ジビエツアー後半です

食後は交流館内でリラックスしながら
パワポを使って害獣による被害の実情や
狩猟の必要性などを学びました


このあと鹿肉(モモの部位)の捌き方レクチャー
食肉加工の工場で働く友人がスタッフとして来ていたので
このパートはその方が担当するのかと思いきや

暁子さんがやるんやね・・・
教える→仕掛ける→捕る→捌く
ほんまなんでもやる人です(笑)


実践のあとはお客様にもやって頂きましょう!


なかなかこんな大きなお肉を捌く機会ってないですよね
今後、鹿肉を食べるときに大いに役立ちそうです


お肉のあとは皮
鹿革を使ったコインケースに刻印を付けてもらいます
教えて頂くのは鳥取県若桜町にある
若桜革工房Dear Deer(ディアディアー)さん
オーナーの石井さんが交流館まで出張で駆けつけてくれました

石井さんから鹿革の特徴などを教えてもらったあとは
鹿革のコインケースにお好きなアルファベットや模様を刻印していきます
簡単そうで力加減が結構難しい・・・
そしてセンスが問われる・・・(笑)


楽しい時間はあっという間
タイムリミットが迫ってきました・・・
実はこちらの神護かやぶき交流館
一棟貸しの宿泊施設でもありまして
このあとご家族連れがやってくるので
16時には退出しなければいけなかったのです!
なんとかギリギリアウトくらいバタバタしましたが
最後はみんなで記念撮影
※ほんとはそんな余裕はなかった(笑)

しかし内容が濃すぎる1日やったな・・・
今回お世話になった山本暁子さん
IT関係のお仕事を本職としながら
女性ハンターという顔を持つ
2足のわらじ生活を送っているそうです
現在は各種メディアにも多数出演
「狩猟入門」って本も出版されています

暁子さんや女性ハンターに興味を持った方は
こちらのマイナビの記事がオススメ
↓
私が猟師になったワケ〜副業としての有害鳥獣捕獲のススメ〜
そして今回のコースの宿泊版も現在募集中
現地集合プランもありますので
ジビエや狩猟にご興味のある方はぜひご参加くださいね♪
↓

食後は交流館内でリラックスしながら
パワポを使って害獣による被害の実情や
狩猟の必要性などを学びました


このあと鹿肉(モモの部位)の捌き方レクチャー
食肉加工の工場で働く友人がスタッフとして来ていたので
このパートはその方が担当するのかと思いきや

暁子さんがやるんやね・・・
教える→仕掛ける→捕る→捌く
ほんまなんでもやる人です(笑)


実践のあとはお客様にもやって頂きましょう!


なかなかこんな大きなお肉を捌く機会ってないですよね
今後、鹿肉を食べるときに大いに役立ちそうです


お肉のあとは皮
鹿革を使ったコインケースに刻印を付けてもらいます
教えて頂くのは鳥取県若桜町にある
若桜革工房Dear Deer(ディアディアー)さん
オーナーの石井さんが交流館まで出張で駆けつけてくれました

石井さんから鹿革の特徴などを教えてもらったあとは
鹿革のコインケースにお好きなアルファベットや模様を刻印していきます
簡単そうで力加減が結構難しい・・・
そしてセンスが問われる・・・(笑)


楽しい時間はあっという間
タイムリミットが迫ってきました・・・
実はこちらの神護かやぶき交流館
一棟貸しの宿泊施設でもありまして
このあとご家族連れがやってくるので
16時には退出しなければいけなかったのです!
なんとかギリギリアウトくらいバタバタしましたが
最後はみんなで記念撮影
※ほんとはそんな余裕はなかった(笑)

しかし内容が濃すぎる1日やったな・・・
今回お世話になった山本暁子さん
IT関係のお仕事を本職としながら
女性ハンターという顔を持つ
2足のわらじ生活を送っているそうです
現在は各種メディアにも多数出演
「狩猟入門」って本も出版されています

暁子さんや女性ハンターに興味を持った方は
こちらのマイナビの記事がオススメ
↓
私が猟師になったワケ〜副業としての有害鳥獣捕獲のススメ〜
そして今回のコースの宿泊版も現在募集中
現地集合プランもありますので
ジビエや狩猟にご興味のある方はぜひご参加くださいね♪
↓