ツアー2日目は“法隆寺”へ
法隆寺は現存する世界最古の木造建築
姫路城と並んで日本で最初に世界遺産に登録された場所ですが
恥ずかしながら、わたくし初めて行きました(笑)
前回初めて行った薬師寺同様
意外と奈良のベタな寺院って行ってないんですよね・・・
法隆寺は敷地が東京ドーム約4個分ってめちゃくちゃ広く
伽藍(がらん)も“西院伽藍”と“東院伽藍”に分かれています
西院伽藍の南大門前でバスを降車
参拝受付は中門にありました
境内は19もの建物が国宝に指定されているほか
重要文化財を含めると、その数は190件ほどになるんだとか
まさに仏教美術の宝庫ですね♪
今回のメインは11月1日から3日まで3日間限定で公開されている
“上御堂(かみのみどう)”の釈迦三尊像ですが
金堂の3組ある本尊のひとつ、釈迦三尊像も必見!
ゆるーく言うと
“こびとづかん”にでも出てきそうな顔も手も長い愛嬌のある仏像です(笑)
専門家っぽく言うと
アルカイックスマイル(古典的微笑)&アーモンドアイと呼ばれる特徴を持つ飛鳥時代の仏像です
“大宝蔵院(だいほうぞういん)”って宝物館にある
“百済観音(くだらかんのん)”や“玉虫厨子(たまむしずし)”も有名
少し離れた東院伽藍には“夢殿(ゆめでん)”って八角形のお堂がありまして
中に安置されているのは毎年春秋の2度だけ公開される“救世観音(くせかんのん)”
聖徳太子の等身大と言われ、明治までは絶対秘仏とされていた神秘的な仏像です
今年は11月22日までなのでこちらもお見逃しなく!!
このあと西院伽藍まで戻るとかなり歩くので
バスは東院伽藍側の西山駐車場へ回送してもらいました♪
お次は“薬師寺”
先月も行ったのでこちらの説明は割愛m(__)m
■唐招提寺「観月讃仏会」ツアー2日目♪
(2017年10月9日)
ただツアーで行く場合、ここのお寺の説法は聞かないほうがいい!!
って事だけ記しておきます
ランチは毎年、春日若宮おんまつりのツアーでお世話になっている“菊水楼”さん
今回は特に時間短縮にご協力頂き本当に助かりました
感謝感謝m(__)m
最後は京都の今出川通りにある“令泉家(れいぜいけ)”
日本で唯一現存している公家のお屋敷で
秋の重要文化財一般公開のひとつです
入口から出口まで一方通行で屋敷を外から見学
敷地内では5カ所のポイントでスタッフが説明をしてくれます
所要時間は45分をとりましたが、30分ほどで終了しました
奈良市内は天平行列やシェフェスタ絡みの渋滞
京都市内はデモ絡みの渋滞で移動に時間がかかってヒヤヒヤしましたが
(令泉家の受付時間が16時までなので)
なんとか予定よりも早く京都駅に無事に帰ってくれました♪
奈良市内もすっかり秋色に染まっていましたね
今年の紅葉は少し早いみたいです
法隆寺は現存する世界最古の木造建築
姫路城と並んで日本で最初に世界遺産に登録された場所ですが
恥ずかしながら、わたくし初めて行きました(笑)
前回初めて行った薬師寺同様
意外と奈良のベタな寺院って行ってないんですよね・・・
法隆寺は敷地が東京ドーム約4個分ってめちゃくちゃ広く
伽藍(がらん)も“西院伽藍”と“東院伽藍”に分かれています
西院伽藍の南大門前でバスを降車
参拝受付は中門にありました
境内は19もの建物が国宝に指定されているほか
重要文化財を含めると、その数は190件ほどになるんだとか
まさに仏教美術の宝庫ですね♪
今回のメインは11月1日から3日まで3日間限定で公開されている
“上御堂(かみのみどう)”の釈迦三尊像ですが
金堂の3組ある本尊のひとつ、釈迦三尊像も必見!
ゆるーく言うと
“こびとづかん”にでも出てきそうな顔も手も長い愛嬌のある仏像です(笑)
専門家っぽく言うと
アルカイックスマイル(古典的微笑)&アーモンドアイと呼ばれる特徴を持つ飛鳥時代の仏像です
“大宝蔵院(だいほうぞういん)”って宝物館にある
“百済観音(くだらかんのん)”や“玉虫厨子(たまむしずし)”も有名
少し離れた東院伽藍には“夢殿(ゆめでん)”って八角形のお堂がありまして
中に安置されているのは毎年春秋の2度だけ公開される“救世観音(くせかんのん)”
聖徳太子の等身大と言われ、明治までは絶対秘仏とされていた神秘的な仏像です
今年は11月22日までなのでこちらもお見逃しなく!!
このあと西院伽藍まで戻るとかなり歩くので
バスは東院伽藍側の西山駐車場へ回送してもらいました♪
お次は“薬師寺”
先月も行ったのでこちらの説明は割愛m(__)m
■唐招提寺「観月讃仏会」ツアー2日目♪
(2017年10月9日)
ただツアーで行く場合、ここのお寺の説法は聞かないほうがいい!!
って事だけ記しておきます
ランチは毎年、春日若宮おんまつりのツアーでお世話になっている“菊水楼”さん
今回は特に時間短縮にご協力頂き本当に助かりました
感謝感謝m(__)m
最後は京都の今出川通りにある“令泉家(れいぜいけ)”
日本で唯一現存している公家のお屋敷で
秋の重要文化財一般公開のひとつです
入口から出口まで一方通行で屋敷を外から見学
敷地内では5カ所のポイントでスタッフが説明をしてくれます
所要時間は45分をとりましたが、30分ほどで終了しました
奈良市内は天平行列やシェフェスタ絡みの渋滞
京都市内はデモ絡みの渋滞で移動に時間がかかってヒヤヒヤしましたが
(令泉家の受付時間が16時までなので)
なんとか予定よりも早く京都駅に無事に帰ってくれました♪
奈良市内もすっかり秋色に染まっていましたね
今年の紅葉は少し早いみたいです