2日目は輪島の朝市をはじめ、能登半島を周遊
奥能登まで行くのは何年ぶりだろ?
北陸らしからぬ快晴で気持ちのいい1日でした
“千枚田”も海の色がめちゃ綺麗!
さらにバスは能登半島の最先端“禄剛崎(ろっこうざき)”まで北上
道の駅「狼煙(のろし)」でバスを降りてけっこう急な坂道を上がります
(いつの間に道の駅とかできたんや…)
青い海、青い空に白い灯台
最高のロケーションですね!
このあと“珠洲ビーチホテル”さんで昼食
オプショナルの設定ですが
ホテル以外に食べる場所ないんですけど…
自由食のレストランも団体が入ると対応できない場合はあるとか
輪島の朝市で何か購入したほうが安心かもしれませんね
昼食後は見附海岸の“軍艦島”
ここ好きだな〜
ほんと存在感のある島ですよね
最後は“千里浜なぎさドライブウェイ”を快走
波打ち際ギリギリから見ると海の上を走っているみたいですね
ドライブインの駐車場で、この千里浜のきめ細かい砂を使ったサンドアートを造っている方がいました
かなり精巧にできていますね
帰りは“加賀温泉駅”から特急サンダーバードに乗って大阪へ
加賀温泉と言えばレディーガガならぬ“レディー・カガ(笑)”
最初この企画知った時めちゃウケたんですけど
これって、盛り上がってんのかな???