ツアー3日目はちょっと早めにホテルを出発し
“蔵王ロープウェイ”へ
今日もお天気には恵まれそうですが
やっぱり山の気温は氷点下・・・

他に団体はいなかったので
なんとか8時30分の朝一便にギリギリ乗れましたが
この時間でも個人のスキー・スノーボーダーでかなり賑わっていました


樹林高原駅で乗り換えて地蔵山頂駅を目指します
さすがに3月なので樹氷は枝がかなり見えてきていましたね
モンスターって風貌ではないな・・・




おっきな蔵王地蔵尊はこんな感じ
かろうじて顔だけ出ていました

こちらはレストハウスの上にある展望所からの眺め


時間に余裕があればレストハウスでホットココアでも飲みながら
まったり白銀の世界に浸ってみては?


下りのロープウェイはガラガラでした


このあと“山形観光物産館”でお買い物&自由昼食
地域クーポンが使えるのは物販のみ
フードコートは使えませのでご注意ください


このあとは仙台空港へ
添乗員さんは空港でちょっと遅めのランチにしました
1階のプロントで
“とろ〜りモッツアレラのトマトソース(913円)”
前に食べて美味しかったからリピしてしまった

味は美味しいけど
お皿についた油付きの指紋とか
ちゃんと拭いて持ってきてほしいものです・・・・

さて、初日にゲットした宮城県のリージョンペイ
有効期限が4月1日までなので、帰りも使えるんですよね
空港内でクーポンが使えるお土産屋さんは
保安検査場の手前だと一番大きな“萩”ってお店


保安検査の中だとANAフェスタとブーメランってお店が使えました
どちらも紙クーポンのままで対応可能です


はぁ
いつまでこんなクーポンに神経使わなあかんのやろ
クーポンノイローゼになりそうやわ・・・・
“蔵王ロープウェイ”へ
今日もお天気には恵まれそうですが
やっぱり山の気温は氷点下・・・

他に団体はいなかったので
なんとか8時30分の朝一便にギリギリ乗れましたが
この時間でも個人のスキー・スノーボーダーでかなり賑わっていました


樹林高原駅で乗り換えて地蔵山頂駅を目指します
さすがに3月なので樹氷は枝がかなり見えてきていましたね
モンスターって風貌ではないな・・・




おっきな蔵王地蔵尊はこんな感じ
かろうじて顔だけ出ていました

こちらはレストハウスの上にある展望所からの眺め


時間に余裕があればレストハウスでホットココアでも飲みながら
まったり白銀の世界に浸ってみては?


下りのロープウェイはガラガラでした


このあと“山形観光物産館”でお買い物&自由昼食
地域クーポンが使えるのは物販のみ
フードコートは使えませのでご注意ください


このあとは仙台空港へ
添乗員さんは空港でちょっと遅めのランチにしました
1階のプロントで
“とろ〜りモッツアレラのトマトソース(913円)”
前に食べて美味しかったからリピしてしまった

味は美味しいけど
お皿についた油付きの指紋とか
ちゃんと拭いて持ってきてほしいものです・・・・

さて、初日にゲットした宮城県のリージョンペイ
有効期限が4月1日までなので、帰りも使えるんですよね
空港内でクーポンが使えるお土産屋さんは
保安検査場の手前だと一番大きな“萩”ってお店


保安検査の中だとANAフェスタとブーメランってお店が使えました
どちらも紙クーポンのままで対応可能です


はぁ
いつまでこんなクーポンに神経使わなあかんのやろ
クーポンノイローゼになりそうやわ・・・・