JR利用で熊本県の黒川温泉1泊ツアーに行ってきました
ツアータイトルは「秘湯・黒川温泉と湯布院・阿蘇・熊本2日間」
なんだか3日間コースっぽいですが、2日間です
もちろん集合時間が早くて帰着が遅い
なんてったって新大阪集合が6時45分
(添乗員のスタンバイは6時05分)
解散は22時28分ですから…
おまけにお客様は44名で補助席利用…
(雨の日の補助席はほんまに辛い)
さらに2日目は朝から雨
中岳ロープウェイも濃霧で運休
草千里もまっちろでした…
でも楽しかったな〜
ドライバーさんが知り合いだったのもあるけど、ガイドさんが強烈でした(笑)
ます最初の挨拶から不思議オーラ全開
自己紹介で「○○マリアと申します」っていいながら
ネームプレート見たら「○○あけみ」って書いてるし(笑)
(季節や客層によって名前を変えるそうです…)
そしてとにかくハイテンション
ドライバーさんの名前をみんなで復唱させて
「しんごちゃ〜ん!!」って呼ばせたり
(特に意味なし)
やたら補助席の添乗員をいじるし
(眠気防止で助かりました)
最後の挨拶は万歳三唱でしめたもんね(笑)
いつもニコニコしててめちゃポジティブ
見ているだけで幸せになりそうなキャラなんです
自分よりひと回り以上年上の大ベテランさんですが、すごく謙虚
感謝・感謝に満ち溢れているお方でした
バスの外は真っ白で景色もほとんど見れなかったけど
バスの中は和気藹々で楽しかったな〜
悪天候でもガイドさんが輝いていたら灯りはお客様にも移るもんなんですね
まさに斉藤一人さんの“キャンドルサービスのお話し”ですよ
最後にあけみちゃん、いやマリアちゃんが
「ありがとう」の反対語は?って話をしてくれました
「ありがとう」の反対は「当たり前」だそうです
天気がいいのが当たり前
行程が予定通り進むのが当たり前
ホテルで添乗員の部屋があるのが当たり前
今日も仕事があるのが当たり前
なんて思ってちゃいけませんよね
常に感謝の気持を忘れずに
当たり前と思う前に「ありがとう」
と感謝の気持ちを持ちたいものです
ツアータイトルは「秘湯・黒川温泉と湯布院・阿蘇・熊本2日間」
なんだか3日間コースっぽいですが、2日間です
もちろん集合時間が早くて帰着が遅い
なんてったって新大阪集合が6時45分
(添乗員のスタンバイは6時05分)
解散は22時28分ですから…
おまけにお客様は44名で補助席利用…
(雨の日の補助席はほんまに辛い)

中岳ロープウェイも濃霧で運休
草千里もまっちろでした…
でも楽しかったな〜
ドライバーさんが知り合いだったのもあるけど、ガイドさんが強烈でした(笑)
ます最初の挨拶から不思議オーラ全開
自己紹介で「○○マリアと申します」っていいながら
ネームプレート見たら「○○あけみ」って書いてるし(笑)
(季節や客層によって名前を変えるそうです…)
そしてとにかくハイテンション
ドライバーさんの名前をみんなで復唱させて
「しんごちゃ〜ん!!」って呼ばせたり
(特に意味なし)
やたら補助席の添乗員をいじるし
(眠気防止で助かりました)
最後の挨拶は万歳三唱でしめたもんね(笑)
いつもニコニコしててめちゃポジティブ
見ているだけで幸せになりそうなキャラなんです
自分よりひと回り以上年上の大ベテランさんですが、すごく謙虚
感謝・感謝に満ち溢れているお方でした
バスの外は真っ白で景色もほとんど見れなかったけど
バスの中は和気藹々で楽しかったな〜
悪天候でもガイドさんが輝いていたら灯りはお客様にも移るもんなんですね
まさに斉藤一人さんの“キャンドルサービスのお話し”ですよ
最後にあけみちゃん、いやマリアちゃんが
「ありがとう」の反対語は?って話をしてくれました
「ありがとう」の反対は「当たり前」だそうです
天気がいいのが当たり前
行程が予定通り進むのが当たり前
ホテルで添乗員の部屋があるのが当たり前
今日も仕事があるのが当たり前
なんて思ってちゃいけませんよね
常に感謝の気持を忘れずに
当たり前と思う前に「ありがとう」
と感謝の気持ちを持ちたいものです