JR利用で久し振りに佐渡ヶ島へ行ってきました
お客様は33名様
コロナ関係なしに、佐渡ヶ島はめっちゃ久しぶり
ブログで遡ってみたら
この時を最後に縁がなかったようです
↓
■佐渡ヶ島みどころ周遊3日間♪
(2015年4月16日)
ってことは実に5年半ぶりか!!
久々の大阪駅集合

早めに大阪駅に着いてホームの確認に行ってみたら
なにやら見慣れない列車が・・・
こ、これは
9月11日にデビューしたばかりの
“ウエストエクスプレス銀河”じゃないですか!!


鉄道ネタはあんまり興味ないけど
京都と出雲を結ぶ夜行特急とか
最近、京都の古代・出雲氏に興味がある身としてはスルーできないでしょ!
いつか乗ってみたいな〜


今日は金沢駅で特急サンダーバードから
北陸新幹線に乗り換え上越妙高駅へ
そこからバスで直江津港
そして佐渡ヶ島の小木港まで
高速カーフェリーあかねに乗船
する予定だったんですが・・・
台風12号の影響で
フェリーが欠航
になってしまいました!!

まぁ前日から心づもりはしておくように言われていたんですが
まさかほんとに欠航になるとは・・・
新潟港〜両津港間のジェットフォイルは運行しているとのことで
上越妙高駅から新潟港へ向かいました
(移動時間は約2時間)
佐渡汽船さんには急な変更にも関わらず
グループ毎にきっちり座席を割り振って頂いて感謝です






本来なら今日は西三川ゴールドパークで砂金採り体験でしたが
時間の都合でカットしホテルへ
今晩のお宿は“ホテル八幡館”
入館時の検温はもちろんなんですが
ネーミングリストに一人ずつ体温を記入していくので
チェックインにちょっと時間がかかります




実は八幡館さん
翌朝、鍵の返却の際もフロントで検温を行っています
感染症対策ってどこまですれば安心
なんて言えるも線引きがないので
どこの施設も手探り状態
ちょっと面倒に感じるかもしれませんが
郷に入れば郷に従えで
施設の指示には素直に従いましょうね!
翌朝、フロントに怒って
検温を拒否している宿泊客を見かけましたので
(悲しいかなウチのお客様でした・・・)
旅のイメトレチャンネル タビトレ!
お客様は33名様
コロナ関係なしに、佐渡ヶ島はめっちゃ久しぶり
ブログで遡ってみたら
この時を最後に縁がなかったようです
↓
■佐渡ヶ島みどころ周遊3日間♪
(2015年4月16日)
ってことは実に5年半ぶりか!!
久々の大阪駅集合

早めに大阪駅に着いてホームの確認に行ってみたら
なにやら見慣れない列車が・・・
こ、これは
9月11日にデビューしたばかりの
“ウエストエクスプレス銀河”じゃないですか!!


鉄道ネタはあんまり興味ないけど
京都と出雲を結ぶ夜行特急とか
最近、京都の古代・出雲氏に興味がある身としてはスルーできないでしょ!
いつか乗ってみたいな〜


今日は金沢駅で特急サンダーバードから
北陸新幹線に乗り換え上越妙高駅へ
そこからバスで直江津港
そして佐渡ヶ島の小木港まで
高速カーフェリーあかねに乗船
する予定だったんですが・・・
台風12号の影響で
フェリーが欠航
になってしまいました!!

まぁ前日から心づもりはしておくように言われていたんですが
まさかほんとに欠航になるとは・・・
新潟港〜両津港間のジェットフォイルは運行しているとのことで
上越妙高駅から新潟港へ向かいました
(移動時間は約2時間)
佐渡汽船さんには急な変更にも関わらず
グループ毎にきっちり座席を割り振って頂いて感謝です






本来なら今日は西三川ゴールドパークで砂金採り体験でしたが
時間の都合でカットしホテルへ
今晩のお宿は“ホテル八幡館”
入館時の検温はもちろんなんですが
ネーミングリストに一人ずつ体温を記入していくので
チェックインにちょっと時間がかかります




実は八幡館さん
翌朝、鍵の返却の際もフロントで検温を行っています
感染症対策ってどこまですれば安心
なんて言えるも線引きがないので
どこの施設も手探り状態
ちょっと面倒に感じるかもしれませんが
郷に入れば郷に従えで
施設の指示には素直に従いましょうね!
翌朝、フロントに怒って
検温を拒否している宿泊客を見かけましたので
(悲しいかなウチのお客様でした・・・)
旅のイメトレチャンネル タビトレ!