ツアー最終日
路線バスの出発が9時35分なので
観光バスの我々も遅れないように注意しましょう
帰りも玉川ダム停留所までは路線バスのうしろについて移動です


これお客様が遅刻とかしたらどうするんやろ・・・


3日目は観光がございまして
まずは田沢湖でたつこ像とご対面


金色の像が雪景色に映えますね
足元が滑るのでくれぐれもご注意ください

ちなみに近くのトイレは冬季閉鎖中です
お次は角館
今月の2日に来た時はほとんど雪はなかったんですが・・・

今回はさすがに積もってた
武家丸くんも寒そうに丸まってましたわ


青龍神社も除雪が入ってないのでお詣り不可でしたね
(案内しなくて良かった)


今回も角館で自由昼食
前回、ガイドさんがゴリ押ししていたお店
“ふきや”へ行ってみました


タイミングよくすんなり入れたけど
そのあとすぐ韓国のツアー客が一気に入ってきました


あんまりお腹は空いていなかったので
“稲庭冷やしうどん(ごまだれ)”をオーダー


この品のある盛り付け方がいいですよね
稲庭うどんの誇りを感じます
寒い冬でも稲庭うどんはやっぱり冷たいほうが
味も見た目も美味しいです
午後は横手市にある“秋田ふるさと村”でお買い物タイム
というか復路のフライトまでの時間調整


このあと秋田空港から
18:10発のANA1656便で帰ります
あ、今回ご参加頂いていた
(かなり)ご高齢のおじいちゃんに
ジップロックに入ったお菓子を頂きました
お客様ってよくお菓子の詰め合わせみたいなのをくれるんですが
食べかけのガルボを貰ったのは初めてです・・・・・・・

路線バスの出発が9時35分なので
観光バスの我々も遅れないように注意しましょう
帰りも玉川ダム停留所までは路線バスのうしろについて移動です


これお客様が遅刻とかしたらどうするんやろ・・・


3日目は観光がございまして
まずは田沢湖でたつこ像とご対面


金色の像が雪景色に映えますね
足元が滑るのでくれぐれもご注意ください

ちなみに近くのトイレは冬季閉鎖中です
お次は角館
今月の2日に来た時はほとんど雪はなかったんですが・・・

今回はさすがに積もってた
武家丸くんも寒そうに丸まってましたわ


青龍神社も除雪が入ってないのでお詣り不可でしたね
(案内しなくて良かった)


今回も角館で自由昼食
前回、ガイドさんがゴリ押ししていたお店
“ふきや”へ行ってみました


タイミングよくすんなり入れたけど
そのあとすぐ韓国のツアー客が一気に入ってきました


あんまりお腹は空いていなかったので
“稲庭冷やしうどん(ごまだれ)”をオーダー


この品のある盛り付け方がいいですよね
稲庭うどんの誇りを感じます
寒い冬でも稲庭うどんはやっぱり冷たいほうが
味も見た目も美味しいです
午後は横手市にある“秋田ふるさと村”でお買い物タイム
というか復路のフライトまでの時間調整


このあと秋田空港から
18:10発のANA1656便で帰ります
あ、今回ご参加頂いていた
(かなり)ご高齢のおじいちゃんに
ジップロックに入ったお菓子を頂きました
お客様ってよくお菓子の詰め合わせみたいなのをくれるんですが
食べかけのガルボを貰ったのは初めてです・・・・・・・
