帰宅途中に仕事用のシャツを買いにお店に入ったら店員さんに『夏とだいぶ肌の色、変わりましたね』って言われた肌の新陳代謝のいいフナッシュです
中国添乗レポ第2日目はMINさんのリクエストにお答えして今回フナッシュが使ったドコモの国際サービス“WORLD WING”について
フナッシュがブログを始めてから海外添乗に出るのはこれで3回目
エジプトの時はiモードサービス利用圏外・・・
ハワイの時は申し込み忘れ・・・
ということでこれで3度目の挑戦でした(汗)
WORLD WING(WORLD WALKER)はドコモの海外対応機種をレンタルして、海外からでも通話やiモードを利用するサービス
日本でFOMAを使っていたらFOMAカードを差し替えるだけで、レンタル機種でも自分の電話番号、メールアドレスで通信できるのが大きな魅力
フナッシュみたいなたまに日本を留守にするブロガーにとってもうれしいサービスですよね
ブログの投稿方法は日本で使っているFOMAと同じ要領
通話もクリアでデータの送受信も『日本にいるときよりちょっと遅いかな?』程度です
海外から『いま○○にいるよ〜』なんて日本にいる友人に手軽に写メールなんかを送れるんですよ
詳しく知りたい方は続きへ・・・
◆レンタル一式には以下のものが含まれています◆
◆携帯電話:FOMA N900iG (←ビジネスモデルのM1000もあります)
◆予備バッテリ(←いたれりつくせり)
◆卓上ホルダ
◆ACアダプタ(変圧機能付き)
◆マルチ電源プラグ(←これ安心ですよね)
◆レンタルガイド(受け取り時、付箋紙をつけてやさしく教えてくれます)
◆キャリングケース
で、気になるレンタル料は当日600円、ネット申し込み300円だったのが、いつの間にか値引きになっていいました 現在は・・・
当日カウンター・電話予約500円/日
iモード・パソコン予約200円/日
で、レンタルしたのに12月1日から、さらに料金値下げ!!
当日カウンター・電話予約200円/日
iモード・パソコン予約100円/日
結構安くないですが?
ただ、これはレンタル料のみでもちろん通信料は別
通信料は国によって異なりますが、今回の中国なら
滞在国内の通話・・・75円/分
日本向け・・・175円/分
日本からの着信・・・75円/分
パケット通信料・・・50パケットまで50円(以降、0.2円/パケット)
10キロバイトの写真のみ・・・66円〜67円(ちなみにフナッシュがいつも携帯から送っている画像は43キロバイトくらい)
とまぁこんな感じなので決して安いサービスとは言えません・・・
日本にいる感覚でブログにチェックやメールをしていたらエラいことになります
メールは全て受信されてしまうのではなく3通りの受信の方法から選べます
いったんiモードセンターに届けられ、それをメール確認サイトというサイトで本文など確認するのが一般的なようです(確認にはパケット通信料がかかります)
支払いはいつもの講座引き落としなので今回の料金がいくらになっているかはフナッシュも知りません(まぁブログの投稿は3通しかしてませんけどね・・・)
★受け渡しが可能な空港一覧★
成田国際空港・羽田空港・関西国際空港・中部国際空港・福岡空港・新千歳空港・仙台空港・広島空港 (なお、ハワイでも当日現地にてレンタル可能です)
ご利用の空港が上記以外の場合は宅配での受け渡しになります(受け取りのみ無料)
■注意■
■利用日の3日前以降にキャンセルした場合は500円の取り消し料がかかります
■在庫に限りがあるので出発が確定したら早めに申し込みましょう
■2005年、8月31日より前からFOMAを持っていた人は『WORLD WING』というサービスに契約しないと予約できません(手数料は無料でiモード、パソコン、電話、店頭で簡単に申し込めます)
■保険がきかないので紛失した場合は7万円くらいの損害になります・・・
鹿児島空港だと電話の受け取りが出来ないので毎回宅配してもらわないといけないのが面倒かな〜。
でも、自分の番号やアドレスでいいってのが、個人的なことに使う場合便利ですねぇ。一応会社から毎回海外添乗の際は電話を持たされるので、自分のFOMAを活躍させる場があるかどうか分かりませんけど、今度またプライベート旅行の時は考えて見たいと思います〜!