女性ハンター山本暁子さんが案内する
“鳥取ジビエ”の旅
というちょっと変わった日帰りバスツアーのお仕事です
梅田を出発し、加西SAで休憩を挟んだあとは
道の駅・清流茶屋かわはらで今回のナビゲーター
女性ハンターの山本暁子さんと合流
バス車内で暁子さんからハンターになったきっかけや
ジビエに関する基礎知識をお話し頂きながら
国分町神護(かんご)地区にある
“神護かやぶき交流館”へ
こちらが本日のツアーの活動拠点となります


まずは暁子さんから狩猟に使う仕掛け罠や
普段使っているハンターアイテムなどをご紹介



くくり罠の仕掛けなどは自作しているそうで
ワイヤーの圧着などを実践してもらいました


このあと“アニマルトレッキング”へ出発!
民家からそれほど離れていないのですが・・・


耕作放棄地にはイノシシが掘った穴が・・・


道の駅から交流館へ向かう際にも
車窓から耕作放棄地と呼ばれる土地がたくさんありました
イノシシなどの害獣によって畑が被害を受ける
お年寄りが畑を辞めて耕作放棄地が増える
その耕作放棄地が隠れ家となり害獣増える
その害獣がさらに畑を荒らす
という悪循環が生まれるそうです・・・
※耕作放棄地・・・過去1年以上作物を作付けせず再び作付けする意思のない土地
暁子さんが何か見つけたようです

この竹のような植物、なんだか分かります?

野生のミョウガです!
我々が食用としているミョウガって
花が咲く蕾の部分だそうで
根っこから直接蕾が生えてくるんだとか
こんな身近な食べ物なのに全然知らんかったわ・・・


暁子さんが示す先には獣道
教えてもらわなかったら絶対素通りしてますよね
交流館から少し歩いただけなのに
色々な発見があって面白い!!


箱罠が仕掛けられている場所までやってきました
こちらで箱罠の仕掛けや
くくり罠を実際に仕掛けてもらうなど
実践的な狩猟のレクチャー


ライフルの扱い方も教えて頂きました


手に持つ前はぎこちなかったお客様も
暁子さんがアドバイスしたら一瞬でハンターです(笑)


※ライフルはモデルガンです
名残惜しく山をあとにして
かやぶき交流館へ戻ってランチタイム
ジビエ専門のキッチンカー
HuntsKitchen (ハンツキッチン)さんが
キッチンカーのまま駆けつけてくれました
本日のメニューは
・鹿肉・猪肉・豆腐・オクラのキーマカレー
・ロースト鹿肉〜香味野菜と赤ワインのソース〜
・ジャガイモの冷製スープ
・杏仁豆腐


ロースト鹿肉は“シキンボ”と呼ばれる希少部位
脂肪が少ない赤身でまったく臭みもありませんでした


ハンツキッチンのご主人は
横浜の洋食レストランでシェフとされていたそうで
現在はご自身で狩猟もされながら
鳥取ジビエを鳥取の名産品として広めるべく
キッチンカーで駆け回っているそうですよ


こちらは横浜のお店でも出されていた杏仁豆腐
デザートまで美味しいハンツキッチンさんなのでした

話しが長くなりましたので
後半へ続く・・・

“鳥取ジビエ”の旅
というちょっと変わった日帰りバスツアーのお仕事です
梅田を出発し、加西SAで休憩を挟んだあとは
道の駅・清流茶屋かわはらで今回のナビゲーター
女性ハンターの山本暁子さんと合流
バス車内で暁子さんからハンターになったきっかけや
ジビエに関する基礎知識をお話し頂きながら
国分町神護(かんご)地区にある
“神護かやぶき交流館”へ
こちらが本日のツアーの活動拠点となります


まずは暁子さんから狩猟に使う仕掛け罠や
普段使っているハンターアイテムなどをご紹介



くくり罠の仕掛けなどは自作しているそうで
ワイヤーの圧着などを実践してもらいました


このあと“アニマルトレッキング”へ出発!
民家からそれほど離れていないのですが・・・


耕作放棄地にはイノシシが掘った穴が・・・


道の駅から交流館へ向かう際にも
車窓から耕作放棄地と呼ばれる土地がたくさんありました
イノシシなどの害獣によって畑が被害を受ける
お年寄りが畑を辞めて耕作放棄地が増える
その耕作放棄地が隠れ家となり害獣増える
その害獣がさらに畑を荒らす
という悪循環が生まれるそうです・・・
※耕作放棄地・・・過去1年以上作物を作付けせず再び作付けする意思のない土地
暁子さんが何か見つけたようです

この竹のような植物、なんだか分かります?

野生のミョウガです!
我々が食用としているミョウガって
花が咲く蕾の部分だそうで
根っこから直接蕾が生えてくるんだとか
こんな身近な食べ物なのに全然知らんかったわ・・・


暁子さんが示す先には獣道
教えてもらわなかったら絶対素通りしてますよね
交流館から少し歩いただけなのに
色々な発見があって面白い!!


箱罠が仕掛けられている場所までやってきました
こちらで箱罠の仕掛けや
くくり罠を実際に仕掛けてもらうなど
実践的な狩猟のレクチャー


ライフルの扱い方も教えて頂きました


手に持つ前はぎこちなかったお客様も
暁子さんがアドバイスしたら一瞬でハンターです(笑)


※ライフルはモデルガンです
名残惜しく山をあとにして
かやぶき交流館へ戻ってランチタイム
ジビエ専門のキッチンカー
HuntsKitchen (ハンツキッチン)さんが
キッチンカーのまま駆けつけてくれました
本日のメニューは
・鹿肉・猪肉・豆腐・オクラのキーマカレー
・ロースト鹿肉〜香味野菜と赤ワインのソース〜
・ジャガイモの冷製スープ
・杏仁豆腐


ロースト鹿肉は“シキンボ”と呼ばれる希少部位
脂肪が少ない赤身でまったく臭みもありませんでした


ハンツキッチンのご主人は
横浜の洋食レストランでシェフとされていたそうで
現在はご自身で狩猟もされながら
鳥取ジビエを鳥取の名産品として広めるべく
キッチンカーで駆け回っているそうですよ


こちらは横浜のお店でも出されていた杏仁豆腐
デザートまで美味しいハンツキッチンさんなのでした

話しが長くなりましたので
後半へ続く・・・
