今日から冬のJR定番コース

北陸の温泉に行ってお部屋食でカニを食べる便乗員ツアーです

行き先は石川県の和倉温泉

昨日まで行ってた九州はサクラが満開だってゆーのに

まだカニのコース出てるんや…

siga

昨日あたりから、全国的にまた冬に逆戻り

滋賀県の比良山系も寒そ〜

 

 

JR

JRコースは席がないからほんとツラい

デッキがこれまた寒いんだ

 

 

今日は和倉温泉駅からホテルの送迎バスでホテルへ向かうのみ

ですが…

和倉温泉では今月いっぱい、組合が主催しているイベントが開催中

そのうちのひとつが“湯ばんとさん(ボランティアガイドさん)”と一緒に和倉温泉街の“七福神めぐり”を歩くというもの

最近はボランティアのガイドさんが観光客に地元の魅力を伝えたり盛り上げている観光地が多いですよね

和倉

【ぽかぽかお楽しみ券】と呼ばれるチケットをフロントで受け取ってお客様と一緒に出かけてみました

 

 

 

和倉

15時30分に“総湯”に集合

お客様41名中、28名様が参加しました

 

 

和倉

和倉

 

 

 

 

前回来たときに七福神めぐりは歩いたけど、やっぱり案内人と一緒に歩くと全然違いますね

途中、みぞれや雪が降ってきてめっちゃ寒かった〜

上下、ヒートテックを着込んできて正解!(笑)

和倉

最後は特典が受けられる“ごま屋”さんで解散

ここで抽選会や、抹茶&お菓子のサービスが受けられます

 

 

ごま屋さんは和倉温泉の総湯近くにある胡麻を使ったスイーツのお店

ゴマをふんだんに使ったこだわりのロールケーキ“ごまき”が有名です

店内にはホテルのパンフレットや無料インターネットコーナーがあるので、お茶をしながら情報収集ができるんですよ

和倉和倉

 

 

 

 

ごま屋でお菓子を頂いて、総湯で温泉たまごを頂いて

満足満足

和倉和倉

 

 

 

 

このイベントは3月31日(湯ばんとさんの案内は29日)までなんですけど、是非またこんな企画を開催してもらいたいですね

かに

冷え切ったカラダを温泉で暖めて、夕食はかにフルコース

やっぱり温泉とカニは相性バツグンやね

 

 

ごちそうさまでしたm(__)m