ツアー2日目は安徳天皇を祀る“赤間神宮”へ

赤間神宮には境内社に

“大連神社”って神社があるのをご存知ですか?

ずっと「おおむらじ神社」かと思ってたんですが

これ「だいれん神社」だったんですね(笑)
20240704_082529_copy_1024x768






日清戦争後、日本の租借地だった中国の大連

この時代に大連にあった神社を日本に移して来たそうです

屋根にはちゃんと千木も鰹木も乗った立派なお社
20240704_082232_copy_1024x76820240704_082350_copy_1024x768






扁額の揮毫は元首相の近衛文麿
20240704_082248_copy_1024x76820240704_082302_copy_1024x768






神紋は16弁菊花紋と花菱を重ねたようなレアな神紋でした
20240704_082411_copy_1024x76820240704_082408_copy_1024x768
 





このあと関門汽船に乗って門司へ
20240704_084135_copy_1024x768






門司といえばロバートの秋山さんの出身地

お父さんが焼きカレーのお店をやっていることでも知られていますが

以前の海賊船みたいな海上に浮かぶお店から

地上に移転したんですね
20240704_100527_copy_1024x76820240704_100535_copy_1024x768






めちゃ派手なお店です(笑)
20240704_100542_copy_1024x76820240704_100559_copy_1024x768







このコースは唐戸桟橋に戻ってから自由昼食

前回は週末の馬関街でコスパ最強のまぐろ丼を食べましたが

今回は水曜日

馬関街はおろか、唐戸市場に入っているお店は

4店舗中2店舗が閉まってました・・・
(ほんとは“よし”って定食屋に行きたかった)
20240704_112837_copy_1024x76820240704_112927_copy_2000x1500






てことでカモンワーフの中華料理店“敦煌”へ

今回で2度目の利用
20240704_113654_copy_768x102420240704_113703_copy_768x1024








広々した店内でゆったりできる上に

エアコンはガンガンに効いています

店員さんの接客もレベルも高いし

味もそこそこ美味しいです♪

今回は海鮮あんかけ皿うどん(1089円)
Gallery_1720065228820_copy_1024x768






さて、午後は日本海側をドライブしながら角島へ
20240704_140151_copy_1024x76820240704_140346_copy_1024x768






そして元乃隅神社
20240704_152924_copy_1024x768






元乃隅神社の鳥居って

横からみたら全然映えないですね(笑)

アングルってやっぱり大事だわ
20240704_153026_copy_1024x768






2泊目は前回同様

萩温泉郷の“萩焼の宿・千春楽”
20240704_171835_copy_1024x768








夕食まで時間があったので

自転車を借りてサイクリングへ
20240704_183247_copy_1024x768






あ、昔よくお世話になっていた萩グランドホテル天空!

閉業したって聞いてたけどやってるやん

と思ったら
20240704_174044_copy_1024x768






温泉付き老人ホームとして営業してた・・・
20240704_174015_copy_1024x768






さて、やってきたのは松陰神社

このコースは松陰神社が入ってないんですよね
20240704_175151_copy_1024x768






しばらくこない内にSNSとか始めたようです
20240704_175217_copy_1024x768






コロナ禍前から来てないから4年以上ぶりかな?

あの昔ながらのレトロな歴史館が新しくなっていました
20240704_175244_copy_1024x76820240704_181145_copy_1600x1200






そして境内に“学びの道”なる散策道ができてた
20240704_175420_copy_1024x76820240704_175425_copy_1024x768






松陰先生のありがたいお言葉が書かれた句碑が

25基並べられた道だそうです
20240704_175447_copy_1024x76820240704_175505_copy_1024x768






神社と松下村塾はそんなに変わってないかな?
20240704_175711_copy_1024x76820240704_175810_copy_1024x768






門下生のパネル

玉木退蔵さんの肖像画が変わったような・・・
20240704_175844_copy_2000x1500






そんな新しくなった松陰神社の境内はこんな感じ↓



20240704_183501_copy_1024x768






夕食後は部屋でブログでも書こうかと思ってたのに

ここのホテルのWi−Fiはロビー周辺のみやったんや・・・

しかも23時までの時間制限付きて・・・・・・・・・・
Gallery_1720127994046_copy_1024x768