかたので、1週間前に下見に行ったんですよね

その際にしっかり動画も撮影したので

後日、Youtubeでアップしたいと思います!!



これにて本日の行程は全て終了

帰りもほとんど渋滞はなく

18時半には帰って来ることができました♪

昨日までのあの渋滞祭りは何だったの???

予想外に早く帰ってこれたので


鶴橋の人気店

“空”でホルモンを食べてきました

焼肉屋とかめっちゃ久しぶり!!!

IMG_20200922_192153_copy_1024x768IMG_20200922_192414_copy_1024x768






焼肉のあと近くの“オーブ”ってカフェでお茶して帰ったんですが

このお店、雰囲気も素敵でデザートもめっちゃ美味しかったです♪

鶴橋にこんなオシャレなお店があったとは!!(笑)
IMG_20200922_203751_copy_1024x768IMG_20200922_205550_copy_1024x768






あ、ちなみに先週の9月15日

また一つ大人の階段昇りました


誕生日プレゼントは欲しがりませんので

チャンネル登録よろしくお願いします!(笑)

旅のイメトレチャンネル タビトレ!

サンサン岡山ぶどう祭りツアー♪

日帰りで岡山に行ってきました!

お客様は39名!

前日19日から始まったシルバーウイーク4連休

GWに不要不急の外出ができなかったので

その反動&GoToトラベルの影響か

前日から高速道路や観光地は大混雑!

って話しは聞いていたけど

この日も予想通り

高速道路は大渋滞

あさイチから逆まわりでコースを進めることにしました

最初に向かったのは東洋のエーゲ海こと

牛窓にある“牛窓オリーブ園”
IMG_20200920_120432_copy_1024x768IMG_20200920_121614_copy_1024x768






山上にあるのでマイカーとすれ違うのに大変でしたが

大型バスは一番上まで上がれるので助かります
IMG_20200920_120511_copy_1024x768IMG_20200920_121644_copy_1024x768






売店の屋上が展望台になっていて

瀬戸内海の景色が一望できます
IMG_20200920_121327_copy_1024x768IMG_20200920_122308_copy_1024x768







お昼は菊花峠にある、ドライブイン西の屋

7月の“おかやま白桃祭り”ではお世話になりました

おかやま白桃祭りツアー♪【梅田発】
おかやま白桃祭りツアー♪【三宮発】
おかやま白桃祭りツアー♪【枚方発】

IMG_20200920_145426_copy_1024x768Fotor_160060183151494_copy_1024x768






前回は白桃食べ放題でしたが

今回は9種類のぶどう食べ放題
IMG_20200920_135141_copy_1024x768IMG_20200920_135535_copy_1024x768






お土産はぶどう3房(約1.2キロ)
IMG_20200920_145113_copy_1024x768






出発前に傷んでいるお土産が発覚し

添乗員がバスとお店を何往復もしないといけないのはお約束

(もはやお土産付きツアーの風物詩となっております・・・)


午後は“柵原(やなはら)ふれあい鉱山公園”

はじめて行く観光地です

バスは乗降場所でお客様を降ろしたあと、資料館裏へ回送
(空いていればそのまま駐車してもOKだそうです)
IMG_20200920_154610_copy_1280x960IMG_20200920_155244_copy_1024x768






柵原鉱山はかつて東洋一の規模を誇った

硫化鉄鉱の採掘鉱山
(硫化鉄鉱・・・硫黄52%・鉄45%の鉱石)

そこに走っていたのが片上(かたがみ)鉄道

当時の駅舎や電車が公園内に展示されていました
(採掘は1882年〜1991年)
IMG_20200920_154444_copy_1024x768IMG_20200920_154653_copy_1024x768






IMG_20200920_154351_copy_1024x768IMG_20200920_154827_copy_1024x768






有料(520円)ですが興味のある方は鉱山資料館へ
IMG_20200920_154902_copy_1024x768IMG_20200920_153249_copy_1024x768






昭和30年代の町並みや採掘現場が再現、展示されていました
IMG_20200920_153538_copy_1024x768IMG_20200920_153604_copy_1024x768






IMG_20200920_153425_copy_1024x768IMG_20200920_153346_copy_1024x768






※資料館のトイレは入館者のみ使用可


最後は道の駅“彩菜茶屋”

到着したのが16時半頃だったので

ほとんど商品が残ってなかった・・・(涙)

IMG_20200920_163005_copy_1024x768IMG_20200920_163029_copy_1024x768






(ゴーヤの立場って・・・)
IMG_20200920_163101_copy_1024x768








このコース、前日にも3台口で出ていたんですが

お昼が15時すぎになったり

行程を1部カットしたりで大変だったみたいです


今回はなんとかお昼も14時前に到着できたし
(ゆーても13時50分着)

行程も全て消化できたのですが

帰りに中国道で2回、渋滞に巻き込まれ

最終の枚方に到着したのは

21時05分でした
(予定は19時10分頃)

久々に日帰りツアーで21時まわったな・・・

ほんまフラフラになりました・・・


ってことで帰りに枚方市駅のそばにある

餃子の王将でニラレバ炒めを食べて帰りました

王将のニラレバ、めっちゃ好きなんですよね♪

もちろんこのあと餃子もオーダーしました

もちろん“よく焼き”で
IMG_20200920_212128_copy_1024x768






よし、これでスタミナ付けて

また明後日からの日帰りツアー頑張ろ!



旅のイメトレチャンネル タビトレ!

西国巡礼ツアー【圓教寺】

巡礼ツアー3ヶ寺目


27番:書写山・圓教寺(えんきょうじ)

バス駐車場は

“杵屋”ってお菓子屋さんの駐車場に止めるか

その横の普通の駐車場に止めるか選べるそうです
(どちらも駐車場代は無料)
IMG_20200905_155603_copy_1024x768IMG_20200905_153843_copy_1024x768






ここはロープウェイに乗って参拝
IMG_20200905_135903_copy_1368x1824








一般の方は券売機、団体は奥の窓口で精算
IMG_20200905_135124_copy_1024x768IMG_20200905_135145_copy_1024x768






ロープウェイのチケットは往復券なので無くさないようにしましょう
IMG_20200905_135234_copy_1024x768IMG_20200905_135356_copy_1024x768






乗ってる時間は約4分

現在はコロナの影響で半分くらいの定員で運行していました
IMG_20200905_140436_copy_1024x768IMG_20200905_153104_copy_1024x768






ロープウェイを降りて少し歩くと

志納所(入山受付)があります

ここから20分ほど山歩きになるので

希望者は山上バスを利用(往復500円)

IMG_20200905_141036_copy_1024x768IMG_20200905_152310_copy_1024x768






この参道が想像以上のキツかった・・・
IMG_20200905_141230_copy_1024x768IMG_20200905_141622_copy_1024x768






参道の脇には三十三観音のブロンズ像が置かれていたり

途中で姫路の町並みが眺望できるので

ちょっとは気が紛れます(笑)
IMG_20200905_141812_copy_1024x768IMG_20200905_141900_copy_1024x768






仁王門が見えても、なかなか着かない・・・

さらに納経所がある“摩尼殿”の手前には急な階段が・・・
IMG_20200905_142249_copy_1024x768IMG_20200905_143133_copy_1024x768






摩尼殿の出前には“弁慶のお手玉石”がありました

弁慶がこの大きな石をお手玉にしたそうです
(んなわけないやろ!!)
IMG_20200905_143321_copy_1024x768IMG_20200905_143104_copy_1024x768






納経のメインは摩尼殿ですが

圓教寺のメインはさらに奥

IMG_20200905_144955_copy_1024x768IMG_20200905_145152_copy_1024x768






食堂(じきどう)
大講堂(だいこうどう)
常行堂(じょうぎょうどう)

がコの字に配置された“三つの堂”と呼ばれるエリア
IMG_20200905_145627_copy_1024x768






この場所は大河ドラマ「軍師官兵衛」

映画「ラストサムライ」のロケでも使われたそうです
IMG_20200905_150619_copy_1024x768IMG_20200905_150605_copy_1024x768






食堂は無料の資料館になっていて

貴重な仏像や瓦などが展示されていました
IMG_20200905_150538_copy_1024x768IMG_20200905_145938_copy_1024x768






あ、帰りに気づいたんですが

志納所の裏手に岡本太郎のパブリックアートを発見!!

岡本太郎好きとしては、なんか得した気分♪
IMG_20200905_152348_copy_1024x768IMG_20200905_152357_copy_1024x768






ロープウェイは15分間隔なので

早めに戻ってきたら杵屋さんのお買い物もいいですね

このバームクーヘンは

トムクルーズが大人買いしたことで有名だそうです(笑)
IMG_20200905_154009_copy_1280x960







これにて無事、本日の行程は全て終了

今回は3ヶ寺共に普通に観光としても十分楽しめるお寺ばかりでした♪


でも巡礼ツアーはやっぱり慣れてないとキツいな・・・

ってのが正直な感想です


草創1300年記念の特別印てナニ?
IMG_20200905_144514_copy_1280x960IMG_20200905_144813_copy_1024x768






ご詠歌の朱印てナニ?
(300円)

カラーの御姿ってナニ?
(200円)
IMG_20200905_114104_copy_1024x768IMG_20200905_120021_copy_1024x768






扇子にまで御朱印とかあんの???
(50円)
IMG_20200905_113944_copy_1024x768IMG_20200905_094200_copy_1024x768






恐るべし巡礼ビジネス・・・


旅のイメトレチャンネル タビトレ!

西国巡礼ツアー【清水寺・一乗寺】

久々に西国三十三ヶ所巡礼ツアーに行ってきました

サブ(荷物持ち)で行ったんですが

巡礼ツアーは恐らくこのツアーぶり

今日からROAD“88”2日間♪
(2008年1月25日)

でもこれは四国八十八ヶ所だから

西国は軽く15年以上ぶりかも・・・


今朝の梅田のプラザモータープール

他社さんのバスが2台止まっていましたが

2台とも巡礼ツアーでした(笑)
IMG_20200905_075433_copy_1024x768







25番:播州清水寺(きよみずでら)

ここは仁王門の目の前がバス駐車場なのでラクちん

江戸時代の石垣が風情があります
IMG_20200905_101657_copy_1024x768IMG_20200905_093648_copy_1024x768






納経所は写真左下の大講堂ですが

このお寺で注目なのは写真右下の薬師堂
IMG_20200905_095328_copy_1024x768IMG_20200905_094924_copy_1024x768






ここには干支の動物をモチーフにした十二神将が安置

というか、飾られているんですよね
IMG_20200905_095040_copy_1024x768IMG_20200905_095012_copy_1024x768






これ、奈良せんとくんでお馴染みの

薮内佐斗司氏のデザインなんです!!

現代アート的な存在なので、写真撮影もOK♪

ちなみにこの薬師堂は

平清盛の義理母、“池の禅尼”により創建
IMG_20200905_095103_copy_1024x768IMG_20200905_095114_copy_1024x768






大講堂の裏手の階段を上がると根本中堂

さらに奥には昭和40年の台風で倒壊してしまった

多宝塔跡がありました

この多宝塔は平清盛の実の母かも?

って説もある

“祇園女御”により創建されたそうです
IMG_20200905_100209_copy_1024x768IMG_20200905_100345_copy_1024x768






なかなか見所の多い寺院なんですが

公共交通機関で来るのはちょっと大変なようです

↓路線バスの時刻表・・・
IMG_20200905_101440_copy_1024x768








26番:一乗寺(いちじょうじ)

ここは本堂までの階段がちょっと大変

途中に左手にある三重塔より上に上がりますからね
IMG_20200905_120620_copy_1024x768IMG_20200905_120417_copy_1024x768






度重なる火災により、現在の本堂は1628年の再建ですが

三重塔は平安時代創建で国宝だそうです
IMG_20200905_115721_copy_1024x768IMG_20200905_120314_copy_1024x768






本堂の天井には木のお札がビッシリ貼られていて圧巻でした!!
IMG_20200905_115309_copy_1024x768IMG_20200905_115324_copy_1280x960






このあと“夢乃そば”でちょっと遅めの昼食

IMG_20200905_133034_copy_1024x768







午後も見所が多いお寺なので

続きは後編へ・・・


旅のイメトレチャンネル タビトレ!

おかやま白桃祭りツアー♪【枚方発】

またまた日帰りバスツアーで岡山に行ってきました

これまでの2本とほぼ同じコースですが

一番違うのは・・・


梅雨は明けたこと!!!!!


今回の集合場所は枚方市

京阪・枚方市駅周辺は大規模な再整備が行われているようですね
IMG_20200801_065654_copy_1024x768Fotor_159627880850353_copy_1024x768






最初に休憩した赤松PA

他社さんがのバスが1台止まっていました
(大山ハイキングのツアー)
IMG_20200801_085233_copy_1024x768






今回のコースはちょっと変則的で

まず最初に向かったのは美作にある

道の駅“彩菜茶屋”
 Fotor_159628154145083_copy_1024x768Fotor_159628153179928_copy_1024x768






毎回このコースでは桃を

いやっちゅーほど見ていますが

ひとっクチも桃を口にすることはないので

道の駅で自分で桃を購入(笑)

この2個入りのプラ容器

真ん中に取っ手も付いていてなかなかいいですね
(箱だとかさばるしね)
IMG_20200801_203329_copy_1024x768






今回の昼食は早飯パターン

今日は他社さんが1台

うちの会社から2台って感じでした
IMG_20200801_113119_copy_1024x768IMG_20200801_113832_copy_1024x768






添乗員さんの昼食はビビンバ丼

毎回飽きないように違うメニューを出してくれて感謝♪
(毎回ごはんのボリュームが半端ない)
IMG_20200801_114523_copy_768x1024






午後は佐用町の“南光ひまわり畑”

この時間、バスは1台も来ていませんでしたが

マイカー利用の観光客がわんさか押しかけていました

みんな梅雨が明けるのを待っていたのかな?
Fotor_159627870261326_copy_1024x768Fotor_159627875887369_copy_1024x768






IMG_20200801_140241_copy_1024x768_1IMG_20200801_140325_copy_1024x768






梅雨が明けたのは嬉しいけど

とにかく暑すぎ!!

ひまわりもちょっと眩しそうにしていました
IMG_20200801_140920_copy_1024x768_1Fotor_159627888554311_copy_1024x768






最後は揖保乃糸・そうめんの里

24日に来た時より来場者の健康チェックが厳しくなっていて

入口で1人1人検温を実施していました
(添乗員が朝に検温をしていればOK)
IMG_20200801_151441_copy_1280x960






最近また感染者が増えいますもんね

これ以上、事態が悪化しなければいいのですが・・・


ちなみに私は月末まで添乗の予定はありません

おかやま白桃祭りツアー♪【三宮発】

再び日帰りバスツアーで岡山へ行ってきました

今回は三宮発

初めて行く集合場所なので、早めに現地に着いて

センタープラザで朝マック
IMG_20200726_072034_copy_1024x768IMG_20200726_080320_copy_1024x768






三宮発は前回とコースが少し違っていて

揖保乃糸の代わりに

“佐用町南光のひまわり畑”

がコースに入っていました

佐用町のひまわり畑なのか

南光のひまわり畑なのかどっち?

と思ったら

かつて存在した南光町が合併して佐用町になったので

こんな名称になっているようです

0000015874l









初めて行く観光地

期間によって

東徳久(ひがしとくさ)➡林崎(はやしざき)➡漆野(うるしの)

って地区が変わるそうで

ちょうどこの日から会場が林崎に変わったところでした

バスは我々のツアーを含め4本来ていましたね
Fotor_159580837243558Fotor_159580838025878






駐車場から会場までは大きな看板があるので安心♪
Fotor_159580836445373






林崎は会場入り口にトイレもありました
Fotor_159580832140740Fotor_159580834772536






入園料は200円
(小学6年生以下は無料)

団体の場合は左側のテントで入園料を支払います

個人は右側のテントに備え付けの箱に各自入れてね

ってスタイルです
※個人の方はおつりのないように用意しましょう
Fotor_15958083403238Fotor_159580831336547






めっちゃ綺麗に咲いてました!!

ひまわりが綺麗に咲くひまわり畑って初めてかも♪
Fotor_159580830504999Fotor_159580829636376






ギリギリ雨は止んでくれたのでラッキー♪
Fotor_159580823873391Fotor_159580825279375






ひまわりの本数は

東徳久(18万本)・林崎(27万本)・漆崎(18万本)

なのでここ、林崎が一番規模が大きいんですよね♪

8月上旬からは次の漆崎に移ります
Fotor_159580828163598Fotor_159580826205712






このあと“琴弾の滝”

やっぱりここは滝より神社が見応えあるわ〜

この本殿の様式もちょっと変わっていますよね

川が近いから床を高くしてるのかな?
IMG_20200726_124507_copy_1024x768IMG_20200726_124523_copy_1024x768






両サイドにもお社があります

向かって左側はコンクリート製で近代的なんですが

右側はめっちゃ古そう

由緒書きによると“八幡神社”だそうです
IMG_20200726_124535_copy_1024x768IMG_20200726_124445_copy_1024x768






ここに彫られている龍(麒麟?)の彫刻が愛嬌があって好きです(笑)
IMG_20200726_124455_copy_1024x768






最後は西の屋さんで昼食

今回のコースは先に観光で遅めの昼食なのです

天気予報が【曇り➡雨】だったのでこのパターンで良かった〜

今回もカロリーたっぷりカツカレーかと思ったら

今日のメニューは“お刺身定食”でした♪
(ありがとうごさいます)
IMG_20200726_140715_copy_1024x768Fotor_159576432807928






前回はお持ち帰り用の桃は5玉でしたが

今回は集合場所から近いこともあり

1人10玉!
(てか1人10玉もいる?)
Fotor_159576431573467Fotor_159576429302931






これにてツアーの行程は全て終了

今回も特に大きなトラブルもなくツアーを終えることができました

せっかく久々に三ノ宮に来たからウロウロ散策

駅前の待ち合わせ場所の定番だった公園

通称“パイ山”がなくなったのはちょっと寂しいですね
IMG_20200726_171737_copy_1024x768IMG_20200726_175537_copy_1024x768






元町あたりまで歩いたので中華でも♪

と思ったけど、どうしうてもお寿司

というか“えんがわ”が食べたかったので

“権太呂すし”

北野坂店がいつの間にかなくなっていたので

駅前店(ダイエーの横)へ

久々に食べたけど、やっぱりコスパいいわ〜
IMG_20200726_182541_copy_1024x768IMG_20200726_181700_copy_1024x768






まわらないお寿司ですが、まわる寿司なみのお値段
(1皿132円〜)

注文は備え付けの専用の用紙に記入するアナログ方式
IMG_20200726_182257_copy_1024x768IMG_20200726_182208_copy_1024x768






東京にも1店舗、西新宿にあるみたい

大阪には十三や天六にもあるようです

席数がどこも10席ちょっとなのでいつも混んでいるんですが

えんがわ、炙りうなぎ、炙りチーズサーモンがめっちゃ美味しいので

見かけた際はぜひ♪

ということで

ツアーとは関係ない話題で終わります(笑)

おかやま白桃祭りツアー♪【梅田発】

先日お伝えしたように

4ヶ月ぶりに添乗に出てきました

茶屋町のプラザモータープールに観光バスが止まってる!

もうそれだけで感無量!(涙)
Fotor_159559161993260_copy_1024x768Fotor_159559160952128_copy_1024x768






日帰りバスツアーは去年の11月ぶり・・・

不安すぎて5時に変な夢にうなされて起きた・・・


最初に休憩した加西SA

観光バスは1台だけでした・・・
Fotor_159559166347652_copy_1024x768Fotor_159559167390084_copy_1024x768






昼食は“西の屋(菊ヶ峠店)”

ここは他社さんも来ていましたね

お客様の座席は密を避け

2名でも斜めに着席
Fotor_159559374489192_copy_1024x768Fotor_159559175768463_copy_1024x768






フルーツバイキングは自分専用の取り皿とトングを使用
IMG_20200724_115544_copy_1024x768IMG_20200724_115357_copy_1024x768






添乗員さんはめっちゃカロリー高そうなカツカレーでした
IMG_20200724_123845_copy_1024x768IMG_20200724_121051_copy_1024x768






午後は“琴弾(ことびき)の滝”

初めていく観光地です

滝は“天石門別(あめのいわとわけ)神社”の奥

IMG_20200726_123006_copy_1024x768IMG_20200724_140655_copy_1600x1200






IMG_20200724_140646_copy_1024x768






バスは駐車場まで進めないので路駐

神社の境内までは車道を歩くので車に気をつけましょう
(1台もきませんでしたが・・・)
IMG_20200724_140604_copy_1024x768IMG_20200724_140303_copy_1024x768






IMG_20200724_140242_copy_1024x768IMG_20200724_140033_copy_1024x768






なかなか立派な狛犬ですね
IMG_20200724_134711_copy_1024x768IMG_20200724_134734_copy_1024x768






ポマードつけてオールバックにしてるみたい(笑)
IMG_20200724_134746_copy_1024x768






こちらが本殿

見なことない神紋ですね

中央はよく見る“鷹の羽”だけど

周囲は菊なのかな・・・?

パッと見、ヒマワリかと思った(笑)
IMG_20200724_134753_copy_1024x768Fotor_159559201108720_copy_1024x768






天石門別神社は2000年以上の歴史がる式内社
(無人だったので朱印は戴けませんでした)

御祭神は“タヂカラオノミコト”

天岩戸神話の際に扉をブン投げた力持ちの神さまですね

大阪の茨木にも同じく天石門別神社があるそうです

IMG_20200724_135944_copy_1024x768IMG_20200724_135603_copy_1024x768






本殿の裏側に滝への散策道が続いています
IMG_20200724_134835_copy_1024x768IMG_20200724_134850_copy_1024x768






この途中に見逃せないモノが
IMG_20200724_135033_copy_1024x768






これこれ、このクランチチョコみたいな磐座(いわくら)

磐座って普通は1個の石とか大きな岩なんですけど

ここの磐座は石をまんじゅう型に積んだ形状

同様の磐座は京都の貴船神社くらいしか見たことない

京都散歩・コース35【貴船神社(本宮・中宮・奥宮)】


中に平な石があるそうで

その石に腰を掛けてお弁当を食べた人がいて

神罰があったからその周囲を石で囲んだとか

国司のお墓があるとか

御祭神のタヂカラオがこの石に乗ってやってきたとか

色々とミステリアスな磐座だそうです

神社・ミステリースポット好きには

滝より全然こっちの方が見応えあるわ(笑)
IMG_20200724_135001_copy_1024x768IMG_20200724_135219_copy_1024x768






こちらが“琴弾の滝”

二段になっていて

上が雄滝(おんたき)、下が雌滝(めんたき)
IMG_20200724_135412_copy_1024x768IMG_20200724_135403_copy_1024x768






下まで降りれますが、足元が悪いのでムリをしないように・・・
IMG_20200724_135432_copy_1024x768IMG_20200724_135445_copy_1024x768






あ、あとトイレはこんな感じなので

事前に済ませておきましょう
IMG_20200726_123416_copy_1024x768






最後は“揖保乃糸そうめんの里”

揖保乃糸(いぼのいと)とえば

関西ではそうめんの代名詞みたいな存在ですよね
(関東でも有名なんかな?)
IMG_20200724_153518_copy_1024x768IMG_20200724_154201_copy_1024x768






たまたまタイミングよく素麺を伸ばす実演を見ることができました♪
IMG_20200724_153552_copy_1024x768IMG_20200724_153620_copy_1024x768






帰りは三木SAで休憩したんですが

売店に播州織のマスクが売られていました
Fotor_159559210699030_copy_1024x768






これからはお土産にご当地マスクを買うのがスタンダードになるかもしれませんね


これにて行程は全て終了

途中、山陽道で7キロほど渋滞がありましたが

梅田には18時頃に戻ってこれました




久々の添乗を終えての感想ですが

これまでの仕事のやり方とは異なる部分もあったんですが

思っていたより違和感を感じなかったのが本音です

アンケートにもこれといって不満も書かれていませんでした

ただ、添乗員としてはお客様の顔がマスクで半分見えない

ってところが大きかったですね

添乗員の仕事って

お客様の顔色を見たりバス車内の空気を読んで

こちら側の接し方(話す内容や声のトーン、キャラ設定等)を調整する

このさじ加減が腕の見せ所だと思うんです

それがマスクによって読めない!!

ここが一番困りました・・・

京都の隠れた紅葉めぐりツアー♪【後半】

さて、朝から4ヶ所も一気に巡ったのでお腹がペコペコ

今回のランチは440年の歴史を持つ老舗料亭

“山ばな平八茶屋”

なんと先週の大原日帰りツアーに引き続き

2週連続で平八茶屋の麦とろろ膳を頂きました♪

前回は3ランクの上でしたが

今回は中なので天ぷらはナシです(笑)
(それでも1人前4950円!)
Fotor_157459456858268-1024x768Fotor_157459459902376-1024x768






先週も気になった事なんですが

平八茶屋さんは料理の味は本当に美味しいと思いますが

仲居さんの接客がなんとも・・・

“歴史はあるけど笑顔はなし”

って感じで勿体なく感じました

すぐ横に建つ北山モノリスさんはあんなに笑顔で溢れてたのに・・・
連泊で楽しむ葵祭ツアー3日目♪
(2018年5月16日)


さて、午後は比較的知名度はあるけれど

交通の便が悪いので、あまり観光客が来ないスポットです

ここも去年のフィールドワークとかぶってる(笑)

京都散歩・コース28【妙満寺・圓通寺】
(2018年11月30日)

圓通寺(えんつうじ)

岩倉にある臨済宗の古刹で通称“幡枝御所”

大型バスの駐車場はあるのに1台も止まっていませんでした

こちらは比叡山を取り込んだ借景庭園で有名
Fotor_157459463471913-1024x768Fotor_157459450260036-1024x768






こんなに素晴らしい庭園なのに

一般客も少なくほぼ貸切状態でした♪
Fotor_157459453143796-1024x768Fotor_157459446962347-1024x768






普段はご住職の説明テープが流れているんですが

今回はタイミングよく生でご住職の説明が聞けてラッキーでした♪
(とても印象に残るご住職です)


妙満寺(みょうまんじ)

先ほどの圓通寺のそばにある顕本法華宗の大本山

ここも大型バスの駐車場があるのに1台もいない

そして“雪の庭”と呼ばれる有名な庭園があるのに

我々のツアー以外に誰もいない・・・
Fotor_157459493270776-1024x768Fotor_157459489227149-1024x768






紅葉シーズンの京都!

それも2連休の日曜日ですよ!

なんとも贅沢な空間でした♪
Fotor_157459478836034-1024x768Fotor_157459476330486-1024x768






あ、境内にこんな面白いポスターを発見
(顕本法華宗のポスター)

漢字の一部にカタカタを持ってくるこのセンスに脱帽

こんな豊かなアイデア脳が欲しいわ(笑)

Fotor_157459482521727-768x1024Fotor_157459484421888-768x1024









これにて全ての行程が終了〜♪

そして私の9連勤も終了〜♪

当初は雨の予報でしたが

結局、雨も降らなかったし

京都駅では綺麗な夕焼けも見ることができました♪

Fotor_157459491983642-1024x768






これまで4回にわたってきたテーマの旅も今回が最終回

ちょっと振り返ってみましょう

第1回:世界遺産
臨川寺&龍安寺・特別拝観ツアー♪
(2019年5月12日)

第2回:庭園
両足院と清浄華院・盧山寺ツアー♪【前半】
両足院と清浄華院・盧山寺ツアー♪【後半】
(2019年6月23日)

第3回:仏像
欣浄寺・恵福寺と平等院ツアー♪
(2019年9月22日)


この1年、蠅蕕たびの山村先生にはお世話になりました

今回のシリーズはいったん終わりますが

来年からは山村先生の得意な

“明智光秀”絡みの新シリーズがスタートするみたいですよ

山村先生ファン

そして光秀ファンの皆さんは要チェックです♪

京都の隠れた紅葉めぐりツアー♪【前半】

蠅蕕たびの代表

山村純也先生と京都日帰りツアーに行ってきました♪

これまで

第1回:世界遺産
第2回:庭園
第3回:仏像

とテーマに沿った内容のコースでしたが

第4回は“紅葉”

もちろん定番の東山界隈の紅葉ではなく

ちょっとマニアックな上高野周辺の名所を巡ります

ちなみに去年、プライベートで訪れた

京都検定のフィールドワークと若干かぶってます(笑)

京都散歩・コース32【蓮華寺・三宅八幡宮】
(2018年12月1日)


京都駅を出発し、最初に向かったのは

蓮華寺(れんげじ)

小中学生はお断り!な

池泉鑑賞式庭園が美しい天台宗のお寺です

大型バスは2台分だけ駐車可能

予約をしておいたので、ご住職自らバスを誘導してくれました♪
IMG_20191124_105320-1024x768Fotor_157459360262997-1024x768






こちらは最近、知名度も上がって人が多かったですね
Fotor_157459339560224-1024x768Fotor_157459356453343-1024x768






副住職が“拝観”についての心構えを熱弁されていました
(写真撮影はこの部屋まで)
Fotor_157459351729419-1024x768Fotor_157459349144021-1024x768






Fotor_15745934458998-1024x768Fotor_157459358409738-1024x768






このあとは周辺のスタッフを徒歩で移動

三明院(さんみょういん)

住宅街の少し高台に建つ真言宗のお寺

1906年に山形から移転したお寺だそうです

こんなお寺があることすら知らなかった・・・
Fotor_157459382676952-1024x768Fotor_157459398276880-1024x768







本堂のすぐ脇に香取神社が祀られているのも面白いですが

もっと面白いのが境内に建つ多宝塔

地面じゃなくて、コンクリートの土台の上に建っているんです(笑)

まさに空中多宝塔!
Fotor_157459386954837-1024x768Fotor_157459389220267-1024x768






入山料は無料ですが、多宝塔からの景色も紅葉も

なかなか見応えがあるお寺でした

まさに知る人ぞ知る紅葉の穴場ですね♪
Fotor_157459391358799-1024x768Fotor_157459394022633-1024x768






Fotor_157459379731940-1024x768Fotor_157459400339018-1024x768






このあとも徒歩で移動

個人だと素通りしてしまいそうなスポットも

山村先生が詳しく解説してくれるのでほんと勉強になります
Fotor_15745941903477-1024x768Fotor_157459416031427-1024x768






こちらは小野妹子が創建の三宅八幡宮
Fotor_157459425815926-1024x768IMG_20191124_112930-1024x768






前にプライベートで来た時は名物の鳩餅が売り切れていたので

今回こそ!と楽しみにしていたのに

まさかの休業日でした・・・(涙)


このあとバスでちょこっと移動

妙円寺(みょうえんじ)

日本最古の七福神めぐり

“都七福神めぐり”の大黒天が祀られているので

通称“松ヶ崎大黒天”

京都検定でもよく出題されるお寺ですが

実際に行くのは初めてです♪
Fotor_15745954690261-1024x768Fotor_157459544907765-1024x768






本堂の裏山は五山送り火の“法”なんです
(以前は登れたようですが、現在は登山不可)
Fotor_157459542156088-1024x768Fotor_157459537951240-1024x768






こちらの紅葉はイチョウの黄色が鮮やかでしたね

紅葉スポットとしてはPRしていないので

境内はガラガラ

ここもまさに隠れた紅葉スポットでした♪
Fotor_157459535750937-1024x768Fotor_157459533171172-1024x768






Fotor_157459549847143-1024x768Fotor_157459530685691-1024x768






それにしてもこの大黒さん

なんか浮いてるよな〜

五月女ケイ子さんが描くキャラっぽい(笑)
Fotor_157459528635091-1024x769






隣にいるのはエビスさんなんだろうけど

お客様は口々に

「いやっ、この大国さんオンナ連れてるで!」

って言ってた(笑)

確かにそう見える・・・

仁和寺と大原・三千院ツアー♪

日帰りバスツアーで京都へ行ってきました♪

まず最初に向かったのは“仁和寺”

観音堂の特別内拝は11月24日までの予定でしたが

12月8日まで延長になったそうです

さすが紅葉シーズンの日曜だけあって

9時半のオープンと同時にかなり行列ができていました
Fotor_157395177244210-1024x768Fotor_157395179999678-1024x768






このあと、洛北の老舗料亭

“山ばな平八茶屋”で早めのお昼ごはん
IMG_20191117_113848-1024x768Fotor_15739897056182-1024x768






名物の“麦飯とろろ膳”を頂きました

3ランクある内の一番上(6050円)♪

もちろんとろろ汁も美味しいですが

湯葉を細かく刻んで衣にした海老天が美味でした♪
Fotor_157399018031219-1024x768Fotor_157399016551999-1024x768






午後はいよいよ大原へ

先日の下見の成果が試される時がやってきました!(笑)

やっぱりバスはこの駐車場を利用
Fotor_15739894491534-1024x768Fotor_157398943777656-1024x768






駐車場スタッフによる

“しそせんべい”の売り込みがすごかった(笑)
(ちょっと大原のイメージと違う・・・)
Fotor_157398940824238-1024x768Fotor_157398942309989-1024x768






ここ数日で紅葉も一気に色づきましたね
Fotor_157398948367431-1024x768Fotor_157398953255336-1024x768






まず最初は“宝泉院(ほうせんいん)”

客殿が足の踏み場もないほど大混雑してた(笑)

額縁庭園とか楽しんでる余裕なし・・・
Fotor_157399012461779-1024x768Fotor_157399014999336-1024x768






お次は“勝林院(しょうりんいん)”

今回は予約をしていたので

住職が声明を聞かせてくれました

めちゃくちゃええ声でお客様も感激されていましたね
(やっぱりテープとは違うわ)
Fotor_157399002578176-1024x768Fotor_157399000969299-1024x768






最後は“三千院”

こんなベタな観光地なのに

仕事で来るのは初めてです(笑)

まずは靴袋に靴を入れて

中書院・客殿・宸殿を内部から見学

御朱印は3種類ありました
(シーズンによって授与される場所が違うそうです)
Fotor_157398995557618-1024x768IMG_20191117_144931-1024x768






Fotor_157398990398417-1024x768Fotor_157398965459816-1024x768






宸殿のあとは再び靴を履き

そのまま庭園内を巡ります

メインはやっぱり“往生極楽院”のご本尊

阿弥陀三尊坐像(国宝)ですかね

紅葉シーズンだからなのか

堂内ではお寺の方が説明を行っていました
(なのでめちゃ混んでた)
Fotor_157398988431126-1024x768Fotor_157398983557527-1024x768






Fotor_157398961576294-1024x768Fotor_157398963685422-1024x768






一番奥は観音堂ですが

ここはあんまりグッとこなかった・・・


三千院は出口付近の紅葉が一番綺麗でしたね

赤・黄・緑ってグラデーションが素晴らしい♪
Fotor_157398957175014-1024x768Fotor_157398959008120-1024x768






これにて行程は全て終了

大原は道も境内も狭いので

27組39名のお客様をまとめるのは大変でしたが

まとまりのいいお客様ばかりでほんと助かりました


京都はこれからどこに行っても人が凄いんだろーなー・・・

明日の夜は永観堂の夜間拝観

天気予報は思いっきり

です・・・(涙)
Fotor_157399004055192-1024x768






正倉院展と春日大社夜間拝観ツアー♪

連添で再び奈良へ・・・(笑)

最初に向かったのは“奈良ホテル”

こちらで操業110周年記念ランチを食べたあと
Fotor_157274363929230-1024x768Fotor_157274367554147-1024x768






Fotor_157274369237299-1024x768Fotor_157274371029736-1024x768






ホテルスタッフによる館内名画鑑賞
IMG_20191102_140747-1024x768Fotor_15727437295603-1024x768






そしてもちろん正倉院展

このあと春日大社の夜間拝観まで時間があったので

バスターミナルで時間を潰してもらいました

展示物は20時まで

ターミナル自体は22時までやっているので助かります

屋上からの夕日が綺麗だった〜♪
IMG_20191102_154035-1024x768IMG_20191102_172042-1024x768






さて、このあとはいよいよ春日大社へ

この日は旅行会社貸切の夜間拝観です
IMG_20191102_182336-1024x768IMG_20191102_184123-1024x768






燈籠にロウソクを灯す献灯体験付き
Fotor_157274490312999-1024x768Fotor_15727448838353-1024x768






Fotor_157274486899828-1024x768Fotor_157274484995421-1024x768






暗闇に浮かぶ吊り燈籠が幻想的ですね
IMG_20191102_184939-1024x768IMG_20191102_185201-1024x768






IMG_20191102_190252-1024x768IMG_20191102_185644-1024x768






約1時間ほどの特別拝観でしたが

なかなか貴重な体験をさせて頂きました

春日大社の夜間拝観は先日の橿原神宮と違い

結構頻繁に各旅行会社で企画されているみたいです

機会があれば是非参加してみてくださいね

欣浄寺・恵福寺と平等院ツアー♪

蠅蕕たびの山村純也先生同行ツアーに行ってきました♪

このコースはテーマに沿ったちょっとマニアックな京都の寺社めぐりで

これまで

テーマ:世界遺産
臨川寺&龍安寺・特別拝観ツアー♪
(2019年5月12日)

テーマ:庭園
両足院と清浄華院・盧山寺ツアー♪【前半】
(2019年6月23日)

とめぐってきましたが

第3回は

テーマ:仏像


最初に向かったのは京都市伏見区にある

“欣浄寺(ごんじょうじ)”

一見、お寺には見えない公民館みたいな建物です(笑)
IMG_20190922_092845-1024x768






中もやっぱり公民館みたいな感じ

奥に大きなご本尊の毘盧遮那仏がおられます
IMG_20190922_094738-1024x768IMG_20190922_094955-1024x768






あまりに大きいので階段を下がった場所に座っているんですね(笑)
IMG_20190922_094930-1024x768IMG_20190922_095259-1024x768






こちらの毘盧遮那仏

サイズが丈六(じょうろく)あるので

“伏見大仏”とも呼ばれているそうです

伏見に大仏があるなんて知らなかったな〜

※丈六=一丈六尺(約5.3m)サイズの仏像のこと

大仏の定義は一般的に丈六以上の如来をさすようです
IMG_20190922_094855-1094x1459








かなり老朽化が激しかったですが

そこがまた魅力的でした
IMG_20190922_095310-1024x768IMG_20190922_095305-1024x768






本尊の前に置かれた阿弥陀如来も必見
(見た目は釈迦如来ですが)

聖徳太子作?との寺伝も
(光背がカッコいい!)

他にも道元禅師の石像や

小野小町との悲恋で有名な深草少将像(写真右下)もありました

この像は小野小町の恋文の灰を固めて作られたんだとか
(ほんまかいな!)

実はこの場所は深草少将の邸宅跡とも伝わっているのです
IMG_20190922_095039-1024x768IMG_20190922_095224-1024x768






庭園には小野小町と深草少将の供養塔や姿見の井戸などがありました

ちなみにこちらの欣浄寺

いきなり行っても内部は拝観できないのでご注意ください!
(前にフラっと下見に行ったら閉まってた・・・)


このあと宇治の平等院

珍しくベタな観光地ですが

山村先生の話しを聞きながらだと

また違った角度から見ることができるので新鮮でした

※鳳凰堂は現在工事中なので内部拝観ができません
(2019年5月13日〜11月15日)
IMG_20190922_112526-1024x768IMG_20190922_112553-1024x768






昼食は宇治川のほとりにある老舗“辰巳屋”
IMG_20190922_133136-1024x768IMG_20190922_132621-1024x768






辰巳屋といえば宇治丸弁当がってお弁当が有名

この日は連休最終日ということで

一般客には宇治丸弁当しか提供していなかったんですが

我々は優雅に抹茶会席でした♪
PhotoGrid_1569137502424-1024x1024








午後は再び京都市伏見区へ

日野とよばれるエリアにある3つの寺院をめぐります

まず“法界寺(ほういかじ)”

国宝の阿弥陀堂には同じく国宝の阿弥陀如来が安置されているんですが

この阿弥陀さまが丈六

さらに定朝様(じょうちょうよう)でめっちゃ見事なんです!!

※定朝様=平安時代の仏師、定朝の作風の仏像のこと

IMG_20190922_150715-1024x768IMG_20190922_150733-1024x768






お次は“日野誕生院(ひのたんじょういん)”

浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の誕生地にたつ寺院です

建物は昭和に入ってからのものなので綺麗です
IMG_20190922_143534-1024x768IMG_20190922_145422-1024x768






さっきの法界寺と誕生院は保育園の敷地を挟んで隣同士なんですが

保育園の敷地内には親鸞聖人ゆかりの

“うぶ湯の井戸”“えな塚”がありました
※えな=へその緒

IMG_20190922_150549-1024x768IMG_20190922_150534-1024x768






最後は“恵福寺(けいふくじ)”

ここも法界寺や誕生院の徒歩圏内にあるお寺

外観がお寺っぽくないので素通りしてしまいそうです
IMG_20190922_153827-1024x768IMG_20190922_152537-1024x768






建物はまだ10年ほどしか経っていないので綺麗ですが

安置されている仏像はかなりの年代物ばかり

特に有名なのがこちらの丈六の地蔵菩薩!

珍しく腹帯をしていることから

別名:腹帯地蔵と呼ばれています
(京都検定でもよく出題されます)

ちなみにサイズは丈六ですが

如来ではなく菩薩なので“大仏”とは呼びません
IMG_20190922_152634-1024x768IMG_20190922_152643-1024x768






他にも同じようなサイズで

同じようなポーズだけど

左側は一木造り、右側は乾漆造り

って阿弥陀如来も興味深かったですね


境内に1本だけ大きな枝垂れ桜があるんですが

最近は隠れ桜スポットとして人気があるようです
IMG_20190922_152934-1024x768IMG_20190922_153712-1024x768






こちらの恵福寺もいきなり行っても入れない可能性があるのでご注意ください


今回のツアーは平等院以外、比較的マニアックな寺院ばかり

一般公開をしていないお寺もあったのでツアーで行く価値がありましたね


あとお寺同士の確執みたいなものも感じることができたので

色んな意味でいい勉強になりましたm(__)m

インターンシップ生を連れて日帰りバスツアーに行ってきました♪

今年も大学生の企業研修

インターンシップ生を連れて日帰りバスツアーに行ってきました

Fotor_156618765366241-1024x768Fotor_156618757683555-1024x768






最初に“めんたいパーク神戸三田”へ行ったあと

丹波篠山市にある“ささやま玉水”で昼食
IMG_20190818_105422-1024x768IMG_20190818_105916-1024x768






Fotor_156618734499574-1024x768IMG_20190818_105627-1024x768






添乗員にとって玉水と言えば

お土産の積み込みが大変!

ってイメージですが

今回は食事会場の椅子に予めセットされていたのでラクちん

傷みやすいキウイとぶどうはバス乗車時に手渡しでしたが

インターンシップ生がいたので助けてもらいました♪
IMG_20190819_125742-1024x769Fotor_156618771640917-1024x768






午後は京都府南丹市日吉町にある“日吉ダム”&“スプリングスひよし(道の駅)”

日吉ダムって今回初めて知りましたが

堤体内部を見学できる日本でも珍しいダムだそうです

Fotor_156620324789720






Fotor_156618692612395-1024x768Fotor_156618718838219-1024x768






眼下に見える円形橋がカッコいいですよね
IMG_20190818_130324-1024x768IMG_20190818_130336-1024x768






見学者用エレベーターでダム堤頂(3階)から下へ降りてみましょう

※エレベーターは24名乗りで1基のみ
IMG_20190818_125853-1024x768IMG_20190819_130016-1024x768






こちらは展望テラス(2階)

ほとんど3階と同じ眺めなので行かなくてもいいかも・・・
(途中の階なのでEVもなかなか来ないし)
IMG_20190818_130518-1024x768IMG_20190818_130547-1024x768






コチラがメインのインフォメーションギャラリー(1階)

無料なのであまり期待していませんでしたが、思っていた以上に立派でビックリしました
IMG_20190818_130853-1024x768IMG_20190818_130826-1024x768






IMG_20190818_131006-1024x768IMG_20190818_131022-1024x768






インフォメーションギャラリーから外に出てみましょう

下から見上げると要塞みたいで迫力満点!!
IMG_20190818_131720-1024x768IMG_20190818_131847-1024x768






円形橋をぐるっと1周してみましたが

暑すぎてお客様もインターンシップ生も誰も来なかった

もったいない・・・(涙)
IMG_20190818_132237-1024x768IMG_20190818_132101-1024x768






IMG_20190818_132037-1024x768IMG_20190818_131818-1024x768






道の駅“スプリングスひよし”へは歩いてでも行けますが

暑い中、15分くらい歩かないといけないのでバスで移動
Fotor_156618688358681-1024x768Fotor_156618686979749-1024x768






ここのレストランでは日本で唯一?と言われている

“スフポ(420円)”ってスイーツが味わえます

ソフトクリームとポップオーバーを組み合わせたので

“ソフポ”(笑)

※ポップオーバー・・・シュークリームのシュー皮とフランスパンを合わせたような食べ物

IMG_20190818_135356-1024x768Fotor_15661876856453-1024x768






お次は“丹波ワインハウス”
Fotor_156618681247355-1024x768Fotor_156618683702746-1024x768






ちゃんとワイングラスで試飲をさせてくれる太っ腹なワイナリーでした
Fotor_156618685068795-1024x768Fotor_156618678818821-1024x768






最後は“六甲山ガーデンテラス”

そう、先日の“六甲・まや散歩”

今回のツアーの下見だったのです!!

六甲・まや散歩♪【六甲ガーデンテラス編】

日吉ダム・スプリングスひよし・丹波ワインハウス

と行ったことがない場所が続いたので

最後くらいは自信をもって案内したいですからね(笑)

IMG_20190818_164703-1024x768Fotor_156618750192811-1024x768






天気が良すぎて景色はちょっとモヤっとしていましたが

雨にも渋滞にもあわず

無事にツアーが終了してやれやれです
Fotor_156618808259343-1024x768IMG_20190818_170226-1024x768






この日はバス3台でインターンシップ生は4名

今回の経験を今後の就職活動に生かしてもらえれば幸いです



てかここ数年、毎年インターンシップ生を連れていっているような・・・

もはやこれも夏の風物詩みたいになってきた(笑)

わくわく7大体験ツアー♪
(2018年8月12日)
新緑のびわ湖満喫紀行ツアー♪【後半】
(2018年8月10日)
六甲山とわくわく工場見学ツアー♪【後半】
(2017年8月12日)

京都・五山送り火ツアー♪

日帰りツアーで京都の夏の風物詩

五山・送り火を見に行ってきました

IMG_20190726_195240-1280x960






集合場所は南禅寺の参道にある

“菊水”さんに直接集合!
IMG_20190816_130159-1024x768Fotor_156596509702512-1024x768






受付をしていきなりランチ!!

そして宴会場の司会者席からマイクで行程説明!

ってぎこちない流れからスタートです(笑)
IMG_20190816_135147-1024x768IMG_20190816_142435-1024x768






食後は徒歩で“無鄰菴”へ移動して庭園の鑑賞
IMG_20190816_153649-1024x768IMG_20190816_153229-1024x768






そのあと徒歩で京都国際交流会館

こちらで“らくたび”の山村先生による送り火講座を聞いて

ひさご寿司の巻寿司で小腹を見たし

いよいよ五山送り火の鑑賞スポット

青龍殿に大型バスで向かいます

青龍殿については先日の下見レポートをご覧ください

京都で夏空に一番近い場所に行ってきました♪
IMG_20190816_162559-1024x768IMG_20190816_175414-1024x768






受付でチケットを見せ入場
IMG_20190816_184216-1024x768IMG_20190816_184253-1024x768






18時40分くらいに大舞台に到着しましたが

前方は既にいっぱいの状況でした

大舞台は立ち見なので、いい場所は早い者勝ち!

って感じです
Fotor_156596487840246-1024x768Fotor_156596485397220-1024x768






西展望台は指定席エリアとなっていました

チケットにもちゃんと番号が記載されています

ちなみに拝観券の料金は

大舞台は2000円

西展望台は5000円
IMG_20190816_190051-1024x768Fotor_156596514599738-1024x768






IMG_20190816_190034-1024x768IMG_20190816_190040-1024x768






青龍殿の中では法要が行われたあとお琴の演奏会

指定席だと場所取りの必要がないのでゆっくりできますね
IMG_20190816_192000-1024x768IMG_20190816_192020-1024x768






でも我々は自由席なのであまりゆっくりとはできません(涙)

特に背の低い方や年配者は

大舞台からの鑑賞はちょっとキツいかもしれません・・・
IMG_20190816_201902-1024x768IMG_20190816_195615-1024x768






20時

いよいよ大文字に火がつきました

真横すぎて「大」には見えません・・・
IMG_20190816_200446-1024x768IMG_20190816_200500-1024x768






20時05分→妙・法

20時10分→舟形

と5分間隔で点火していきます
IMG_20190816_200656-1024x768IMG_20190816_201244-1024x768






20時15分→左大文字

ハッキリと「大」の字は見えますが

けっこう遠いね・・・

20時20分→鳥居形でフィニッシュ

さらに遠いですね・・・

視力1.5をもってしてもよくわからん状況でした・・・
IMG_20190816_202041-1024x768IMG_20190816_202236-1024x768






お客様が満足してくれたのかどうかは正直ビミョーな空気でしたが

夜景と送り火が楽しめるという点では贅沢な光景だったと思います♪
IMG_20190816_202303-1024x768






一番心配していた帰りの混雑も

機転の利くドライバーさんのお陰でスムーズだったし♪
Fotor_15659650218909-1024x768IMG_20190816_204305-1024x768






来年もツアーを出すのであればぜひ

■大舞台は立ち見で椅子などがない
■観覧席では雨の場合に傘が使えない
■大文字は近すぎて「大」には見えない
■照明が少ないので懐中電灯などあった方が良い

これくらいは行程表に記載しておいて欲しいな〜

丹波さくらんぼ食べ放題ツアー♪

丹波さくらんぼ「佐藤錦」食べ放題と
初夏のフラワーフェスティバル


という日帰りバスツアーに行ってきました♪

最近やたらさくらんぼに縁がありますが

今回はさくらんぼ“狩り”ではなく

さくらんぼは“食べ放題”のみです(笑)


始発の枚方から最終の梅田まで

集合場所は5ヶ所を経由

お客様の乗車だけで2時間20分て・・・


最初に向かったのは丹波篠山のドライブン

“ささやま玉水”

こちらで佐藤錦食べ放題付きの昼食

IMG_20190706_110526-1024x768IMG_20190706_110546-1024x768






さらに

さくらんぼ1キロのお土産付き!

この1キロってのがね

1キロ×1箱とかじゃなく

200g×5パックなんですよね・・・

てことは5パック×40名で

200パック!

これをお客様が昼食を食べている間に配布しなければいけません

傷んでいないかチェックしてもらうため

予め座席にセットするんですが

配りながら

1人1キロもさくらんぼいる???

って思った(笑)

だってご夫婦だったら1家に2キロですよ!
(近所に配るほど上等なさくらんぼでもないだろうし・・・)
IMG_20190706_113341-1024x768IMG_20190706_114157-1024x768






ま、そんな余計な心配はさておき

午後は同じく玉水さんが経営する“玉水ゆり園”

遅咲きのゆりとあじさいが見頃でした♪
IMG_20190706_123218-1024x768IMG_20190706_123425-1024x768






このあと三田のめんたいパークに行って

“神戸市立森林植物園”

初めて行くのでどこが入り口か全然わからんかった・・・(汗)
IMG_20190706_154859-1024x768IMG_20190706_154837-1024x768






なんせ敷地は甲子園37個分ですからね!!

ひとまず広場の先の黄色いトンネルを越え

“森林展示館”って場所を目指します
IMG_20190706_154504-1024x768IMG_20190706_152927-1824x1368






森林展示館の前までくると

スタッフが見どころを説明してくれます

この先が目的の“あじさい坂”

約5万株のあじさいが植えられているそうです
IMG_20190706_153355-1024x768IMG_20190706_153634-1024x768






IMG_20190706_153433-1368x1824








こちらも見頃で良かったです♪
IMG_20190706_152858-1024x768IMG_20190706_152722-1024x768






帰りは迷子に注意!!

正門入口(写真左下)ではなく

行きに通った黄色いトンネル(写真右下)を戻ってもらいましょう
IMG_20190706_154134-1024x768IMG_20190706_154225-1024x768






最後は“神戸養蜂場”

聞いたことないな〜と思ったら

昨年の秋にオープンした新しい施設みたいです

駐車場から急な坂道を下るので足元注意

そして道路を渡る際

信号がめっちゃ長いのでこちらも注意・・・
IMG_20190706_163633-1024x768IMG_20190706_162244-1024x768






オシャレなお店ですね

このツアーは女性のお客様が多かったので喜ばれていました

はちみつ製品の他にパンなどの販売もあり
IMG_20190706_162302-1024x768IMG_20190706_162445-1024x768






これにて全ての行程が終了

日帰りツアーにしては乗車地も観光地もけっこうなボリュームの1日でした



話しは変わりますが

今回、久々に京阪枚方市駅を利用したんですが

駅の構内がめっちゃ綺麗になっていてビックリ!

IMG_20190706_065145-1024x768IMG_20190706_065028-1024x768






駅というよりファッションビルみたいですね♪

両足院と清浄華院・盧山寺ツアー♪【後半】

午後は建仁寺(けんにんじ)の塔頭

“両足院(りょうそくいん)”

以前、京の冬の旅でよく行ったお寺です

この時期は“半夏生(はんげしょう)”のお寺として有名
(前日にテレビでも放送されていた影響で賑わっていました)
IMG_20190623_141219-1024x768IMG_20190623_142835-1024x768






別途有料ですが庭園内にあるお茶室で

呈茶(ていちゃ)を受けることができます
※呈茶・・・正式な茶会ではなくカジュアルにお茶を頂くこと

今回のツアーでは呈茶もコースに入っていたんですよね

庭に入れるのは呈茶の料金を払った人のみ

高台から庭園が見られるのでちょっと優越感がありました♪
IMG_20190623_141233-1024x768IMG_20190623_142642-1024x768






ちなみに建仁寺の境内ですが

方丈と法堂の間が通り抜けできなくなっていました
(不正に法堂内に進入できなくするためです)

微妙に不便・・・
IMG_20190623_153822-1024x768






さて、これにて無事ツアーは終了

今回も美味しいランチに山村先生の詳しい解説

大満足の1日となりました♪


あ、大満足と言えば

今回利用したバスも好評だったな〜
(滋賀中央観光バス)

9列トイレ付きで座席の間隔もゆったり♪
IMG_20190623_154931-1024x768IMG_20190623_114206-1024x768






バス出発前には飛行機みたいに安全のための映像が流れるんですよね

これにはビックリしました(笑)
Fotor_156133171617892-1024x768IMG_20190623_093516-1024x768






運転士さんもめっちゃ紳士でほんと快適だったんですが

バスに乗っていた時間

恐らく1時間もなかったと思います・・・
(もったいない!!!)

ぜひ、今度は泊りのツアーでご一緒したいバスなのでした

両足院と清浄華院・盧山寺ツアー♪【前半】

らくたびの山村純也先生同行で

日帰りバスツアーに行ってきました♪

前回のテーマは【世界遺産】でしたが

臨川寺&龍安寺・特別拝観ツアー♪

今回のテーマは【庭園】

京都駅を出発し、最初に向かったのが

“清浄華院”

せいじょういん」かと思ったら

しょうじょういん」って読むんですね・・・

京都検定の勉強で名前は見たことありましたが

何の疑いもなく

“せいじょうかいん”かと思っていました・・・

IMG_20190623_104956-1024x768






普段は一般公開はされていない庭園を特別に拝観させて頂きました
↑山村先生のコネ(笑)

平成に入ってから作庭された枯山水庭園です

お寺の方が熱心にお話しをしてくれたんですが

あまり時間がとれなくて申し訳なかったです・・・

こちらのお寺は京都検定だと

“泣き不動”と呼ばれる不動明王の掛け軸を所蔵していることで有名です

IMG_20190623_101610-1024x768IMG_20190623_102409-1024x768







お次は“盧山寺(ろざんじ)”

紫式部寺としてこちらも京都検定では常連のお寺

この時期は桔梗のお寺としても有名です

ちなみに清浄華院は盧山寺のすぐご近所

どちらも駐車場がないので

河原町通の府立医大前辺りでバスを乗降
IMG_20190623_105736-1024x768IMG_20190623_105913-1024x768







お昼は“祇園おくむら”で京懐石風フレンチ♪

カウンターがメインなのでご年配の方にはちょっと違和感がありそうですが

味はバツグンに良かったですね

お客様にもかなり好評でした♪

スタッフがもうちょっと愛想が良いとさらに満足度が上がると思うのですが・・・

IMG_20190623_120911-1024x768IMG_20190623_121047-1024x768






PhotoGrid_1561331635464-1024x1024PhotoGrid_1561331533778-1024x1024








あ、玄関に京都らしく“人気おおよせ”が!!

↓前に行った百足屋さんでも飾られていましたね
連泊で楽しむ葵祭ツアー1日目♪

こちらは中の人形が金ぴかで派手バージョンでした(笑)
IMG_20190623_120529-1024x768IMG_20190623_120542-1024x768






清宗根付館と仁和寺・貸切拝観ツアー♪

日帰りバスツアーで京都に行ってきました♪

今回は山村先生もバスガイドもいないので心細い・・・(涙)

しかも最初に向かった先がこれまたマニアックだったんですよね

“京都清宗(せいしゅう)根付館”

世界で唯一、根付を展示する美術館です
IMG_20190518_103014-1024x768IMG_20190518_110331-1024x768






壬生寺のすぐ前にあるんですが

去年の京都検定のフィールドワークで前は通っているはずですが

思いっきりスルーしてた(笑)

てか京都の人でもこんな美術館があることを知っている人は少ないですよ!

でもここはお客様の反応が良かったですね

根付も見ごたえがありますが、洛中で唯一残ると言われている武家屋敷の建物を利用しているので

建築好きや歴史好きにもたまらないスポットなのでした♪

このあと早くもランチタイム(笑)

昼食会場は嵯峨鳥居本にある茅葺屋根で有名な

“鮎の宿つたや”
(宿泊施設ではありません)

江戸時代から続く老舗料亭です

ここ、前から気になっていたんですよね

まさかこんな素敵な場所でランチが食べられるとは♪

IMG_20190518_120544-1024x768IMG_20190518_121020-1024x768






IMG_20190518_120842-1024x768Fotor_155816985921143-1024x768






嬉しいことに添乗員も同じメニューを頂いたんですが

時間がなくて最後まで食べられなかった・・・(涙)

なんせこのあとの行程が迫っていてバタバタしていたんですよね
PhotoGrid_1558169747685-1024x1024








午後はどこに行ったかというと

“仁和寺”

仁和寺では約6年にわたる観音堂の修理が終わったばかりで

現在、幻の障壁画などが特別公開中

今回のツアーでは特別に

僧侶の解説付きでこの障壁画を見たり

第51世門跡から法話を聞いたり

普段は非公開の金堂&経蔵を拝観できたり

特別プログラム目白押しだったのです
IMG_20190518_153742-1024x768IMG_20190518_161511-1024x768






IMG_20190518_155456-1024x768IMG_20190518_160000-1024x768






これに合わせての行程だったので

せっかく1万円近いランチも

バタバタと1時間ほどで食べてもらうというハードなスケジュールなのでした(泣)

てかなんで壬生の美術館を見学して午後は仁和寺なのに

ランチが嵯峨野だったのかな・・・・・・・・

臨川寺&龍安寺・特別拝観ツアー♪

日帰りバスツアーで京都に行ってきました♪

京都案内のスペシャリスト

らくたびの山村純也先生と行く新シリーズの第1弾です

今回のシリーズは世界遺産がテーマになっているそうで

最初に向かったのも世界遺産“天龍寺”

でも天龍寺だけだと誰でも行けますよね

実は今回は普段一般公開されていない天龍寺の塔頭

“臨川寺(りんせんじ)”の拝観がコースに入っていました♪

ここがお目当てのお客様も多かったですね

天龍寺を開山した夢窓疎石のお墓もこのお寺にあります

場所は天龍寺の境内ではなくレストラン嵐山の隣

歴史を感じるひっそりとしたお寺なんですが

隣からJポップがガンガン流れてくるので雰囲気ぶち怖しでした・・・
IMG_20190512_104341-1024x768IMG_20190512_105805-1024x768






お昼は嵐山の亀山公園内にある“松籟庵(しょうらいあん)”

かつて近衛文麿公の別邸だった建物を利用した

書と癒しの空間をコンセプトにした料亭です
IMG_20190512_114640-1024x768Fotor_155782402927123-1024x768






山村先生と行くツアーは添乗員も同じ料理が食べられるのが嬉しいですね

豆腐がめっちゃ美味でした♪
IMG_20190512_115944-1024x768IMG_20190512_115956-1024x768






こちらのポストカードは書画家である女将の作品

そしてその作品をイメージした料理が出てくるあたりが粋ですよね
IMG_20190512_121108-1024x768






まさに目と舌で味わう贅沢な昼食内容でした♪

午後は“龍安寺”へ

もちろんこいちらも世界遺産ですね

ここでも普段は入れないエリアで拝観することができました♪

IMG_20190512_145554-1024x768Fotor_155782396991622-1024x768






普段はレプリカしか見れない有名な蹲(つくばい)
(水戸黄門がプレゼントしたやつ)

今回は本物を見ることができました(写真左下)
IMG_20190512_144134-1024x768IMG_20190512_145324-1024x768






石庭の後ろにちょっと見慣れない襖絵が飾られていましたが

これは明治の廃仏毀釈の際に売りに出されたものを

最近になってオークションによって買い戻した襖絵だそうです
(1月10日から6月10日まで一般公開中)

実に123年ぶりの帰還!!

てかもともとお寺のものだったのに高いお金を払って買い戻すって・・・

IMG_20190512_145738-1024x768IMG_20190512_145814-1024x768






これにてツアーは終了!

天龍寺・臨川寺・龍安寺

と観光地は3つのお寺だけだったんですが

なんとも特別感のある充実した1日となりました♪

京都ってやっぱり奥が深いね

伊根の舟屋クルーズと30品目食べ尽くし膳ツアー♪

日帰りバスツアーで天橋立に行ってきました

昨年も同じコースに同じような時期に行っていますが・・・

伊根の舟屋クルーズと30品食べ尽くし膳ツアー♪
(2018年5月10日)

IMG_20190502_110823-1024x768IMG_20190502_162811-1024x768






IMG_20190502_114940-1024x768IMG_20190502_144458-1024x768






IMG_20190502_152302-1024x768IMG_20190502_152344-1024x768






今回は昼食会場から伊根港までめっちゃ混んだ〜(泣)

通常40分もあれば行けるところ

2時間以上かかった!!

Screenshot_20190502_173251








途中に籠神社や笠松公園があるから仕方ないか・・・

昼食後に2時間以上ノンストップはキツかったな

トイレを我慢してくれたお客様にはほんと感謝♪

最終的に帰着も約2時間遅れ


帰る途中で玉突き事故を起こしたばかりの車の横を通ったんですが

無事こうやって事故やケガもなく帰ってこれただけでも感謝♪



根がかりも含めてバスフィッシング

失恋も含めて恋愛

理不尽な謝罪も含め添乗業務

と同様

渋滞も含めてゴールデンウィーク!

ですよね

さぁ11連勤も残り2日!

明日からのツアーも全力投球で頑張れオレ!(笑)

京都絶景紅葉絵巻ツアー♪【後半】


“八つ橋庵とししゅうやかた”
PB270053~01PB270051~01






“北野天満宮・もみじ苑”
PB270074~01






Fotor_154332180553112~01Fotor_154332175975922~01






Fotor_15433217340076~01Fotor_154332168286661~01






PB270070~01Fotor_154332636289347






PB270076~01PB270077~01






“永観堂”
PB270108~01PB270089~01






PB270117~01







京都絶景紅葉絵巻ツアー♪【前半】



PB270002~01







“光明寺”

Fotor_154332322558377






PB270040~01PB270042~01






PB270005~0120181127_100013~01






Fotor_154332145683743~01Fotor_154332150642187~01






Fotor_154332124469443~01Fotor_154332130914923~01






PB270020~01PB270025~01






Fotor_15433215771402~01Fotor_154332154382923~01






Fotor_15433215610390~01Fotor_154332159489637~01






“嵐山”

PB270048~01PB270046~01







びわ湖紅葉満喫ものがたりツアー♪

世間は今日から楽しい楽しい3連休ですね♪

そんな中、日帰りバスツアーでびわ湖へ行ってきました

関ケ原で昼食を食べたあと

長浜市の“鶏足寺(けいそくじ)”

20181124_102925~01PB230087~01






Fotor_154305258797295~01Fotor_154305250262543~01






Fotor_154305268177020~01PB230082~01






PB230001~01






PB230078~01PB230003~01






PB230004~01PB230010~01






PB230011~01PB230012~01






PB230015~01PB230016~01






PB230018~01PB230020~01






PB230021~01Fotor_154323412187119






PB230022~01PB230023~01






PB230024~01PB230026~01






PB230031~01PB230034~01






PB230060~01PB230065~01






PB230038~01PB230043~01






Fotor_154323425163041~01






Fotor_154305283470756~01Fotor_154305255084818~01








マキノ町のメタセコイヤ並木

PB230092~01PB230097~01~01






PB230102~01PB230104~01






PB230101~01~01PB230106~01






高島市のもみじ池
PB230119~01PB230118~01






PB230117~01PB230116~01






PB230109~01PB230112~01






びわ湖の湖東から湖西までぐるっと回ってきましたが

身も心もブーツの中も外も

泥だらけ&ずぶ濡れになって帰ってきました・・・

やっぱり日帰りツアーは怖いです・・・(涙)

途中、マキノの山岳部ではうっすら雪が積もっていました

寒い寒い連休初日となりましたね

どうぞ暖かくしてお出かけくださいm(__)m

秋のびわ湖満喫紀行ツアー♪

日帰りバスツアーでびわ湖へ行ってきました

8月に行ったツアーとはちょっと違った内容です

新緑のびわ湖満喫紀行ツアー♪【前半】
新緑のびわ湖満喫紀行ツアー♪【後半】


まず最初に向かったのは近江八幡市にある“ラ コリーナ”
(ラ コリーナ=イタリア語で「丘」の意味)

バームクーヘンで有名なクラブハリエ(たねや)が経営する商業施設です
(ちなみにクラブハリエは“たねや”の洋菓子部門)

釣りに行った際に何度か前を通ったことはあるけど

ツアーで行くのは初めて

敷地内にいくつかの建物が点在していています

大型バス駐車場からは小さなゲートがある小路へ進みます

お客様から絶対に「あれなに?」

って聞かれるであろう大きな建物は

たねやの本社(立ち入り禁止)
Fotor_153968294708783~01PA160019~01






こちらがメインショップ
PA160004~01






写真右下の扉が入り口です
PA160006~01Fotor_153968301564935~01






このメインショップには

1階にクラブハリエとたねや

2階にカフェが入っています
PA160008~01PA160007~01






試しにたねやの生どら(216円)を食べてみましたが

めっちゃ美味しかったです♪
(生なので持ち帰り不可)
Fotor_153968332601949~01






メインショップを抜けるとさらに敷地が広がっていて

そこはまさにメルヘンの世界!(笑)

写真左下の回廊を進むとフードコートやフードガレージ

写真右下の建物はカステラ専門のカステラショップです
PA160013~01PA160015~01






この独特のデザインのショップ群を設計したのは

長野県出身の建築家、藤森照信(ふじもりてるのぶ)氏

この建築を見にわざわざ来る人も少なくないんだとか

いつもめっちゃ混んでてレジに長蛇の列ができているイメージでしたが

この日は平日の午前中だったのでスムーズに買い物ができました♪

このあとちょっと早めのランチタイム

今回お世話になったのは“モクモク 風の葡萄”ってレストラン

場所はJR草津駅前の近鉄百貨店5階

なんでツアーでこんな場所選ぶかな・・・(泣)

三重県伊賀市のモクモク手づくりファームが展開するバイキングレストランです

大阪だとルクアにも入っているみたいですね
Fotor_153968317359925~01






Fotor_15396831463104~01Fotor_153968316108097~01






食後は琵琶湖大橋西詰めの道の駅“米プラザ”へ
Fotor_153968309449576~01






8月のビワイチではこのバスの後ろあたりにテント張ってたな〜(笑)
0dc1a2a5






そんなビワイチの思い出を胸に

次に向かったのはお約束の“びわ湖テラス”

レストランが冬のシーズンに向けて改修工事中でした
(営業はしています)

ちなみに山頂の気温は15度ほどで

紅葉はまだ早かったです
PA160034~01PA160041~01






このあとミシガンのショートクルーズに乗って

井筒八ツ橋で買い物をして終了!
PA160046~01






今回は最後がミシガンだったので

出航時間に間に合うかずーっと気になってしゃーない1日でしたが

無事に終わってほんと良かったです♪

わくわく7大体験ツアー♪

子供も大人も大興奮!わくわく7大体験
〜大自然で過ごす夏休み〜

という日帰りバスツアーに行ってきました

先日の六甲山同様、お子様向けのコースですね

タイトルだけでとどこに行くか全くわかりませんが

まず最初に向かったのは兵庫県神崎郡神河町にある農業公園

“ヨーデルの森”

園内に入る前にスタッフさんが説明をしてくれるので

私のような初めて行く添乗員でも安心です♪
(ほんとここのスタッフの皆さんは親切!)
P8120007~01P8120008~01






園内のお楽しみとしては

まず最初に“アマゴのつかみ取り体験”

さすがにお子様は素手で掴むのは大変なので

網を使って追いかけまわしていまいした(笑)

網とバケツは無料貸し出しがありますが

数に限りがあるので譲り合って使いましょう
Fotor_153406371312031~01Fotor_153406367245876~01






掴んだ魚は串に刺して塩焼きにして食べます

さっきまで泳いでいた魚をすぐに焼いて食べるなんて

なかなか体験できませんよね

子どもだけじゃなく大人も大喜びでした
(団体が重なってかなり焼くのに時間がかかりましたが・・・)
Fotor_153406379949393~01Fotor_153406376133952~01






このあとは11時半から行われる“バードショー”を見学

ハヤブサがルアー(疑似餌)を狩るショーはかなり迫力がありました

司会のお姉さんのMCも上手かったな
P8120055~01P8120047~01






あとはランチタイムまで園内で遊んでもらいます

有料の遊具で遊ぶもよし
P8120049~01P8120030~01






小動物と触れ合うもよし
P8120031~01P8120052~01






水辺にも有料アトラクションがありますが

じゃぶじゃぶ広場って水辺は無料でじゃぶじゃぶ遊べます♪
P8120034~01P8120035~01






ランチは園内のレストラン“エーデルワイス”で農村バイキング

自家製のパンやヨーグルトが美味しかったです♪
P8120057~01P8120060~01






このあとバスで移動して

“リフレッシュパーク市川”

ここも初めて行く場所です・・・

駐車場にバスを止め

歩いて山の中にある“かぶとむしど〜む”へ向かいます

現地にトイレがないので心配な方は先に済ませましょう

Fotor_153406347902274~01Fotor_153406357689140~01






誘導してくれるスタッフとかはいませんが看板通りに進めばOK

ただ坂道がけっこうキツいので大変です・・・
P8120094~01P8120093~01







坂を上りきったら

正面のカウンターで受付をして、左側の入園口へ

チケットが発券されますが、先に入園してもらってもOKです
(その辺けっこうアバウト)

P8120092~01Fotor_153406343172712~01






“かぶとむしど〜む”という名称ですが

森の中にあるでっかい蚊帳って感じですね(笑)

行程表には

“数百匹のカブトムシと触れ合える大人気のスポット”

って書かれていたんですが・・・
P8120088~01P8120089~01






この暑さのせいか

ど〜むの中はカブトムシの死骸だらけ・・・

5分くらいですぐ出てきたお客様に

「え?もう出てきたんですか?」って声をかけたら

大人のお客様のコメント

“可愛そうで見ていられない・・・死んだやつは捨てればいいのに・・・”

お子さまのコメント

“だってかぶとむし3ぶんの2.5くらいしんでたー!”

ど〜む内に足を踏み入れると

想像以上に負のオーラが・・・

P8120083~01Fotor_153406383960259~01






カブトムシの死骸の中から生存しているカブトムシを探そう!

いつの間にかそんなムードになっていたのでした(泣)

↓生命力のある個体を頑張って集めてこんな感じ
P8120085~01






カブトムシ販売所では珍しい虫が販売されていましたね
P8120090~01P8120073~01






カブトムシの王様、ヘラクレス

コガネムシみたいなキラキラしたニジイロクワガタ

などなど

ちなみにヘラクレスは1匹1万4千円からでした
P8120067~01P8120080~01






これにてツアーは無事終了

お盆休み渋滞でかなりの渋滞が予想されましたが

行きに宝塚近辺が混んだ程度で

他はスイスイと渋滞なく進むことができました


実はこのコースにもインターンシップ生が同乗していたんですよね

ヨーデルの森は園内が広いしイベントも多かったので

助っ人がたくさんいて助かりました♪
Fotor_153412792300129~01






翌日は全員揃って会社で総括があるそうです

世間はお盆休みなのにご苦労さまですm(__)m

今回の経験を生かして就活頑張ってくださいね!

新緑のびわ湖満喫紀行ツアー♪【後半】

午後は滋賀県屈指のインスタ映えスポット“びわ湖テラス”
Fotor_153390541108556~01




びわ湖バレイの駐車場に着いたら係員さんがお客様を誘導してくれます

添乗員は先ず一般受付の横にある団体専用受付で手続きをします
(今回はパンフレットの配布のみで乗車はツアーバッチ対応でした)

びわ湖テラスは8月4日にノースデッキと呼ばれるエリアがオープン

かなりの混雑を予想していましたが、比較的空いていました
Fotor_15339033141476~01Fotor_153390336843713~01






ゴンドラは121名乗りで所要時間は約5分
※日本最速のゴンドラですが観光シーズは速度を落とします

最初は琵琶湖の景色も綺麗だったんですが

途中から雲の中に突入・・・

びわ湖テラスからはご覧の通り真っ白で何も見えない状況でした(泣)
※左下の写真がノースデッキ
P8100039~01P8100042~01






こりゃお客様は時間を持て余してしまうな〜

出発時間を早めれば良かったな〜

ってブツブツ言っている間に、なんと雲が流れてきたじゃないですか!

気が付けばテラスから綺麗に琵琶湖が見えてきました

最初が真っ白だっただけに感動も倍増です♪

P8100054~01Fotor_153390478683390~01






時間に余裕があったので気になるスポット

CAFE360(サンロクゼロ)まで行ってみました

びわ湖テラスがある標高1108mの打見山(うちみやま)からいったん山を下ります

徒歩だと約10分ですが、今回は打見リフトを利用しました
Fotor_15339046823074~01Fotor_153390473720955~01






途中、琵琶湖側に見えるのはスカイウォーカーって人気のアスレチックです

P8100068~01






打見山を下ったら、今度はCAFE360がある蓬莱山(ほうらいさん)を登らなければいけません

標高は1174mで徒歩だと約20分ですが

ここもホーライリフトを利用してラクチン移動♪
P8100070~01






お、CAFE360が見えてきた♪
P8100072~01






CAFEと言ってもリフトを降りた前にある売店でドリンクを購入して

各自でデッキへ持ち込むスタイルです
(手ぶらでもOK)
P8100075~01P8100076~01






始めてここまで来ましたが、びわ湖テラスより解放的で気持ちいい!!

カップルだと有料ソファーを借りるのもいいですね
P8100083~01Fotor_153390707705688~01~01






ちなみにリフト代は1区間400円

往復4回乗ると1600円ですが

1日パス券だと1200円で乗り放題です


びわ湖テラスを満喫したあとは米プラザ(道の駅)

井筒八つ橋・追分店に立ち寄って大阪へ帰ってきました



さてさて、昨年のこの時期は企業研修の大学生を連れて六甲山へ行きましたが

六甲山とわくわく工場見学ツアー♪【後半】
(2017年8月12日)

今回も2名のインターンシップ生が同行していました

いきなり最初の観光地から渋滞でバタバタさせてしまいましたが

41名のお客様を前に終始笑顔で頑張っていましたね

暑い中1日お疲れ様でした
Fotor_153390496257384~01~01






新緑のびわ湖満喫紀行ツアー♪【前半】

日帰りバスツアーで琵琶湖に行ってきました

2016年の秋に行った恐ろしく忙しいツアーの改良版みたいなコースです(笑)

秋限定!琵琶湖今昔物語♪
(2016年11月20日)

まず大阪を出発し“大津館”“イングリッシュガーデン”

前に下見に行ったトコです↓
びわ湖大津館に行ってきました♪


前回同様、大津館の裏からミシガンのミニクルーズが入っていましたが

11時出航なのに大津館に着いたのが10時半・・・

バタバタとイングリッシュガーデンを見て頂くのが精一杯で

大津館を見る時間はほとんど取れませんでした・・・

Fotor_153390312119858~01Fotor_153390314387612~01






ミシガンは20分のショートクルーズとはいえ

船内ではイベントが行われていたのでなかなか楽しめました
(このイベントのお姉さんとお兄さんの歌がめちゃ上手い!)

ミシガンのあとはランチタイム

前回のランチはびわ湖バレイでしたが

今回のコースは琵琶湖ホテルでしだ♪


左側の建物が琵琶湖ホテル

右側の建物はアーカスです
(映画館やボーリング場が入っている商業施設)
Fotor_153390220498822~01






大津港で下船したあとはレストランまで徒歩移動

流れはこんな感じ

‖臘店疏阿瞭始を横断して駐車場の間の道を左へ
Fotor_153390225890497~01






大きな階段を上がり、まっすぐ直進

Fotor_153390231634332~01






アーカスとホテルの切れ目を右方向へ
Fotor_153390235023493~01






づ喘罅入り口(黄色い○印)がありますがスルーして正面玄関へ
(レストランには近いですが狭いし扉が手動なので団体には不向き)
Fotor_153390240081957~01






ダ橘霧軸悗砲蘯蠧阿糧發ありますが、自動から入った方がスムーズです
(観光バスは出発の5分前になったら送迎バスのレーンに配車されます)
Fotor_153390254206123~01






Ε蹈咫爾留にレストランのカウンターがあります
左側が今回利用した「ザ・ガーデン」

スタッフの皆さんも親切で、料理も美味しかったです
Fotor_153390264295476~01Fotor_153390308711216~01







後半へ・・・

ひんやり六甲山・真夏の雪まつりツアー♪

日帰りツアーで六甲山に行ってきました!

昨年、お盆休みの真っただ中に

インターンシップ生を連れていった日帰りコースです

六甲山とわくわく工場見学ツアー♪【前半】 
六甲山とわくわく工場見学ツアー♪【後半】


毎年人気のコースだけあって

今回もお客様は47名と大盛況
(まぁ昨年の51名よりマシか・・・)

半数以上は小学生という賑やかなムードの中

最初の目的地“カップヌードルミュージアム大阪池田”へ向かいます

いきなり渋滞に巻き込まれて50分遅れの到着

平日だからと油断していましたが

やっぱり月初めの1日は道路が混むのでしょうか・・・

でも運よく館内はガラガラ♪

2階の特設会場も、先に1団体が入っていただけだったので

マイカップヌードルも待ち時間ゼロでご案内できました♪

P8010020~01






余裕があったので久々に自分もマイカップヌードルを作ってみました

4種類のスープの中からカレー味をチョイス

12種類ある具材から4種類を選べますが

チョイスしたのは

エビ・エビ・エビ・エビ(笑)
P8010022~01P8010027~01~01






先に到着していた奈良営業所の添乗員さんも誘って一緒に作ったんですが

彼女の絵のクオリティがハンパなかった(笑)
P8010024~01






到着後、再集合まで50分ほど時間を取りましたが全然余裕でしたね

ここで遅れていた時間をかなり挽回♪

このあと“神戸ホテルフルーツフラワー”でランチバイキング

去年は六甲道のボーリング場の上だったので道路もレストランも混み合いましたが

今年はその点を改善したみたいで助かりました♪

予定より30分近く遅い到着でしたが

臨機応変に対応してくれたスタッフの皆さんに感謝です♪

P8010030~01






このあと“ヤクルト本社 兵庫三木工場”

朝の時点ではカットは免れないと思っていましたが

予定通りにこれて良かった〜♪

と言ってもこのあとの行程があるので急ぎ足でのご案内
P8010033~01






何といってもこのコースは

最後に行く“六甲山カンツリーハウス”で行われている“真夏の雪祭り”の人気イベント

宝さがしゲームの時間に間に合わすことに添乗員は全神経を集中している訳です!
(ちょっと大げさ?)

8月10日までは15時の回が最終

なので15時までに到着できるように時間をやりくりしないといけません

最初の50分遅れの時点では絶望的でしたが

なんとか14時50分に到着

したのはいいんですが・・・

雪まつり会場に近い西入口が閉まっているやないかーい!!

初めて中央入口から入場したんですが

夏祭り会場へは西入口より倍以上時間がかかりました・・・
P8010045~01P8010044~01






でもここでもラッキーなことが♪

いつもは大混雑の会場が

めちゃ空いてる♪(笑)
P8010036~01P8010037~01






参加者もけっこうあっさりしたお子様が多かったのか

30分ほどでみんな飽きてきて

雪だるまとか作り初めてた(笑)
P8010039~01






17時の出発までかなり時間があったので

お子様は施設内のアクティビティを満喫できたみたいです

去年は宝さがしゲームの時間しか取れなかったので

この点も改善されていて良かったです♪
(親御さんは出費がかさみますが・・・)
P8010042~01P8010041~01






ちなみに六甲山の雪まつりは今年で40回目ということで

例年100トンの雪に40トン追加の約140トンの雪を使用しているそうですよ

人気の宝さがしゲームは7月14日〜9月2日の毎日と

9月8・9日にも開催

9月は秋の味覚特集として

神戸牛や松茸が埋まったスペシャル宝さがしゲームも開催♪

今年の秋はマイスコップ持参して六甲山へ松茸狩りですね(笑)

↓詳しくはコチラ
第40回!真夏の雪まつり 開催!
(Rokkousan.comより)

下鴨神社・御手洗祭ツアー♪

日帰りバスツアーで下鴨神社へ行ってきました!

はい、前日に下見に行ったあの

“御手洗祭(みたらしまつり)”がメインのコースです

最初に向かったのは京都市指定文化財にも指定されている京町家

“紫織庵(しおりあん)”

駐車場はないので烏丸通でバスを降りて向かいました

ちょうどこのあたりは祇園祭りの後祭(あとまつり)の山鉾が建つエリア
Fotor_153226520605594~01P7220011~01






紫織庵の目の前も“八幡山(はちまんやま)”です

祇園祭り期間ということで紫織庵の中でも見事な屏風が展示されていていました
(展示物は撮影NG)
P7220015~01P7220012~01






このあと寺町通にある

“御所雲月(うんげつ)”でランチなんですが

あまり大きなお店ではないので

今回は2班に分けての案内となりました・・・

食事が後半の方は先に下鴨神社のみたらし祭へ


みたらし祭開催中は観光バスは駐車場に入れないのでかなり不便(泣)

下鴨本通で乗降して西参道を利用します
(ちょうど西側にローソンがあるあたり)
Fotor_153226712305970








P7220075~01P7220039~01






P7220040~01P7220051~01






夕方の方が混むって聞いていたけど

昨日の夕方より混んでるような・・・
Fotor_153226498051876~01Fotor_153226496272896~01






これだけの猛暑ですから日中の方が気持ちいいのは確かですね(笑)

Fotor_153226489434110~01Fotor_153226492941596~01~01






協力な助っ人のおかげでなんとか2回転の食事とみたらし祭を済ませ

最後は全員で下鴨神社の夏の特別拝観へ

説明付きで拝観できる場所は3ヶ所

…名錣脇れない場所から間近に本殿を拝観
(撮影NG)

通常入れない場所から三井神社を拝観
(撮影NG)

D名錣脇れない神様の台所、大炊殿(おおいでん)を拝観
(撮影OK)

P7220093~01P7220094~01






これにてツアーは無事終了

なんかこれだとめっちゃ楽勝なツアーに見えますが

今回のツアー

めちゃくちゃ大変だったんです!!!!!

ほんと前日に下見に行ってて良かった・・・

当日助っ人で駆けつけてくれた上司

そして協力的なドライバーさん&お客様に感謝です

あと忘れちゃいけないのがコチラ

今回のツアーは京都をこよなく愛する先生が同行する特別なコースだったんですね

その先生というのが京都案内の講座や町歩きツアーでひっぱりダコの人気講師

株式会社らくたびの山村純也氏!!

Fotor_153226508487359~01Fotor_153226504308172~01






京都検定対策講座の講師や

京都検定の過去問の校閲も担当しているすごいお方なんです

毎日京都検定の勉強をしている身としては

まさにカリスマ的存在!!!(笑)

本当に今回ご一緒できたご縁に感謝ですm(__)m

是非次回はあまりバタバタしないツアーでご一緒したいものです・・・

Fotor_153226587685455~01






株式会社らくたび(公式サイト)
旧プロフィール



フナッシュ

現役添乗員のフナッシュです
添乗員という仕事を通して添乗員業界、観光業界、そして世の中をもっともっと明るくしたい!!そんな熱い思いで絶賛更新中っ!
お問合せはコチラまで
tabitore888@gmail.com









アクセスカウンター
記事検索
カテゴリー
月別一気読み!
お天気
携帯でも見れるヨ!
QRコード
アクセス解析
用語解説
【フナッシュ】
このブログを書いてる人。京都生まれで京都在住

【YOC】
フナッシュが隊長を務めるアウトドアサークル。かなり不定期で活動中
入隊随時募集中(笑)

【センダー(センディング)】
ツアーの集合場所でお客様の誘導や添乗員のフォロー、チェックインなどを行う業務

【連添】
添乗から帰ってきた翌日にまた添乗に出ること
“北海道から帰ってきた翌日に沖縄”
“国内添乗から帰ってきた翌日に海外添乗”
なんて場合も・・・