朝晩めっきり寒くなって、関西でもダウンを着ている人が珍しくない季節になりました

それでもウチの会社は月末までクールビズ♪

確かに日中はまだまだ暑い!

今日でも夏日とかでしょ

ほんと何を着ていいのか分からないですよね

プロデューサー巻きも復活するわけだ(笑)

IMG_20131011_135658~01IMG_20131016_210958~01











さて、突然ですがスマホやインターネットって便利ですよね

ホームページにブログ、フェイスブックやツイッター、ラインにスカイプ

遠く離れた人ともすぐにつながれるし、色んな情報が瞬時に手に入ります

でも、ついつい画面の向こうに引き込まれて

あっと言う間に時間が過ぎてしまいますよね

いま、久々に自宅のパソコンでブログ(3つの記事)を書いていますが

やっぱりいつの間にか2時間近く経過してるし(笑)


先日、連休の間ずっとスマホのデータ通信をオフにして過ごしてみました

これがなかなか快適♪

目の前にある現実(時間を含め)を大切にできるし

何よりバッテリーが全然減らない(笑)



よく考えたら手元でネットが使えるようになってから、ネットに繋がらない日ってほとんどないと思いません?

病気で入院したり圏外の地域に行かない限り、ネットに繋がらない日ってないでしょ

海外に出かけても国内と同様に着信とかメールが普通に入ってきます

常に手元に電話があって、常に世界と繋がれる状態なんて

ひと昔前なら考えられない時代ですよね

電話は公衆電話、ネットは自宅のパソコンで

ほとんどの人は十数年前までこんな生活だったはず

確かにスマホやネットは便利なんですけど、ちょっと疲れる時ってありませんか?


“休日や旅先でスマホの電源を切る”

ってことは今まで何度かしたことがあったんですが

電話やカメラを使うのにいちいち電源を入れるのはやっぱり不便

でも、データ通信をオフにするだけだったら、電話もカメラも普通に使えます


情報の波に溺れそうになったアナタ!

SNSのやり取りに疲れたアナタ!

クロッシーの7GB制限にお困りのアナタ!
(はいこれ自分!)

ぜひお試しあれ

データ使用制限時代を生きていくためにも、慣れておいて損はないと思いますよ♪

(とか言いながらマイクロソフトのSurface購入を検討しているのはここだけの話し)