3日目は終日フリータイム
添乗員はオプショナルツアーに同行しました
朝イチは歩いてカナダとアメリカの国境の橋“レインボーブリッジ”へ
25セント硬貨を自動改札機に1枚づつ入れて入場します
橋からはナイアガラ川沿いの紅葉と滝が一望
今日も朝からいいお天気で絶好の行楽日和です♪
カナダ側を振り返ったところ
左からシェラトン→カジノ→クラウンプラザ


橋の途中で国境を示す国旗とプレートが設置されていました


このあとアメリカ側のギリギリのエリアまで進んで折り返し
帰りは税関の建物内で係員にパスポートを掲示して終了です
(係員によっては色々と質問をする場合があるそうです)
このあとバスでナイアガラ川の流れがL字に曲がって渦を巻いている名所“ワールプール”へ
ここで“エアロカー”と呼ばれるアトラクションに乗車




高所恐怖症のお客様はかなり怖かったご様子…
両サイドの景色が楽しめるよう、対岸まで行ったら右回りに移動して向きを変えます
対岸に着岸するわけではないので、空中でトコトコ移動(笑)


ここの紅葉がナイアガラで一番綺麗でしたね


対岸のビューポイントから見る紅葉も絶景でした


このあと“アウトレットコレクション・アットナイアガラ”へ
2014年にできたばかりの新しいアウトレットです
(他にも“カナダワン”などアウトレットがあるので注意)
ここでショッピング&各自ランチタイム
フードコート内はお寿司や中華料理もありました
今回食べたのは中華のお店でオーダーした2コンボ
選べる2種類のおかずに焼きめしOR焼きそばがセットされています
値段は13$くらいしたけど、かなり食べ応えがありました


このアウトレットには“バスプロショップス”が入っているんですよね
バスプロショップスゆーたら、日本でバス釣りをする人なら聖地みたいな存在です(笑)
店内には釣具以外にも衣類やらボートやらライフルやら
とにかくアウトドアに関するものがズラッと陳列されています
ほんとスケールでかすぎ!!






売ってるクッションもでかすぎ!!(笑)


アウトレットのあとホテルに戻り、オプショナルツアーは終了
夕食もフリーですが、添乗員はオプショナルツアーのロブスターディナーに同行しました
ホテルからレストランは“クリフトンヒル”と呼ばれる繁華街を通って10分ほど




レストランでは茹でたてのロブスターが1匹まるまる出てきます
それをスタッフが“むきむきみっちゃん”並のスピードで解体
あっという間にご覧の通り♪
ってもう少し綺麗に盛り付けれんかね…
■ムキミキみっちゃんと越前がにを食べよう!
添乗員はオプショナルツアーに同行しました

25セント硬貨を自動改札機に1枚づつ入れて入場します

今日も朝からいいお天気で絶好の行楽日和です♪

左からシェラトン→カジノ→クラウンプラザ


橋の途中で国境を示す国旗とプレートが設置されていました


このあとアメリカ側のギリギリのエリアまで進んで折り返し
帰りは税関の建物内で係員にパスポートを掲示して終了です
(係員によっては色々と質問をする場合があるそうです)
このあとバスでナイアガラ川の流れがL字に曲がって渦を巻いている名所“ワールプール”へ
ここで“エアロカー”と呼ばれるアトラクションに乗車




高所恐怖症のお客様はかなり怖かったご様子…
両サイドの景色が楽しめるよう、対岸まで行ったら右回りに移動して向きを変えます
対岸に着岸するわけではないので、空中でトコトコ移動(笑)


ここの紅葉がナイアガラで一番綺麗でしたね


対岸のビューポイントから見る紅葉も絶景でした


このあと“アウトレットコレクション・アットナイアガラ”へ

(他にも“カナダワン”などアウトレットがあるので注意)
ここでショッピング&各自ランチタイム
フードコート内はお寿司や中華料理もありました
今回食べたのは中華のお店でオーダーした2コンボ
選べる2種類のおかずに焼きめしOR焼きそばがセットされています
値段は13$くらいしたけど、かなり食べ応えがありました



バスプロショップスゆーたら、日本でバス釣りをする人なら聖地みたいな存在です(笑)
店内には釣具以外にも衣類やらボートやらライフルやら
とにかくアウトドアに関するものがズラッと陳列されています
ほんとスケールでかすぎ!!






売ってるクッションもでかすぎ!!(笑)


アウトレットのあとホテルに戻り、オプショナルツアーは終了
夕食もフリーですが、添乗員はオプショナルツアーのロブスターディナーに同行しました
ホテルからレストランは“クリフトンヒル”と呼ばれる繁華街を通って10分ほど







ってもう少し綺麗に盛り付けれんかね…
■ムキミキみっちゃんと越前がにを食べよう!