冬の定番、「和倉温泉でお部屋食」
という便乗員ツアーに行ってきた訳ですが…
2日目は発達した低気圧の影響で嵐のような1日となりました
夜中の3時半に暴風と雷の音で目が覚めた時は
この世の終わりかと思うほどすさまじい荒れ様でした
ホテル出発後も終日にわたって吹き飛ばされそうなほどの暴風
青空と日射しが顔をのぞかせたと思っても
急に雨、雪、みぞれ、ヒョウと色んなものが降ってくるし(涙)
輪島の朝市も、お店がほとんど出ていませんでした…
朝市は、雨や雪がきつくてもなんとかなるのですが
風が強いとテントが飛ばされるのでダメだそうです…
特急サンダーバードは午前中にわたって上下線ともに運休
これほんとに帰れんのか?
って帰りのサンダーバードに乗るまでヒヤヒヤでした
これまでも大阪までそのままバスで帰った事もあったもんなぁ〜
















話は変わりますが
“小松うどん”って知っています?
小松と言えば“小松製作所”“小松空港”くらいしかイメージありませんでしたが
実はうどんが美味しいことで有名だそうです
小松駅では高架下にある“小松うどん つるつる総研”で食べることができます
店名はちょっと胡散臭いですが…
意外や意外、これが美味しいではないですか!
写真はきつねうどん(500円)
つるつるした喉ごしで、秋田の稲庭うどんに似た食感です
ちなみに駅構内にもうどん屋がありますが
ここは“小松にあるうどん屋”と言うだけで“小松うどん”ではなさそうです
(小松うどんにはちゃんとした定義が定められています)
小松駅でお時間があれば、是非ご賞味くださいませー♪
という便乗員ツアーに行ってきた訳ですが…
2日目は発達した低気圧の影響で嵐のような1日となりました
夜中の3時半に暴風と雷の音で目が覚めた時は
この世の終わりかと思うほどすさまじい荒れ様でした
ホテル出発後も終日にわたって吹き飛ばされそうなほどの暴風
青空と日射しが顔をのぞかせたと思っても
急に雨、雪、みぞれ、ヒョウと色んなものが降ってくるし(涙)
輪島の朝市も、お店がほとんど出ていませんでした…
朝市は、雨や雪がきつくてもなんとかなるのですが
風が強いとテントが飛ばされるのでダメだそうです…
特急サンダーバードは午前中にわたって上下線ともに運休
これほんとに帰れんのか?
って帰りのサンダーバードに乗るまでヒヤヒヤでした
これまでも大阪までそのままバスで帰った事もあったもんなぁ〜
















話は変わりますが
“小松うどん”って知っています?
小松と言えば“小松製作所”“小松空港”くらいしかイメージありませんでしたが
実はうどんが美味しいことで有名だそうです
小松駅では高架下にある“小松うどん つるつる総研”で食べることができます
店名はちょっと胡散臭いですが…
意外や意外、これが美味しいではないですか!
写真はきつねうどん(500円)
つるつるした喉ごしで、秋田の稲庭うどんに似た食感です
ちなみに駅構内にもうどん屋がありますが
ここは“小松にあるうどん屋”と言うだけで“小松うどん”ではなさそうです
(小松うどんにはちゃんとした定義が定められています)
小松駅でお時間があれば、是非ご賞味くださいませー♪