なんとか晴れてくれた2日目
(雨だったら切腹もんだ)
張り切って港まで大移動開始です
(あ、2組のお客様はタクシーを手配いたしました)

泊港から高速船“クイーンざまみ”に乗船なんですが
泊港と言っても南岸と北岸があるようで、この船は遠い方の北岸利用でした
(担当者は知らなかったようです…)
乗船手続きは南岸のとまりんビルでも北岸の北岸ターミナルでもOK
(要名簿)
乗船券は1人1枚
帰りの乗船券も行きに受け取りでした
(下船時の回収ナシ)
9時出航ですが8時半から乗船開始
船内は自由席なので早目に並んだほうが良さそうです
(日程表にホテル8時半出発って記載だったんですけど…)


泊港から座間味(ざまみ)島の座間味港までは75分で到着です
船はそのあと“阿嘉(あか)港”へ向かうのでしっかり座間味で降りましょう!
2日目は座間味島の島内観光
“高月山展望台”
座間味島で一番メジャーな展望台です


あ、こちらのヒゲの男性
今回のドライバー兼ガイド役の宮城社長でございます(笑)
現地の手配はすべてこの方が段どりをしております
(日中はツアーに出ているので夜しか連絡ができない…)
お次は“うなじノ崎展望台”
遠くにザトウクジラが潮を吹いているのが見えました♪


こちらは“神の浜展望台”
あ、先に言っておきますけど
このツアー
○○展望台か○○ビーチしかほとんど出てきませんから(笑)


←“阿真ビーチ”
↓“古座間味ビーチ”
今回のツアーで一番綺麗なビーチでした


お昼は“シラハマアイランズリゾート”さんでもずくそば定食でした
(日程表にも手配書にも豆腐ちゃんぷるって書いてあったんですが…)


ここまでは手前の綺麗ば中型バスを利用
離島のバスゆーても結構快適やん♪
って油断していたら
午後からはかなりくたびれたバスになっておりました…
しかも補助席を使ってびっちり満席…
座間味島のツアーでは同じ島でも午前と午後でバスが変わる場合があるそうです
バスの座席表は作らないほうが良さそうですね…
(雨だったら切腹もんだ)
張り切って港まで大移動開始です
(あ、2組のお客様はタクシーを手配いたしました)

泊港から高速船“クイーンざまみ”に乗船なんですが
泊港と言っても南岸と北岸があるようで、この船は遠い方の北岸利用でした
(担当者は知らなかったようです…)
乗船手続きは南岸のとまりんビルでも北岸の北岸ターミナルでもOK
(要名簿)

帰りの乗船券も行きに受け取りでした
(下船時の回収ナシ)
9時出航ですが8時半から乗船開始
船内は自由席なので早目に並んだほうが良さそうです
(日程表にホテル8時半出発って記載だったんですけど…)


泊港から座間味(ざまみ)島の座間味港までは75分で到着です
船はそのあと“阿嘉(あか)港”へ向かうのでしっかり座間味で降りましょう!
2日目は座間味島の島内観光

座間味島で一番メジャーな展望台です



今回のドライバー兼ガイド役の宮城社長でございます(笑)
現地の手配はすべてこの方が段どりをしております
(日中はツアーに出ているので夜しか連絡ができない…)
お次は“うなじノ崎展望台”
遠くにザトウクジラが潮を吹いているのが見えました♪


こちらは“神の浜展望台”
あ、先に言っておきますけど
このツアー
○○展望台か○○ビーチしかほとんど出てきませんから(笑)



↓“古座間味ビーチ”
今回のツアーで一番綺麗なビーチでした


お昼は“シラハマアイランズリゾート”さんでもずくそば定食でした
(日程表にも手配書にも豆腐ちゃんぷるって書いてあったんですが…)



離島のバスゆーても結構快適やん♪
って油断していたら

しかも補助席を使ってびっちり満席…
座間味島のツアーでは同じ島でも午前と午後でバスが変わる場合があるそうです
バスの座席表は作らないほうが良さそうですね…