いよいよ迎えた2019年の大晦日
今年の年越しツアーは西九州です!
この日の夜からフェリーで宮崎弾丸ツアーに向かう
センダーのひょうたに見送られ博多駅へ
昼食は新幹線車内で三好野本店の八角弁当


初日の観光は伊万里焼きの窯元が並ぶ
“大川内山(おおかわちやま)”


そして美保の松原を眼下に見下ろす
“鏡山(稲荷)神社”
どっちも佐賀県の観光地ですが
どっちもお客様の反応、うっすい・・・
しかも天気はいいけど、やたら風が冷たい1日でした


この日の宿泊は平戸温泉
“旗松亭(きしょうてい)”
特にカウントダウンのイベントがあるわけじゃないですが
去年に比べればかなり恵まれています♪
去年は寒空のもと、デッキで冷たい弁当
寝床は2段ベッドの上段でしたもんね・・・
■奄美・徳之島ツアー1日目♪
(2018年12月31日)




ホテルで過ごす大晦日といっても
部屋で紅白を見るわけでも
ガキつかを見るわけでもなく
前日まで行っていた伊豆箱根のブログの更新に追われていました
(なんせ11連勤中なので書ける時に書いておかないとっ)

気づいたら年が明けてたわ・・・(笑)
今年の年越しツアーは西九州です!
この日の夜からフェリーで宮崎弾丸ツアーに向かう
センダーのひょうたに見送られ博多駅へ
昼食は新幹線車内で三好野本店の八角弁当


初日の観光は伊万里焼きの窯元が並ぶ
“大川内山(おおかわちやま)”


そして美保の松原を眼下に見下ろす
“鏡山(稲荷)神社”
どっちも佐賀県の観光地ですが
どっちもお客様の反応、うっすい・・・
しかも天気はいいけど、やたら風が冷たい1日でした


この日の宿泊は平戸温泉
“旗松亭(きしょうてい)”
特にカウントダウンのイベントがあるわけじゃないですが
去年に比べればかなり恵まれています♪
去年は寒空のもと、デッキで冷たい弁当
寝床は2段ベッドの上段でしたもんね・・・
■奄美・徳之島ツアー1日目♪
(2018年12月31日)




ホテルで過ごす大晦日といっても
部屋で紅白を見るわけでも
ガキつかを見るわけでもなく
前日まで行っていた伊豆箱根のブログの更新に追われていました
(なんせ11連勤中なので書ける時に書いておかないとっ)

気づいたら年が明けてたわ・・・(笑)