JRフルムーンパス利用の5日間コースに行ってきました
さっぽろ雪まつりと流氷がメインのツアーです
新大阪から出発し、ひたすら陸路で北海道を目指します
道内の移動もほとんどが列車移動…
初日は函館の湯の川温泉泊まり
札幌には2日目の昼に入ったんですけど、めっちゃ天気が悪かった(涙)
泊まりは札幌駅の西側に建つセンチュリーロイヤルホテルさん
駅から大通りまでって地下で繋がったんですね
これには感激しました
(え、今更?)
地上へ出ると、やっぱりすごい雪
一瞬で傘やフードに雪がどっさり積もります








せっかくの雪像も何が何だか…
悪天候時の雪まつりはこまめに地下に非難しながら見学することをオススメします
雪まつりといえば、今年のパンフレット
なんか雪まつりっぽくないよねー
会社で見かけたとき、最初ドコモのカタログかと思いました(笑)


3泊目は知床のウトロだったんですけど、道東も暴風雪警報が出るほどの悪天候
流氷砕氷船おーろらも1便以降すべて欠航…
その日の夜に予定していたオーロラファンタジーも中止になってしまいました
ほんと痛いほど寒いとはこのことだね
風が痛くて涙が止まりませんでした(涙)




そして翌日は…
なんとオホーツク沿岸の国道のほとんどが通行止め
それでも列車があるので進むしかありません
国道上で解除を待ってのスタートとなりました
予定の列車には乗れないんじゃなかと諦めかけていましたが、なんとか解除になっている道を使って標茶駅に到着
予定通り登別温泉のホテルに辿り着くことができました
終わってみれば、列車のトラブルといえば南千歳に向かう途中に鹿と接触して少し遅れが出た程度
それ以外はいたってスムーズに大阪まで帰ってくることができました
これだけ悪天候の中、ほんと奇跡ですよ!
運の強いお客様に恵まれて、なんともツイてる5日間なのでした♪
さっぽろ雪まつりと流氷がメインのツアーです

道内の移動もほとんどが列車移動…

札幌には2日目の昼に入ったんですけど、めっちゃ天気が悪かった(涙)
泊まりは札幌駅の西側に建つセンチュリーロイヤルホテルさん

これには感激しました
(え、今更?)
地上へ出ると、やっぱりすごい雪
一瞬で傘やフードに雪がどっさり積もります








せっかくの雪像も何が何だか…
悪天候時の雪まつりはこまめに地下に非難しながら見学することをオススメします
雪まつりといえば、今年のパンフレット
なんか雪まつりっぽくないよねー
会社で見かけたとき、最初ドコモのカタログかと思いました(笑)



流氷砕氷船おーろらも1便以降すべて欠航…
その日の夜に予定していたオーロラファンタジーも中止になってしまいました
ほんと痛いほど寒いとはこのことだね
風が痛くて涙が止まりませんでした(涙)




そして翌日は…

それでも列車があるので進むしかありません
国道上で解除を待ってのスタートとなりました
予定の列車には乗れないんじゃなかと諦めかけていましたが、なんとか解除になっている道を使って標茶駅に到着
予定通り登別温泉のホテルに辿り着くことができました
終わってみれば、列車のトラブルといえば南千歳に向かう途中に鹿と接触して少し遅れが出た程度
それ以外はいたってスムーズに大阪まで帰ってくることができました
これだけ悪天候の中、ほんと奇跡ですよ!
運の強いお客様に恵まれて、なんともツイてる5日間なのでした♪