久々にインドネシアのバリ島へ行ってきました
バリに行くのは実に10年ぶり・・・
↓
■今日からバリ島5日間♪
(2007年7月11日)
【1日目】
往路は関空からデンパサールまでガルーダインドネシア航空を利用
【GA833便】10:50→16:50
(時差はマイナス1時間)
個人用モニターはタッチパネルでもコントローラーでも操作可能
充電用のUSBポートなし
映画は日本語吹き替え、日本の映画も入っていました
離陸後のサービスは
ドリンク→税関申告書→機内食(2種類)→到着前にアイス


初日はデンパサールに着いて夕食を食べてホテルへ向かうのみでした
ホテルはヒルトンホテル(旧ニッコーホテル)に3連泊!
ヒルトンなので期待大!ですよね♪
確かに敷地は広いし設備も整っているんですが
至る所で老朽化が目立つ・・・
ホテルの不備が多くてチェックイン後1時間くらいバタバタでした・・・(涙)
【2日目】
朝から銀細工・木彫り製品のお店へ2軒連続でショッピングタイム・・・
最初の観光は“ゴア・ガジャ寺院”
膝が見える格好の方は男女関係なく腰巻を巻いてから入場します
(腰巻のレンタルは無料)
洞窟の入り口にある大きく口を開けた魔女ランダのレリーフが有名
洞窟内はあっさりしています(笑)




ランチはリゾートホテル内のレストランでインドネシア料理


午後は小物を扱うお店やカフェが並ぶ“モンキーフォレスト通り”を散策


午後の観光はウブド地区の定番名所、“トゥガラランの棚田”
を、上から見るだけ
(棚田のそばは別途有料)


島内で2番目に美しいと言われる世界遺産“タマン・アユン寺院”
は、周囲をぐるっと回るだけ
(中にはお祈りの人以外入れない)
五重塔みたいなのは“メル”と呼ばれる建造物
バリで一番標高の高い“アグン山”を模しているそうです


なんか遠くから見るだけ、とか
外から見るだけ、とか
観光した感があまり感じられないまま、本日最後の観光地へ向かいます・・・
本日最後は“タナ・ロット寺院”で夕日鑑賞!
ゆーても寺院は夕日鑑賞スポットより遥か向うにあるし
(こちらの寺院も中には入れない)
夕日が沈む方向は鑑賞スポットから見ると寺院とは逆
(なんかバリの観光って不完全燃焼感がハンパないな・・・)




夕日も沈んだのか沈んでないのかよくわからない中途半端な夕日でした・・・


実は、この日はゆっくり夕日を鑑賞している余裕はないんですよね
夕食時の“レゴンダンス”のショーが20時からなんです!
今回はなんとか19時55分に到着してギリギリセーフでした(汗)


レゴンダンスはバリの三大舞踊(ケチャ・バロン・レゴン)のひとつ
女性ダンサーが華麗に踊る、バリで一番美しいと言われている踊りです
この日もホテルに入ってからホテルの不備でバタバタなのでした・・・
バリに行くのは実に10年ぶり・・・
↓
■今日からバリ島5日間♪
(2007年7月11日)
【1日目】
往路は関空からデンパサールまでガルーダインドネシア航空を利用
【GA833便】10:50→16:50
(時差はマイナス1時間)
個人用モニターはタッチパネルでもコントローラーでも操作可能
充電用のUSBポートなし
映画は日本語吹き替え、日本の映画も入っていました
離陸後のサービスは
ドリンク→税関申告書→機内食(2種類)→到着前にアイス


初日はデンパサールに着いて夕食を食べてホテルへ向かうのみでした
ホテルはヒルトンホテル(旧ニッコーホテル)に3連泊!
ヒルトンなので期待大!ですよね♪
確かに敷地は広いし設備も整っているんですが
至る所で老朽化が目立つ・・・
ホテルの不備が多くてチェックイン後1時間くらいバタバタでした・・・(涙)
【2日目】
朝から銀細工・木彫り製品のお店へ2軒連続でショッピングタイム・・・
最初の観光は“ゴア・ガジャ寺院”
膝が見える格好の方は男女関係なく腰巻を巻いてから入場します
(腰巻のレンタルは無料)
洞窟の入り口にある大きく口を開けた魔女ランダのレリーフが有名
洞窟内はあっさりしています(笑)




ランチはリゾートホテル内のレストランでインドネシア料理


午後は小物を扱うお店やカフェが並ぶ“モンキーフォレスト通り”を散策


午後の観光はウブド地区の定番名所、“トゥガラランの棚田”
を、上から見るだけ
(棚田のそばは別途有料)


島内で2番目に美しいと言われる世界遺産“タマン・アユン寺院”
は、周囲をぐるっと回るだけ
(中にはお祈りの人以外入れない)
五重塔みたいなのは“メル”と呼ばれる建造物
バリで一番標高の高い“アグン山”を模しているそうです


なんか遠くから見るだけ、とか
外から見るだけ、とか
観光した感があまり感じられないまま、本日最後の観光地へ向かいます・・・
本日最後は“タナ・ロット寺院”で夕日鑑賞!
ゆーても寺院は夕日鑑賞スポットより遥か向うにあるし
(こちらの寺院も中には入れない)
夕日が沈む方向は鑑賞スポットから見ると寺院とは逆
(なんかバリの観光って不完全燃焼感がハンパないな・・・)




夕日も沈んだのか沈んでないのかよくわからない中途半端な夕日でした・・・


実は、この日はゆっくり夕日を鑑賞している余裕はないんですよね
夕食時の“レゴンダンス”のショーが20時からなんです!
今回はなんとか19時55分に到着してギリギリセーフでした(汗)


レゴンダンスはバリの三大舞踊(ケチャ・バロン・レゴン)のひとつ
女性ダンサーが華麗に踊る、バリで一番美しいと言われている踊りです
この日もホテルに入ってからホテルの不備でバタバタなのでした・・・