日帰りバスツアーに行ってきました
と言っても自分が添乗に行くのではなく
今年の新入社員の一人立ち最終チェックとして
ミステリーショッパーみたいな感じで同行(笑)
まず最初に向かったのは
兵庫県丹波篠山市にある“大内農場”
こちらで黒豆狩り体験
ビニール袋と軍手を受けと取ったら畑へ向かいます


畑の畦に座りこんで
1人2束の枝から黒豆を摘み取ります
どうみても強制労働にしかみえん・・・(笑)
雨の場合でもハウス内で行えるので安心です


お昼は日帰りバスツアーでは毎度おなじみ
“ささやま玉水”


松茸会席と松茸ご飯食べ放題の昼食


午後は丹波篠山の城下町を
食べ歩きガイドマップを持って各自散策です


“森本屋”で焼き栗2個
“ほろ酔い城下蔵”で酒造見学をし


“黒風堂”で黒豆パン
“大福堂”で黒豆大福(ミニサイズ)を頂きます


時間と体力があれば“篠山城跡”もいいですね
書院は有料ですが、城跡をぐるっと回ることもできます


お次はこちらもお馴染みの“めんたいパーク神戸三田”
現在、コロナの影響でスタッフによる案内はなし
めんたいランド(有料エリア)も休業していますが
代わりにめんたいシアターが無料開放されていました
(上映作品は3種類あります)


最後は道の駅
“神戸フルーツフラワーパーク大沢(おおぞう)”へ
遊園地の横にるファームサーカスでお買い物タイム


入園ゲートの手前ではサルビアが綺麗に咲いていました
園内はちょっと寂しい雰囲気・・・


これにてツアーも無事終了
地域共通クーポンが始まって初のツアーでしたが
意外と使える所が多くて良かったです
(赤松SAや大内農園でも使えました)
公式サイトで使えるお店が調べられますが
行程に入っているお店で使えるかどうかは
添乗員が事前に調べたて案内した方が良さそうです


特に日帰りツアーのクーポンは当日消費ですからね
地域共通クーポンと生菓子はお早めに・・・
旅のイメトレチャンネル タビトレ!
と言っても自分が添乗に行くのではなく
今年の新入社員の一人立ち最終チェックとして
ミステリーショッパーみたいな感じで同行(笑)
まず最初に向かったのは
兵庫県丹波篠山市にある“大内農場”
こちらで黒豆狩り体験
ビニール袋と軍手を受けと取ったら畑へ向かいます


畑の畦に座りこんで
1人2束の枝から黒豆を摘み取ります
どうみても強制労働にしかみえん・・・(笑)
雨の場合でもハウス内で行えるので安心です


お昼は日帰りバスツアーでは毎度おなじみ
“ささやま玉水”


松茸会席と松茸ご飯食べ放題の昼食


午後は丹波篠山の城下町を
食べ歩きガイドマップを持って各自散策です


“森本屋”で焼き栗2個
“ほろ酔い城下蔵”で酒造見学をし


“黒風堂”で黒豆パン
“大福堂”で黒豆大福(ミニサイズ)を頂きます


時間と体力があれば“篠山城跡”もいいですね
書院は有料ですが、城跡をぐるっと回ることもできます


お次はこちらもお馴染みの“めんたいパーク神戸三田”
現在、コロナの影響でスタッフによる案内はなし
めんたいランド(有料エリア)も休業していますが
代わりにめんたいシアターが無料開放されていました
(上映作品は3種類あります)


最後は道の駅
“神戸フルーツフラワーパーク大沢(おおぞう)”へ
遊園地の横にるファームサーカスでお買い物タイム


入園ゲートの手前ではサルビアが綺麗に咲いていました
園内はちょっと寂しい雰囲気・・・


これにてツアーも無事終了
地域共通クーポンが始まって初のツアーでしたが
意外と使える所が多くて良かったです
(赤松SAや大内農園でも使えました)
公式サイトで使えるお店が調べられますが
行程に入っているお店で使えるかどうかは
添乗員が事前に調べたて案内した方が良さそうです


特に日帰りツアーのクーポンは当日消費ですからね
地域共通クーポンと生菓子はお早めに・・・
旅のイメトレチャンネル タビトレ!