今回歩いたコース47

勧修寺から随心院に向かう途中

再び小野駅のそばを通るんですが

ちょうどお昼時だったので

小野駅近辺でランチタイムにしました


ゆーても駅の周囲にはあんまりお店ないんですよね・・・

交差点の角に“大将”ってお店があったので入ってみました

“若狭天然活魚料理”ってのがそそれれるやん♪
Fotor_15965414890481_copy_1024x768Fotor_159654135940486_copy_1024x768






日替わり定食(924円)も美味しそうでしたが

ここは店名が入った“大将丼(1210円)”をオーダー
Fotor_159654137720983_copy_1024x768Fotor_15965414003286_copy_1024x768






たたき風に炙ったマグロを魔法のタレで味付け

たまごの黄身をからめて食べるどんぶりなんですが

これ、めっちゃ美味しかった!!!
Fotor_159654142305048_copy_1024x768






こーゆー丼ぶりって

錦糸卵とかシイタケで具の量をごまかしてたりする事が多いじゃないですか

でも、この丼ぶりには

薬味の黄身・ネギ・紅ショウガが乗っているだけで

あとは厚切りのレアな炙りマグロがゴロゴロ

これはお値段以上の満足感!

店員さんも気さくで気持ちのいい接客でした♪



この交差点には和菓子の“京栄堂”があります

ここで京都散歩にも載っていた

つつみ生八つ橋“去来花(きょらいか)”を買って

次の随心院の休憩所でおやつとして食べました♪
(1個140円)
Fotor_159654144049978_copy_1024x768






三笠(どらやき)の生地の中に

粒あん入り生八つ橋が入った触感も楽しいお菓子です
Fotor_159654147518234_copy_1024x768Fotor_159654146087350_copy_1024x768






三笠+生八つ橋ってめちゃ甘そうですが

これは甘さ控えめで美味しかったですよ

勧修寺や随心院、醍醐寺へお残しの際は是非♪