ブログな添乗員

現役添乗員・フナッシュが綴るツアコン日記
添乗員という仕事の“楽しさ・大変さ・奥深さ”をお伝えしながら
最新の旅行&観光地情報をお届けします!!

宿泊バスツアー

吹屋の町並みと備中松山城ツアー2日目♪

ツアー2日目はホテルを6時半に出発し

雲海に浮かぶ備中松山城の撮影へ

最近人気みたい↓

Fotor_157542867518493-1368x1824








10月下旬から12月上旬は濃い雲海が発生する確率が高いそうで

この日も駐車場にはたくさんのマイカーが止っていました
IMG_20191203_064845-1024x768IMG_20191203_064901-1024x768






展望台は三脚の置き場がないほど人で溢れていますが
IMG_20191203_065043-1024x768IMG_20191203_065132-1024x768






肝心の雲海が・・・
IMG_20191203_065346-1024x768IMG_20191203_072335-1024x768






まぁ、雨で何も見えないよりいいですよね

朝焼けのお城はそれはそれで綺麗だと思います
(お客様はめっちゃガッカリしていましたけど)

タイミングと腕がいいと写真右下のような写真が撮れるそうです
IMG_20191203_072633-1024x768IMG_20191203_230111-1024x769






いったんホテルに戻ってで朝食を食べ

今度は備中松山城の天守を目指します

備中松山城の天守閣へは

八合目の“ふいご峠”から徒歩約20分(700m)

マイカーの場合

規制日は五合目の城見橋公園でシャトルバスに乗り換えが必要

今回はホテルから備北バス(路線タイプ)に乗ってふいご峠へ向かいました

IMG_20191203_082920-1024x768IMG_20191203_093505-1024x768






Fotor_157543131905389-2052x2736








備中松山城は全国に12ある現存天守のお城で

さらに日本一高い場所にある山城です

ふいご峠からは、さながら登山って感じ
IMG_20191203_100943-1024x768IMG_20191203_101456-1024x768






今月は階段ばっかり登っている気が・・・
IMG_20191203_102326-1024x768IMG_20191203_103835-1024x768






ようやく備中松山城でも一番人気のスポット

“大手門跡”が見えてきました

大河ドラマ「真田丸」のオープニングでも使われた石垣です
(原型がわからないほどCGを使っていたそうですが)

自然の岩盤の上に石垣が積んである光景は圧巻!
IMG_20191203_104334-1024x768IMG_20191203_104251-1024x768






ここから三の丸➡二の丸を経由して
IMG_20191203_105205-1024x768IMG_20191203_105852-1024x768






ようやく本丸に到着

トイレも売店も自販機もない・・・

トイレはふいご峠か御膳棚

自販機はふいご峠のみ
IMG_20191203_112024-1024x768IMG_20191203_113116-1024x768






天守は小さいですが、中に囲炉裏があったりと珍しいお城でした
IMG_20191203_114342-1024x768IMG_20191203_114302-1024x768






あと珍しいといえば

備中松山城は猫の城主がいることで注目を集めているんですよね
(前日まで全然知らなかったけど・・・)

名前を“さんじゅーろー”と言います

動物の駅長って既にマンネリ化しているような・・・

まぁ和歌山の某駅長よりは愛嬌があります(笑)
IMG_20191203_112708-1024x768IMG_20191203_112745-1024x768






猫は写真の被写体としてはいいですよね
(私は猫アレルギーですが・・・)
IMG_20191203_113310-1024x768






帰りは同じ道を引き返しますが途中で分岐があります
IMG_20191203_120325-1024x768IMG_20191203_120311-1024x768






行きと違う左へ進むと

舗装された道を使ったふいご峠まで下ることができます
(帰りはこっちがオススメ)
Fotor_157538285212896IMG_20191203_121359-1024x768






このあと高梁市内の“天満屋ハピータウン”で自由昼食

映画「県庁の星」のロケ地でもあるスーパーです

フードコートがお休みだったのでモスバーガーへ

スパイシーモスチーズバーガーとモスチキン

学生の頃を思い出す・・・
IMG_20191203_124125-1024x768IMG_20191203_125740-1024x768






これにて全ての行程は終了

あ、今回久々に大阪の国際興業さんにお世話になったんですが

ナンバープレートが5931でした
IMG_20191203_152457-1024x768






5931でコ(ゴ)・ク・サ・イ

すごっ!!

吹屋の町並みと備中松山城ツアー1日目♪

1泊2日のバスコースで岡山へ行ってきました

ここ最近の

紅葉・仏像・神社仏閣

系のツアーとは全く趣向が異なり

“写真同好会”というシリーズもののツアーです

半分募集型ツアーで半分ご一行様

みたいな感じ

終始ゆるーい雰囲気の2日間でした・・・

初日の昼食は加西SAで自由昼食

いきなりゆるいでしょ・・・

“世界一忙しいラーメン(860円)”を食べました

SAのラーメンにしてはええ値段しますが

めっちゃ美味しかったです♪

大阪の有名店

“人類みな麺類”の創業者がプロデュースしたお店なんだとか

SAの飲食店も最近レベルが上がりましたね
IMG_20191202_112853-1024x768






本日の観光地というか撮影スポットは

岡山県高梁市にある銅とベンガラの町“吹屋(ふきや)”

まずは“広兼邸”

銅とベンガラで富を得た庄屋さんのお宅です

石垣がお城みたいですよね

Fotor_157544731620136-1024x768IMG_20191202_150649-1024x768






こちらで吹屋の有料施設で使える共通券を購入
IMG_20191202_145226-1024x768IMG_20191202_144742-1024x768






この広兼邸は映画「八つ墓村」のロケで使われたことで一躍有名になりましたが

最近だと司馬遼太郎原作で現在制作中の

「燃えよ剣」の撮影で

主演の岡田准一さんが来られたそうですよ

Fotor_157544733901663-1024x768IMG_20191202_145634-1024x768






お次は“ベンガラ館”

明治の弁柄(ベンガラ)工場を再現した施設です
IMG_20191202_152449-1024x768IMG_20191202_152516-1024x768






最後は町並み散策

有料施設は“郷土館”“旧片山家住宅”

12月から各施設の終了時間が16時までなのでバタバタでした・・・
IMG_20191202_154326-1024x768IMG_20191202_154828-1024x768






この日の夕食は高梁市内にある“花のれん”

松花堂弁当タイプのセットメニューでしたが

1品1品手が込んでいてめっちゃ美味しかったです♪
Fotor_15753820149750-1024x768IMG_20191202_174709-1024x768






宿泊は“高梁国際ホテル”

備中高梁駅のすぐ近くにある便利な立地のシティホテルです
IMG_20191202_193855-1024x768IMG_20191202_185231-1024x768






てことで駅にも行ってみました

失礼ですが、備中高梁駅

めっちゃ田舎の駅をイメージしていたんですが

オシャレな図書館内に

これまたオシャレなツタヤとスタバまで入ってるやん♪

大阪のルクア1100のにある

梅田蔦屋書店をコンパクトにした感じでした
IMG_20191202_191606-1024x768IMG_20191202_191745-1024x768






スタバでまったりしたいところですが

この日の夜は深夜まで部屋にこもってブログの更新・・・

ブログの更新ならスタバでやればいいやん

って気もしますが

備中高梁駅のスタバ

21時で営業終了
(その辺はやっぱり高梁・・・)
IMG_20191202_235339-1024x768






出雲大社と皆生温泉2日間ツアー♪

皆生温泉1泊と出雲大社のツアーに行ってきました♪

JR利用では定番のコースですが

今回は珍しくバスツアーです

初日は鳥取砂丘の砂丘センターでオプショナル昼食

添乗員は数種類の中から選べたので

“ちょっぴり大きめのエビフライ定食”を頼んだんですが

想像以上にでっかい海老フライでビックリした(笑)

めちゃ美味しかったですm(__)m
IMG_20191023_132009-1024x768IMG_20191023_130120-1024x768






オプションを頼まない人は1階奥のレストランで自由食

けっこうメニューも豊富でした
IMG_20191023_131803-1024x768IMG_20191023_124950-1024x768






砂丘センターは小高い丘の上にあって

砂丘へ行くには丘をくだってさらに道路を横断しなければいけません

でもリフトを使えば一気に道路を横断して丘から砂丘へ一直線!
(大人往復:300円/所要:約5分)
IMG_20191023_125054-1024x768IMG_20191023_131922-1024x768






今回はツアーバッチで無料で乗ることができました♪
IMG_20191023_132741-1024x768IMG_20191023_132406-1024x768






IMG_20191023_133057-1024x768IMG_20191023_133403-1024x768






下の道路沿いに建つのはツアーでもよく利用する

砂丘会館(写真左下)と砂丘フレンド(写真右下)

お店の充実度で言うと

砂丘フレンド<砂丘会館<砂丘センター

って感じですかね・・・
IMG_20191023_134911-1024x768IMG_20191023_134612-1024x768






この日の宿泊はJRツアーでもいつもお世話になる

皆生温泉・東光園

IMG_20191023_170914-1024x768IMG_20191023_184936-1024x768






この夜は2日後に迫ったツーリズムEXPOの準備に没頭

夜中の2時までパワポと格闘したのでした・・・


2日目

雨の中、出雲大社へ

昨日はめっちゃ快晴だったのにな〜・・・
IMG_20191024_102050-1024x768IMG_20191024_110253-1024x768






午後は“足立美術館”へ行って

そのあとはひたすら大阪を目指しました

バスコースと言っても皆生だったらJRより快適かもしれませんね

何より帰りのJRの時間を気にしなくていいので

添乗員としてはかなりリラックスして行程を進めることができました♪




話しは変わりますが

お昼を食べた観光センターいずもさん

お店の入口に折り畳み用の傘袋が置いてありました

これ折り畳み派には助かるわ〜
IMG_20191024_111407-1024x768IMG_20191024_111410-1024x768






てか観光客ってだいたい折り畳み傘やしね(笑)

ほんとかゆいところに手が届くサービスがニクイ!!


あ、観光センターさんで嬉しいサービスといえば・・・

以前にこんな記事を書きましたね

観光センターいずもさんの階段がスゴい!
(2015年8月31日)

観光センターいずもさん

やっぱりセンスあるわ〜

永平寺と平泉寺ツアー・2日目♪

ツアー2日目は福井県勝山市

越前禅定道の起点、越前馬場にあたる

“平泉寺白山神社”

禅定道?馬場?って方はこちらで復習

山代・山中温泉ツアー2日目【白山比弯声卻圈暸
山代・山中温泉ツアー2日目【平泉寺白山神社編】♪


前回はこちらで自由昼食&自由参拝でしたが

今回はガイドさん付きでみっちり2時間コース

IMG_20190702_100639-1024x768IMG_20190702_100643-1024x768






IMG_20190702_100744-1024x768IMG_20190702_102540-1024x768






IMG_20190702_102036-1024x768IMG_20190702_104029-1024x768






前回は南谷の発掘地に行く時間はなかったんですが

今回はこちらもしっかり見学してきました

最盛期(鎌倉時代)の平泉寺の面影を残す貴重な遺構です

IMG_20190702_104335-1024x768IMG_20190702_104918-1024x768






平泉寺はかつて48社・36堂・6000の僧坊

8000人の僧兵を抱える巨大宗教都市でしたが

1574年の一向一揆で全山焼失(涙)

奇跡的に残った杉の木が

若宮神社の境内に大杉として残っています
IMG_20190702_105503-1024x768IMG_20190702_110014-1024x768






これはほんと立派な巨木だったな〜

この大杉を見るだけでも価値があります!
IMG_20190702_110301-1368x1824








ちなみに現在のこちらの場所の正式名称は

明治の神仏分離以降に付けられた

“平泉寺白山神社”

平泉寺というお寺を名称に出すとすれば

正しくは“平泉寺跡”となります

でもツアータイトルは“白山平泉寺”だし

現地に置かれているパンフレットも“白山平泉寺・散策マップ”とあります

なんともややこしい・・・

現地ではあくまで白山を開いた泰澄のお寺

“平泉寺”という名称にプライドがあるように感じました
(そりゃそうですよね)

じゃ御朱印はなんて書いてあるのでしょうか?

境内の社務所で御朱印がうけられるのですが
(不在の場合が多いので基本的に書置き)

ここははあくまで神社の社務所なので

“平泉寺白山神社”と書かれていました(笑)
IMG_20190702_101500-1024x768IMG_20190702_101445-1024x768






あ、ちなみにここ御朱印

御朱印料は200円なんですよ!
(普通は300円なのにね)


さて、そろそろお昼にしますか

この日の昼食は同じく勝山市内にある“花月楼”

有形文化財にも指定されている旧料亭の建物をリノベーションしたお店です
IMG_20190702_122330-1024x768IMG_20190702_122404-1024x768






傘天井と呼ばれる独特の建築様式が面白いですね!

大きな和傘の下で食べているみたい(笑)
IMG_20190702_114903_1-1024x768IMG_20190702_115624-1024x768






このあと福井県を離れ岐阜県へ

このツアー最後の観光は“郡上八幡”

昔にサンプル作りの日帰りツアーで来た記憶がうっすらありますが

ブログな添乗員ではこちらも初登場(笑)

どこをどう見ていいのか分からなかったので

事前に知り合いの添乗員さんにレクチャーしてもらいました(汗)

観光バスは“城下町プラザ”を利用

IMG_20190702_143704-1024x768IMG_20190702_152106-1024x768






散策エリアは吉田川(長良川の支流)の北側と南側にまたがっています

IMG_20190703_160329-1824x1368






まず北側のメインは“郡上八幡博覧館”
(入館料:520円)

レトロな建物はかつての税務署だそうです

郡上八幡の観光パビリオン的存在で

郡上踊りの実演も1日4回行われています
(貸し切り公演も可)

柳町と鍛冶屋町は古い町並みが残っているエリア
IMG_20190702_151446-1024x768IMG_20190702_151756-1024x768






郡上八幡は名水のまちとしても有名ですが

中でも有名なのが“宗祇水(そうぎすい)”

日本の名水100選の第1号だそうですよ

IMG_20190702_144637-1024x768IMG_20190702_144714-1024x768






その宗祇水の入り口にあるお店が

“桜問見屋(おうまみや)”

“肉桂玉(にっけいだま)”と呼ばれるニッキ飴が有名な飴屋さんです

IMG_20190702_144458-1024x768IMG_20190702_144151-1024x768






宮が瀬橋を渡って南側のエリアへ移りましょう

橋を渡ってすぐ右側にあるのが

“食品サンプル創作館・さんぷる工房”(写真左下)

郡上八幡といえば食品サンプルも有名ですもんね

簡単なものだと30分もあれば出来るそうですが

曜日によっては飛び入り体験できない日もあるので要確認!

“やなか水のこみち”(写真右下)は郡上八幡の

“はちまん”にちなんで8万個の玉石を敷き詰めた小路です

IMG_20190702_145431-1024x768IMG_20190702_145617-1024x768






南側のメインとなるスポットは旧役場の建物を利用した

“郡上八幡旧庁舎記念館”

観光案内所も兼ねています
IMG_20190702_150147-1024x768IMG_20190702_150221-1024x768






郡上八幡はさくらももこさんが愛したまちだそうで

あまりに好きすぎて勝手にご当地ヒーローまで考えてしまったそうです(笑)

GJ8マンって

ネーミングがウケる・・・(笑)
Fotor_156213034283140-1024x768IMG_20190703_140713-1024x768






今度は新橋を渡って北側エリアへ戻りましょう

この新橋は夏になると子どもが度胸試しで飛び降りることで有名な橋

注意書きがちょっとシュールです

禁止じゃないんだ・・・(笑)
IMG_20190702_150807-1024x768IMG_20190702_150840-1024x768






ぐるっと回って再び城下町プラザへ戻ってきました

お土産としては人気なのは

郡上八幡の名水を使った柚子味のゼリー“水の雫”

踊り子のお餅が浮かび上がる“踊りしるこ”
IMG_20190702_152407-1024x768IMG_20190702_143627-1024x768






あと岐阜県と言えばやっぱり

“明宝(めいほう)ハム”

厚切りにして焼いて食べたら絶品ですよね♪

売り場には“明宝ハム”の横に

“明方(みょうがた)ハム”

って同じようなハムが売っていました(笑)

これ、もともとは同じ会社だったみたいで

そもそも明方ハムが元祖で

そこからのれん分けしたのが明宝ハムだそうです

味はほぼ一緒ですが、お店の方曰く

明方ハムの方がちょっと塩味が効いているので

ビールのつまみに向いているのだとか

あと、最近はハムより

“明宝ケチャップ”と呼ばれるケチャップが人気みたいですよ
IMG_20190702_152807-1024x768Fotor_156211783195837-1024x768






明宝ハムに明宝ケチャップつけて食べたらめっちゃウマそう・・・(笑)



さて、これにて久々の宿泊バスコースも無事終了

特に渋滞もなく予定より大幅に早く大阪へ帰ってくることができました♪

何かと心配事の多いツアーでしたが

今回のコースは多くの方々にご協力頂き本当に助かりました

感謝感謝ですm(__)m

永平寺と平泉寺ツアー・1日目♪

珍しく大阪出発の宿泊バスツアーに行ってきました♪

ツアータイトルは

苔の寺「白山平泉寺」と巨木の宝庫「永平寺」
連綿と続く清水の流れ「郡上八幡」2日間


普段あまり行かない観光地や

行ったことのない場所が多い上

バスガイドの同行なし・・・

かなり不安要素が多かったので

休日を利用して事前に行ってきましたよ

福井県!!

の大阪事務所(笑)


さすがに福井まで下見はキツいので

北浜にある福井県の大阪事務所で

観光パンフレットなどを漁ってきました

大阪駅から歩いて行ったらめちゃ遠くて大変だった〜
IMG_20190624_164125-1024x768IMG_20190624_164142-1024x768






で、せっかく苦労してたくさんパンフレットを取ってきたのに

添乗準備日に会社に持って行くのを忘れるという・・・(涙)




はい、気を取り直して出発!!

まず最初は福井県南条群南越前町にある

“花はす公園”

いきなり行ったことも聞いたこともない観光地でしたが

現地では観光協会のスタッフがお出迎え♪

さらにバスの中で案内もしてくれて助かりました♪
IMG_20190701_112320-1824x1368IMG_20190701_105822-1024x768






園内ではおよそ130種類ものハスが鑑賞できます

まだシーズンに入ったばかりで花はまばらでしたが

人も少なくゆっくり鑑賞することができました
IMG_20190701_110357-1024x768IMG_20190701_105918-1024x768






このあと福井市内で越前そばの昼食

添乗員的にはここが今回のツアーで一番心配だったんですよね

なんてったってお店がドライブンとか団体向けのレストランではなく

市内にある普通のお蕎麦屋さん

いや普通じゃない

行列のできる人気のお蕎麦やさん!!

立地は住宅街の中みたいな場所

団体用に席を確保してもらっている訳でもなく

あくまで一般客として一般客と一緒に並んで食べる

という条件でした


恐る恐る行ってみると

案の定、お店の外まで列が・・・
(地元でもかなり人気のようです)

我々もその後ろに並んで

空いた席から順番に座って頂きます
(雨じゃなくてほんと良かった!!)

IMG_20190701_120911-1024x768IMG_20190701_122705-1024x768






なんでこんな団体向けではないお店で食べるかというと

担当者のこだわりだから!

自分が下見で食べて美味しかったから

どうしてもお客様にも食べてほしい!

との熱い想いが込められていたのです

その甲斐あってか、お客様には大好評

特にこの珍しい“くるみのつけダレ”が絶品でした♪
IMG_20190701_124543-1024x768IMG_20190701_124714-1024x768






お昼の営業時間は11時〜15時ってことだったんですが

この日は我々が団体で押し掛けたからなのか

13時すぎには暖簾を仕舞われていました
(並んでる途中で閉められなくて良かった〜)
IMG_20190701_130255-1024x768






午後の観光は“永平寺”

1244年に道元禅師が開いた曹洞宗の大本山

福井県の観光地としては超メジャーな観光地ですが

実はブログな添乗員では初登場の観光地です(笑)

昔は何度か行った記憶はあるけど、ブログにないってことは

十数年ぶりってことですね(笑)

バスの駐車場は“ほっきょ荘”ってドライブンを利用

じゃここでお昼食べろよ!!

って気もしますが

ドライブンじゃダメなんです

このツアーは

というかこの担当者は(笑)
IMG_20190701_142422-1024x768IMG_20190701_141914-1024x768






IMG_20190701_141751-1824x1368IMG_20190701_141842-1024x768






どこで受付するかも全然覚えていなくてキョロキョロしていたら

全然知らない添乗員さんがフォローしてくれました

東京の添乗員さんありがとう!(涙)


“通用門”にある受付でチケット代わりのパンフレットを配布

その先の“吉祥閣(きちじょうかく)”って建物で靴を脱いだら

あとは建物内を順路に沿って進む流れです


参拝の際のおおまかな注意事項は

■山内は左側通行
■廊下や建物の外に出ない
■勝手にその辺の物に触らない
■携帯電話はマナーモードに
■修行僧に直接カメラを向けない
■フラッシュ撮影禁止


こんな感じ

IMG_20190701_133929-1024x768IMG_20190701_134034-1024x768






順路の一番奥が道元禅師の“御真廟(ごしんびょう)”がある建物

“承陽殿(じょうようでん)”

ここは撮影NGでしたが

それ以外は撮影OKみたいです

IMG_20190701_140411-1024x768IMG_20190701_134803-1024x768






建物内はけっこう階段が多いので歩き応えがあります

IMG_20190701_134718-1024x768IMG_20190701_135935-1024x768






所要時間はだいたい1時間くらい

境内はずっと靴を持ったまま歩きます

こりゃブーツとかだったら大変だな・・・

IMG_20190701_135546-1024x768IMG_20190701_140150-1024x768






今日の観光はこれにて終了♪

今夜のお宿はあわら温泉にある

グランディア芳泉(ほうせん)

IMG_20190701_181257-1024x768IMG_20190701_181201-1024x768






Fotor_156211900416312IMG_20190701_175000-1024x768






今日は福井県の観光のみで

宿泊も福井県

16時前にはチェックインできたのでした♪
旧プロフィール



フナッシュ

現役添乗員のフナッシュです
添乗員という仕事を通して添乗員業界、観光業界、そして世の中をもっともっと明るくしたい!!そんな熱い思いで絶賛更新中っ!
お問合せはコチラまで
tabitore888@gmail.com









アクセスカウンター
記事検索
カテゴリー
月別一気読み!
お天気
携帯でも見れるヨ!
QRコード
アクセス解析
用語解説
【フナッシュ】
このブログを書いてる人。京都生まれで京都在住

【YOC】
フナッシュが隊長を務めるアウトドアサークル。かなり不定期で活動中
入隊随時募集中(笑)

【センダー(センディング)】
ツアーの集合場所でお客様の誘導や添乗員のフォロー、チェックインなどを行う業務

【連添】
添乗から帰ってきた翌日にまた添乗に出ること
“北海道から帰ってきた翌日に沖縄”
“国内添乗から帰ってきた翌日に海外添乗”
なんて場合も・・・