ツアー2日目は“白川郷”

今年は雪が少ないって聞いていたけど

想像以上に少なかった・・・
IMG_20190225_103435-1024x768IMG_20190225_101124-1024x768






白川八幡宮(写真左下)

明善寺(写真右下)は日当たりが悪いのか

まだ雪が残っていまいしたが
IMG_20190225_100440-1024x768IMG_20190225_100823-1024x768






中心部はほとんど雪が解けていました

散策はしやすいけど、お客様は雪景色を楽しみにしていたので

ちょっと物足りないご様子でしたね
IMG_20190225_101324-1024x768IMG_20190225_102145-1024x768






このあと道の駅“ささら館”で昼食をとって

午後は富山新港にかかる“新湊大橋”

新湊大橋は全長600m

斜張橋としては日本最大なんだとか

開通したのは平成24年

翌年の平成25年に開通したのが全長480mの歩行者通路

通称“あいの風プロムナード”

今回のツアーではここを歩きます
IMG_20190225_131835-1024x768IMG_20190225_133148-1024x768






青い空と蒼い海に白い斜張橋が映えますね♪

39名乗りのエレベーターで上へあがって

そこから対岸へ渡ります

所要時間は10分弱って感じ
IMG_20190225_132339-1024x768IMG_20190225_133428-1024x768






アクリル板で覆われた全天候型の通路なので

寒い日や雨の日も安心♪

なんですが

その分開放感や迫力がちょっと欠けました・・・
IMG_20190225_132633-1024x768IMG_20190225_132859-1024x768






こちらは渡りきったところ

今回は西側から東側に歩きました
(バスはその間に回送)
IMG_20190225_133657-1024x768IMG_20190225_133804-1024x768






【3月9日追記】

立山連峰が見れる場合はこんなかんじ↓
IMG_20190309_133510-1024x768IMG_20190309_132057-1024x768






山が見えていれば先にバスで渡った方が良さそうですね
IMG_20190309_133401-1024x768IMG_20190309_132833-1024x768








最後は“きっときと市場”でお買い物タイム

ちょうどカニが茹であがったところで美味しそうな香りが漂っていました
(個人で来てたら絶対その場で食べてた!!)
IMG_20190225_140123-1024x768IMG_20190225_140138-1024x768






施設内でなんだかでっかい魚を発見

ん???

リュウウグウノツカイ?
IMG_20190225_135118-1024x768IMG_20190225_135043-1024x768






これ、こないだネットで

リュウグウノツカイを干物にするなんて罰当たり!!

って話題になってたヤツやん!
IMG_20190225_135156-1024x768






どうかバチが当たりませんように・・・

【富山】相次いで見つかった深海魚「リュウグウノツカイ」を干物にして展示中