最終日の3日目は“奄美物産センター”からスタート
これまでほとんどお金を使うところがなかったからお客様は“水を得た魚”状態で勢いよくお土産を買っていました(笑)
この3日間で色んな浜に行きましたが、ここが最後の浜になります
地元の人も海水浴に行くほど綺麗な“土盛(ともり)海岸”
海は綺麗なんですけど、かなり強い風が吹き荒れていました・・・
土盛海岸のあとは“あやまる岬”へ
面白い名前ですよね(笑)
このツアー最後の観光は“奄美パーク”
奄美大島の自然や歴史を映像や展示で紹介している施設です
大きく分けて“奄美の郷”と“田中一村記念美術館”の2施設があって、美術館と奄美の郷の中に“映像ホール”&“展示ホール”が有料になります
施設が大きいので案内人の方の説明を受けて各自散策
団体の場合、通常は所要1時間くらいかな
2Fレストランでは奄美名物“鶏飯(けいはん)”を食べることもできます
売店の大島紬は種類は少ないながらもデザインのいい商品を取り扱っていますよ
ここから奄美空港までは5分
空港に着いたら、到着ロビーで1泊目にお世話になったカレッタハウスさんがまたお出迎えにきました
またこの日から同じツアーが入ってくるようです
いや〜それにしても奄美大島は景色も料理も良かったけど、なんと言っても
人がよかった
正直、最初は“東洋のガラパゴス”とか言われてるから、人もイグアナみたいにゴツゴツしているイメージあったんですよね(←めちゃ失礼なイメージ)
奄美交通の乗務員さんもめちゃくちゃ親切で穏やかな方ばっかりでほんと助かりました
奄美の人に出会うたびに奄美が好きになる
そんな感じ
今まで全く無縁の島だったのに、なんだか第二の故郷みたいに近い存在に感じるなぁ〜
このまま移住しちゃおっかな(笑)
さぁ、アナタも癒しの島・奄美大島へ!