絶景と世界遺産の西九州
平戸・秘境生月島・九十九島ベストハイライト2日間
というJR利用の2日間コースに行ってきました
小倉駅から最初に向かった先は平戸にある教会
“田平(たびら)天主堂”
今年、世界遺産に登録された
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
(構成資産は12ヶ所)
の構成資産には入っていませんが
とても立派で見応えのある教会でした
団体の場合は事前に見学する旨の連絡が必要
事前にお客様へ教会見学に関するマナーを説明します
(教会内は脱帽・撮影不可など)
教会に着いたら事務所の方にひとこと声をかけましょう


ミサなどで教会内に入れない場合もありますが
今回は中に入ることができました
(中に置いてあるものは絶対触らないコト!)
添乗員は最後に扉がしっかり閉まっているか確認をして
事務所の方に挨拶をしてから帰ります


あ、敷地内にトイレはありますが
ツアー客は利用不可ということなのでご注意を!
このあと平戸島内観光でしたが
九州道の事故渋滞で40分ほど行程が遅れていたので
島内観光は明日にまわして
明日のあさイチに行く予定の
“生月島(いきつきしま)”へ向かいました
生月島は平戸島からさらに橋を渡った先にある二次離島
ツアータイトルに“秘境生月島”ってありますが
生月大橋を渡った先にある道の駅に行くだけです・・・
“世界遺産の西九州”ゆーても
構成資産の“中江ノ島”は橋を通過する際に遠くに見えるだけ・・・
秘境感も世界遺産感もないんですけど・・・
わざわざ道の駅に行くために往復1時間か・・・
この日の宿泊は“国際観光ホテル旗松亭”
久しぶりに来たけど、フロント周辺が随分変わりましたね


なんか目がチカチカする・・・(笑)




売店はモロにインバウンド仕様ですね
売店というか免税店になっていました・・・(笑)
平戸・秘境生月島・九十九島ベストハイライト2日間
というJR利用の2日間コースに行ってきました
小倉駅から最初に向かった先は平戸にある教会
“田平(たびら)天主堂”
今年、世界遺産に登録された
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
(構成資産は12ヶ所)
の構成資産には入っていませんが
とても立派で見応えのある教会でした
団体の場合は事前に見学する旨の連絡が必要
事前にお客様へ教会見学に関するマナーを説明します
(教会内は脱帽・撮影不可など)
教会に着いたら事務所の方にひとこと声をかけましょう


ミサなどで教会内に入れない場合もありますが
今回は中に入ることができました
(中に置いてあるものは絶対触らないコト!)
添乗員は最後に扉がしっかり閉まっているか確認をして
事務所の方に挨拶をしてから帰ります


あ、敷地内にトイレはありますが
ツアー客は利用不可ということなのでご注意を!
このあと平戸島内観光でしたが
九州道の事故渋滞で40分ほど行程が遅れていたので
島内観光は明日にまわして
明日のあさイチに行く予定の
“生月島(いきつきしま)”へ向かいました
生月島は平戸島からさらに橋を渡った先にある二次離島
ツアータイトルに“秘境生月島”ってありますが
生月大橋を渡った先にある道の駅に行くだけです・・・
“世界遺産の西九州”ゆーても
構成資産の“中江ノ島”は橋を通過する際に遠くに見えるだけ・・・
秘境感も世界遺産感もないんですけど・・・
わざわざ道の駅に行くために往復1時間か・・・
この日の宿泊は“国際観光ホテル旗松亭”
久しぶりに来たけど、フロント周辺が随分変わりましたね


なんか目がチカチカする・・・(笑)




売店はモロにインバウンド仕様ですね
売店というか免税店になっていました・・・(笑)