ハロン湾で迎えた5日目の朝!
昨日は真っ暗で分からなかったけど
海がこんなに近かったんですね(笑)


ホテルを出て10分弱で港に到着
お客様に1人1枚チケットを配ってクルーズ船に乗船します


船はチャーター船で、座席は6名掛けのテーブル×7卓
今回お客様は19名だったのでゆったり使えました♪


船内では雑貨の展示販売もありましたね
なかなか商売上手です(笑)
デッキにはデッキチェアーもあってまったり潮風を感じることができます
(思ってたいたより暑かったけど…)
湾内なので揺れはほとんど感じませんが
足を踏み外して階段から落ちないように注意しましょう



港を出てまず向かうのがダウゴー島
ここでは“天空(ティエン・クン)鍾乳洞”を見学します
鍾乳洞は高台にあるので最初と最後は階段です
洞内もアップダウンがあるので足元注意!
(足に自信のない方は船で待つこともできます)
ライトアップがカラフルで綺麗ですね
船に戻る途中、売店もありました
水もビールも1$で同料金!!
お酒好きのお客様の目の色が変わります!
でも船内には持ち込めないので飲むなら一気飲みですね(笑)


↓今回お世話になったクルーズ船
他の船もだいたいこんな感じの船でした


このあと船はハロン湾クルーズのメインエリアに突入


右下の写真、夫婦岩みたいな“闘鶏岩”がハロン湾のシンボル的な景勝地です
このあたりから折り返しコースとなります


お、なんか見知らぬ船が近づいてきましたね
海賊船でしょうか?
実はこれ、海産物を販売している船なんです
この日は大アサリ、カニ、シャコを販売していました
(ハロン湾はシャコが有名みたいです)
ここで購入した食材は無料で調理してランチに出してくれます
今日のランチは海鮮料理なので皆さま美味しく召し上がってもらえたようです♪
昨日はカヤトーストだけだったしね
↑しつこい?


そろそろ港が見えてきました
帰りも同じ港に戻ります
港のトイレは有料なので、お手洗いは船内で済ませておきましょう!
昨日は真っ暗で分からなかったけど
海がこんなに近かったんですね(笑)


ホテルを出て10分弱で港に到着
お客様に1人1枚チケットを配ってクルーズ船に乗船します


船はチャーター船で、座席は6名掛けのテーブル×7卓
今回お客様は19名だったのでゆったり使えました♪



なかなか商売上手です(笑)
デッキにはデッキチェアーもあってまったり潮風を感じることができます
(思ってたいたより暑かったけど…)
湾内なので揺れはほとんど感じませんが
足を踏み外して階段から落ちないように注意しましょう



港を出てまず向かうのがダウゴー島
ここでは“天空(ティエン・クン)鍾乳洞”を見学します

洞内もアップダウンがあるので足元注意!
(足に自信のない方は船で待つこともできます)

船に戻る途中、売店もありました
水もビールも1$で同料金!!
お酒好きのお客様の目の色が変わります!
でも船内には持ち込めないので飲むなら一気飲みですね(笑)


↓今回お世話になったクルーズ船
他の船もだいたいこんな感じの船でした


このあと船はハロン湾クルーズのメインエリアに突入


右下の写真、夫婦岩みたいな“闘鶏岩”がハロン湾のシンボル的な景勝地です
このあたりから折り返しコースとなります



海賊船でしょうか?

この日は大アサリ、カニ、シャコを販売していました
(ハロン湾はシャコが有名みたいです)
ここで購入した食材は無料で調理してランチに出してくれます
今日のランチは海鮮料理なので皆さま美味しく召し上がってもらえたようです♪
昨日はカヤトーストだけだったしね
↑しつこい?



帰りも同じ港に戻ります
港のトイレは有料なので、お手洗いは船内で済ませておきましょう!