京都駅集合で関東のお客様と奈良へ行ってきました
最初に向かったのは“興福寺”
興福寺と言えば、国宝館に安置されている阿修羅像が有名ですよね
現在、国宝館が耐震工事中なので年内は見れないはずなんですが・・・
“仮講堂”と呼ばれる場所で開催中の特別展
「阿修羅・天平乾漆群像展」で見ることができるんです♪
普段非公開の仮講堂で国宝館とは違った配置で見れるまたとないチャンス♪
仮講堂の中心には黄金に輝く木造の“阿弥陀如来”
脇侍(きょうじ)を務めるのは穏やかな表情の“帝釈天”と“梵天”
三尊の前方には阿修羅が所属するアイドルグループ“八部衆”が左右4体づつ
さらに外側には“釈迦十大弟子(うち6体)”が3体づつ
一番両端にはボディーガードの“金剛力士像”ペア
と、素晴らしフォーメーションで展示されていました
思わず“もぉこのままでええやん”って思ってしまうほど(笑)
五重塔の横の東金堂でも特別展が開催中
期間は11月19日までなのでお見逃しなく!
(国宝館のリニューアルオープンは来年の1月1日予定)
今回はバスの駐車場が東大寺ではなく興福寺だったので
拝観後はそのまま徒歩にて“正倉院展”へ
正倉院展は奈良国立博物館で10月28日〜11月13日まで開催
博物館の入り口は一般も団体も同じなんですが、入場口が一般と団体で異なります
お客様が20名以下の場合は西側(興福寺側)にある入場口を利用
20名以上の場合は池をぐるっと回った先にある団体入場口を利用
団体は入館前に1列に並んで係員の説明を聞いたあと指示に従って入館します
一般の方が混む印象ですが、修学旅行生とかが重なると一般の方が早いかも・・・
って感じでした
ゆっくり2時間ほど正倉院展をお楽しみ頂いたあとは、本日のお宿
オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井へ
前に一度だけランチで利用したことはあるけど、宿泊で行くのは初めてです
あ、宿泊するのはお客様で添乗員は違いますよ!
なんてったって全室9部屋の高級ホテルですからね
添乗員部屋なんてありません(笑)
添乗員と乗務員の3人はタクシーで桜井駅の駅前にある旅館へ・・・・・・
「・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・」
意外と料理は良かったよ♪
やっぱり奈良、海の幸が美味しいわ♪(笑)
最初に向かったのは“興福寺”
興福寺と言えば、国宝館に安置されている阿修羅像が有名ですよね
現在、国宝館が耐震工事中なので年内は見れないはずなんですが・・・
“仮講堂”と呼ばれる場所で開催中の特別展
「阿修羅・天平乾漆群像展」で見ることができるんです♪
普段非公開の仮講堂で国宝館とは違った配置で見れるまたとないチャンス♪
仮講堂の中心には黄金に輝く木造の“阿弥陀如来”
脇侍(きょうじ)を務めるのは穏やかな表情の“帝釈天”と“梵天”
三尊の前方には阿修羅が所属するアイドルグループ“八部衆”が左右4体づつ
さらに外側には“釈迦十大弟子(うち6体)”が3体づつ
一番両端にはボディーガードの“金剛力士像”ペア
と、素晴らしフォーメーションで展示されていました
思わず“もぉこのままでええやん”って思ってしまうほど(笑)
五重塔の横の東金堂でも特別展が開催中
期間は11月19日までなのでお見逃しなく!
(国宝館のリニューアルオープンは来年の1月1日予定)
今回はバスの駐車場が東大寺ではなく興福寺だったので
拝観後はそのまま徒歩にて“正倉院展”へ
正倉院展は奈良国立博物館で10月28日〜11月13日まで開催
博物館の入り口は一般も団体も同じなんですが、入場口が一般と団体で異なります
お客様が20名以下の場合は西側(興福寺側)にある入場口を利用
20名以上の場合は池をぐるっと回った先にある団体入場口を利用
団体は入館前に1列に並んで係員の説明を聞いたあと指示に従って入館します
一般の方が混む印象ですが、修学旅行生とかが重なると一般の方が早いかも・・・
って感じでした
ゆっくり2時間ほど正倉院展をお楽しみ頂いたあとは、本日のお宿
オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井へ
前に一度だけランチで利用したことはあるけど、宿泊で行くのは初めてです
あ、宿泊するのはお客様で添乗員は違いますよ!
なんてったって全室9部屋の高級ホテルですからね
添乗員部屋なんてありません(笑)
添乗員と乗務員の3人はタクシーで桜井駅の駅前にある旅館へ・・・・・・
「・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・」
意外と料理は良かったよ♪
やっぱり奈良、海の幸が美味しいわ♪(笑)