今日はお休み
今月何日目の休日だろ・・・
前回の休日は大阪のミナミ(心斎橋やナンバ周辺)に行ったので、今回はキタ(梅田周辺)へ
キタでも中途半端なファッションビル“イーマ”“ヌー茶屋町”“ブリーゼブリーゼ”とかウォーキングがてらに歩いてきました
10月にOPENしたばかりの西梅田“ブリーゼ・ブリーゼ”は初めて行ってみた
なんかお店の少なさにガッカリしたけど、吹き抜けにそびえ立つマスコットキャラクター“ブリちゃん”のデカさにはビックリ
高さ12mのマリオットで、定時になると動き出すんです!
ヘップのピンククジラも真っ青だな(笑)
イーマを出て例の第4ビル・宝くじ売り場の近くにさしかかると献血カーが止まっていたので献血してきました
献血をした際にもらった冊子に“例年、冬から春にかけいては献血の協力者が少なくなる”って書いてあった
冬は風邪で、春は花粉症で体調を崩す人が多くなるのが原因だそうです
でも、大阪府内では1日約1500人もの献血が必要なんですって
だからと言って、一人で何度も献血できるわけではなく・・・・
400mlの献血なら成人男性は年に3回しかできません
でも、この冊子には何らかの事情で献血が出来ない場合でも
献血をすすめる
呼びかける
献血が必要なことを訴える
ということが大切だと書いてありました
ほんとそうですよね
もし自分が病気やケガなどで輸血を必要となったとき
その血は誰かの献血によるもの
世の中“ギブアンドテイク”ですからね
あ、担当した看護婦さんがこんなコト言ってました
いつもココで献血やってます?って聞いたら
「ジャンボが発売されてる時は必ず来るのよ、だって人が多いし。それに縁起かつぎにって寄っていく人も多いの」って
「・・・」
いや、献血に見返り求めてる時点で当たりそうもないんですけど〜・・・
さぁ皆さん!
献血して新しい血を作って、新しい年を迎えようじゃないですか!
このブログをきっかけに一人でも多くの献血者が増えますよーに